ブロガーから法学研究者になったぱうぜ、ついにドイツでの在外研究へ。日常生活で感じた日独社会の違いや、これからドイツに滞在する人にお伝えしたいことなどをテーマに、「ぱうぜ研究室でのお茶の時間」を聞いているようなトークをお届けします。 Twitter @kfpause でつぶやいています。感想や質問は #ぱうぜトーク で待ってます! 配信したエピソードの関連情報はブログでアップしています。 http://kaffeepause-mit-ihnen.hatenablog.jp/archive/category/Podcast
…
continue reading
2021年6月2日から規制が緩和され、ようやくレストランでの飲食ができるようになりました。いま街の様子はどうなっているのかについてお話ししました。
…
continue reading
第17週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。(収録日:2021年6月6日) Twilogの検索結果はこちら:https://twilog.org/kfpause/search?word=%23DJGNPP #70 5月31日(月):ドイツ コロナ迅速検査の不正、規制強化と調査へ #71 6月1日(火);日本 企業や大学での接種を計画 #72 6月2日(水):EU 多国籍企業に対し租税回避をさせないための透明化規制強化へ/ワクチン接種完了者への旅行規制緩和に、その子どもも含む方向での検討がされている件 #73 6月3日(木):ドイツ・EU 連邦憲法裁判所、「連邦緊急ブレーキ」条項に対する憲法異議おとび緊急申立てをさらに却下・棄却/欧州司法裁判所、ド…
…
continue reading
第16週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。(2021年6月6日収録) Twilogの検索結果はこちら:https://twilog.org/kfpause/search?word=%23DJGNPP #66 5月24日(月): ドイツ 憲法記念日、ベルリンで家賃値上げやコロナ規制反対デモ #67 5月26日(水):ドイツ 七日間指数が50を下回る/子ども(12-16歳)の予防接種につきSTIKOと保健省大臣の見解が割れている/連邦カルテル庁がGoogleに対して新法(GWB19a条)に基づく手続開始 #68 5月27日(木):日本 緊急事態宣言の延長を計画(実際金曜に延長された)/日本のワクチン接種予約申し込みウェブサイトの比較記事が話題に #…
…
continue reading
第14週・第15週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。 Twilogの検索結果はこちら:https://twilog.org/kfpause/search?word=%23DJGNPP #60 5月10日(月): ドイツ いくつかの州で聖霊降臨祭の祝日(Pfingsten)に向けて規制緩和、感染者数減少をうけて #61 5月11日(火):日本 重症患者が過去最多に&五輪のテスト大会開催 #62 5月18日(火):ドイツ ワクチン接種優先順位付けを6月7日から廃止へ #63 5月19日(水):日本 防衛省によるワクチン予約システムへの批判 #64 5月20日(木):EU 接種者の旅行目的入国許可へ/EU市民のワクチン忌避、25%超 #65 5月21…
…
continue reading
5月3日~7日の日独ニュース第13週まとめ(第55回~第59回) 第13週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。 Twilogの検索結果はこちら:https://twilog.org/kfpause/search?word=%23DJGNPP #55 5月3日(月): ドイツ オクトーバーフェスト、2021年も中止に #56 5月4日(火):日本 憲法記念日に関する世論調査結果(緊急事態条項、同性婚・夫婦別姓)、最高裁長官の記者会見が話題に #57 5月5日(水):ドイツ ワクチン接種者への規制緩和を閣議決定 #58 5月6日(木):ドイツ 連邦議会が接種者等例外規則を承認 #59 5月7日(金):日本 緊急事態宣言の拡大及び延長を決定、オリンピッ…
…
continue reading
1
71 おすすめ音声コンテンツ(Podcast,オーディオブック他)を薦めあおう(Minako Uchinoさんゲスト2/2)
47:12
47:12
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
47:12
