テクノからクラシックまで、様々なオリジナル楽曲を配信中。http://sitemono.com
Love Lemon Orchestraの1stデモ『Salty Dog』 公式WEB : http://love-lemon-orchestra.jimdo.com/ Twitter : https://twitter.com/llo_info
作曲家月野そらがお送りする音楽番組、その名も TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ)。隔週土曜日更新。Podcast、Seesaa BLOGにて配信。
Hello there! I'm Tsuyoshi Adachi, Japanese. Podcaster, Producer, Director, BassGuitar player, songwriter, writer, hotographer, movie director, and more... Please call me "tp". (my nickname is thin-p)
"I Want You Back" in The Jackson 5 everyone likes very much.I have played the Bassguitar and have added a some loops.Please play freely.tp_asf による
tp_asf による
2004年に作ってHPで公開。2011年に声のメッセージを集め再編集してPodcast配信。その楽曲の音符に2019年、新しい音源を当てはめ直した。「雪・空・太陽 yuki, sora, taiyou 2019」tp_asf による
We collected seasonal greetings and messages at Christmas from various countries of the world and mixed those with our Christmas song in December, 2007.This is our original Christmas song.Music & Lylic: Steve PottingerOriginal concept: Tsuyoshi Adachi as thin-p (A'sf -Pod- Radio)Produced & instrument played by Steve p. and thin-p…
a sketchbook for cello and piano VMONO による
A
A'sf -Pod- Cloud


1
Do They Know It's Christmas? / t_p Bassguitars Orchestra
3:08
3:08
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
3:08
I played this song by a bass guitar at Christmas.tp_asf による
TSUKINOSO-RADIO Vol.7 "KINMOKUSEI" 2015.10.3 配信 作曲家月野そらがお送りする音楽番組、 その名も TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ)。 普段自らあまり言葉を発することのない月野そらが、 今まで語ることがなかった地下に埋まっている原石の音たちに光を当てて、 リスナーの皆様にやんわりとした声で新しい音楽を優しくご紹介していく、 今までにない全く新しい雰囲気の音楽番組。 TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ) 番組パーソナリティー 月野そら 隔週土曜日更新 Podcast、Seesaa BLOGにて配信 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 番組で紹介しているアルバムはこちらです。 月野そら…
TSUKINOSO-RADIO Vol.6 "シンガーソングライター" 2015.9.5 配信 作曲家月野そらがお送りする音楽番組、 その名も TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ)。 普段自らあまり言葉を発することのない月野そらが、 今まで語ることがなかった地下に埋まっている原石の音たちに光を当てて、 リスナーの皆様にやんわりとした声で新しい音楽を優しくご紹介していく、 今までにない全く新しい雰囲気の音楽番組。 TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ) 番組パーソナリティー 月野そら 隔週土曜日更新 Podcast、Seesaa BLOGにて配信 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 番組で紹介したアルバムはこちらです。 月野そら 4…
TSUKINOSO-RADIO Vol.5 "店長" 2015.8.22 配信 作曲家月野そらがお送りする音楽番組、 その名も TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ)。 普段自らあまり言葉を発することのない月野そらが、 今まで語ることがなかった地下に埋まっている原石の音たちに光を当てて、 リスナーの皆様にやんわりとした声で新しい音楽を優しくご紹介していく、 今までにない全く新しい雰囲気の音楽番組。 TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ) 番組パーソナリティー 月野そら 隔週土曜日更新 Podcast、Seesaa BLOGにて配信 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 番組で紹介しているアルバムはこちらです。 月野そら 2nd Alb…
