Làm 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
Artwork

1
海外マンガRADIO

原正人

Unsubscribe
Unsubscribe
ウィークリー+
 
海外マンガRADIOは、バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑のふたりが、海外マンガにまつわるさまざまなニュースをお届けしたり、海外マンガをめぐって雑談したりする番組です。海外マンガに興味がある人はもちろん、海外マンガ、何それ?という人も、ぜひお聴きください。 ※ヴァラエティ豊かな海外マンガを毎回ひとつ取り上げて、あれこれおしゃべりしていく番組「海外マンガの本棚」もやってます。
  continue reading
 
Loading …
show series
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第117回放送です。今回は台湾マンガ日本でアニメ化、黒山 Kathy Lam「Life goes on」展6/5-6/30、独マックスとモーリッツ賞2024受賞作発表、仏ACBD40周年特別賞決定といった話題を取り上げます。 ・デイジー・ルイス『ゴルディータ こうやってできてる』(Twin Palace Press、2024年5月) ・作:ジャミラ・ロウザー、画:サム・ウェイド『The Gift』(Twin Palace Press、2023年) ・シナリオ:ジュリアン・ブロンデル、作画:SHONEN『DARK SOULS Redemption』(原正人訳、KADOKAWA…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第116回放送です。今回は2024年5月の海外マンガの振り返りとして、5月のさまざまなトピックや新刊邦訳海外マンガを振り返ります。 ・PETER MANN『ぶらぶらソング』 ・サウザンコミックス第8弾エメー・デ・ヨング『ハチクマの帰還』翻訳出版プロジェクト6/6スタート 【今回取り上げた記事】 2024年5月の海外マンガ振り返り ・海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年5月 ・2024年5月新刊邦訳海外マンガリスト
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第115回放送です。今回は日本マンガ学会第23回大会6/22-23開催、オンライン・アメコミビブリオバトル6/22(土)開催、バンド・デシネがブリュッセルの無形文化遺産に?、北欧におけるバンド・デシネの功労者死去といった話題を取り上げます。 ・穀子『T子の一発旅行』 ・ダン・ノット『ライフライン: ネット・電力・水 “見えないシステム“から知る世界のなりたち』(桃井緑美子訳、河出書房新社、2024年2月) 【今回取り上げた記事】 ・日本マンガ学会第23回大会6/22-23開催 ・オンライン・アメコミビブリオバトル6/22(土)開催 ・バンド・デシネがブリュッセルの無形文化遺…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第114回放送です。今回は中東「マンガインターナショナル」設立、デミトリー・バッセリアーディス展覧会6/1-6/12、加ダグ・ライト賞2024発表、米アブレイズ社がComixologyオリジナル作品を紙で出版といった話題を取り上げます。 ・「推しマンガを語る会」@書肆喫茶mori 5/25(土)開催 ・パスカル・ボニファス文、トミーマンガ『ジオストラテジクス マンガで読む地政学 世界の紛争・対立・協調がわかる』(大西愛子訳、鈴木悠介監修、日経ナショナルジオグラフィック、2024年4月30日発売) 【今回取り上げた記事】 ・マンガアラビア、日本法人「マンガインターナショナル」…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第113回放送です。今回は台湾・蓋亞文化 編集長李亞倫さんインタビュー、オランダ最大のコミックフェスティバル開催、『ジェンダー・クィア』作者自身の朗読でオーディオブックに、アイズナー賞2024ノミネート作発表といった話題を取り上げます。 ・【6/10~6/30】西尾雄太レトロスペクティヴ 2014-2024@MoMoBooks ・【6/10(月)19:30~】トークショウ:僕たちの好きな海外漫画〜西尾雄太原画展開催記念スペシャルイベント~@MoMoBooks ・サウザンコミックス第8弾エメー・デ・ヨングの『ハチクマの帰還』翻訳出版クラウドファンディングの日程が決定。6月6日…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第112回放送です。