ひきつづきカリヨン奏者のMinako Uchinoさんがゲスト。ながら聞きができる音声コンテンツはいろいろあります。ポッドキャストやオーディオブック、音声配信プラットフォームなど…おすすめコンテンツについて、語学勉強やら趣味の世界やら語りました。 関連サイト(一部) Podcast番組「いんよう!」webサイト:https://inntoyoh.blogspot.com/ Podcast制作支援会社 こえラボ webサイト:https://koelab.co.jp/ amazonのオーディオブックサイトAudible(日本版):https://www.audible.co.jp/ オトバンクのオーディオブックサイトaudiobook.jp:https://audiobook.jp/ 上田渉『…
…
continue reading
1
70 ClubhouseとTwitterスペース(Minako Uchinoさんゲスト1/2)
29:58
29:58
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
29:58
カリヨン奏者のMinako Uchinoさんがゲスト。会話ができるSNSがテーマです。clubhouseを通じて知り合った経緯を含め、カリヨンという楽器の紹介から、clubhouseとTwitterスペースの違い、活用法について語りました。 カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino さんのTwitter:@beiaard_jp ご出演の動画: 日本カリヨン演奏家協会Japan Certified Carillonist Society「Carillon Meets Tokiwazu 和洋の伝統音楽の対話から (with English Subtitle) 」 https://www.youtube.com/watch?v=ssCRugFy0xo…
…
continue reading
引き続き租税法研究者の藤間大順先生がゲスト。ぱうぜと藤間さんを含め100人規模のメンバーで活動しているFacebookの非公開グループ「若手法学研究者フォーラム」について、設立経緯やそこでやってきた活動について語りました。ちょうど今、2021年夏のオンライン研究会の日程調整と報告者・参加者募集をしているので、興味を持った方は以下の記事をご覧のうえご連絡ください。 「若手法学研究者フォーラムのご紹介」https://kaffeepause-mit-ihnen.hatenablog.jp/entry/180701wakate フォーラムでの活動も通じて結実した、藤間さんの単著はこちら。 藤間大順『債務免除益の課税理論』(勁草書房、2020年)https://www.keisoshobo.co.j…
…
continue reading
引き続き租税法研究者の藤間大順先生(神奈川大学)がゲスト。今回はご論文をもとに、クラウドファンディング(クラファン)に対する課税について語って頂きました。 出典:藤間大順「クラウドファンディング(Crowdfunding,CF)に対する課税─資金調達者に贈与税を課すべきか,所得税を課すべきか─」 日本租税理論学会 編『租税理論研究叢書30 租税上の先端課題への挑戦』https://zaik.jp/books/475-5.html そのほか言及した記事: CALL4(公共訴訟支援プラットフォーム)https://www.call4.jp/ 加藤尚徳「なぜ個人的に支援を募っているのか?」https://note.com/naonori_kato/n/n9213676168f5 藤間大順さんのTw…
…
continue reading
租税法研究者の藤間大順先生のゲスト回、第1回目。社会の「今」を税法学の観点からみるとどうなるのか、初心者向けにお話しいただきました。 所属先(神奈川大学)のプロフィール(インタビュー):https://professor.kanagawa-u.ac.jp/law/law2/prof35.html 藤間大順さんのTwitter:@taxfujima
…
continue reading
第12週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。 #50 4月26日(月): 日本 緊急事態宣言、東京都、大阪府、京都府、兵庫県に発令 #51 4月27日(火) ドイツ ワクチン接種者の「自由」について激しい議論 #52 4月28日(水)EU:欧州議会、英EU貿易協定批准 #53 4月29日(木) ドイツ:憲法裁が気候変動法一部違憲と判断 #54 4月30日(金) 日本:五輪組織委員会が日本看護協会に対して500人の看護師派遣要請、Twitterでそれに対する抗議の #看護師の五輪派遣は困ります タグが話題に
…
continue reading
ヘルマン(冨永)真実子さんをゲストに規定の3回分を録ったところ、「まだまだ言い足りないことが…!」ということで、アフタートークも収録しました。台本ナシ、同い年の友達モードトークをお送りします。 ヘルマン(冨永)真実子さんTwitter:@MamikoHermann
…