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらLove Lemon Orchestra による
TSUKINOSO-RADIO Vol.4 "生まれ変われるのなら" 2015.8.8 配信 作曲家月野そらがお送りする音楽番組、 その名も TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ)。 普段自らあまり言葉を発することのない月野そらが、 今まで語ることがなかった地下に埋まっている原石の音たちに光を当てて、 リスナーの皆様にやんわりとした声で新しい音楽を優しくご紹介していく、 今までにない全く新しい雰囲気の音楽番組。 TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ) 番組パーソナリティー 月野そら 隔週土曜日更新 Podcast、Seesaa BLOGにて配信 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 番組で紹介しているアルバムはこちらです。 月野そら …
TSUKINOSO-RADIO Vol.3 "お手紙を出す前に" 2015.7.25 配信 作曲家月野そらがお送りする音楽番組、 その名も TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ)。 普段自らあまり言葉を発することのない月野そらが、 今まで語ることがなかった地下に埋まっている原石の音たちに光を当てて、 リスナーの皆様にやんわりとした声で新しい音楽を優しくご紹介していく、 今までにない全く新しい雰囲気の音楽番組。 TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ) 番組パーソナリティー 月野そら 隔週土曜日更新 Podcast、Seesaa BLOGにて配信 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 番組で紹介したアルバムはこちらです。 月野そら 4th…
TSUKINOSO-RADIO Vol.2 "ラジオはお嫌いですか" 2015.7.11 配信 作曲家月野そらがお送りする音楽番組、 その名も TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ)。 普段自らあまり言葉を発することのない月野そらが、 今まで語ることがなかった地下に埋まっている原石の音たちに光を当てて、 リスナーの皆様にやんわりとした声で新しい音楽を優しくご紹介していく、 今までにない全く新しい雰囲気の音楽番組。 TSUKINOSO-RADIO(ツキノソラジオ) 番組パーソナリティー 月野そら 隔週土曜日更新 Podcast、Seesaa BLOGにて配信 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 番組で紹介したアルバムはこちらです。 月野そら 4…
A'sf -Pod- Radio の ビデオ・ポッドキャスト・シリーズ「ベースギターを弾きながら」20150503号、その Part.1の“オーディオのみ”(?・笑)バージョンです。*ビデオ版は YouTube と ビデオポッドキャストでどうぞ。youtu.be/A1OIlLnREVUtp_asf による
A'sf -Pod- Radio の ビデオ・ポッドキャスト・シリーズ「ベースギターを弾きながら」20150530 の Part.4 です。*これは音声のみ版です。ビデオ版は YouTubeとビデオポッドキャストでどうぞ。http://youtu.be/K_hc_lcD58A今回は Ibanez のベース2本を紹介。RS-900と MC-824、いずれ改造モデルです。tp_asf による
A'sf -Pod- Radio の ビデオ・ポッドキャスト・シリーズ「ベースギターを弾きながら」20150530 の Part.3 です。*音声のみ版です。*ビデオ版は YouTubeとビデオポッドキャストでどうぞ。https://youtu.be/XaUXnm5Nbos今回は Ibanez のベース2本を紹介。RS-900と MC-824、いずれ改造モデルです。tp_asf による
A'sf -Pod- Radio の ビデオ・ポッドキャスト・シリーズ「ベースギターを弾きながら」20150530 の Part.2 です。*音声のみ版です。*ビデオ版は YouTubeとビデオポッドキャストでどうぞ。https://youtu.be/CsDiHwWisPo今回は Ibanez のベース2本を紹介。その2本目は MC-824をベースにした改造モデルです。tp_asf による
A'sf -Pod- Radio の ビデオ・ポッドキャスト・シリーズ「ベースギターを弾きながら」20150503号、その Part.1の“オーディオのみ”(?・笑)バージョンです。*ビデオ版は YouTube と ビデオポッドキャストでどうぞ。https://youtu.be/A1OIlLnREVUtp_asf による
2007年12月にポッドキャストを通じての呼び掛けに応えて参加してくれたみんなでつくったクリスマスソングです。タイトル:Merry Christmas to You and Your Friends企画・制作:thin-p [ A'sf -Pod- Radio ]音楽・編曲:Steve Pottenger & thin-p(Tsuyoshi Adachi)演奏・録音:Steve Pottenger楽曲と映像の編集:thin-p協 力:ポッドキャストやウェブサイト、ブログなどで告知を呼びかけて下さってたくさんのみなさん(心から感謝します!ほんとうにありがとう!!)[声の出演] (The order of appearance)足立裕二 [KID SENSE]、thin-p、Verriet、JI…
I attached music to Allen Ginsberg's poetry and read it in Japanese. アレン・ギンズバーグのエアプレーン・ブルーズ(訳:諏訪 優)を、自作のバックトラックの上で朗読しました。tp_asf による
[orchestra] ふと思い立ち、パーセルの「メアリー女王の葬送音楽」を打ち込みました。MONO による
[orchestra] 長ーーーーいブランクを経て完成。短い行進曲です。MONO による
This music was made for people who confronted receiving damage and the predicament of the large earthquake, the tsunami, and the nuclear accident.This project is called "voices united", it's a 3rd unit.The voices as, Tsurumaru, K-suke, Hirayama Tomoko, Tomoko's kareshi, smaii-papa, YASKE, matsunaga-B, Hirano Isao, NORIDA-Funky-Shibiresasu, Katou Ta…
This is a single of rock band "Fish Tank TV" of Japan that does produce by me and performed.tp_asf による
This is "It's The Modern Age" from LP "The Flaming Yawn" of RURAL WAR ROOM. I participated in this work.RURAL WAR ROOM in iTunes Store -> http://bit.ly/eeJvOMtp_asf による
[orchestra]木管を主体とした全音音階。この手の曲はいつも途中で投げ出してしまうのですが、今回は頭を抱えながら完成させました。MONO による
[orchestra]ゆったりとしたストリングをメインに、ハープがエッセンスとして加わります。MONO による
[orchestra]マイナースケールのワルツです。MONO による
[orchestra]「ブラン城」の木管ヴァージョンといったところでしょうか。MONO による
[orchestra]編成はPicc, Fl, Ob, E.Hr, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Tub, Vl1 ,Vl2 ,Vla ,Vc ,Cb ,Harp ,Mar ,Perc。MONO による
[chamber]先日、ベルカントをマルチサンプリングしたので記念につくりました。本当はもっと不気味な感じにしたかったんですが、そうもいきませんでした。編成はバイオリン、チェロ、ピアノ。MONO による
[jazz]ハイテンポなJAZZ。編成はA.Sax, Pf, Bs, Dr。MONO による
[jazz]スローナンバー。編成はT.Sax, Pf, Bs, Drです。MONO による
[jazz]編成はT.Sax, Pf, Bs, Drです。MONO による
[orchestra]編成はPicc, Fl, Ob, E.Hr, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Tub, Vl1, Vl2, Vla, Vc, Cb, Harp, Percです。MONO による
[orchestra]構成はチェレスタの前半、ハープと木管の中盤、ストリングスの後半、そして再びチェレスタ。編成はCelst, Picc, Fl, Ob, E.Hr, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Tub, Vl1 ,Vl2 ,Vla ,Vc ,Cb ,Harp ,Percです。MONO による
[orchestra]ストリングスとブラスがメインの不気味な曲。短いです。MONO による
[orchestra]弦のトレモロ、木管のトリル、ティンパニとスネアのロールにホルンとトロンボーンがユニゾンで旋律を奏でるフォルティッシモのトゥッティ。そして弦がメインに。その後木管のみで終わる1分の曲です。編成はPicc, Fl, Ob, E.Hr, Cl, Fg, Hr, Tp, Tb, Tub, Vl1, Vl2, Vla, Vc, Cb, Harp, Glo, Perc。なお、128kbpsでエンコードしたら悲しい結果になってしまったので160にしました。MONO による
[chamber]短調が続きます。MONO による
「Colors」とは関係ないのですが、「colors2」の直後につくった曲で編成も似ているので「Colors3」とタイトリングしました。短い曲です。編成はアコーディオン、ピアノ、ウッドベース、ドラム。MONO による
「Colors」に似た感じに仕上がったので「2」にしました。ジャンル的にはJazzではないですが、三拍子のゆったりした曲です。編成はアコーディオン、バイオリン、ピアノ、ウッドベース、ドラム。MONO による
[jazz]コード進行にある仮説を立て、それに基づいてつくった曲です。編成はシンプルにピアノ、ウッドベース、ドラムのみ。MONO による
[D&B]久々のD&B。夜空を飛んでいるような、ドライブ感を重視しました。リズムトラックをもっと前面に出したかったのですが、削除した後だったため断念。MONO による
[chamber]MONO による
編成はハーモニカ、アコギ、バイオリンx2、ビオラ、チェロ。MONO による
[jazz]編成はソプラノサックス、トランペット、ピアノ、ウッドベース、ドラム。MONO による
[electronica]ピアノと弦カルによるエレクトロニカ。MONO による
[chamber]MONO による
[chamber]MONO による
[chamber]MONO による