#83 <勉強会パート2>藤本竜希/主観的な運動強度RPE、RPEを正しく使えてますか?

20:21
 
シェア
 

Manage episode 328009565 series 3240665
著作 Kanan Kasai の情報はPlayer FM及びコミュニティによって発見されました。著作権は出版社によって所持されます。そして、番組のオーディオは、その出版社のサーバから直接にストリーミングされます。Player FMで購読ボタンをタップし、更新できて、または他のポッドキャストアプリにフィードのURLを貼り付けます。

バーベルラジオ第83回は前回からのシリーズからの続きでRPE(Rate of Perceived Exertion)についてお話をしていただきました。 藤本竜希くんは、若手フルギアベンチプレス選手であり、2019年成田で開催された「世界ベンチプレス選手権大会」で見事に350kgを成功させ、ジュニア120kg超級で優勝されています!

タイムライン

01:10 RPEとは?

03:55 RPEを使うときの経験値

06:40 なぜ主観的評価が大事なのか

08:20 やる気のない人がRPEを使うと。。。。

12:40 RPEオーバーシュート・使い方の難しさ

15:30 初心者がRPEを使うときの問題

17:10 VBTとほかの評価の仕方

18:25 RPEと回数マックス

バーベルラジオ74回:藤本竜希くんエピソード on Spotify https://open.spotify.com/show/3jjMaV7B5nCfjLiUe86qLJ

前回のエピソード:トレーニングボリュームについて https://open.spotify.com/episode/7wddCdbZgaMDfPB6oj2qRO

竜希くんのインスタグラム https://www.instagram.com/ryukifujimoto/ Note https://note.com/benchpress/

バーベルラジオSNS Instagram, Twitter, Facebook: @barbellradio

100 つのエピソード