Machimiru 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。 このチャンネルでは毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。 問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 連絡先:machimiruradio@gmail.com 【小舘敦プロフィール】 東京学芸大学教育学部卒。専攻は臨床心理学。卒業後は心理学とは全く関係ない家具量販店に17年間勤務。その後脱サラして栃木県栃木市に自家焙煎珈琲店「悟理道珈琲工房」をオープン。コーヒー屋をベースに楽しいまちを作っていけたらいいなと思っています。インテリアコーディネーター資格所持。コーヒーマイスターは失効。 ▼『悟理道珈琲工房』Youtubeチャンネル https:/ ...
  continue reading
 
Loading …
show series
 
【古澤えりさんプロフィール】 都市政策の専門家としてアメリカ各地の自治体に伴走しながら、住民参加型の合意形成の取り組みや気候変動対策の政策立案を手がける。HR&Aという都市専門コンサルティング会社に在籍。東京大学工学部建築学科を卒業後、2016年に渡米。コロンビア大学にて都市計画学の修士号を取得。ニューヨーク市の都市計画局にてアーバンデザインやゾーニングの更新を手掛けたのち、現職。2022年よりマサチューセッツ州サマビル市の気候変動・エネルギー政策アドバイザーを務める。 https://www.erifurusawa.com/ 【毛塚幹人さんプロフィール】 都市経営アドバイザー。1991年2月19日生まれ。栃木県宇都宮市出身・在住。2013年に財務省入省。国際局、主税局等を経て財務省を退職し…
  continue reading
 
【古澤えりさんプロフィール】 都市政策の専門家としてアメリカ各地の自治体に伴走しながら、住民参加型の合意形成の取り組みや気候変動対策の政策立案を手がける。HR&Aという都市専門コンサルティング会社に在籍。東京大学工学部建築学科を卒業後、2016年に渡米。コロンビア大学にて都市計画学の修士号を取得。ニューヨーク市の都市計画局にてアーバンデザインやゾーニングの更新を手掛けたのち、現職。2022年よりマサチューセッツ州サマビル市の気候変動・エネルギー政策アドバイザーを務める。 https://www.erifurusawa.com/ 【毛塚幹人さんプロフィール】 都市経営アドバイザー。1991年2月19日生まれ。栃木県宇都宮市出身・在住。2013年に財務省入省。国際局、主税局等を経て財務省を退職し…
  continue reading
 
【古澤えりさんプロフィール】 都市政策の専門家としてアメリカ各地の自治体に伴走しながら、住民参加型の合意形成の取り組みや気候変動対策の政策立案を手がける。HR&Aという都市専門コンサルティング会社に在籍。東京大学工学部建築学科を卒業後、2016年に渡米。コロンビア大学にて都市計画学の修士号を取得。ニューヨーク市の都市計画局にてアーバンデザインやゾーニングの更新を手掛けたのち、現職。2022年よりマサチューセッツ州サマビル市の気候変動・エネルギー政策アドバイザーを務める。 https://www.erifurusawa.com/ 【毛塚幹人さんプロフィール】 都市経営アドバイザー。1991年2月19日生まれ。栃木県宇都宮市出身・在住。2013年に財務省入省。国際局、主税局等を経て財務省を退職し…
  continue reading
 
今シリーズのマチミルは栃木市藤岡新波(にっぱ)地区で400年続く農家の17代目、田中潔さんをゲストにお迎えしてお送りします。 ■NIPPA米 ホームページ http://www.nippamai.com/ Facebook https://www.facebook.com/nippamai Instagram https://www.instagram.com/nippamai/ ■悟理道珈琲工房YouTubeチャンネルでの田中さんへのインタビュー動画 (前編)https://www.youtube.com/watch?v=fP2PTyaoKZo&t=97s (後編)https://www.youtube.com/watch?v=Kev3LmlFMjA&t=5s ---------- 僕たち…
  continue reading
 