continue reading
1
64 メディアと情報の未来~国際的な政策立案プログラムに参加して(ヘルマン(冨永)真実子さんゲスト3/4)
38:33
38:33
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
38:33
引き続き、パブリックリレーションズの専門家であるヘルマン(冨永)真実子さんがゲスト。Global Governance Futures 2035という国際的な政策立案プログラムに参加して、メディアと情報の未来について考えている真実子さんと、世界のメディア産業の人たちがどんな「ネガティブシナリオ」を考えているのか、何が要素となるのかについてお話ししました。また、ワクチンをめぐるコミュニケーションの在り方についても議論しています。 Global Governance Futures 2035 https://www.ggfutures.net/ggf-2035
…
continue reading
1
63 コロナ危機と政府のコミュニケーションinドイツ(ヘルマン(冨永)真実子さんゲスト2/4)
36:57
36:57
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
36:57
63 コロナ危機と政府のコミュニケーションinドイツ(ヘルマン真実子さんゲスト2/4) 2020年3月からのコロナ危機。ドイツ政府のコミュニケーションはプロの目から見るとどうだったのか?まず、ぱうぜ@行政法学者から、法律上の枠組みについて説明し、そのあと、ゲストのヘルマン(冨永)真実子さんから、パブリックリレーションズの観点から詳細に解説していただきました。 参考:横田明美「ドイツ感染症予防法の多段改正と市民への情報提供」論究ジュリスト35号(2020年秋号)70頁 http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641213357 参考:Tommie116@ベルリン「ドイツ政府はCovid19対応戦略をどうコミュニケーションしたのか」 https://…
…
continue reading
都庁勤務から民間企業を経て、フリーのパブリックリレーションズの専門家として活動しているヘルマン(冨永)真実子さんがゲスト。1回目は、そもそもパブリックリレーションズとは何なのか、広報とはどう違うのか、公的機関の場合の特徴などを聞きました。 ヘルマン(冨永)真実子さんのTwitter: @MamikoHermann
…
continue reading
第11週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。 #47 4月19日(月):ドイツ コロナ犠牲者慰霊祭、そして規制反対デモ #48 4月20日(火):日本 入管法改正法案に対し激しい批判 #49 4月23日(金):ドイツ 議会前での激しい抗議活動にも関わらず第4次住民保護法成立、「緊急ブレーキ」発動は土曜日から 参考:審議過程 http://dipbt.bundestag.de/extrakt/ba/WP19/2764/276429.html
…
continue reading
2021年4月9日に、ドイツ語で日本の個人情報保護法制について報告しました。ある意味、在外研究「実績解除」(ゲームのトロフィーゲットみたいなもん)ですね。コロナ危機で出来るか不安だったのですが、当初から目標にしていたドイツ語での報告・質疑応答がなんとかできてよかったです。 その経緯と方法、そして感想について話しました。やっててよかったTwitter! 報告内容については各種調整後に https://www.slideshare.net/akemiyokota83 でスライド公開予定です。
…
continue reading
第10週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。 #42 4月12日(月)ドイツ:連邦政府、感染症予防法改正法案を策定、七日間指数100を超える場合の緊急ブレーキを拘束的に導入することを意図 #43 4月13日(火)日本:New York times紙に掲載されたKurt Streeter氏の意見「オリンピックについて再考する時だ」が話題に #44 4月14日(水)ドイツ:7日間指数100を超えた地域についてのコロナ規制を全国で統一するための法案を閣議決定 #45 4月15日(木)ドイツ:ベルリン市の家賃上限規制、連邦憲法裁判所により違憲無効と判断される #46 4月16日(金)EU:EU AI regulation-AI規則案、リークされた原案が話…
…
continue reading
オレンジチキンと味付け骨付き鶏もも肉のグリルを、それぞれストウブ鍋とオーブンで仕上げます。その間に、残りの鶏むね肉を、白アスパラガスをゆでて良い出汁が出ているゆで汁を使って余熱調理のサラダチキンにしてしまいます!
