#043 逃げる?逃げない?災害時の避難行動をモデル化してみたら/システム情報系 浦田淳司 准教授
Manage episode 403760679 series 3386746
【今回の内容】
津波や洪水などは、地震や豪雨の後にやってきます。でも、実際に、いつ、どのくらいの規模でやってくるのかは不確実。避難するかどうかの判断も人それぞれです。東日本大震災の時の人々の避難行動を再現するモデルを作ってみたら、津波に対しては、多くの人が、かなりギリギリまで楽観的なリスク認識をしていたことがわかりました。こういう知見も、リスクに強いまちづくりには大事なんです。
【今回の研究をもっと詳しく】
https://www.tsukuba.ac.jp/journal/technology-materials/20231204140000.html
【出演】
システム情報系・浦田淳司 准教授
サイエンスコミュニケーター・山科直子
【研究者のウェブサイト】
#筑波大学ポッドキャスト #筑波大学 #ポッドキャスト #podcast #podcasts #研究 #災害 #避難行動 #モデル化
65 つのエピソード