ミロ展〜窯の名前は益子。byヒツジのラジオアートの旅 DAY16
Manage episode 334514758 series 3346031
コンテンツは purple goat RADIO and Purple goat RADIO によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、purple goat RADIO and Purple goat RADIO またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作物をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal。
opening…人間国宝の先生の展覧会と その講演会に行ってきました。 バーナードリーチと民芸運動から 美濃の伝統的な焼き物まで。 本編…愛知県美術館で観てきたミロ展を ヒツジのラジオなりの視点で解説いたします。 ミロが自分の作風を見つけるまで。 56年ぶりの来日作品! 益子、という名前のミロの窯は 民芸運動のつながりから…? とうとう日本にやってきたミロと 大阪万博の陶板が見られる場所とは。 ending…富山県美術館てミロ展が始まりました。 富山はいつも通り過ぎてしまいますが 立山黒部アルペンルートと組み合わせてみたらどうでしょうか。 Googleフォームで番組へメッセージを送れます。 番組へのメッセージ投稿フォーム↓ https://bit.ly/39a36ze 質問やメッセージお待ちしております! パーソナリティ:酒井紫羊 Twitter @harunohitsuji Instagram https://www.instagram.com/harunohitsuji/ Facebook https://www.facebook.com/harunohitsuji 番組へのメッセージ投稿フォーム https://bit.ly/39a36ze
…
continue reading
69 つのエピソード