今回はピエール=アンリ・ゴモン、イラスト原画展覧会6/1まで、北米コミックス2024年4月売上上位作品、「海外マンガ勉強会#1」6/4開催、北九州市が台湾の漫画家の作品公開といった話題を取り上げます。 ・サウザンコミックス第7弾ルトゥ・モダン『トンネル』(バヴア訳、サウザンブックス社) ・gallery佐世男 【今回取り上げた記事】 ・バンドデシネ作家Pierre-Henry イラスト原画展覧会&サイン会6/1まで ・バンド・デシネ専門店メゾン・プティ・ルナールの店主ティボーさんに聞くおすすめバンド・デシネ!(書肆喫茶moriのYouTube) ※ティボ…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第111回放送です。今回は日本国際漫画賞受賞作、米沢嘉博記念図書館で6/30まで展示中、ウェブトゥーン国際フェス9月末に初開催、カカオ「ピッコマヨーロッパ」法人撤退、カナダでグラフィックノベルの切手発行といった話題を取り上げます。 ・Vincent Lemire, Christophe Gaultier, Histoire de Jérusalem, Les Arènes BD, 2022 【今回取り上げた記事】 ・第16回・第17回「日本国際漫画賞」受賞作品、米沢嘉博記念図書館で6/30まで展示中 ・海外マンガが読める図書館!明治大学米沢嘉博記念図書館を訪問!(書肆喫茶m…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第110回放送です。今回はマーベル映画製作削減発表、しゃべんじゃーず『ウルヴァリン特集』5/25開催、映画『HERE ヒア』11月公開、僕たちの好きな海外漫画@西尾雄太原画展6/10開催といった話題を取り上げます。 ・台湾のマンガ家PETER MANNさんの新作短編『犬』 ・サウザンコミックス第7弾ルトゥ・モダン『トンネル』(バヴア訳、サウザンブックス社)完成 【今回取り上げた記事】 ・ディズニーCEO、マーベル映画の製作削減を発表 ・アメコミトークライブ しゃべんじゃーず『ウルヴァリン特集』5/25開催 ・映画『HERE ヒア』11月公開/Tom Hanks-Robin …
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第109回放送です。今回は西第42回コミックバルセロナ賞受賞者発表、アーティストブックとバンド・デシネのあいだ5/20開催、DCからやってきたスペイン人漫画家のリアル、AIマンガ翻訳「オレンジ」といった話題を取り上げます。 ・アルフィ『ブラを燃やす。恋をする』(ハナ訳、ころから、2024年5月) 【今回取り上げた記事】 ・スペイン第42回コミックバルセロナ賞受賞者発表/Ganadores de los Premios del 42 Comic Barcelona ・アーティストブックとバンド・デシネのあいだ フランス語圏オルタナティブ・グラフィックの世界――1990年-20…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第108回放送です。今回は2024年4月の海外マンガを振り返っています。 ・アルフィ『ブラを燃やす。恋をする』(ハナ訳、ころから、2024年5月) ・パスカル・ボニファス作、トミー画『ジオストラテジクス マンガで読む地政学』(大西愛子訳、鈴木悠介監修、日経ナショナルジオグラフィック、2024年4月) ・マンバ通信「海外マンガクラシックス」第24回 Nexflixでアニメ化されたイギリス発の子供向け人気コミックス―ルーク・ピアソン『ヒルダの冒険』 ・海外マンガの本棚 第41回『ヒルダの冒険』シリーズ 【今回取り上げた記事】 ・海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガ…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第107回放送です。今回は印ムンバイでコミコン開催、伊コミコン・ナポリ開催、アメコミビブリオバトルオンライン飲み会5/25開催といった話題を取り上げます。 ・BOOKMARK ・金原瑞人、三辺律子編『翻訳者による海外文学ブックガイド2』(CCCメディアハウス、2023年) ・ギオルギ・ガメズ『ピロスマニ 放浪の画家と百万本の薔薇』(児島康宏訳、書肆侃侃房、4月15日発売) 【今回取り上げた記事】 ・ムンバイでコミコン開催、アニメ「鬼滅の刃」声優も登場 ・第24回コミコン・ナポリ、4/25-29開催/COMICON NAPOLI 2024 RINGRAZIA I 175.00…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第106回放送です。今回は仏第4回軍事省主催BD賞結果発表、アニメ監督りんたろうさん自伝的BD出版、台湾PETER MANN×書肆喫茶mori@TAIWAN PLUS 5/12(日)開催、深掘り!韓国漫画の世界第7回といった話題を取り上げます。 ・ASTER OF PAN: THE SOURCE by Merwan ・ロラン・オプマン作、ルノー・ロッシュ画『ルーカス・ウォーズ』(原正人訳、河原一久監修、キネマ旬報社、2024年5月4日発売) 【今回取り上げた記事】 ・第4回フランス軍事省主催BD賞結果発表/4e Prix Galons de la BD 2024 : la …
