Radio On Air 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
Artwork

1
Wonderful Science**Radio*

「ワンダフル・サイエンス」三条ラジオ番組FM797で毎週第1&3金24:00曜放送中

Unsubscribe
Unsubscribe
月ごとの
 
On-Air Sanjo Radio FM 797 in Kyoto, 1st&3rd fri 24:00-24:15Swap idea with International professionals, scientists, artists
  continue reading
 
Artwork

1
TAKRAM RADIO

SPINEAR

Unsubscribe
Unsubscribe
ウィークリー
 
J-WAVE (81.3FM) のプログラム『TAKRAM RADIO』のポッドキャスト版。(J-WAVEでは毎週木曜深夜2時00分〜On Air)東京とロンドン、N.Y. を拠点に、幅広く「つくること」に取り組むデザイン・イノベーション・ファーム Takram の渡邉康太郎が、毎月様々なテーマでトークセッション。そこでうまれたインスピレーションをもとに新しい「問い」を投げかける、実験的・社会実装型プログラムです。ポッドキャストではトークセッションをノーカットでお届けします。放送では流せなかったトークまでたっぷりとお楽しみください! 新しいエピソードは、毎週金曜配信! Follow us on Apple Podcasts, Spotify, Google Podcasts, Amazon Music or X Takram https://x.com/takram813?s=20 SPINEAR https://twitter.com/spinearstudios ▼番組HPはこちら https://www.j-wave.co.jp/original/takram/ ■SPI ...
  continue reading
 
Loading …
show series
 
先週に続きBlue Bottle Coffee Japan代表の伊藤諒さんをゲストに迎えて行った公開収録の模様をオンエア。後半のテーマは「予測不可能と向き合うこと〜わたしはいま未知の言語を聞いた」。 <目次> 00:35 オープニング 05:31 感覚とロジックの二項対立  08:27 ロジックから感覚へのグラデーション 14:35 逆算のキャリアから積み上げのキャリアへ 18:44 自然の中で磨く感性や感覚 23:29 予測不可能と向き合う 30:21 未知の言語を信じる  36:48 不確実性に身を委ねる <ゲストプロフィール> 伊藤 諒(イトウ・リョウ) Blue Bottle Coffee Japan代表。 1982年東京都生まれ。東京大学卒業後、三井物産に入社。資源分野での物流/投…
  continue reading
 
Blue Bottle Coffee Japan代表の伊藤諒さんをゲストに迎えて行った公開収録の模様をオンエア。前半のテーマは「コーヒーから見る体験重視のブランドづくり〜まず直感・次にロジック」。 <目次> 00:35 オープニングトーク 10:13 2人の出会いのきっかけ 13:19 Blue Bottle Coffeeの日本進出 18:11 感性や感覚による決断 24:31 変化の感覚によるグラデーション 29:26 感覚の言語化への抵抗 35:00 クリエイティビティをロジックで支える <ゲストプロフィール> 伊藤 諒(イトウ・リョウ) Blue Bottle Coffee Japan代表。 1982年東京都生まれ。東京大学卒業後、三井物産に入社。資源分野での物流/投資業務、経理業務を…
  continue reading
 
『創造と生成のあいだを考える〜副産物としての作品制作』をテーマに渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。 <目次> 00:35 クリエイションとジェネレーション 02:58 展覧会『シナジー、創造と生成のあいだ』 08:37 純粋な創造は存在しない 14:04 創造を神聖視しない 19:14 生成されるアナログ現象 23:15 生成されるプロセスを創造する 27:21 道具の大小と世界の対話 29:55 シャッターを押して生まれた副産物 ■SPINEAR Contact https://sbwl.to/43Dm8pg
  continue reading
 
『「つたなさと微創造」の読み解き方〜新講座の舞台裏』をテーマに渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。 <目次> 00:35 新たに始めるワークショップ 03:51 つたなさと微創造 06:21 テーマに込めた問題意識 11:25 つたない微かな表現と向き合う 15:28 無意識から生まれるものづくり 22:50 自分の微かな変化を記録する 28:03 つたなさの日記の社会的意味 33:32 変化のプロセスを楽しむ ■SPINEAR Contact https://sbwl.to/43Dm8pg
  continue reading
 
