キャノンボールのボーカル・アクションの「ライブのMCだけじゃしゃべり足りねえよ!」という一言から始まった番組!ライブでは話せなかった●●なことや××なことをすべて吐き出します!アシスタントはお笑い芸人のおかゆ太郎!
…
continue reading
TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓ https://www.tbsradio.jp/live/ おたよりはこちらからどうぞ! https://forms.gle/R3uiZZxbQp6px4U59 トークイベント「小出祐介&南波一海の『こんばんはプロジェクト』」。略して「こんプロ」の音声コンテンツ版。 積極的に会いはしないが、会ったら会ったで話し足りないBase Ball Bear 小出祐介と音楽ライター・南波一海が、血で血を洗い、ふんわりもちもち雑談を繰り広げる、PodcastのAM的良心を司る番組です。 TBS Podcastサイト:https://www.tbsradio.jp/podcast/
…
continue reading
NBAについてのゆるいおしゃべり
…
continue reading
「裏技英語」では、シビアな外資系企業で生き延びるためのコミュニケーション上の裏技を紹介!イギリス人サラリーマンBJ Foxと外資系コンサルティング会社での勤務経験がある芸人石井てる美が熱く語ります!
…
continue reading
野球マンガ評論家のツクイヨシヒサが、ゲストやアシスタントとお送りするBBC(ベースボール・コミック)放談。毎回1つの作品を取りあげ、愛深きゆえの視点と切り口でお届けします。/最新15件より前の配信はこちらから!すべてお聴きいただけます。→ http://bbc-lab.seesaa.net/
…
continue reading
Rambling with kiddo
…
continue reading
1
Special Episode: An Exclusive Preview of BJ’s Book Essay 本のエッセイを特別公開!
19:43
19:43
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
19:43
Special Episode: An Exclusive Preview of BJ’s Book Essay 本のエッセイを特別公開! ーーーーーーーー 【本の発売イベント!!】 当日はPodcastの公開収録の他、本のお渡し、クイズ、質問コーナー、ほか様々な企画を予定しております。お楽しみに。 ※東京開催のチケットは売り切れました。大阪は受付中! 【ローンチパーティーin大阪】 2024年11月30日(土)14:30~、@Bar Theatre Ludo(心斎橋) https://fienta.com/urawaza-eigo-live-podcast-102946 ーーーーーーー 【裏技英語-書籍発売決定!】 人気ポッドキャスト「裏技英語」「外資系裏技英語-基本のKEY」-日本ナンバ…
…
continue reading
ふたりが自腹で映画を鑑賞し、その感想を語り合う「映画やじうま」。 今回は、大ヒットシリーズ「踊る大捜査線」の人気キャラクター・室井慎次を主人公にした2部作の後編、『室井慎次 生き続ける者』を鑑賞! 感想は #こんプロで。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
1
Episode #274: Letting Go of Ideas! アイディアに執着せずKill your babiesせよ!
30:26
30:26
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
30:26
生みの苦しみとはよく言ったもので、赤ちゃん同様に自分が苦労して生み出したアイディアや物事には大きな愛着が湧くもの。そして、それらがうまくいかないと分かっても自分の生んだアイディアを手放すことは本人にとって大きな苦しみを伴います。時にはサンクコストバイアスが働いてアイディアに固執してしまうこともあるでしょう。このアイディアを手放すこと(Letting go of ideas)の難しさを比喩的に表現したフレーズが"Kill your babies"。ただし、知っておいてください。手放す決断をする瞬間は苦しくても、もう必要ないと分かっているアイディアを手放したあとは心底すっきりします! ーーーーーーーー 【本の発売イベント!!】 当日はPodcastの公開収録の他、本のお渡し、クイズ、質問コーナー…
…
continue reading
第147回 アクションのパワーラジオ パソナリティー:アクション アシスタント:おかゆ太郎 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら オンエア曲 THE CALLINGS「最後の弾丸」 番組へのメールは minnanoaction@gmail.com まで キャノンボール ニューアルバム「ヒムロック」は 2018年11月30日全国発売!アクション による
…
continue reading
今回は、前半はコミュニケーションについて考える雑談〜イベントの最新情報?について。 後半はお便り紹介! 感想は #こんプロで! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
1
Episode #273: 最近ビジネスに登場した言葉!プロジェクトの実行段階で一番手間がかかる"Heavy lifting"!