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第105回放送です。今回は独マックスとモーリッツ賞2024候補作発表、韓国ネイバーウェブトゥーンの「クロスボーダーコンテンツ」、香港の作家KIUさん、『青騎士』で新連載、台湾蓋亞文化東京オフィス開設といった話題を取り上げます。 ・台湾の漫画家PETER MANN×書肆喫茶mori@TAIWAN PLUS 5/12(日)13:15~14:00 ・『ノンキナトウサン 誕生百周年記念復刻版』 【今回取り上げた記事】 ・マックスとモーリッツ賞2024候補作発表/Max-und-Moritz-Preise 2024: Comic-Salon Erlangen zeichnet Joa…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第104回放送です。今回は北米コミックス2024年3月売上上位作品、米作家・研究者トリナ・ロビンス死去、タイお土産フェア@古書ビビビ5/1-6、第18回日本国際漫画賞作品募集開始といった話題を取り上げます。 ・【YoutubeLive】海外マンガ紹介#203「東京で買った海外漫画と東京で行った海外漫画スポット」 ・バンド・デシネ専門店メゾン・プティ・ルナールさん訪問!! ・バンド・デシネ専門店メゾン・プティ・ルナールの店主ティボーさんに聞くおすすめバンド・デシネ! ・Culture Weaverという会社のWEBサイトでインタビュー 【今回取り上げた記事】 ・北米コミックス…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO番外編です。今回は2024年4月17日(水)に開催された「世界のマンガについてゆるーく考える会#19」のレポートをお届けします。 ・「世界のマンガについてゆるーく考える会#19」2024年4月17日(水)夜開催 ・BD作家David Prudhomme(ダヴィッド・プリュドム)サイン会4月27日(土)15時半~18時半開催@Maison Petit Renard ・茶谷はな「山女のはらわた」@路草
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第103回放送です。今回は米コミックス・オークションで過去最高値、『ジェンダー・クィア』が発禁図書でトップに、韓国ウェブトゥーンが中東で人気、ポンピドゥーセンターで大規模バンド・デシネ展といった話題を取り上げます。 ・雑誌『FLAASH』 ・Vincent Lemire, Christophe Gaultier, Histoire de Jérusalem, Les Arènes BD, 2022 ・Sophie Darcq, Hanbok, l’Apocalypse, 2023 【今回取り上げた記事】 ・米コミックス・オークションで過去最高値/NEW RECORD PRI…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第102回放送です。今回は大阪コミコン5/3-5開催、5/4はフリーコミックブックデイ、JAPAN COMIC ART EXPO 5/11-12開催、仏でBD48時間4/5-6開催、伯のマンガ家ジラウドさん死去といった話題を取り上げます。 ・大人気バンド・デシネ『Mortelle Adèle』の作者Mr Tan(ムッシュー・タン)によるキャラGadou(ガドゥ) ・世界のマンガについてゆるーく考える会#19 ・サウザンコミックス第6弾デイヴィッド・マッツケーリ『アステリオス・ポリプ』入稿 【今回取り上げた記事】 ・大阪コミコン5/3-5/5開催 ・5月4日(土)はフリーコミ…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第101回放送です。今回は仏WEBバンド・デシネ『Maliki』原作のRPG発表、英アニメ『風が吹くとき』リバイバル上映、米コミックス作家エド・ピスコー死去、『マンガの描き方』関連イベント4/26開催といった話題を取り上げます。 ・『Kylooe』の読書会@書肆喫茶mori ・京都国際マンガミュージアム、京都精華大学国際マンガ研究センター監修『マンガって何? マンガでわかる マンガの疑問』(青幻舎、2024年4月11日発売) 【今回取り上げた記事】 ・約20年続くフランスWebコミック「Maliki」原作のRPG『Maliki : Poison Of The Past』発表…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第100回放送です。今回は2024年3月の海外マンガの振り返りとして、3月の主な海外マンガトピックスと新刊邦訳海外マンガをご紹介します。 ・「SFの回」@書肆喫茶mori 4/13(土)開催 【今回取り上げた記事】 ・海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年3月 ・2024年3月新刊邦訳海外マンガリスト