先週に続き写真家の鈴木陽介さんを迎えて『表現と真剣さ〜わたしたちは駄作や批判に向き合えるか』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 宇宙を浮遊するフライドポテト 04:24 被写体としての北野武さんの魅力 12:09 鈴木陽介さんの人生を変えた人物 18:36 表現に向き合う真剣さ 27:27 批判や罵倒に向き合える関係 31:19 師匠から弟子へ伝えること 35:50 大学から学び始めた写真 39:54 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 鈴木 陽介(スズキ・ヨウスケ) 写真家。 1976年、神奈川県茅ヶ崎生まれ。1999年、日本大学芸術学部写真学科卒。2002年、写真家として活動をはじめる。俳優をはじめ、アイドルやアーティスト、料理や風景などあらゆる被写体…
  continue reading
 
写真家の鈴木陽介さんを迎えて『写真で伝わるあの日の感覚〜ベビースターとジョン・ケージ』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 オープニングトーク 07:56 写真家としての活動 13:33 餃子屋としての活動 17:32 按田餃子を始めたきっかけ 24:18 写真集『カレーライス』 30:07 コンセプトが生まれる順番 34:46 『コレクションシリーズ』 38:47 ベビースターとジョンケージ <ゲストプロフィール> 鈴木 陽介(スズキ・ヨウスケ) 写真家。 1976年、神奈川県茅ヶ崎生まれ。1999年、日本大学芸術学部写真学科卒。2002年、写真家として活動をはじめる。俳優をはじめ、アイドルやアーティスト、料理や風景などあらゆる被写体を捉えながら、広告やカタログ、映…
  continue reading
 
先週に続き環境アクティビストの酒井功雄さんを迎えて『複数形の未来を考える〜脱植民地化はメタファーではない』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 気候変動と人間の想像力 04:48 現代における植民地化 10:12 気候変動と脱植民地化 14:20 脱植民地化はメタファーではない 20:53 日本の視点で考える脱植民地化 27:06 脱植民地化の入門書と反響 32:17 複数形の未来を考える 36:34 リスナーへの「問い」 ■SPINEAR Contact https://sbwl.to/43Dm8pg
  continue reading
 
環境アクティビストの酒井功雄さんを迎えて『身体は微生物のるつぼ〜ごみと菌から自然観を捉えなおす』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 アメリカでの生活とTakramとの関わり 06:22 排泄物と神話の結びつき 12:18 都市で発見される新種の微生物 16:41 遠ざけられるものにある創造性 20:39 身体は微生物のアパートである 25:48 微生物と人間との関わり 33:51 自然との共生と平和学 ■SPINEAR Contact https://sbwl.to/43Dm8pg
  continue reading
 
先週に続き渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。テーマは『あなたとの距離を測りたい〜写真は世界と踊ること』 <目次> 00:35 ライカを持ち歩く生活 06:04 レンジファインダーがもたらす体験  12:17 カメラを構えて世界と踊る 17:11 弱さや拙さと向き合い続ける 22:20 カメラに撮らされている世界 25:18 自らも変わり続ける 31:55 美しいものを記録し続ける
  continue reading
 
渡邉康太郎の一人しゃべりでお送りします。テーマは『なにをつくるかよりも、世界をどう見るか〜ライカからの眼差し』 <目次> 00:35 カメラを通した世界の見方 04:02 デザインにおける見方の重要性 09:54 世界に向ける眼差しの違い 16:37 ソール・ライターの作品と表現 20:07 見えなかったものが見える写真 26:26 日常を美しい眼差しで切り取る ■SPINEAR Contact https://sbwl.to/43Dm8pg
  continue reading
 
先週に続きD&DEPARTMENT PROJECT取締役副社長/ディレクターの相馬夕輝さんを迎えて『バズワードからこぼれ落ちる生活に根ざした「地域の息遣い」』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 前回の振り返り 02:59 雑誌『d design travel』のつくり方 12:50 地域の風土と食文化の「可愛さ」 16:00 d47食堂で体感する地域の定食 20:34 「地域の息遣い」を知るきっかけづくり 25:42 作り手だけがわかる美味しい瞬間 32:22 初の著書『つづくをたべる食堂』 40:27 「UMAMI」を再定義する取り組み  43:09 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 相馬 夕輝(アイマ・ユウキ) D&DEPARTMENT PROJEC…
  continue reading
 