34:49
34:49
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
34:49
今回フィーチャーするのは、従来のテキストブックには載っていないけれど最近ビジネスシーンで使われるようになった言葉"heavy lifting"!プロジェクトの実行フェーズで実際に一番手間がかかる作業のことをここ最近で"heavy lifting"と言うようになりました。ゲーム会社で働くBJは"Will it be a heavy lift for the engineering team?"(開発チームにとって大変な作業ですか。)とよく耳にします。ちょっとした変更のようでも実際には大変な作業(heavy lifting)だったり、またその逆のこともあるのです。ところでBJはつい最近この"heavy lifting"を満を持して口にする場面に遭遇してとても興奮したそうな!みなさんも新しく知った…
…
continue reading
リアルイベント開催のお知らせ〜小出音楽プロジェクト「material club」の2nd ALBUM 『material club Ⅱ』特集の後編! 感想は#こんプロで。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
1
Episode #272: 文化の日記念!ダメではなくて合わなかっただけ!"Not a good cultural fit"!
31:19
31:19
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
31:19
文化の日の振替休日配信ということで、cultureが登場するフレーズ"Not a good cultural fit"を取り上げます!職場で気に入らない部下や仕事ができないと思うメンバーがいても直接そう表現せずに、"Someone is not really a good cultural fit."とポジティブスピンしましょう。プロフェッショナルな現場で「あの人は無能だ」などと直接的な言い方をするのは言った人の見え方もよくないので避けましょう。反対に、会社を去った人は例えひどい会社だと思っていても"It just wasn't a good cultural fit for me."とポジティブスピンして、くれぐれも辞めた会社のことを悪く言わないようにしましょう。ただしどちらかに非があるの…
…
continue reading
1
#65 「material club」のNEW ALBUM 『material club Ⅱ』完成!
45:30
45:30
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
45:30
今回は、小出音楽プロジェクト「material club」の2nd ALBUM 『material club Ⅱ』特集! 「こんプロラジオ」の配信を休んでいた間に制作していたこのアルバムについて、10月30日の発売に先駆けて、初めて語る! 感想は#こんプロで。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
1
Episode #271: "Having said that"で相手の反応を見ながら意見を軌道修正!
36:48
36:48
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
36:48
今週のフレーズは「とは言え」「そうは言ったものの」という意味の"Having said that"。ビジネスでは周りを取り巻く環境や情報は刻々と変化するので、それに応じて自分の意見も変わるものです。それだけでなく自分が意見を述べている途中で相手の反応を伺って意見を軌道修正することもあるでしょう。そんなときに便利なフレーズが"Having said that..."です。反感を買うことや間違いを恐れると意見を言いづらくなりますが、一番避けるべきは"I don't mind"という意見が無い状態。"Having said that"でいつでも柔軟に意見を変えられることを知っておけば自信を持って意見を言うことができるでしょう。今回のフレーズは270回以上続くPodcast「裏技英語」の中で一番重要…
…
continue reading
第146回 アクションのパワーラジオ パソナリティー:アクション アシスタント:おかゆ太郎 ゲスト:ガスユタカ(GAS BURNER) このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら オンエア曲 GAS BURNER「我に、、」 GAS BURNER「アララガマバップ」 番組へのメールは minnanoaction@gmail.com まで キャノンボール ニューアルバム「ヒムロック」は 2018年11月30日全国発売!アクション による
…
continue reading
ふたりが自腹で映画を鑑賞し、その感想を語り合う「映画やじうま」。 今回は、「踊る大捜査線」シリーズが再始動、『室井慎次 敗れざる者』を鑑賞! 感想は #こんプロで。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
1
Episode #270: 270回記念!ロンドンからリターン直後のBJとTerumiと直近10回を振り返り!