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第99回放送です。今回はドイツの2024年第1四半期ベストマンガ、『マンガって何? マンガでわかる マンガの疑問』刊行、「リトルサンダー『Kylooe』原画展」@青山ブックセンター5/1-5/14、KCN個展「The Metamorphosis」6/1-6/16といった話題を取り上げます。 ・ニール・ゲイマン作、M・ドリンゲンバーグ他画『サンドマン』(海法紀光訳、インターブックス) ・エルザ・ブランツ『フランス人の私が日本のアニメで育ったらこうなった。』(解説:鵜野孝紀、DU BOOKS、2019年) 【今回取り上げた記事】 ・ドイツの2024年第1四半期ベストマンガ/Di…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第98回放送です。今回は『俺レべ』制作会社日本支社代表インタビュー、2024年ドイツ児童文学賞にマンガがノミネート、『ターラの夢みた家族生活』第一回読書会4/7、海外マンガ原作メディア化2作といった話題を取り上げます。 ・『デューン 砂の惑星 グラフィックノベル2 ムアッディブ』2024年2月27日発売 ・サウザンコミックスのWEBページがサウザンブックスのWEBサイト内に完成 【今回取り上げた記事】 ・日本と韓国のWebtoon事情--「俺だけレベルアップな件」などのレッドセブン代表が語る ・2024年ドイツ児童文学賞に4冊のマンガがノミネート/Vier Comics f…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第97回放送です。今回はヴァースコミックス開店7周年記念、「世界のマンガについてゆるーく考える会#19」4/17開催、滝野川文化センターにてバンド・デシネの講座を行いました、2023年のバンド・デシネ市場振り返りといった話題を取り上げます。 ・アリス・オズマン『ニック・アンド・チャーリー』(石崎比呂美訳、トゥーヴァージンズ、2024年1月発売) ・Rintarô, Ma vie en 24 images par seconde, Kana, Dargaud, 2024(りんたろう『1秒24コマの僕の人生』) 【今回取り上げた記事】 ・ヴァースコミックス開店7周年記念 ・「世…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第96回放送です。今回は北米コミックス2024年2月売上上位作品、「拡がりゆく“グラフィックノベル”」3/30開催、2023年「メカデミア国際学術会議」レポートといった話題を取り上げます。 ・書肆喫茶moriメンバーシップ&料金改定のお知らせ ・サウザンコミックス第8弾決定!オランダを代表する女性作家エメー・デ・ヨングの『ハチクマの帰還』 【今回取り上げた記事】 ・北米コミックス2024年2月売上上位作品 ・TOP 50 COMICS - FEBRUARY 2024 ・TOP 20 GRAPHIC NOVELS - FEBRUARY 2024 ・FEBRUARY 2024 …
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第95回放送です。今回は中国初の漫画学術誌『漫画研究』創刊、独ライプツィヒ・ブックフェア3/21~24開催、【北米エンタメニュースまとめ】出版社が変える米子供向け漫画市場、Shut In Theater200回記念といった話題を取り上げます。 ・仏アニメ映画ジョアン・スファール監督『プチバンピ』シネマ神戸で3月9日~15日公開 ・「世界のマンガについてゆるーく考える会#19」2024年4月17日(水)夜開催 【今回取り上げた記事】 ・中国の漫画学術誌、創刊号は豊子愷の日本への思いを特集 ・独ライプツィヒ・ブックフェア3/21~24開催/Zeichner aus aller …