12:25 第48回毎日農業記録賞《一般部門》最優秀賞・新規就農大賞 https://www.mainichi.co.jp/event/aw/mainou/prizewinner2020002.html 今シリーズのマチミルは栃木市藤岡新波(にっぱ)地区で400年続く農家の17代目、田中潔さんをゲストにお迎えしてお送りします。 ■NIPPA米 ホームページ http://www.nippamai.com/ Facebook https://www.facebook.com/nippamai Instagram https://www.instagram.com/nippamai/ ■悟理道珈琲工房YouTubeチャンネルでの田中さんへのインタビュー動画 (前編)https://www.you…
  continue reading
 
今シリーズのマチミルは栃木市藤岡新波(にっぱ)地区で400年続く農家の17代目、田中潔さんをゲストにお迎えしてお送りします。 ■NIPPA米 ホームページ http://www.nippamai.com/ Facebook https://www.facebook.com/nippamai Instagram https://www.instagram.com/nippamai/ ■悟理道珈琲工房YouTubeチャンネルでの田中さんへのインタビュー動画 (前編)https://www.youtube.com/watch?v=fP2PTyaoKZo&t=97s (後編)https://www.youtube.com/watch?v=Kev3LmlFMjA&t=5s ---------- 僕たち…
  continue reading
 
2:45 みどりの食料システム戦略(農林水産省) https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/ 4:22 食糧安全保障(農林水産省) https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/1.html 今シリーズのマチミルは栃木市藤岡新波(にっぱ)地区で400年続く農家の17代目、田中潔さんをゲストにお迎えしてお送りします。 ■NIPPA米 ホームページ http://www.nippamai.com/ Facebook https://www.facebook.com/nippamai Instagram https://www.instagram.com/nippamai/ ■悟理道珈琲工房YouTubeチ…
  continue reading
 
今シリーズのマチミルは栃木市藤岡新波(にっぱ)地区で400年続く農家の17代目、田中潔さんをゲストにお迎えしてお送りします。 ■NIPPA米 ホームページ http://www.nippamai.com/ Facebook https://www.facebook.com/nippamai Instagram https://www.instagram.com/nippamai/ ■悟理道珈琲工房YouTubeチャンネルでの田中さんへのインタビュー動画 (前編)https://www.youtube.com/watch?v=fP2PTyaoKZo&t=97s (後編)https://www.youtube.com/watch?v=Kev3LmlFMjA&t=5s ---------- 僕たち…
  continue reading
 
<今回お話を伺ったゲストのプロフィール> ■淺見 知秀(あざみ・ともひで)さん 小山市都市整備部技監 2009年JR東日本入社、仙台配属当時に東日本大震災を経験し震災復興に従事。2015年国土交通省に転職。2017年小山市に出向し、3年間都市整備部長として公共空間利活用によるウォーカブルなまちづくりを推進。2021年より現職。専門は交通計画、公共交通の利用促進。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉え…
  continue reading
 
今回の動画内でご紹介している小山市のコミュニティバス「おーバス」に関する情報は以下のURLからご覧いただけます。 ■小山市ホームページ「小山市コミュニティバス おーバス」 https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/o-bus/ <今回お話を伺ったゲストのプロフィール> ■淺見 知秀(あざみ・ともひで)さん 小山市都市整備部技監 2009年JR東日本入社、仙台配属当時に東日本大震災を経験し震災復興に従事。2015年国土交通省に転職。2017年小山市に出向し、3年間都市整備部長として公共空間利活用によるウォーカブルなまちづくりを推進。2021年より現職。専門は交通計画、公共交通の利用促進。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある…
  continue reading
 
4:10 「クロスセクター効果」の分かりやすい資料 国土交通省近畿運輸局の「地域公共交通 赤字=廃止でいいの?」 https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/cross_sector_leaflet.pdf <今回お話を伺ったゲストのプロフィール> ■淺見 知秀(あざみ・ともひで)さん 小山市都市整備部技監 2009年JR東日本入社、仙台配属当時に東日本大震災を経験し震災復興に従事。2015年国土交通省に転職。2017年小山市に出向し、3年間都市整備部長として公共空間利活用によるウォーカブルなまちづくりを推進。2021年より現職。専門は交通計画、公共交通の利用促進。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱え…
  continue reading
 
<今回お話を伺ったゲストのプロフィール> ■淺見 知秀(あざみ・ともひで)さん 小山市都市整備部技監 2009年JR東日本入社、仙台配属当時に東日本大震災を経験し震災復興に従事。2015年国土交通省に転職。2017年小山市に出向し、3年間都市整備部長として公共空間利活用によるウォーカブルなまちづくりを推進。2021年より現職。専門は交通計画、公共交通の利用促進。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉え…
  continue reading
 
<今回お話を伺ったゲストのプロフィール> ■淺見 知秀(あざみ・ともひで)さん 小山市都市整備部技監 2009年JR東日本入社、仙台配属当時に東日本大震災を経験し震災復興に従事。2015年国土交通省に転職。2017年小山市に出向し、3年間都市整備部長として公共空間利活用によるウォーカブルなまちづくりを推進。2021年より現職。専門は交通計画、公共交通の利用促進。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉え…
  continue reading
 
今回のゲスト 高橋智也さん ---------- Rockside Market 代表 Green Earth Co., Ltd 代表取締役 Island stone coffee roasters 代表 高橋さんは宇都宮市の中心部出身。大学を出て商社で10年間働き、2012年に地元で建設関連会社「Green・earth」を創業した。カフェ経営や婚礼事業、クラフト雑貨販売なども手がけている。2016年4月 ロックサイドマーケット(資料館の土産物屋を改装)オープン。2020年3月 island stone coffee roasters オープン。フェスタin大谷実行委員長なども務める。 Rockside Market: https://oya-rsm.co.jp/ Island stone …
  continue reading
 
今回お話を伺ったヒト 高橋智也さん ---------- Rockside Market 代表 Green Earth Co., Ltd 代表取締役 Island stone coffee roasters 代表 高橋さんは宇都宮市の中心部出身。大学を出て商社で10年間働き、2012年に地元で建設関連会社「Green・earth」を創業した。カフェ経営や婚礼事業、クラフト雑貨販売なども手がけている。2016年4月 ロックサイドマーケット(資料館の土産物屋を改装)オープン。2020年3月 island stone coffee roasters オープン。フェスタin大谷実行委員長なども務める。 Rockside Market: https://oya-rsm.co.jp/ Island st…
  continue reading
 
今回お話を伺ったヒト 高橋智也さん ---------- Rockside Market 代表 Green Earth Co., Ltd 代表取締役 Island stone coffee roasters 代表 高橋さんは宇都宮市の中心部出身。大学を出て商社で10年間働き、2012年に地元で建設関連会社「Green・earth」を創業した。カフェ経営や婚礼事業、クラフト雑貨販売なども手がけている。2016年4月 ロックサイドマーケット(資料館の土産物屋を改装)オープン。2020年3月 island stone coffee roasters オープン。フェスタin大谷実行委員長なども務める。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えていま…
  continue reading
 
マチミル・シーズン7では栃木県下野市にある天平の丘公園内でデリカフェ「10 picnic tables」を運営する一般社団法人シモツケクリエイティブ代表理事の山口貴明さんにいろいろお伺いしています。今シリーズのテーマは「地元」。生まれ育った地域を活性化する気持ちや取り組みなど、まちづくりの参考になるヒントが盛りだくさんのシリーズです。 ---------- 山口貴明さんプロフィール 一級建築士事務所アンプワークス 代表 一般社団法人シモツケクリエイティブ 代表理事 一般社団法人ブリッジ 理事 心のよりどころ『HOME』を創るというビジョンのもと、生活を守る家・心休まる店・気心の知れた人間関係・心が解き放たれる故郷(まち)全てが『HOME』と拡大解釈し、住宅や店舗デザインをはじめ、自身のまちで…
  continue reading
 