36:34
36:34
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
36:34
Podcast「裏技英語」270回到達記念!2週間ロンドンに帰省、日本に戻ってきて数時間足らずのBJがロンドンでのソロライブの様子を報告。そして今回は270回ということで、90°、180°、270°、360°という角度にまつわる英語表現をご紹介。BJの辞書には"チェイサー"という概念が無い話にはTerumiもビックリ。さらに催促メールに使える"Sorry to chase, but..."、"Just a friendly reminder"や、"dropping balls"と"to drop the ball"の違い、問題を先送りする"Kick the can down the road"など、直近10回で取り上げたフレーズを振り返ります! ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【本の発売…
…
continue reading
1
Episode #269: "Friendly reminder"でポジティブにリマインド!
29:06
29:06
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
29:06
今や日本語でも普通に使うようになった「リマインド」や「リマインダー」ですが、今週取り上げるのは英語の文面でよく見かける"Friendly reminder"(念のためのリマインダー、親切心からのお知らせ)。前回紹介した"I am sorry to chase but"は上司から部下に使ったらヘンですが、"This is a friendly reminder"は上司から部下、リーダーから複数のチームメンバーに対しても使えます。ただBJ個人は"This is a reminder"とだけ送ることが多いそう。思ってもいないのに形だけ"friendly"が入っていると白々しく聞こえるので、本当に親切心で送るときに使うようにしましょう。とはいえ、ポジティブなトーンで催促やリマインドができる使い勝手の…
…
continue reading
今回は、小出の周りのちょっとクセのある人のエピソードにはじまり、本や映画の感想をまとめるのって難しい……などのお便り紹介! 感想は、#こんプロで。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
第145回 アクションのパワーラジオ パソナリティー:アクション アシスタント:おかゆ太郎 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら オンエア曲 Serenade Remember「UNDER DOG」 番組へのメールは minnanoaction@gmail.com まで キャノンボール ニューアルバム「ヒムロック」は 2018年11月30日全国発売!アクション による
…
continue reading
ふたりが自腹で映画を鑑賞し、その感想を語り合う「映画やじうま」。 今回は、黒沢清監督、菅田将暉主演の『Cloud クラウド』を鑑賞! 前半は、小出主宰プロジェクト「material club」のLIVEに向けてのとある問題について。 感想は #こんプロで。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
1
Episode #268: 依頼に対して返答が無かったら"I am sorry to chase but"で催促せよ!
30:00
30:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
30:00
*** SPONSORSHIP *** 【PR】Wise.com ** *** ***** *** ***** *** ***** 仕事で同僚やクライアントに何かを依頼したが返答が無い…そんなときは"I am sorry to chase but"で催促しましょう!たまに日本語の「お忙しいと思いますが」を直訳した"I think you are busy but"を見かけますがこれは失礼に聞こえるので避けた方がいいでしょう。そして何より、相手にお願いをして反応が無いからと言って何もせずにじっと待っていてはいけません!相手は実際忙しくて忘れている可能性もあります。相手にリマインドをして自分の仕事を終わらせるべく、とにかくChase, chase, chase!で追いかけましょう!相手はむしろリ…
…
continue reading
今回はお便り回。ドクターペッパーについて、最近おにぎり専門店増えてない?、虚言癖の人について、電車でのベストポジションについて、など。さらに、南波が"おじさん"になった瞬間を語る! 感想は #こんプロで。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
*** SPONSORSHIP *** 【PR】Wise.com ** *** ***** *** ***** *** ***** *** *** 前回に続いて今回もボールが登場するフレーズ!「ヘマをする」「失敗する」という意味の"To drop the ball"を取り上げます。"Juggling too many balls"がジャグリングで扱うボールが多すぎるイメージで、つまり忙しくて手が回っていない状態を意味するのに対して、"To drop the ball"はアメフトでボールをうっかり落としてしまうイメージで、不注意によるうっかりミスやヘマをすることを指します。BJは最近たくさんの仕事を抱えて"Juggling too many balls"しているので、ミーティングや〆切を忘れて…
…
