コンテンツは 働くの実験室(仮)by SmartHR によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、働くの実験室(仮)by SmartHR またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

People love us!

User reviews

"オフライン機能が大好きです"
"これはポッドキャスト購読を処理するため"の"方法です。また、新しいPodcastを見つけるための素晴らしい方法です。"

#20 アナウンサー堀井美香 × 現代仏教僧・松本紹圭「私と悩みのちょうどいい付き合い方って?/朗読で成仏 特別編」

31:42
 
シェア
 

Manage episode 349672619 series 3418106
コンテンツは 働くの実験室(仮)by SmartHR によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、働くの実験室(仮)by SmartHR またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」

前回に引き続きゲストは、現代仏教僧の松本紹圭さんです。

今回のトークテーマは、「私と悩みのちょうどいい付き合い方って?」。産業僧として、企業で働く人から悩みを相談されることも多いという松本さん。
今、多くの人が抱える悩みの根幹には、日本の組織における「責任」という言葉への誤解があるのでは? と話します。

後半では、「朗読で成仏 特別編」として、リスナーのみなさんからいただいたお悩みを、松本さんと一緒にお焚き上げ。
本物の僧侶である松本さんならではの視点で、それぞれの悩みにヒントをいただきました。
そして番組の最後には、2022年12月21日(水)に予定している公開収録のゲストラインナップのお知らせも! 今回もゆるりとお聴きください。

【タイムライン】

00:00~ イントロダクション/あなたの水曜日を教えて
02:42~ 松本さん登場。「私と悩みのちょうどいい付き合い方って?」
08:08~ 「Responsibility」=「責任」は誤訳だった⁉
10:30~ 「朗読で成仏~特別版~」今回は松本さんと共に。松本さんとみうらじゅんさんとの意外な関係も⁉
13:48~ 成仏その1:都市で暮らしていると人間にしか目がいかなくなる。時に人間社会と距離を取ることも必要
20:08~ 成仏その2:まず「言ってみる」「伝えてみる」アクションは、何かを変えるきっかけになる
25:20~ 成仏その3:管理職の仕事は管理ではない⁉ 松本さんの考えるマネジメント
28:36~ エンディング/12/21(水)公開収録のお知らせ

【ゲスト】

松本紹圭(まつもと しょうけい)
1979年北海道生まれ。僧侶(浄土真宗本願寺派・神谷町光明寺所属)。世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leader Alumni。武蔵野大学客員教授。東京大学文学部哲学科卒。2010年、ロータリー財団国際親善奨学生としてインド商科大学院(ISB)でMBA取得。2012年に「未来の住職塾」を開講して以来、計700名以上の宗派や地域を超えた僧侶・宗教者の卒業生を輩出。著書『お坊さんが教えるこころが整う掃除の本』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は世界17ヶ国語以上で翻訳出版。邦訳書に『グッド・アンセスター わたしたちは「よき祖先」になれるか』(あすなろ書房)。noteマガジン「松本紹圭の方丈庵」発行。ポッドキャスト「Temple Morning Radio」は平日朝6時に配信中

【番組への感想や募集しているテーマに関する応募について】

ウェンホリでは、番組への感想や募集しているテーマについて下記フォームよりメッセージをお待ちしています。

Podcast「WEDNESDAY HOLIDAY」お便り受付フォーム

現在募集中のテーマは…

▼あなたの水曜日をおしえて! リスナーのあなたの水曜日の過ごし方を送ってください。

▼RODOKU(朗読)でJOBUTSU(成仏)! あなたが今、仕事について悩んでいること、モヤモヤしていることを送ってください。 朗読の名手・堀井美香がじっくり読み上げ、その悩みを成仏させます。

【「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」番組概要】

“働く”を語る水曜日の夜

週の真ん中にある水曜日は、1週間の折り返し地点。スウェーデンなどの北欧諸国では、この水曜日の夜を「小さな土曜日(Little Saturday)」と呼び、好きなことをしながらリラックスして過ごしているそうです。この北欧の習慣からインスピレーションを受けて生まれたのが、働くの実験室(仮) by SmartHRがお送りするPodcast番組「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」です。 水曜日の夜を休日のようにくつろぎながら、「心地よさってなんだろう?」を問いのテーマに、個人の働き方はもちろん、組織やチームのあり方、仕事を通じた社会との関わり方に至るまで、これからの“働く”の兆しを筋書きのない対話を通じて探します。

※番組公式Twitterはこちら
※情報は2022年12月時点のものです

Produce:働くの実験室(仮)by SmartHR

  continue reading

53 つのエピソード

iconシェア
 
Manage episode 349672619 series 3418106
コンテンツは 働くの実験室(仮)by SmartHR によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、働くの実験室(仮)by SmartHR またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」

