2023.6.1. 「昔はいたんだけどね」っていいたくないから…。今伝えたい海の「光」とは?
Manage episode 364877283 series 3278207
光るナマコの新種を13種も見つけたとの一報を受け、「え、そもそもナマコって光るの?」というところから始まった今回のインタビュー企画。情報主は、別所-上原 学(べっしょ-うえはら まなぶ)さん。光る生き物として有名どころのホタルやクラゲだけでなく、光るキノコからミミズまで、光る生き物は何でも知っているといっても過言ではない、光る生き物ハカセです。
ちょうど2年前のこの時期、フロントラインでは篠島(しのじま)という愛知県三河湾の離島でのウミホタル採集に同行し、別所さんの光る生き物研究への本気度を目の当たりにしました。二児の父でもある別所さんが、子どもたちの世代を思いやり語る、光る生き物が「好き」以上の思いとは…?
サムネイル画像:©Steven H.D. Haddock/MBARI
◯noteではインタビュー概要をテキストでご覧いただけます。
◯関連リンク
プレスリリース(2023/6/1)「深海底に広がる発光ナマコの多様性の解明」
書籍「The World of Sea Cucumber」 (2023/6/1, Academic Press - Elsevierより出版)
◯ご意見フォーム
ご感想、取り上げてほしい話題など、お聞かせください!
132 つのエピソード