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第94回放送です。今回は韓国発『地下鉄で隣に黒人が座ったら』著者インタビュー、第17回日本国際漫画賞授賞式に台湾・簡嘉誠さん出席、仏絵本作家ファニー・ファージュ原画展4/13-19、米コミックスのダイレクトマーケティングといった話題を取り上げます。 ・6人参加の大企画!オススメ本紹介@taga.booksのnote ・「拡がりゆく“グラフィックノベル” ―世界で描かれ、読まれているマンガのかたち」 3/30(土)開催 【今回取り上げた記事】 ・黒人の恋人ができて、日常に溢れる人種差別に気づいた。ある漫画エッセイが問うこと ・日本国際漫画賞で最優秀賞の簡さん、授賞式に参加 「…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第93回放送です。今回はボローニャ・ラガッツィ賞2024年受賞作品決定、マンガでわかる「病」の捉え方4/16開催、『台湾の少年』が仏文学賞受賞といった話題を取り上げます。 ・書肆喫茶mori ・SHONEN『超級装備で無双して、異世界王に俺はなる!~OUTLAW PLAYERS~』第5巻(原正人訳、講談社、2024年3月8日発売) 【今回取り上げた記事】 ・ボローニャ・ラガッツィ賞2024年受賞作品決定/BOLOGNARAGAZZI AWARDS - ALL THE 2024 WINNERS ・マンガでわかる「病」の捉え方――「医療マンガ」の社会機能とマンガ表現の可能性4/…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第92回放送です。今回は2024年2月の海外マンガの振り返りとして、2月の主な海外マンガトピックスと新刊邦訳海外マンガをご紹介します。 ・「邦訳海外マンガの作り方#2」2024年3月5日(火)開催 【今回取り上げた記事】 ・海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年2月 ・2024年2月新刊邦訳海外マンガリスト
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第91回放送です。今回は仏Ki-oon社編集者インタビュー、バンド・デシネ翻訳者大西愛子さんを囲む会3/24 ひらりささん、鈴木綾さん『21世紀の恋愛』読書会4/13、フェイクニュースや環境問題を描くアメコミ、イタリアのウェブトゥーンアプリ「タコ・トゥーン」といった話題を取り上げます。 ・Pen So『回憶見』が2024年ボローニャ・ラガッツィ賞ニューホライズン賞受賞 ・Vincent Zabus & Hippolyte, Mademoiselle Sophie ou la fable du lion et de l’hippopotame, Dargaud 【今回取り上げ…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第90回放送です。今回は北米のコミックスの2024年1月の売上上位作品、90sグレイブディガーズ アメコミゲー戦記3/13、韓国発のエジプト神話BL「ENNEAD」単行本化、ジョージアのグラフィックノベル、ギオルギ・ガメズ『ピロスマニ』といった話題を取り上げます。 ・「海外マンガクラシックス」(マンバ通信)第23回 1950年代のマレーシアの片田舎の生活を描く自伝的グラフィックノベル―ラット『カンポンボーイ』3月1日(金)公開 ・海外マンガの本棚 第38回『カンポンボーイ』『タウンボーイ』 【今回取り上げた記事】 ・北米のコミックスの2024年1月の売上上位作品 ・TOP …
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第89回放送です。今回はECコミックスがオニ・プレスから復活、第16回オンライン・アメコミビブリオバトル3/23開催、チェコ・ミュリエル賞発表、日本人が書いたマンガ創作指南とは一風違った「マンガの描き方」本といった話題を取り上げます。 ・NIMONA | Full Film | Netflix ・Noelle Stevenson, Nimona, Quill Tree Books, 2015 ・Antonio Altarriba, Sergio Sanchez, Lola Moral, Le Ciel dans la tête, Denoël Graphic, 2023 【…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第88回放送です。今回はリトルサンダー原画展、仙台「火星の庭で開催」、「サバイバル」シリーズTVアニメ化、イギリス『ガーディアン』紙、今月のグラフィックノベル、フランス軍事省主催のBD賞ノミネート作発表といった話題を取り上げます。 ・リトルサンダー『Kylooe』(野村麻里訳、リイド社、2024年2月22日発売) ・イェロン『地下鉄で隣に黒人が座ったら』(村中千廣訳、かもがわ出版、2024年2月) 【今回取り上げた記事】 ・リトルサンダー原画展、仙台のbook cafe 火星の庭で開催 ・海外マンガの本棚 第9回『わかめとなみとむげんのものがたり』 ・学習マンガ「科学漫画サ…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第87回放送です。