プログラム雑談はkarino2が、主にプログラムに関わる事について、雑談するpodcastです。たまにプログラムと関係ない近況とかも話します。 お便りはこちらから。 https://odaibako.net/u/karino2012
…
continue reading
next generation web podcast
…
continue reading
西小倉宏信が歩きながら話します
…
continue reading
an information architect writing patches for the known bugs of humanity :-)
…
continue reading
新卒の頃に接した企業文化の影響は強く長く残りがちなので、それがろくでもないとまともなものを学び直すのは難しいので凄く困った事になる、という雑談
…
continue reading
1
ep170 Monthly Platform 202501 | mozaic.fm
3:12:18
3:12:18
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
3:12:18
第 170 回のテーマは 2024 年 12 月と 2025 年 1 月の Monthly Platform です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/170/monthly-platform-202501.htmlJxck による
…
continue reading
ストックオプションがばかすか当たってた時代の思い出。タイミングが一番大切でタイミング外してたら何やってもどうにもならん、という雑談。
…
continue reading
1
ep169 Monthly Ecosystem 202501 | mozaic.fm
1:08:10
1:08:10
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:08:10
第 169 回のテーマは 2025 年 1 月の Monthly Ecosystem です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/169/monthly-ecosystem-202501.htmlJxck による
…
continue reading
トランスパイラ、結構趣味で作るには良いと思うが、あんま作っている人居ないのはなんでだろう?という雑談。
…
continue reading
1
327回: 技術の賞味期限とLLMにプログラムの仕事を奪われる事は気にしなくていいと思う雑談
46:16
46:16
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
46:16
LLMがあっても無くても今やろうと思ってる事はどうせすぐ意味が無くなるから今やるしか無いし、次に備えるのはどうせ上手くいかない、という雑談。
…
continue reading
1
326回 プログラマーは、プログラマーとしての視点(自身のキャリアのビジョン)を持っていた方がいい、という雑談
46:12
46:12
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
46:12
プログラマーはよく経営の視点を持っていた方がいいのか?という話題は聞くが、そういう時にプログラマーとしての視点の話は出てこないな、と思ってした雑談。 プログラマーは自身のキャリアのビジョンとかからの視点も持ってプロジェクトの技術選定などに関わった方がいい、という雑談。
…
continue reading
第 168 回のテーマは 2024 年の Yearly Platform です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/168/yearly-platform-2024.htmlJxck による
…
continue reading
すぐに散歩出来るところでプログラムするのが良い、という雑談。
…
continue reading
なんか頑張ってたようで、無事初級者の壁を超えていた、という雑談 272回 Android開発の入門書と自由にアプリ作れるようになるの間のギャップ 293回 Android入門を2Dゲームでやる事についての雑談 - プログラム雑談 [連載] javascriptで作るシューティングゲーム的な何か(1)
…
continue reading
最近のデスクトップの印象とか最近のWindowsの開発環境の印象など。
…
continue reading
1
ep167 Yearly Ecosystem 2024 | mozaic.fm
5:04:48
5:04:48
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
5:04:48
第 167 回のテーマは 2024 年の Yearly Ecosystem です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/167/yearly-ecosystem-2024.htmlJxck による
…
continue reading
休むというのはなかなか侮れないので積極的に使っていった方がいい。
…
continue reading
1
ep166 Monthly Platform 202411 | mozaic.fm
2:10:41
2:10:41
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
2:10:41
第 166 回のテーマは 2024 年 11 月の Monthly Platform です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/166/monthly-platform-202411.htmlJxck による
…
continue reading
自分の作った道具を使ってものをつくっていくようなのは、なんかやけに楽しいんだよな、という雑談。 ついでに近況なども少し。
…
continue reading
パフォーマンス作業ってめっちゃgitの使い所あるよな〜という雑談。
…
continue reading
1
ep165 Monthly Ecosystem 202411 | mozaic.fm
2:09:03
2:09:03
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
2:09:03
第 165 回のテーマは 2024 年 11 月の Monthly Ecosystem です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/165/monthly-ecosystem-202411.htmlJxck による
…
continue reading
CMakeでまぁいいっすよ、とう話と、無駄に高い経験を要求されて人によって良し悪しがめっちゃ出て大きな影響を与えるビルド環境作りだが、本で学ぶ事も難しいしその割に必要な場所はちょこちょこあるという、謎なスキルだよな、という雑談。
…
continue reading
時代は一周回ってアプリ制作になっているんじゃないか、というかアプリ制作ってどういうスキル?という雑談。
…
continue reading
サーフレッスンを受けた話と40代くらいから始まる楽しい日常みたいな雑談。 プログラム関係無い回です。
…
continue reading
1
ep164 Monthly Platform 202410 | mozaic.fm
2:29:40
2:29:40
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
2:29:40
第 164 回のテーマは 2024 年 10 月の Monthly Platform です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/164/monthly-platform-202410.htmlJxck による
…
continue reading
Type Safe Builderって割とキラーな機能なんだがKotlin使った事無い人が外から知るのが難しめだよなぁ、みたいな雑談。
…
continue reading
デバッグ表示もデータ取るのも、重要だけれど必須科目感が無いよなぁ、という雑談。
…
continue reading
1
ep163 Monthly Ecosystem 202410 | mozaic.fm
1:46:20
1:46:20
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:46:20
第 163 回のテーマは 2024 年 10 月の Monthly Ecosystem です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/163/monthly-ecosystem-202410.htmlJxck による
…
continue reading
サーフィンとか将棋とかギターの話と、プロサーファーとかプロのギタリストとかに比べるとプログラマはめちゃ仕事にしやすい、という雑談。
…
continue reading
近況の話をしていたらなんか40代は一回チャレンジしたら終わりそうだなぁ、とかいう話になり、チャレンジの矢の本数って意外と少ないから一本一本大切にしたいよなぁ、とか、それにしてももう一回くらいは頑張れよ、という気もするが頑張ら無さそうだな、とかそういう雑談。
…
continue reading
1
ep162 Monthly Platform 202409 | mozaic.fm
2:19:31
2:19:31
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
2:19:31
第 162 回のテーマは 2024 年 9 月の Monthly Platform です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/162/monthly-platform-202409.htmlJxck による
…
continue reading
作らないで済ます方がいい事も多いのだけれど、なんでもかんでも作らずに済ませていると何も作らなくなってしまうので良くない。 決戦の時にまで作らずに済まそうとすると戦わないという選択になってしまいがち。
…
continue reading
第 161 回のテーマは、 Node.js ユーザグループ会長である @yosuke_furukawa の愛車での Drive Talk です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/161/drive-talk-tokyo.htmlJxck による
…
continue reading
1
ep160 Monthly Ecosystem 202409 | mozaic.fm
2:03:17
2:03:17
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
2:03:17
第 160 回のテーマは 2024 年 9 月の Monthly Ecosystem です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/160/monthly-ecosystem-202409.htmlJxck による
…
continue reading
何事もきっちりした方が他人との同意はとりやすいが、それなりにいい加減な所を残す方が良いプログラムであるという不都合な真実がある。 それなりないい加減さはセンスに頼るしか無いという雑談。
…
continue reading
バイクのセルモーターが回らんのでトラブルシュートしてるとソフトウェア開発と似てるな、と思うが、違う所もあるよな、みたいな雑談。
…
continue reading
最近の食事について語る回。プログラム関係ありません。
…
continue reading
1
ep159 Monthly Platform 202408 | mozaic.fm
2:10:56
2:10:56
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
2:10:56
第 159 回のテーマは 2024 年 8 月の Monthly Platform です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/159/monthly-platform-202408.htmlJxck による
…
continue reading
CEDEC行ったのでCEDECについての感想と、カンファレンスに発表するような内容のある仕事をやるっていいよな、って雑談。
…
continue reading
古い情報の方にしか必要な情報が無かったり、けれどそちらは古かったりして、最新の情報をドキュメントから知るのが難しい、という雑談。 そろそろAppleもGoogleも一旦整備し直した方がいいんじゃなかろうか?
…
continue reading
1
ep158 Monthly Ecosystem 202408 | mozaic.fm
2:07:45
2:07:45
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
2:07:45
第 158 回のテーマは 2024 年 8 月の Monthly Ecosystem です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/158/monthly-ecosystem-202408.htmlJxck による
…
continue reading
質問にちゃんと答える、というのはプログラマには大切な能力だが、プログラマ以外にはまぁそうでもないかもしれないとか、そもそもそんな能力どこで学ぶものなんだろうかとかの雑談。
…
continue reading
最近仕事でSwiftをメインにコードを書いていて、しばらくたったので使ってみた印象などを。
…
continue reading
最近波がある日が続いていろいろと手が回ってないが、そもそもやりたい事がいろいろあるって事についての雑談。
…
continue reading
1
ep157 Monthly Platform 202407 | mozaic.fm
2:24:53
2:24:53
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
2:24:53
第 157 回のテーマは 2024 年 7 月の Monthly Platform です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/157/monthly-platform-202407.htmlJxck による
…
continue reading
1
305回 プログラムはなぜ同じ人数を集めてより長時間働いてもその分アウトプットが増えないのか、という雑談
43:09
43:09
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
43:09
ソフトウェア開発はだいたいバグを直す時間なので、バグを入れる数はめちゃ個人差がある、という雑談。
…
continue reading
1
ep156 Monthly Ecosystem 202407 | mozaic.fm
2:06:21
2:06:21
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
2:06:21
第 156 回のテーマは 2024 年 7 月の Monthly Ecosystem です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/156/monthly-ecosystem-202407.htmlJxck による
…
continue reading
ソフトウェア開発は反抗的な奴が一定数居ないとどこかで困った事になるが平時はそうでも無いという雑談。
…
continue reading
素人のコメントがろくでもないのはその通りなんだけど、素人じゃないのでいい感じのコメント書いていこうぜと言いたいけど変なコメント増えるの嫌な気持ちもわかる的な雑談。
…
continue reading
第 155 回のテーマは 2024 年 7 月の mozaic.fm renewal project です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/155/mozaic-renewal-202407.htmlJxck による
…
continue reading
IDEを避けるのは付随したいろいろな体験をする機会を奪うので、食わず嫌いしないで適応するようにした方がいいという雑談。
…
continue reading
1
ep154 Monthly Platform 202406 | mozaic.fm
2:48:48
2:48:48
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
2:48:48
第 154 回のテーマは 2024 年 6 月の Monthly Platform です。Show Note はこちら: https://mozaic.fm/episodes/154/monthly-platform-202406.htmlJxck による
…
continue reading
Linuxとかやったほうがいいんじゃないか?と聞かれて、何に使うの?と言われるとなんかうまく答えられないが、何かに使うんじゃなくてコンピュータってものに近づいていく方がいいって話だよなぁ、とか、なんでかっていうとそれは面白いからだよな、とかいう雑談。
…
continue reading
プログラマのスキルとして割と重要だけどあんまり本とかにはなってないよな、とか。 デバッグ環境作ったりサンプル抜き出したりとかの話。
…
continue reading