…
continue reading
前回に引き続きお料理実況。白アスパラガスをゆでつつ、オーブンで味付き鶏もも肉(トルコスーパーで買ったもの)を焼く準備をして、ピクルスを作っています。
…
continue reading
突然始まったお料理実況企画。ドイツで買った料理本Kochhaus, Fleisch(Unsere besten Rezepte), 2015 の10~13頁より、”鶏むね肉のオレンジチキン、タイムとバルサミコで香り付けした白アスパラガス(Spargel)添え”を作りました。第1回は、白アスパラガスの美味しい食べ方について話しながら下ごしらえです。 書籍の詳細: https://www.dorlingkindersley.de/buch/kochhaus-fleisch-9783831030026
…
continue reading
第7週から第9週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。 #31 3/22(月) ドイツ: 土曜日にカッセルで行われたコロナ規制反対デモで衝突+NRW州での小売店「予約制ショッピング」規制、裁判所で仮差止に #32 3/23(火) ドイツ:イースターに厳しいロックダウンを計画、祝日を増やすと発表 #33 3月24日(水)日本:東京都から時短命令を受けたレストランチェーンが東京都を相手に国家賠償請求訴訟を提起、クラウドファンディングに多数の支援集まる #34 3月25日(木)ドイツ:ルケル首相、批判を受けてイースターの追加措置撤回 #35 3月26日(金) ドイツ:連邦憲法裁判所、EU復興基金への拠出差止 #36 4月1日(木)ドイツ:1日に新規感染者…
…
continue reading
1
54 「外国語大歓迎!おすすめブッククラブ 朗読付き」のススメ(Tellerさんゲスト3/3)
39:53
39:53
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
39:53
引き続きTellerさんがゲスト。Tellerさんが Clubhouseで毎週土曜日(日本時間夜、ドイツ時間昼前)にやっている「外国語大歓迎!おすすめブッククラブ 朗読付き」について、どんな企画なのかについてお話ししました。なお、2021年4月10日にぱうぜもスピーカーとして登壇する予定です。 関心がある人はTwitterでTellerさんをフォローしてくださいね。 TellerさんのTwitterアカウント:@tellerchen__de
…
continue reading
引き続きTellerさんがゲスト。日本で大学と大学院修士課程を修了し、ドイツで博士課程院生として言語学の研究を続けるTellerさんに、根掘り葉掘り聞いてみました。 TellerさんのTwitterアカウント:@tellerchen__de
…
continue reading
言語学の博士課程院生であるTellerさんがゲスト。コロナ危機で新語がどんどん生まれているドイツ語圏。言語学研究所がまとめたサイトを、法学・言語学それぞれの立場で解説します! Neuer Wortschatz rund um die Coronapandemie(Das Leibniz-Institut für Deutsche Sprache) https://www.owid.de/docs/neo/listen/corona.jsp# TellerさんのTwitterアカウント:@tellerchen__de
…
continue reading
第6週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。 #26 3/15(月) ドイツ:BW州とRP州の選挙結果、現職続投、CDUは敗北 #27 3/16(火) ドイツ:ドイツもアストラゼネカワクチン接種を一時停止 #28 3/17(水) 日本:札幌地裁同性婚判決 #29 3/18(木) EU:欧州委員会、ワクチン輸出差止も辞さず #30 3/19(金) ドイツ:ハンブルクがまたロックダウンへ/第三波のドイツ
…
continue reading
本番組もついに50回を迎えました。DL数の多い10エピソードとコメントをいただいた回について振り返ります。あなたのおすすめの回についても ハッシュタグ #ぱうぜトーク つきのツイートで教えてください!
…
continue reading
第5週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。 最後の第25回で取り上げた話題については、ぱうぜトーク#52でゲストを招いて語る予定です。 #21 3/8(月)ドイツ:マスク・スキャンダル(州や連邦のマスク調達をめぐり国会議員が関与し多額の仲介手数料を得たとの疑惑が2件) #22 3/9(火)日本:コロナへの効果をうたった健康食品に対し景品表示法に基づく措置命令 #23 3/10(水) EU:ワクチンについてのナショナリズム?(EU理事会議長、英国がワクチン輸出を差し止めていると非難) #24 3/11(木) 日本・ドイツ:東日本大震災から10年 #25 3/12(金) ドイツ:コロナで出来た新語1200語…
…
continue reading
ドイツの再開戦略(3月上旬発表)について解説しつつ、1年間のあれこれを振り返っています。(更新遅くなりごめんなさい!)