今回は台北国際コミック・アニメフェス閉幕、【北米エンタメニュースまとめ】「カグラバチ」海外ファンが単行本買って応援、『地下鉄で隣に黒人が座ったら』日韓で共通する差別問題、コメディ・フランセーズが『キュロテ』を舞台化といった話題を取り上げます。 ・リトルサンダー『Kylooe』(野村麻里訳、リイド社、2024年2月22日発売) ・パボ『ターラの夢見た家族生活 親子をまるごと支えるフランスの在宅教育支援』(安發明子訳、サウザンブックス社、2024年2月20日一般発売) 【今回取り上げた記事】 ・台北国際コミック・アニメフェス閉幕 5日間で約12億円売り上げ=過…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第86回放送です。今回は海外進出に成功したNAVERウェブトゥーン、『喧嘩独学』がTVアニメ化、「韓国漫画・ウェブトゥーンの現在」3/10開催、タテ読みマンガ…マンガ市場の新たな可能性、『神血の救世主』2024年1月の月間販売金額1.2億円突破といった話題を取り上げます。 ・アフリカマンガ展~2024年2月18日(日)終了 ・「アフリカマンガ展 -Comics in Francophone Africa-」展示会場ダイジェスト ・台湾マンガ日本語ビブリオバトル~2023年11月25日開催 ・トニー・ヴァレント『ラディアン』第18巻(原正人訳、飛鳥新社、2024年2月15日発…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第85回放送です。今回は北米のコミックス2023年の売上上位作品、今年出会った翻訳コミックスアワード2023、漫画業界における「日本と韓国の違い」、「BLアワード2024」webtoon部門といった話題を取り上げます。 ・シチズン・スリーパー ・【ゲーム実況】#1『Citizen Sleeper (シチズン・スリーパー)』TRPG風ADV待望の日本語対応【PC版】 ・邦訳海外マンガの作り方#2 2024年3月5日(火)19時30分~21時、Zoom開催 【今回取り上げた記事】 ・北米のコミックス2023年の売上上位作品:大人向けおよび子供向けグラフィックノベル/FULL Y…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第84回放送です。今回は2024年1月の海外マンガの振り返りとして、1月の主な海外マンガトピックスと新刊邦訳海外マンガをご紹介します。 ・リニア・スターテさん参加のテーブルトークRPGのクラファン~The Details of Our Escape: A New TTRPG ・「日韓若手漫画家が描く!ワンダーシティ北九州」 日本作家 韓国作家 【今回取り上げた記事】 ・海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2024年1月 ・2024年1月新刊邦訳海外マンガリスト…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第83回放送です。今回は仏2023年のバンド・デシネ市場振り返り、ジョー・サッコ「THE WAR ON GAZA」、スペインのマンガ家パコ・ロカのドキュメンタリー、デイブ・ピルキー『ドッグマン』がついにアニメにといった話題を取り上げます。 ・『私たちは水の上』@LINEマンガ ・『GARBAGE TIME』@LINEマンガ ・韓国で評価されているマンガは?韓国のマンガ賞2023 ・サウザンブックスのクラファン『Viaggio Italia』、1月31日に終了。無事成立 ・サウザンブックスの新クラファン「トランスジェンダーの二人がオープンに語る韓国発のコミックエッセイを翻訳出…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第82回放送です。今回はアングレーム2024各賞発表、アングレーム2024で受賞が行われたその他の賞、2024年秋に韓国でマンガ祭設立?、KADOKAWA、フランスにて合弁会社を設立、海外作家がジャンプ+デビューといった話題を取り上げます。 ・エイドリアン・トミネ『Shortcomings』が原作の映画『非常に残念なオトコ』2024年2月7日(水)デジタル配信 ・「台湾漫画史不思議旅行―貸本屋さんと漫画の100年」展~2024年2月12日(月)まで ・「アフリカマンガ展」~2024年2月18日(日)まで ・「アフリカマンガ展 -Comics in Francophone A…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第81回放送です。今回は日韓マンガ家交流事業@北九州、フランスで日本マンガのデラックス版急増、世界のマンガ家がパレスチナに連帯、「マンガを経験する―創作・解釈・視覚的模倣」3/4開催といった話題を取り上げます。 ・Lee Hajin『夫の弟がギャンブル依存症になりました』@ピッコマ ・脚本:ピエール・ボワスリー、フィリップ・ギヨーム、作画:シリル・テルノン『第三帝国のバンカー ヤルマル・シャハト―ヒトラーに政権を握らせた金融の魔術師』(鵜田良江訳、パンローリング、2024年1月22日発売) 【今回取り上げた記事】 ・「ウェブトゥーン」市場規模は4兆円予想、習得すれば世界で活…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第80回放送です。今回はアングレーム2024グランプリ発表、アングレーム2024展覧会紹介、アングレーム2024公式セレクション舞台裏、『龍子 RYUKO』第2巻刊行記念イベント2/12開催といった話題を取り上げます。 ・『フランスコミック・アート展 2003』カタログ ・【1/2】2023.12.23学習院シンポジウム〈漫画史再考〉100年前のニューウェーブ――正チャンの冒険、親爺教育、ノンキナトウサン、そして震災 ・【2/2】2023.12.23学習院シンポジウム〈漫画史再考〉100年前のニューウェーブ――正チャンの冒険、親爺教育、ノンキナトウサン、そして震災 【今回取…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第79回放送です。今回はアングレーム2024グランプリ候補発表、第10回日本翻訳大賞推薦受付中、マンガ総合専門誌「MANGA Watch」近日創刊、ドイツ政府がドイツのマンガを助成といった話題を取り上げます。 ・脚本:ピエール・ボワスリー、フィリップ・ギヨーム、作画:シリル・テルノン『第三帝国のバンカー ヤルマル・シャハト―ヒトラーに政権を握らせた金融の魔術師』(鵜田良江訳、パンローリング、2024年1月22日発売) ・MAISON PETIT RENARD(メゾン プティ ルナール) 【今回取り上げた記事】 ・Angoulême 2024 : Daniel Clowes,…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第78回放送です。今回は韓国の漫画・ウェブトゥーン、昨年上半期輸出70%↑…K-コンテンツで存在感、2024年フナック・フランス・アンテールBD賞決定、アメリカのコミックスの2023年12月の売上上位作品といった話題を取り上げます。 ・アリス・オズマン『HEARTSTOPPER ハートストッパー』第5巻(牧野琴子訳、トゥーヴァージンズ、2023年12月22日発売) ・エルド吉水『龍子』第2巻(リイド社、2024年1月18日発売) 【今回取り上げた記事】 ・韓国の漫画・ウェブトゥーン、昨年上半期輸出70%↑…K-コンテンツで存在感 ・PRIX BD FNAC FRANCE I…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第77回放送です。今回は独マンガ家のイスラエル・パレスチナ反戦アクション、KADOKAWA、インドネシア最大手出版社と合弁会社設立へ、仏2024年アルテミジア大賞発表、米研究者デイヴィッド・カンズル死去といった話題を取り上げます。 ・人生は二度楽しめ! 新感覚イタリア旅行記コミック『ヴィアッジョ イタリア』を翻訳出版したい!クラウドファンディング1/31(水)まで 【今回取り上げた記事】 ・Künstler-Aktion zu Auswirkungen der Gewalt im Nahen Osten: Gezeichnete Dialoge über die Folge…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第76回放送です。今回は日本国際漫画賞、香港の作者の受賞を取り消し、独サイトが選ぶ2023年のベストコミックス、米コミックス・ジャーナル2023年のベスト作品、仏第30回フランスアンフォBD賞決定といった話題を取り上げます。 ・丁柏晏 個展『沿路的夢話 Roadside Daydream』@シカク1/21(日)まで ・海外マンガRADIOのnoteを始めました 【今回取り上げた記事】 ・日本国際漫画賞、原作者の許可なく応募…香港の作者の受賞を取り消し ・Die besten Comics 2023(2023年のベストコミックス) ・THE BEST OF 2023, AS …