前回に引き続きゲストは、現代仏教僧の松本紹圭さんです。

今回のトークテーマは、「私と悩みのちょうどいい付き合い方って?」。産業僧として、企業で働く人から悩みを相談されることも多いという松本さん。
今、多くの人が抱える悩みの根幹には、日本の組織における「責任」という言葉への誤解があるのでは? と話します。

後半では、「朗読で成仏 特別編」として、リスナーのみなさんからいただいたお悩みを、松本さんと一緒にお焚き上げ。
本物の僧侶である松本さんならではの視点で、それぞれの悩みにヒントをいただきました。
そして番組の最後には、2022年12月21日(水)に予定している公開収録のゲストラインナップのお知らせも! 今回もゆるりとお聴きください。

【タイムライン】

00:00~ イントロダクション/あなたの水曜日を教えて
02:42~ 松本さん登場。「私と悩みのちょうどいい付き合い方って?」
08:08~ 「Responsibility」=「責任」は誤訳だった⁉
10:30~ 「朗読で成仏~特別版~」今回は松本さんと共に。松本さんとみうらじゅんさんとの意外な関係も⁉
13:48~ 成仏その1:都市で暮らしていると人間にしか目がいかなくなる。時に人間社会と距離を取ることも必要
20:08~ 成仏その2:まず「言ってみる」「伝えてみる」アクションは、何かを変えるきっかけになる
25:20~ 成仏その3:管理職の仕事は管理ではない⁉ 松本さんの考えるマネジメント
28:36~ エンディング/12/21(水)公開収録のお知らせ

【ゲスト】

松本紹圭(まつもと しょうけい)
1979年北海道生まれ。僧侶(浄土真宗本願寺派・神谷町光明寺所属)。世界経済フォーラム(ダボス会議)Young Global Leader Alumni。武蔵野大学客員教授。東京大学文学部哲学科卒。2010年、ロータリー財団国際親善奨学生としてインド商科大学院(ISB)でMBA取得。2012年に「未来の住職塾」を開講して以来、計700名以上の宗派や地域を超えた僧侶・宗教者の卒業生を輩出。著書『お坊さんが教えるこころが整う掃除の本』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)は世界17ヶ国語以上で翻訳出版。邦訳書に『グッド・アンセスター わたしたちは「よき祖先」になれるか』(あすなろ書房)。noteマガジン「松本紹圭の方丈庵」発行。ポッドキャスト「Temple Morning Radio」は平日朝6時に配信中

【番組への感想や募集しているテーマに関する応募について】

ウェンホリでは、番組への感想や募集しているテーマについて下記フォームよりメッセージをお待ちしています。

Podcast「WEDNESDAY HOLIDAY」お便り受付フォーム

現在募集中のテーマは…

▼あなたの水曜日をおしえて! リスナーのあなたの水曜日の過ごし方を送ってください。

▼RODOKU(朗読)でJOBUTSU(成仏)! あなたが今、仕事について悩んでいること、モヤモヤしていることを送ってください。 朗読の名手・堀井美香がじっくり読み上げ、その悩みを成仏させます。

【「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」番組概要】

“働く”を語る水曜日の夜

週の真ん中にある水曜日は、1週間の折り返し地点。スウェーデンなどの北欧諸国では、この水曜日の夜を「小さな土曜日(Little Saturday)」と呼び、好きなことをしながらリラックスして過ごしているそうです。この北欧の習慣からインスピレーションを受けて生まれたのが、働くの実験室(仮) by SmartHRがお送りするPodcast番組「WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)」です。 水曜日の夜を休日のようにくつろぎながら、「心地よさってなんだろう?」を問いのテーマに、個人の働き方はもちろん、組織やチームのあり方、仕事を通じた社会との関わり方に至るまで、これからの“働く”の兆しを筋書きのない対話を通じて探します。

※番組公式Twitterはこちら
※情報は2022年12月時点のものです

Produce:働くの実験室(仮)by SmartHR

  continue reading

53 つのエピソード

すべてのエピソード

×
 
Loading …

プレーヤーFMへようこそ!

Player FMは今からすぐに楽しめるために高品質のポッドキャストをウェブでスキャンしています。 これは最高のポッドキャストアプリで、Android、iPhone、そしてWebで動作します。 全ての端末で購読を同期するためにサインアップしてください。

 

Player FM -ポッドキャストアプリ
Player FMアプリでオフラインにしPlayer FMう!

クイックリファレンスガイド