素粒子宇宙円卓会議#9 |ニュートリノの飛跡の美しさに魅せられて
Manage episode 364367564 series 3278207
今回のゲスト佐藤 修(さとう おさむ)さんは、主に原子核乾板を用いたニュートリノの研究をされています。元々は地球外生命体への興味から素粒子物理学を研究を始めた佐藤さん。どのようにして現在の研究に至ったのか、また研究者としてのキャリアについてもお話をお聞きしました。
///////////////////////////////////
00:00:00 オープニング
00:01:17 研究紹介
00:18:30 ニュートリノの検出器「原子核乾板」
00:23:50 原子核乾板の弱点
00:36:18 研究で解決したいこと/わかると嬉しいこと
00:47:05 原子核乾板を使った研究の将来
00:52:00 よくある1日
00:55:25 実験現場への出張について
00:56:20 研究で楽しい時
01:00:16 研究でつらい時
01:02:23 研究者を目指したきっかけ
01:06:50 大学院に進む人に向けてのメッセージ
/////////////////////////////
◯関連リンク
- 素粒子宇宙物理系 基本粒子研究室 F研(名古屋大学理学研究科)
- note 記事:素粒子宇宙円卓会議#9 | ニュートリノの飛跡の美しさに魅せられて
- KMISCT
- KMISCT twitter
◯アンケートにご協力ください /////////////////////////////////// 制作: KMISCT https://teamkmisc.wixsite.com/home 制作·著作:名古屋大学 学術研究·産学官連携推進本部 https://www.aip.nagoya-u.ac.jp/
174 つのエピソード