D&DEPARTMENT PROJECT取締役副社長/ディレクターの相馬夕輝さんを迎えて『新しいものを生み出さない異端の「ロングライフデザイン」』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 オープニングトーク 04:14 D&DEPARTMENTとロングライフデザイン 09:50 ロングライフデザインの意義 15:25 変化の歴史で守られてきた物語 21:23 別の視点を持ち変わらないものを愛する 27:28 デザインしないデザイン 32:53 デザインを見守る視点でその物差しを育てる 40:24 遠回りをして息の長いデザインを作る <ゲストプロフィール> 相馬 夕輝(アイマ・ユウキ) D&DEPARTMENT PROJECT取締役副社長/ディレクター。 1980年、滋賀県…
  continue reading
 
先週に続きクリエイティブディレクターの木本梨絵さんを迎えて『とりとめのない日記〜その日観た美しい光』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 とるに足らないものに美を見出す 05:00 旅の中の日常で見えた美しい光 13:24 自己肯定感をあげる日記のつけ方 20:35 淡々とした美しさに入り込む思考 26:00 目的のないもので拡張される自分   30:38 カメラを通して見る平凡の記録 38:21 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 木本 梨絵(キモト・リエ) クリエイティブディレクター。 1992年生まれ。2015年、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科を卒業後、「Soup Stock Tokyo」などを運営する(株)スマイルズに新卒入社。店舗での一年半の接…
  continue reading
 
クリエイティブディレクターの木本梨絵さんを迎えて『弱い自分を愛でる旅〜つたなさの記録』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 オープニングトーク 02:24 スマイルズ時代の仕事 09:31 コロナ禍での独立とクリエイティブ 14:47 北欧旅行で高まった学びの情熱 21:31 英語学習とつたなさの記録 27:55 弱さ・つたなさを愛でる 36:20 弱い自分に出会う旅 43:19 弱さの可能性 <ゲストプロフィール> 木本 梨絵(キモト・リエ) クリエイティブディレクター。 1992年生まれ。2015年、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科を卒業後、「Soup Stock Tokyo」などを運営する(株)スマイルズに新卒入社。店舗での一年半の接客経験を経て、同社の最年少…
  continue reading
 
先週に続き詩人で慶應義塾大学政策・メディア研究科在学中の今宿未悠さんを迎えて『言葉以外のメディアで詩を書くには〜体感を色づけする作法』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 前回の振り返り 02:58 言葉以外のメディアで詩を書くには 09:06 詩性を感じる世の中のものづくり 13:02 想像する世界に近づけるための表現 20:39 意味や目的のない表現を味わう 24:10 なぜ詩性を感じるのか 29:36 体感を色づけする作法 35:57 表現のプロセスをどう楽しむか 39:12 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 今宿 未悠(イマシュク・ミュウ) 詩人、慶應義塾大学大学院政策・メディア在学中。 詩の制作=実践と、制作プロセスを一人称視点から振り返り分析す…
  continue reading
 
詩人で慶應義塾大学政策・メディア研究科在学中の今宿未悠さんを迎えて『「これは詩じゃん」が訪れる〜言葉に書かされている身体』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 オープニングトーク 03:53 詩作と一人称研究 07:24 日常に潜む「これは詩じゃん」 12:26 詩の朗読〜「踊り子」 18:57 詩的な気づきから詩作までのプロセス 24:18 美しい経験を記録する 28:00 一人称研究と身体性 34:16 詩の一人称研究がもたらすもの <ゲストプロフィール> 今宿 未悠(イマシュク・ミュウ) 詩人、慶應義塾大学大学院政策・メディア在学中。 詩の制作=実践と、制作プロセスを一人称視点から振り返り分析する「一人称研究」=理論に取り組み、その両極を往還しながらくるくると進…
  continue reading
 