…
continue reading
第4週のまとめです。#DJGnPP でTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。 #16 3/1(月) ドイツ:アストロ・ゼネカのワクチンが忌避されている #17 3/2(火) 日本:日本の防疫対策強化(ドイツを含む変異ウイルス流行地域からの帰国者へ適用される新たな水際対策措置) #18 3/3(水) ドイツ:人気ラッパーSmudoさんとベルリンのスタートアップが開発した新しいコロナ対策アプリLucaが話題 #19 3/4(木) ドイツ:ロックダウン延長と5ステップの再開戦略 #20 3/5(金) ドイツ:脱原発、連邦政府が原発事業者たちに約24億ユーロを支払うことに
…
continue reading
Clubhouseで平日毎日行っている番組、第3週のまとめです。#DJGnPP で検索すると関連記事にアクセスできます。 #11 2/22(月) ドイツ:学校再開 #12 2/23(火) 英国・ドイツの再開戦略 #13 2/24(水)日本:孔子廟事件最高裁判決 #14 2/25(木) ドイツ:コロナ規制に対する集団訴訟 #15 2/26(金) EU:夏までにワクチン証明書(ワクチンパスポート)を出せるようにするとEUサミットで議論
…
continue reading
Clubhouseで毎週平日17時(ドイツ時間)にやっているDaily Japanese and German news Pickup with Public law eyes のまとめ第2週です。 #DJGnPP をつけて、関連ニュースをツイートしています。 2/15(月) #6 日本:2月13日の地震 2/16(火) #7 ドイツ:7日間指数、ラシェット氏(CDU党首・NRW州首相)が35のみによることを批判 2/17(水) #8 ドイツ:迅速検査を3月1日から無料提供へ 2/18(木)#9 日本:日本でもワクチン接種開始/首相長男と総務省高官の汚職疑惑 2/19(金)#10 ドイツ:Clubhouseについてのデータ保護法違反の懸念…
…
continue reading
2021年1月から2月にかけて、食べ物大好きぱうぜも、食事と運動のやり方を見直してみました。5kg減で停滞期に入ったので、そこまでの記録です。
…
continue reading
Clubhouse内で2021年2月8日から12日まで、日独ニュース紹介を英語でやってみました。番組名は「日刊日独ニュースピックアップ(公法学の視点から)」Daily Japanese and German news Pickup with Public law eyes です。(長くなったので、with以下は2週目からは落としてあります) ハッシュタグは #DJGnPP です。番組後半では、最初の1週間(#1~#5)で取り上げた話題について振り返りました。 #1 2/8 ドイツ:大雪、ワクチン接種後の介護施設での感染拡大 #2 2/9 日本:デジタル社会推進関係6法案が閣議決定 →法案の原文解説へ #3 2/10 欧州・日本・ドイツのワクチンスケジュール 欧州:ワクチン承認遅延への批判 日…
…
continue reading
物書きの倉下忠憲さんがゲストの新書回。最後は、ぱうぜ=横田明美が新書を「今」書くとしたらどうするかを考えます。台本一切なし、一発録りのスリルを一緒にお楽しみください。 倉下忠憲さんのTwitter:@rashita2 Blog: https://rashita.net/blog Twitterハッシュタグのまとめ、紹介した本の一覧など、ぱうぜトーク第40回から第42回のフォローアップ記事:https://kaffeepause-mit-ihnen.hatenablog.jp/entry/pausetalkshinsyo
…
continue reading
引き続き物書きの倉下忠憲さんをゲストに、#専門家が選ぶ新書3冊 #本好きが相互に勧める新書3冊 を交互にやってみました。5テーマあります!選んだ本の一覧とamazonへのリンクはフォローアップ記事を参照してください。 倉下忠憲さんのTwitter:@rashita2 Blog: https://rashita.net/blog Twitterハッシュタグのまとめ、紹介した本の一覧など、ぱうぜトーク第40回から第42回のフォローアップ記事:https://kaffeepause-mit-ihnen.hatenablog.jp/entry/pausetalkshinsyo
…
continue reading