continue reading
第144回 アクションのパワーラジオ パソナリティー:アクション アシスタント:おかゆ太郎 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら オンエア曲 ザ☆ペラーズ「TOKIO BAY BLUES」 番組へのメールは minnanoaction@gmail.com まで キャノンボール ニューアルバム「ヒムロック」は 2018年11月30日全国発売!アクション による
…
continue reading
前半は、吉田豪結婚に寄せて、街で見かけたTシャツ、掃除中に起きた悲劇など、この夏の小出祐介の事件簿。 後半は、「スマホアプリ使ってる?」、「なぜ働くのか?」などの、お便り紹介。 感想は #こんプロで! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
1
Episode #266: 抱えているプロジェクトが多すぎる"Juggling Too Many Balls"
32:18
32:18
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
32:18
最近特に忙しい様子のBJ。"Too busy too busy..."と言っていますがそれもそのはず、コメディアンの活動、Podcast裏技英語、Tokyo Comedy Barの運営、ゲーム会社(本業)、父親業、など抱えている"プロジェクト"の数が多すぎててんやわんや。その状態がまさに"Juggling too many balls"。ジャグリングするボールが多くなるほど手が回らなくなる様子とかぶります。今まで取り上げてきた兄弟裏技フレーズ、"Too much on one's plate"、"Wearing too many hats"、"Not having the bandwidth"との違いも確認します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Stand-Up Comedy関連告知…
…
continue reading
約一ヶ月ぶりの更新! 前半は、更新が滞っていた間、小出が行なっていたレコーディングの裏側&南波が見てきたLIVEの話。 後半は「映画やじうま:インサイド・ヘッド2」編。 ふたりで感想を語り合うはずが、小出多忙のため作品を観れず、南波の感想を聞こうの回! 感想は #こんプロで。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
1
Episode #265: "That would be a great problem to have" 嬉しい悩みを抱えられるべく今に注力せよ!
31:27
31:27
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
31:27
今週のフレーズは"That would be a great problem to have"(そうなったら嬉しい悩みですね)!新しいことに取り組むとき、まだ起きていない問題をあれこれ心配する声が上がるものですが、ネガティブな意見を受け止めるのが"We’ll cross that bridge when we come to it"(その時になったら考えましょう)なのに対して、今回はポジティブな心配に応えるフレーズです。商品が売れ過ぎたら…クライアントを抱え過ぎたら…有名になって親バレしたら…これらは往々にしてビジネスのスケールや成長の先に起こりうる"良い問題"です。その頃にはリソースも伴って解決策が生まれているでしょう。今はその"良い問題"を起こすべく今やるべきことに注力しましょう。ちなみ…
…
continue reading
第143回 アクションのパワーラジオ パソナリティー:アクション アシスタント:おかゆ太郎 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら オンエア曲 キャノンボール「リアルファイティングボーイ」 番組へのメールは minnanoaction@gmail.com まで キャノンボール ニューアルバム「ヒムロック」は 2018年11月30日全国発売!アクション による
…
continue reading
1
Episode #264: 問題は先送りせず早めに解決するべし!Don't kick the can down the road!
32:18
32:18
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
32:18
難しい決断や厄介な問題と今向き合うのが億劫で先送りし続けてしまうこと、ありますよねぇ。今週のフレーズはそんな状態を表す"Kicking the can down the road"。"問題"である缶を向こうの方へ蹴り続けても缶自体が消えることはなく、いずれ解決しないといけないことには変わりません。なのでアドバイスとしては"Don't kick the can down the road"。以前にも紹介したフレーズ"Eat the frog"のマインドで、厄介な問題にはさっさと対処してしまいましょう。ただし、あえて問題解決を先送りにすることで解決策を考えるための時間稼ぎをするシチュエーションは例外としてありますが! ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【Newslwtter購読はこちらから】(…
…
continue reading
1
Episode #263: チームメンバーを守る!I'll have your back!