先週に続き京都大学経営管理大学院特定講師の佐藤那央さんを迎えて『なぜ伝統を極めると革新になるのか〜バーに垣間見る未来の片鱗』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 今回のテーマについて 03:25 時代で変化したバーのスタイル 11:09 バーのカジュアル化とバーテンダーのアイデンティティ 17:06 独自進化した日本のバー文化 23:59 ルーティンから生まれる伝統の革新 29:12 未来の可能性を妨げる伝統文化のルール 33:00 バー研究のこれからとアイデア 39:16 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 佐藤 那央(サトウ・ナオ) 京都大学経営管理大学院特定講師。 2009年、大学卒業後、株式会社ノエビア研究開発部にて4年間商品開発に従事。2015年、…
  continue reading
 
京都大学経営管理大学院特定講師の佐藤那央さんを迎えて『バーとバーテンダーを研究する〜日本独自の文化のかたち』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 オープニングトーク 04:58 バー研究を始めた経緯 11:38 海外と日本で異なるバーのイメージ 14:45 クラフトという概念とバー研究 20:14 「職人」としてのバーテンダー 23:30 バーテンダー側になって広がった研究 28:04 感覚で動くバーテンダーのサービス 36:24 曖昧さで解釈を広げるコミュニケーション 43:17 会話分析と曖昧さの持つ意味 48:43 バー研究における悩みと難しさ <ゲストプロフィール> 佐藤 那央(サトウ・ナオ) 京都大学経営管理大学院特定講師。 2009年、大学卒業後、株式会社…
  continue reading
 
先週に続き株式会社イノカ代表取締役CEOの高倉葉太さんを迎えて『サンゴは元気玉の夢を見るか〜好奇心で駆動するビジネスの行方』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 イノカの課題意識 03:16 知的好奇心から生まれる元気玉 08:35 アクアリウムを日常に採り入れる 12:02 サンゴの正しい見方を知る 16:35 サンゴに親しんでもらうためのアイデア 21:27 海を見続ける新たなエデュケーション 27:23 誤配による新たな価値観 30:48 自然を発展させる人間の技術 38:11 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 高倉 葉太(タカクラ・ヨウタ) 株式会社イノカ代表取締役CEO。 東京大学工学部を卒業、同大学院暦本純一研究室で機械学習を用いた楽器の練習支…
  continue reading
 
株式会社イノカ代表取締役CEOの高倉葉太さんを迎えて『サンゴ好きが始めたスタートアップの挑戦〜生物多様性から創薬まで』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 サンゴ好きが始めたスタートアップ 04:04 自然界におけるサンゴの重要性 06:31 環境移送技術とアクアリスト 08:26 チーフ・アクアリウム・オフィサー 13:41 イノカのビジネスモデル 21:38 守る先にある未来のための研究 27:02 自分たちが好きな自然をみつづける 34:30 もう一つの地球をつくるために <ゲストプロフィール> 高倉 葉太(タカクラ・ヨウタ) 株式会社イノカ代表取締役CEO。 東京大学工学部を卒業、同大学院暦本純一研究室で機械学習を用いた楽器の練習支援の研究を行う。2019年4…
  continue reading
 
先週の続きラジオパーソナリティ/マルチリンガルMCの綿谷エリナさんを迎えて『ことばとアイデンティティを探る旅〜話す/逃げる/探す』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 語学はパッション 02:20 気軽に触れてはいけない相手のルーツ 10:09 アイデンティティの形成と言語の関係 16:20 環境やルーツから生まれるサードカルチャー 22:47 ハイコンテクストな日本語/ローコンテクストなドイツ語 27:25 国によって異なる「笑い」のポイント 34:29 国の文化が色濃く出る表現 41:56 リスナーへの「問い <ゲストプロフィール> 綿谷 エリナ(ワタヤ・エリナ) ラジオパーソナリティ/マルチリンガルMC。 ドイツ・デュッセルドルフ生まれ、ドイツ育ち。国立ベルリン…
  continue reading
 
ラジオパーソナリティ/マルチリンガルMCの綿谷エリナさんを迎えて『多言語話者はどう言語に触れるのか〜ポリグロットのまなざし』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 日本で活動するポリグロット 05:23 ドイツでの学校生活と語学学習 10:25 ポリグロットのスマホ事情 13:58 母語の再発見 17:31 ラテン語を学ぶメリット 22:22 言語学習の壁を乗り越える方法 29:46 新しい言語学習ツール 32:10 語学を上達させるのに大切なこと 37:12 外国語を学習するモチベーション 42:32 他言語の話者がいる環境 <ゲストプロフィール> 綿谷 エリナ(ワタヤ・エリナ) ラジオパーソナリティ/マルチリンガルMC。 ドイツ・デュッセルドルフ生まれ、ドイツ育ち。…
  continue reading
 