マチミル・シーズン7では栃木県下野市にある天平の丘公園内でデリカフェ「10 picnic tables」を運営する一般社団法人シモツケクリエイティブ代表理事の山口貴明さんにいろいろお伺いしています。今シリーズのテーマは「地元」。生まれ育った地域を活性化する気持ちや取り組みなど、まちづくりの参考になるヒントが盛りだくさんのシリーズです。 ---------- 山口貴明さんプロフィール 一級建築士事務所アンプワークス 代表 一般社団法人シモツケクリエイティブ 代表理事 一般社団法人ブリッジ 理事 心のよりどころ『HOME』を創るというビジョンのもと、生活を守る家・心休まる店・気心の知れた人間関係・心が解き放たれる故郷(まち)全てが『HOME』と拡大解釈し、住宅や店舗デザインをはじめ、自身のまちで…
  continue reading
 
マチミル・シーズン7では栃木県下野市にある天平の丘公園内でデリカフェ「10 picnic tables」を運営する一般社団法人シモツケクリエイティブ代表理事の山口貴明さんにいろいろお伺いしています。今シリーズのテーマは「地元」。生まれ育った地域を活性化する気持ちや取り組みなど、まちづくりの参考になるヒントが盛りだくさんのシリーズです。 ---------- 山口貴明さんプロフィール 一級建築士事務所アンプワークス 代表 一般社団法人シモツケクリエイティブ 代表理事 一般社団法人ブリッジ 理事 心のよりどころ『HOME』を創るというビジョンのもと、生活を守る家・心休まる店・気心の知れた人間関係・心が解き放たれる故郷(まち)全てが『HOME』と拡大解釈し、住宅や店舗デザインをはじめ、自身のまちで…
  continue reading
 
マチミル・シーズン7では栃木県下野市にある天平の丘公園内でデリカフェ「10 picnic tables」を運営する一般社団法人シモツケクリエイティブ代表理事の山口貴明さんにいろいろお伺いしています。今シリーズのテーマは「地元」。生まれ育った地域を活性化する気持ちや取り組みなど、まちづくりの参考になるヒントが盛りだくさんのシリーズです。 ---------- 山口貴明さんプロフィール 一級建築士事務所アンプワークス 代表 一般社団法人シモツケクリエイティブ 代表理事 一般社団法人ブリッジ 理事 心のよりどころ『HOME』を創るというビジョンのもと、生活を守る家・心休まる店・気心の知れた人間関係・心が解き放たれる故郷(まち)全てが『HOME』と拡大解釈し、住宅や店舗デザインをはじめ、自身のまちで…
  continue reading
 
マチミル・シーズン6では前つくば市副市長の毛塚幹人さんをゲストにお迎えしてプロフィールから地方行政に関することまでマチミルならではの視点でお話を伺っていきます。 全開で本編は完結となりましたが、今回は本編収録後のアフタートーク(雑談)をお送りします。長尺かつ字幕なしなのでラジオ感覚でお楽しみください。 今回は毛塚さんがこれからなにをやっていこうと考えているのかがテーマです。最後はなぜかちょっぴりしんみりして終わります。 【毛塚幹人さんプロフィール】 栃木県宇都宮市出身。宇都宮大学共同教育学部附属中学校、栃木県立宇都宮高等学校、東京大学法学部卒業。大学時代は川人ゼミ(弁護士とともに法と人権を考えるゼミ)で学生責任者を務めた。2013年 財務省に入省。地方自治に関心があったため、総務省かと悩んだ…
  continue reading
 