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第75回放送です。今回は第17回日本国際漫画賞発表、ハンダラとともに即時停戦を要求、仏BD界の2023年振り返り、2023年に亡くなった世界のマンガ関係者、「まんが」にとってのフランス1/17開催といった話題を取り上げます。 ・ShortBox Comics Fair ・Lucie Bryon『Ocean』 ・台湾の女性漫画家61Chi(劉宜其)さんが第8回国際漫画賞優秀賞を受賞 ・61Chi『城市裡、有時候』 【今回取り上げた記事】 ・第17回日本国際漫画賞受賞作品決定 ・ハンダラとともに即時停戦を要求 ・Bande Dessinée : un bilan pour 20…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第74回放送です。今回は2023年12月の海外マンガの振り返りとして、12月の主な海外マンガトピックスと新刊邦訳海外マンガをご紹介します。 ・Chiya, 華澪『融塵與光』 ・Bonnie Pang『Chronos Express 時間列車』 ・「ビタペディア」#751 谷町六丁目前編(2023/12/20公開) 【今回取り上げた記事】 ・海外マンガ情報誌「モリマチ。」Web版 海外マンガTOPICS―2023年12月 ・2023年12月新刊邦訳海外マンガリスト
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第73回放送です。今回はカメルーンのマンガ家Elyon'sトークショー動画公開、インドネシア映画『スリ・アシィ』インタビュー、「深掘り! 韓国漫画の世界」第3回、ポップヴァースが選ぶ2023年の北米ベストコミックスといった話題を取り上げます。 ・フアン・ディアス・カナレス作、フアンホ・ガルニド画『ブラックサッド―そして、すべて堕ちる[後編]』(飛鳥新社、2023年12月26日発売) ・スコット・マクラウド『マンガの描き方』(須川宗純訳、国書刊行会、2023年12月30日) ・『マンガ学 マンガによるマンガのためのマンガ理論 完全新訳版』(小田切博監修、椎名ゆかり訳、復刊ドッ…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第72回放送です。今回はBD作家Isao Moutte展覧会&サイン会、丁柏晏個展『沿路的夢話 Roadside Daydream』、2024年の抱負といった話題を取り上げます。 ・『フリースタイル58』「特集:THE BEST MANGA 2024 このマンガを読め!」 ・「〈漫画史再考〉100年前のニューウェーブ――正チャンの冒険、ノンキナトウサン、親爺教育、そして震災」@学習院大学大学院 ・『FLIP 日本マンガ学会歴史学習部会誌』Vol.1 【今回取り上げた記事】 ・2023.12.22-2024.1.12 BD作家Isao Moutte展覧会&サイン会 ・【イベン…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第71回放送です。今回は2023年最後の配信になります。2023年の海外マンガを振り返って、原と森﨑でいろいろおしゃべりしています。 ・原作:HUN、漫画:JIMMY『ナビレラ』(ハーパーコリンズ・ジャパン、2023年~) ・辰巳ヨシヒロ『劇画暮らし』(角川文庫、2014年) 【今回取り上げた記事】 ・ユニバーサル・スタジオ・グループのUCPがナイジェリアのコミック・リパブリックと新しいテレビシリーズでチームアップ ・「アフリカマンガ展-Comics in Francophone Africa-」 ・香港紙、風刺漫画の連載終了 政府が批判、40年の歴史 ・深掘り! 韓国漫画…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第70回放送です。今回は海外マンガの映像化あれこれ、中国で児童書や教養漫画に勢い、漫画に学ぶダイバーシティ、コミック・ビートが選ぶ2023年のベスト・コミックス34作品といった話題を取り上げます。 ・映画『スリ・アシィ』 ・『フリースタイル 58』「特集:THE BEST MANGA 2024 このマンガを読め!」 【今回取り上げた記事】 ・海外マンガの映像化あれこれ  ・Tommy Dorfman Set To Direct Film Adaptation Of Mariko Tamaki’s Graphic Novel ‘Laura Dean Keeps Breakin…
  continue reading
 
バンド・デシネの翻訳をしている原正人と海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑がお届けする海外マンガRADIO第69回放送です。今回は北九州国際漫画祭2023 大乙嫁語り展、台湾人気作家が描く氷見漫画、第6回フランス・アンテール・フナックBD賞最終選考5作品、盗難を疑われる『アステリックス』の原画がオークション出品といった話題を取り上げます。 ・『シチズン・スリーパー』 ・パボ『ターラの夢見た家族生活』(安發明子訳、サウザンブックス)完成。一般発売は2024年2月 【今回取り上げた記事】 ・北九州国際漫画祭2023 大乙嫁語り展 ・台湾人気作家が氷見漫画 藤子Ⓐさんゆかりの地巡る ・Les cinq finalistes de la 6ème édition du Prix BD …
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド