Artwork

コンテンツは Good News for Cities によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、Good News for Cities またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作物をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal
Player FM -ポッドキャストアプリ
Player FMアプリでオフラインにしPlayer FMう!

【#119】『土木学会誌』に掲載されました!編集者の川口さんとおしゃべり

28:23
 
シェア
 

Manage episode 374062924 series 2867021
コンテンツは Good News for Cities によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、Good News for Cities またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作物をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

なんと『土木学会誌 2023年6月号』で我々の活動についてインタビューを受けました! 今回は、土木学会誌の編集者で声をかけてくださった川口暢子さんをゲストにお迎えし、どのように私たちのことを知ったのか、また「土木」のセカイについても色々と聞いてみました。どこか距離を感じやすい「土木」はとても身近で公共性のあるものであること、また学会誌というものについてもとても興味深いおしゃべりが繰り広げられました🗣️

◉トピック

  • 自己紹介
  • 『土木学会誌』とは?
  • なぜ我々が土木学会誌に?
  • どこか距離があるように感じる、土木というフィールドについて
  • 土木とは、何を指すのか…?
  • 学会誌のあり方について
  • 川口さんのご活動について
  • 土木学会誌の編集者として、これから取り組みたいこと

◉ゲストプロフィール

川口暢子 愛知工業大学工学部土木工学科 准教授 水辺とまちの入口研究所 ナゴヤSUP推進協議会 1980年生まれ。愛知県立芸術大学卒業、名古屋大学大学院環境学研究科博士後期課程満期退学。博士(工学)。専門は都市計画・緑地計画。持続可能な都市・地域の計画とマネジメントをテーマとし、都市の公共空間・オープンスペースの利用と維持管理に関する研究や、水辺のまちづくり活動を行う。2021年より現職。2022年より土木学会誌編集委員を担当。 土木学会tv / JSCEtv https://youtube.com/@JSCEtv 土木学会誌チャンネル https://youtube.com/playlist?list=PLRALmeewpTqrizE88dG59xbxZnX77hpyT 水辺とまちの入口研究所 https://mizumachiken.wixsite.com/home

◉Follow Us

Mariko👉https://linktr.ee/MarikoSugita

Yukako👉https://linktr.ee/YukakoIshikawa

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/good-news-for-cities/message

  continue reading

163 つのエピソード

Artwork
iconシェア
 
Manage episode 374062924 series 2867021
コンテンツは Good News for Cities によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、Good News for Cities またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作物をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

なんと『土木学会誌 2023年6月号』で我々の活動についてインタビューを受けました! 今回は、土木学会誌の編集者で声をかけてくださった川口暢子さんをゲストにお迎えし、どのように私たちのことを知ったのか、また「土木」のセカイについても色々と聞いてみました。どこか距離を感じやすい「土木」はとても身近で公共性のあるものであること、また学会誌というものについてもとても興味深いおしゃべりが繰り広げられました🗣️

◉トピック

  • 自己紹介
  • 『土木学会誌』とは?
  • なぜ我々が土木学会誌に?
  • どこか距離があるように感じる、土木というフィールドについて
  • 土木とは、何を指すのか…?
  • 学会誌のあり方について
  • 川口さんのご活動について
  • 土木学会誌の編集者として、これから取り組みたいこと

◉ゲストプロフィール

川口暢子 愛知工業大学工学部土木工学科 准教授 水辺とまちの入口研究所 ナゴヤSUP推進協議会 1980年生まれ。愛知県立芸術大学卒業、名古屋大学大学院環境学研究科博士後期課程満期退学。博士(工学)。専門は都市計画・緑地計画。持続可能な都市・地域の計画とマネジメントをテーマとし、都市の公共空間・オープンスペースの利用と維持管理に関する研究や、水辺のまちづくり活動を行う。2021年より現職。2022年より土木学会誌編集委員を担当。 土木学会tv / JSCEtv https://youtube.com/@JSCEtv 土木学会誌チャンネル https://youtube.com/playlist?list=PLRALmeewpTqrizE88dG59xbxZnX77hpyT 水辺とまちの入口研究所 https://mizumachiken.wixsite.com/home

◉Follow Us

Mariko👉https://linktr.ee/MarikoSugita

Yukako👉https://linktr.ee/YukakoIshikawa

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/good-news-for-cities/message

  continue reading

163 つのエピソード

すべてのエピソード

×
 
Loading …

プレーヤーFMへようこそ!

Player FMは今からすぐに楽しめるために高品質のポッドキャストをウェブでスキャンしています。 これは最高のポッドキャストアプリで、Android、iPhone、そしてWebで動作します。 全ての端末で購読を同期するためにサインアップしてください。

 

クイックリファレンスガイド