Player FMアプリでオフラインにしPlayer FMう!
Vol.218 言葉以外のメディアで詩を書くには〜体感を色づけする作法
Manage episode 396179107 series 3274243
先週に続き詩人で慶應義塾大学政策・メディア研究科在学中の今宿未悠さんを迎えて『言葉以外のメディアで詩を書くには〜体感を色づけする作法』をテーマにトークセッションを行います。
<目次>
00:35 前回の振り返り
02:58 言葉以外のメディアで詩を書くには
09:06 詩性を感じる世の中のものづくり
13:02 想像する世界に近づけるための表現
20:39 意味や目的のない表現を味わう
24:10 なぜ詩性を感じるのか
29:36 体感を色づけする作法
35:57 表現のプロセスをどう楽しむか
39:12 リスナーへの「問い」
<ゲストプロフィール>
今宿 未悠(イマシュク・ミュウ)
詩人、慶應義塾大学大学院政策・メディア在学中。
詩の制作=実践と、制作プロセスを一人称視点から振り返り分析する「一人称研究」=理論に取り組み、その両極を往還しながらくるくると進む。第一詩集『還るためのプラクティス』2023年8月刊行(七月堂)。第一回西脇順三郎賞新人賞受賞。
■SPINEAR Contact
232 つのエピソード
Manage episode 396179107 series 3274243
先週に続き詩人で慶應義塾大学政策・メディア研究科在学中の今宿未悠さんを迎えて『言葉以外のメディアで詩を書くには〜体感を色づけする作法』をテーマにトークセッションを行います。
<目次>
00:35 前回の振り返り
02:58 言葉以外のメディアで詩を書くには
09:06 詩性を感じる世の中のものづくり
13:02 想像する世界に近づけるための表現
20:39 意味や目的のない表現を味わう
24:10 なぜ詩性を感じるのか
29:36 体感を色づけする作法
35:57 表現のプロセスをどう楽しむか
39:12 リスナーへの「問い」
<ゲストプロフィール>
今宿 未悠(イマシュク・ミュウ)
詩人、慶應義塾大学大学院政策・メディア在学中。
詩の制作=実践と、制作プロセスを一人称視点から振り返り分析する「一人称研究」=理論に取り組み、その両極を往還しながらくるくると進む。第一詩集『還るためのプラクティス』2023年8月刊行(七月堂)。第一回西脇順三郎賞新人賞受賞。
■SPINEAR Contact
232 つのエピソード
すべてのエピソード
×プレーヤーFMへようこそ!
Player FMは今からすぐに楽しめるために高品質のポッドキャストをウェブでスキャンしています。 これは最高のポッドキャストアプリで、Android、iPhone、そしてWebで動作します。 全ての端末で購読を同期するためにサインアップしてください。