新書を選ぶハッシュタグがTwitterで大変盛り上がりました。そこで物書きの倉下忠憲さんをゲストに、そもそも新書とは何か、ハッシュタグが盛り上がった背景、新書とほかの判型の本やKDPがどのように違うのかについて語りました。 倉下忠憲さんのTwitter:@rashita2 Blog: https://rashita.net/blog Twitterハッシュタグのまとめ、紹介した本の一覧など、ぱうぜトーク第40回から第42回のフォローアップ記事:https://kaffeepause-mit-ihnen.hatenablog.jp/entry/pausetalkshinsyo
…
continue reading
音声型SNSとも、「参加型ラジオ」ともいわれる新サービス Clubhouse。丸1日使ってみて、懸念される問題点、何ができる・できないのかをほかのサービスとの比較で紹介し、そして面白そうな使い方について考えてみました。今回もツイキャスでの公開収録を行っています。 参考動画: ほりまさたけさんのyoutubeチャンネル ライフハックLiveshow #408「Clubhouse」 https://youtu.be/bnAYnZAKvbs
…
continue reading
年末恒例、「Twilog見ながら一年の振り返り」をやりながら話してみました。第3弾は2020年8月中旬(一時帰国)から12月までです。 ぱうぜのTwitterのログはこちら。 https://twilog.org/kfpause
…
continue reading
年末恒例、「Twilog見ながら一年の振り返り」をやりながら話してみました。第2弾は2020年3月中旬から8月上旬の一時帰国前までです。 ぱうぜのTwitterのログはこちら。 https://twilog.org/kfpause
…
continue reading
年末恒例、「Twilog見ながら一年の振り返り」をやりながら話してみました。第1弾は2020年1月から3月中旬まで。要するにコロナ前まで、です。 ぱうぜのTwitterのログはこちら。 https://twilog.org/kfpause
…
continue reading
2020年10月・11月に行われた二つのAI関連の国際会議について振り返ります。10月開催の会議はソフト・ロックダウン開始直前にケルン日本文化会館で行われました。日独同時通訳つき、オフラインとオンラインという2つの意味でのハイブリッド開催でした。11月は、本来は日本のお台場で行われるはずだった日・仏・独の3か国会議が、なんと「参加者全員アバター作成」でのヴァーチャル開催に! ぱうぜは前者には報告者の一人として横田明美名義で登壇し、後者には一参加者として5日間フル参加したので、その感想を話しました。 10月の会議については、現在は、横田明美の日本語版資料へのアクセスが可能です。 https://www2.slideshare.net/akemiyokota83/201024-ai-koeln-…
…
continue reading
ドイツ語を日常に取り入れて学ぶには? 「ドイツ語ジム」というオンラインサービス(有料)でのドイツ語会話と、任天堂Switchをドイツ語化してゲーム実況するというアイデアを試していらっしゃるニーナヒェンさんをゲストに、それらの魅力について語ります。ニーナヒェンさんのTwitter: https://twitter.com/ni_na_de/ドイツ語ゲーム実況 youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCy_pgIjfzEwB47P5ejAR-PQ/「ドイツ語ジム」こと、deutschgym https://deutschgym.com/(配信者ぱうぜ及びゲストのニーナヒェンさんは、単なる利用者であり、広告関係にはありません。)Bildworte…
…
continue reading
連邦制の国ドイツでは、どのように外出制限を決め、そして緩和していったのか?それについての論文を執筆中なので、その中間報告もかねて、第13回(3月20日)以降の状況についてお話ししました。 なお、今回は実験的にツイキャスを使って本編も更新しました。
…
continue reading
1
32 プラットフォームと消費者取引~政府の検討会資料を読んでみよう(白石忠志さんゲスト3/3)
35:40
35:40
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
35:40