先週に続きトラベルライフスタイルマガジンLivhub編集長の飯塚彩子さんを迎えて『帰ってからがむしろ旅〜振り返りが日常を変える』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 振り返りの必要性 03:27 旅の思い出を言語化する 09:48 旅とものづくりの共通点 12:49 ハワイ好きから始まったサステナブルへの意識 17:53 人生の転機となった「旅のような暮らし」 23:40 旅から帰って気づく小さなコミュニケーション 28:52 旅をして変わる会話の意味 36:31 旅のような会話で満たす知的好奇心 41:20 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 飯塚 彩子(イイヅカ・アヤコ) 旅の力を信じるトラベルライフスタイルマガジンLivhub編集長。 慶應義塾大学SF…
  continue reading
 
トラベルライフスタイルマガジンLivhub編集長の飯塚彩子さんを迎えて『旅のメガネで日常を見る〜サステナブル・エシカルな旅行の今』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 Takramとの接点 03:26 旅の力を信じるトラベルライフスタイルマガジン 09:00 地域や地球の今を知り貢献できる宿 13:58 高まるサステナブルな旅への需要 19:04 意識せずサステナブルに取り組める旅 26:56 旅先で出会える新しい検索ワード 32:29 旅のメガネで日常を見る <ゲストプロフィール> 飯塚 彩子(イイヅカ・アヤコ) 旅の力を信じるトラベルライフスタイルマガジンLivhub編集長。 慶應義塾大学SFC環境情報学部卒。学生時代はメディア論を主に専攻しつつ、Self Ref…
  continue reading
 
『引用練習〜紐づけ・意味づけ・あとづけの方法』をテーマに渡邉康太郎のひとり語りでお届けします。 <目次> 00:35 引用だけしていると失われるもの 03:17 模倣され生まれるオリジナリティ 05:48 コピーミスの中にある自分らしさ 09:59 生み出すことに必要な他者の力  13:34 渡邉康太郎による引用のすすめ 19:15 受け手と送り手で変化する意味 22:36 意味のあとづけとネガティブ・ケイパビリティ ■SPINEAR Contact https://sbwl.to/43Dm8pg
  continue reading
 
『会話のなかでの引用のかたち〜他者の言葉・自分の言葉』をテーマに渡邉康太郎のひとり語りでお届けします。 <目次> 00:35 引用を避けるべき3つの理由 04:54 大事にすべきは自分の経験 07:49 他者の経験が必要なケース 11:22 読む・聞くという経験の蓄積 14:50 引用が知識のひけらかしになるケース 18:09 哲学の視点から引用を考える 21:41 引用することの条件 ■SPINEAR Contact https://sbwl.to/43Dm8pg
  continue reading
 
先週に続きUDS株式会社代表の黒田哲二さんを迎えて『良いホテルの条件〜企画・設計の先にある「場」との関係』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 新しい温泉旅館のかたち「由縁」 05:56 「下北線路街」線路跡地の開発 08:54 ホテルと老人ホームの融合 15:43 アートとホテルで街を変える 22:19 思い出のヨーロッパ1人旅 29:41 十人十色なホテルの過ごし方 34:38 空間に余白のあるホテル 41:08 良いホテルを続けるための環境づくり 45:37 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 黒田 哲二(クロダ・テツジ) UDS株式会社代表取締役社長。 1977年神戸生まれ、東京育ち。東京大学工学部建築学科卒業後、隈研吾建築都市設計事務所を経て、20…
  continue reading
 
UDS株式会社代表の黒田哲二さんを迎えて『つくる人・つかう人を媒介する〜住宅、まちからホテルまで』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 オープニングトーク 05:25 UDS株式会社の変遷史 11:44 コーポラティブハウスへの共鳴 15:15 仕事の幅と人脈を広げた転機 23:29 虎ノ門ヒルズの開発と運営  28:55 経営者という新たな道 31:44 「挫折」が生んだ建築への向き合い方 36:23 新しいプロジェクトでヴィジョンを示す <ゲストプロフィール> 黒田 哲二(クロダ・テツジ) UDS株式会社代表取締役社長。 1977年神戸生まれ、東京育ち。東京大学工学部建築学科卒業後、隈研吾建築都市設計事務所を経て、2005年株式会社都市デザインシステム(現UDS)…
  continue reading
 