31:15
31:15
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
31:15
今週取り上げるのは、チームで働く上で押さえておきたいフレーズ&マインド。「誰々を守る」「誰々をサポートする」と言う意味の"To have someone's back"。誰かを裏切るダークサイドフレーズが"To throw someone under the bus"なのに対して、チーム内でお互いをサポートし合うライトサイドフレーズが"Everyone having each other's backs"と言えるでしょう。相手に対して言うときは"I've got your back."や"I'll have your back."で「あなたを守ります。」となります。マネージャーがチーム内では部下に叱責しようとも、上層部やクライアントなどがチームの相手になった際にはチームメンバーの側についてく…
…
continue reading
8月10日(土)渋谷Tokyo Comedy Barで行われた第13回公開収録「裏技英語LIVE!! 5th Year Anniversary」での収録分Part2です!Podcast「裏技英語」は聴いてくださるみなさまのおかげで5周年を迎えました!今回は、BJ、Producer RubenそしてTerumiの3人の出逢いから、どうして外資系企業でのサバイブ術がテーマのPodcastを始めるに至ったのか、この5年間どんなことがあったのかを話します。そして今後5年間はどうなっていくのか…!?10周年の公開収録はアムステルダムで開催!?遠い先のことは分かりませんが、これからも毎週月曜にエピソードを配信、定期的に公開収録も開催しますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします! ーーーーーーーーー…
…
continue reading
8月10日(土)渋谷Tokyo Comedy Barで行われた第13回公開収録「裏技英語LIVE!! 5th Year Anniversary」より。Podcast「裏技英語」は聴いてくださるみなさまのおかげで5周年を迎えました!本当にありがとうございます!5周年にちなんで今回はキャリアにおいて5年スパンで計画を立てることの重要性をお話します。ビル・ゲイツ氏も"Most people overestimate what they can do in one year and underestimate what they can do in ten years."「多くの人は1年でできることを過大評価し、10年でできることを過小評価する。」と言っています。10年なので、5年とは違いますが、要…
…
continue reading
今回はお便り回! 主な話題は、トイレットペーパーはシングル派?ダブル派?、ストレスで眠れない……、孤独感の解消方法、同棲場所の決め方など。感想は#こんプロで! Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
1
Episode #260: Terumi in the USA! アメリカのビジネスの特徴とは?
36:31
36:31
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
36:31
Podcast「裏技英語」260回を迎えました!キリ番エピソードは感謝回としてrevisionをお届けしていますが、Terumiがアメリカにいるタイミングで収録したため、今回はアメリカ関連のワード、アメリカのビジネスについてお話します。例えば地理的にはNorth America・Central America・South Americaと分けられるアメリカですが、BJが身を置いていたゲーム業界をはじめビジネスの世界ではよくNorth AmericaとLATAM(Latin America)に分けられます。North Americaはカナダとアメリカ、LATAMはメキシコ以南です。英語圏とスペイン語/ポルトガル語圏、と使用言語で分けられるので、製品のパッケージや広告などの販売戦略を綺麗に分けて…
…
continue reading
ふたりが自腹で映画を鑑賞し、その感想を語り合う「映画やじうま」。 今回は、「ミンナのウタ」の清水崇監督最新作『あのコはだぁれ?』を鑑賞! 感想は #こんプロで。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoicesTBS RADIO による
…
continue reading
1
Episode #259: 裏技インタビュー第30弾!ゲストはPodcast裏技英語コーディネーターでポーランド在住のNaoki!
33:32
33:32
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
33:32
記念すべき30人目の裏技インタビューイーはPodcast裏技英語のコーディネーターNaoki!昨年Podcast裏技英語はチームにジョインしてくれるメンバーを募集し、コーディネーターとなったNaoki。前職では偶然にもBJの弟と同じゲーム会社で働いていてBJを驚かせました。今はポーランドに在住、日本語教師として現地で日本語を教える傍ら、リモートでPodcast裏技英語チームの一員として活動しています。そんなNaokiに贈る裏技フレーズは"Naoki, you are a lifesaver!" ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【裏技英語LIVE!!のお知らせ】 8月10日(土) 14時~16時予定 予約はこちら! https://fienta.com/urawaza-eigo-live-…
…
continue reading