引き続き白石忠志先生(東京大学、経済法)がゲスト。消費者庁プラットフォーム検討会(*正式名称は後掲)に、景表法の観点から参加することになった白石先生と、プラットフォームと消費者取引についてトーク。これからの法制度のありかたを論じている議論に、リスナーの皆さんも一緒に参加してください。 消費者庁デジタル・プラットフォーム企業が介在する消費者取引における環境整備等に関する検討会 トップページ:https://www.caa.go.jp/about_us/about/plans_and_status/digital_platform/ *公表資料の範囲で議論しています。前半で第1回会議の資料4-1、後半で第5回会議の資料3(特に前半のマスク高額転売について)を扱っています。 第1回会議(2019年…
…
continue reading
1
31 『ロボット・AIと法』で学ぶ行政規制~法学入門としての著者解題(白石忠志さんゲスト2/3)
15:18
15:18
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
15:18
引き続き白石忠志先生(東京大学・経済法)がゲスト。新入生向け講義「法1」で、ぱうぜの執筆した論考を素材に使う予定とのこと。そこで「あたらしい法学入門」として読むときの勘所についてトークしました。 対象文献:横田明美「第5章 ロボット・AIの行政規制」弥永 真生・宍戸 常寿(編)『ロボット・AIと法』有斐閣、2018年、103-130頁 出版社webサイト:http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641125964 *学生時代に講義を受けた先生に、自分の著作物について根掘り葉掘り聞かれて慌てているぱうぜの様子をお楽しみください。同文献の著者解題としては初めてです。…
…
continue reading
新入生歓迎編最後のゲストは、白石忠志先生(東京大学、経済法)。東京大学教養学部文科1類1年生むけ法学入門科目である「法1」を今年担当している白石先生と、「あたらしい法学入門」についてトーク。司法や裁判だけじゃない、法学入門のありかたを探ります。 白石先生が「法学入門」について投稿しているScrapboxへのリンク:https://scrapbox.io/ho/ 経済法について興味がわいた方は最新刊をどうぞ:白石忠志『独禁法講義(第9版)』(有斐閣、2020年):http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641243323 白石先生のTwitterアカウント:https://twitter.com/ShiraishiJP…
…
continue reading
2020年4月25日21時から、法学学習雑誌2誌(法学教室、法学セミナー)について、4月号を、取り上げてツイキャスLiveを行いました。ゲストはテツ先生(刑法)と堀田周吾先生(刑事訴訟法、東京都立大学)。最後に補足あります。
…
continue reading
1
28 「公の施設」(おおやけのしせつ)って何だろう?法学用語と条文と事例の関係(kei-zuさんゲスト3/3)
30:57
30:57
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
30:57
引き続き市役所職員ブロガーのkei-zuさんをゲストに、法学用語が日常用語とは違うということにこだわって話しています。「公の施設」「使用料の賦課」「処分」「申請に対する処分」「不利益処分」「指定管理者」「道路占用許可」などのことばについて、具体的な事例をもとに考えてみます。学習用六法を持っている人は、ぜひ手元に用意して聞いてみてください。(なかったら、スマホでもよいのでやってみましょう!) *仮の事例を用いていますが、すべての論点について話しているわけではありません(憲法の講義でやる内容(表現の自由や集会の自由との関係)や、本当に開催を止める場合の法的根拠に関する議論までは時間の都合上扱えませんでした)。学習意欲のある人は、ぜひこのトークの続きを考えてみてください。 法学用語が日常用語とは違…
…
continue reading
ひきつづき、市役所職員ブロガーのkei-zu さんがゲスト。なぜアダルトビデオ屋で昔の映画DVDも売っているのか?という話や、国の法律と自治体の条例の関係、どんな役割分担をしているのかについてトーク。 kei-zu さんのツイッター:https://twitter.com/keizu4080 kei-zu さんのブログ『自治体法務の備忘録』での、法律や条例の相互関係についてわかりやすい講義再現記事「法の種類と関係(講義再現)」(2018年8月5日付)はこちら: https://kei-zu.hatenablog.com/entry/20180805/p1
…
continue reading