先週に続き株式会社さかな人代表の長谷川大樹さんを迎えて『山海の自然と経済市場の幸せな出会い〜遊ぶ/働く/生きるの一致』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 神経締めと活魚を買う理由 06:31 魚を食べて魚を知る 09:58 バイト感覚で始まった仲買人への道 16:35 「食」がモチベーションだった幼少期 21:23 山と海を行き来する生活 28:24 マイナスな食材をプラスに変える方法 34:23 変化に対応する仕事術 38:46 銀座の飛び込み営業で築いたキャリア 44:00 自然の中で命と向き合う 47:47 自然と市場のバイリンガル 51:06 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 長谷川 大樹(ハセガワ・ヒロキ) 魚の仲買人。天然食材の調達人。株式会…
  continue reading
 
株式会社さかな人代表の長谷川大樹さんを迎えて『仲買人が魚と食のエコシステムを変える〜なぜ一番「高く」仕入れるのか』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 オープニングトーク 03:43 飲食店専門の魚の仲買人 11:13 活魚へのこだわり 14:48 漁業における台風と四季の関係 18:43 漁師への強いリスペクト 23:55 魚を一番高く仕入れる理由 29:44 魚の適正な価値を伝えていく 34:00 評価されない魚の美味しさを伝える 41:40 市場に依存しない魚との付き合い方 <ゲストプロフィール> 長谷川 大樹(ハセガワ・ヒロキ) 魚の仲買人。天然食材の調達人。株式会社さかな人代表。 1976年、東京都東村山市出身。子供の頃から自然と親しむ。大学時代には1年間休…
  continue reading
 
先週に続きNUMABOOKS代表でブック・コーディネーターの内沼晋太郎さんを迎えて『日記・取るに足らないもの〜Takramと新しい書店を妄想する』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 日記の専門店 07:00 取る足らないものを表現できる媒体 14:46 忘れたくないというモチベーション 17:44 日常に充実感をもたらす日記の書き方 22:44 Takramとの新しい本のプロジェクト 28:08 自分らしさを肯定できる場作り 32:21 身近な人が表現する面白さ 39:46 思い出というクリエイティブが集まる場所 43:46 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 内沼 晋太郎(ウチヌマ・シンタロウ) NUMABOOKS代表/ブック・コーディネーター/株式会社…
  continue reading
 
NUMABOOKS代表でブック・コーディネーターの内沼晋太郎さんを迎えて『世界をめぐる本の「循環」〜読む・売る・買うだけじゃない視点』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 2人の意外なつながり 04:45 人と本との出会いに関わる 13:10 本以外の世界に関わってきた強み 19:55 書店のない場所へ訪れる「ブックバス」 25:31 「面白いことをしている本屋」 30:55 本をスムーズに循環させる取組み 36:00 廃棄される本の再流通 <ゲストプロフィール> 内沼 晋太郎(ウチヌマ・シンタロウ) NUMABOOKS代表/ブック・コーディネーター/株式会社バリューブックス取締役。 1980年生まれ。一橋大学商学部卒。2012年にビールが飲めて毎日イベントを開催する…
  continue reading
 
先週に続きファッションデザイナーの中里唯馬さんを迎えて『アイデンティティと社会と向き合うファッション教育の姿』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 環境で変わる服の求められ方  03:44 身体を拡張するデザインと医療 10:19 「あなたにとってスカートとは何か」 16:30 自ら発信する学び 19:40 何者かという問いに向き合えた課題 24:49 アントワープでの教育で貫いたテーマ 34:22 プレッシャーの中で服をデザインする責任 39:12 チェックリストを満たすだけではないデザイン 46:43 リスナーへの「問い」 <ゲストプロフィール> 中里 唯馬(ナカザト・ユイマ) ファッションデザイナー。 1985年生まれ。2008年、ベルギー・アントワープ王立芸術…
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド