Artwork

コンテンツは Elementary Traditionology によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、Elementary Traditionology またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作物をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal
Player FM -ポッドキャストアプリ
Player FMアプリでオフラインにしPlayer FMう!

#27 お花見② レジャーとしてのお花見は江戸幕府が整備した?

16:05
 
シェア
 

Manage episode 383470907 series 3528353
コンテンツは Elementary Traditionology によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、Elementary Traditionology またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作物をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

「お花見」の後編では、農民・庶民のお花見についてお話しします。

折口信夫は「古くは、桜の咲き様からその1年の生産の出来を見ていたのではないか」と述べています。

農民にとって、桜は単にキレイ〜と眺めるだけのものではなかったのかもしれません。

さらに、都市部の庶民のお花見についても説明しています。

現在の私たちのお花見に続く足跡を知ってみましょう。

【今回のポイント】

農民・庶民のお花見/開花を農作業の目処にしていた/3月3日に花見に山へ行った/なぜ桜を見たのか?/折口信夫の見解/桜=サのクラ説を再確認する/都市部の庶民のお花見は江戸時代に定着した/隅田川も御殿山も飛鳥山も幕府が整備した/昭和以降ソメイヨシノを植樹する地域が増えた/お花見の伝承と変遷/現在の景色は先人のおかげ

【参考文献】

黑川道祐 1676年『日次記事』 http://codh.rois.ac.jp/pmjt/book/200020491/ 桜井 満 1961年「枕詞と呪農」(『万葉』40号)

折口信夫 1965年「花の話」中央公論社(『折口信夫全集』第 2 巻)※初出1929年

桜井 満 1974年『花の⺠俗学』雄山閣
和歌森太郎 1975年『花と日本人』草月出版
柳田國男監修 ⺠俗学研究所編 1975年『年中行事図説』岩崎美術社 名古市教育委員 1982年『名古屋叢書三編 8 張州年中行事鈔』
有岡利幸 2007年『桜 I』法政大学出版局
有岡利幸 2007年『桜 II』法政大学出版局 新谷尚紀 2007年『日本人の春夏秋冬―季節の行事と祝いごと』小学館

新谷尚紀 2007年『日本人の縁起かつぎと厄払い』⻘春出版社

  continue reading

79 つのエピソード

Artwork
iconシェア
 
Manage episode 383470907 series 3528353
コンテンツは Elementary Traditionology によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、Elementary Traditionology またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作物をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

「お花見」の後編では、農民・庶民のお花見についてお話しします。

折口信夫は「古くは、桜の咲き様からその1年の生産の出来を見ていたのではないか」と述べています。

農民にとって、桜は単にキレイ〜と眺めるだけのものではなかったのかもしれません。

さらに、都市部の庶民のお花見についても説明しています。

現在の私たちのお花見に続く足跡を知ってみましょう。

【今回のポイント】

農民・庶民のお花見/開花を農作業の目処にしていた/3月3日に花見に山へ行った/なぜ桜を見たのか?/折口信夫の見解/桜=サのクラ説を再確認する/都市部の庶民のお花見は江戸時代に定着した/隅田川も御殿山も飛鳥山も幕府が整備した/昭和以降ソメイヨシノを植樹する地域が増えた/お花見の伝承と変遷/現在の景色は先人のおかげ

【参考文献】

黑川道祐 1676年『日次記事』 http://codh.rois.ac.jp/pmjt/book/200020491/ 桜井 満 1961年「枕詞と呪農」(『万葉』40号)

折口信夫 1965年「花の話」中央公論社(『折口信夫全集』第 2 巻)※初出1929年

桜井 満 1974年『花の⺠俗学』雄山閣
和歌森太郎 1975年『花と日本人』草月出版
柳田國男監修 ⺠俗学研究所編 1975年『年中行事図説』岩崎美術社 名古市教育委員 1982年『名古屋叢書三編 8 張州年中行事鈔』
有岡利幸 2007年『桜 I』法政大学出版局
有岡利幸 2007年『桜 II』法政大学出版局 新谷尚紀 2007年『日本人の春夏秋冬―季節の行事と祝いごと』小学館

新谷尚紀 2007年『日本人の縁起かつぎと厄払い』⻘春出版社

  continue reading

79 つのエピソード

すべてのエピソード

×
 
Loading …

プレーヤーFMへようこそ!

Player FMは今からすぐに楽しめるために高品質のポッドキャストをウェブでスキャンしています。 これは最高のポッドキャストアプリで、Android、iPhone、そしてWebで動作します。 全ての端末で購読を同期するためにサインアップしてください。

 

クイックリファレンスガイド