マチミル・シーズン6では前つくば市副市長の毛塚幹人さんをゲストにお迎えしてプロフィールから地方行政に関することまでマチミルならではの視点でお話を伺っていきます。 4回目の今回で一応本編は完結となります。このあとは本編収録語のアフタートーク(雑談)も公開予定ですのでそちらもお楽しみに。 今回は毛塚さんがこれからなにをやっていこうと考えているのかがテーマです。最後はなぜかちょっぴりしんみりして終わります・ 【毛塚幹人さんプロフィール】 栃木県宇都宮市出身。宇都宮大学共同教育学部附属中学校、栃木県立宇都宮高等学校、東京大学法学部卒業。大学時代は川人ゼミ(弁護士とともに法と人権を考えるゼミ)で学生責任者を務めた。2013年 財務省に入省。地方自治に関心があったため、総務省かと悩んだが、総務省は自治行…
  continue reading
 
マチミル・シーズン6では前つくば市副市長の毛塚幹人さんをゲストにお迎えしてプロフィールから地方行政に関することまでマチミルならではの視点でお話を伺っていきます。 今回は毛塚さんのつくば市副市長時代から副市長退任後の現在の活動についてお聞きしています。 【毛塚幹人さんプロフィール】 栃木県宇都宮市出身。宇都宮大学共同教育学部附属中学校、栃木県立宇都宮高等学校、東京大学法学部卒業。大学時代は川人ゼミ(弁護士とともに法と人権を考えるゼミ)で学生責任者を務めた。2013年 財務省に入省。地方自治に関心があったため、総務省かと悩んだが、総務省は自治行政のプロフェッショナル集団だからこそ、同じ関心を持つ自分が付加価値を出すには違う視点を持っていたほうがいいと思い、税や社会保障を含めたマクロな財政を担う財…
  continue reading
 
マチミル・シーズン6では前つくば市副市長の毛塚幹人さんをゲストにお迎えしてプロフィールから地方行政に関することまでマチミルならではの視点でお話を伺っていきます。 今回は毛塚さんが財務省に入省してからつくば市副市長になるまでと副所長になってからのお仕事について伺っています。 【毛塚幹人さんプロフィール】 栃木県宇都宮市出身。宇都宮大学共同教育学部附属中学校、栃木県立宇都宮高等学校、東京大学法学部卒業。大学時代は川人ゼミ(弁護士とともに法と人権を考えるゼミ)で学生責任者を務めた。2013年 財務省に入省。地方自治に関心があったため、総務省かと悩んだが、総務省は自治行政のプロフェッショナル集団だからこそ、同じ関心を持つ自分が付加価値を出すには違う視点を持っていたほうがいいと思い、税や社会保障を含め…
  continue reading
 
マチミル・シーズン6では前つくば市副市長の毛塚幹人さんをゲストにお迎えしてプロフィールから地方行政に関することまでマチミルならではの視点でお話を伺っていきます。 動画内でも触れていますが中学・高校を同じ場所で過ごした三人が様々な道のりを経てこういう場所に集まれたのは不思議な気がします。 【毛塚幹人さんプロフィール】 栃木県宇都宮市出身。宇都宮大学共同教育学部附属中学校、栃木県立宇都宮高等学校、東京大学法学部卒業。大学時代は川人ゼミ(弁護士とともに法と人権を考えるゼミ)で学生責任者を務めた。2013年 財務省に入省。地方自治に関心があったため、総務省かと悩んだが、総務省は自治行政のプロフェッショナル集団だからこそ、同じ関心を持つ自分が付加価値を出すには違う視点を持っていたほうがいいと思い、税や…
  continue reading
 
「地域おこし協力隊」シリーズ第5回。シリーズ最終話となります。 栃木市の現役・OB、二人の地域おこし協力隊員がお帰りになったので、二人がいるときは話しにくかったあれやこれやをアフタートーク的に雑談しています。 □栃木市蔵の街課では現在地域おこし協力隊員を募集しています https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/5/46432.html <関連リンク> ・栃木市地域政策課による地域おこし協力隊の紹介サイト https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/7/40809.html ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり…
  continue reading
 
「地域おこし協力隊」シリーズ第4回。 栃木市の現役・OB、二人の地域おこし協力隊員がお帰りになったので、二人がいるときは話しにくかったあれやこれやをアフタートーク的に雑談しています。 □栃木市蔵の街課では現在地域おこし協力隊員を募集しています https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/5/46432.html <関連リンク> ・栃木市地域政策課による地域おこし協力隊の紹介サイト https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/7/40809.html ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が…
  continue reading
 
「地域おこし協力隊」シリーズ第3回。 前回に引き続き栃木市の現役・OB、二人の地域おこし協力隊員に協力隊員に活動をしていて感じた問題点についてお話を伺いました。 <関連リンク> ・栃木市地域政策課による地域おこし協力隊の紹介サイト https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/7/40809.html ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で…
  continue reading
 
「地域おこし協力隊」シリーズ第2回。 今回は栃木市の現役・OB、二人の地域おこし協力隊員に協力隊員をやっていて良かったことや、主に制度面でもうちょっとこんなところが改善されたらいいのにな~と思っているところをお伺いしています。 <参考リンク> 2:55 遠藤さんが作った嘉右衛門町を紹介する冊子「地と」  ・1号 https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/5/27235.html ・2号 https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/5/31191.html 10:10 国府谷さんが紹介された広報とちぎ2021年12月号 https://www.city.tochigi.lg.jp/site/kouhou/44375.html…
  continue reading
 
今回から新シリーズ、テーマは「地域おこし協力隊」です。 普段からまちづくりに関わっている人は良く聞く固有名詞だと思いますが、そうじゃない層の知名度は案外低いこの制度。初回の今回はそもそも地域おこし協力隊というのはどのような制度なのか?どういう経緯で隊員になることができるのか?などを現役と卒業生、二人の地域おこし協力隊員をゲストにお招きしてお伺いしました。 <参考リンク> ・JOIN(一般社団法人 移住交流推進機構) https://www.iju-join.jp/ ・ふるさと回帰支援センター https://www.furusatokaiki.net/ ・テラオノサイト(国府谷さんが作った寺尾地区紹介サイト) https://teraonosite.wixsite.com/terao ・らじ…
  continue reading
 
マチミルの遠藤くんが栃木市嘉右衛門町にシェアキッチン『share kitchen & space CHIDORI』をオープンしました。 というわけでそれを記念して今回のマチミルは「嘉右衛門町シリーズ」です。前半はシェアキッチンの紹介と遠藤君による嘉右衛門町の見どころ案内(マチミル初の外ロケ)。後半はいつもの対談方式でシェアキッチンを起点とした遠藤君のまちづくりの展望について聞きました。(全5回) 今回の動画の 10:40 辺りで触れている「小規模不動産特定共同事業」の詳細は下記のリンクからご覧いただけます(PDF)。なかなか興味深い仕組みです。 https://www.mlit.go.jp/common/001233900.pdf ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽…
  continue reading
 
マチミルの遠藤くんが栃木市嘉右衛門町にシェアキッチン『share kitchen & space CHIDORI』をオープンしました。 というわけでそれを記念して今回のマチミルは「嘉右衛門町シリーズ」です。前半はシェアキッチンの紹介と遠藤君による嘉右衛門町の見どころ案内(マチミル初の外ロケ)。後半はいつもの対談方式でシェアキッチンを起点とした遠藤君のまちづくりの展望について聞きました。(全5回) ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二…
  continue reading
 
マチミルの遠藤くんが栃木市嘉右衛門町にシェアキッチン『share kitchen & space CHIDORI』をオープンしました。 というわけでそれを記念して今回のマチミルは「嘉右衛門町シリーズ」です。前半はシェアキッチンの紹介と遠藤君による嘉右衛門町の見どころ案内(マチミル初の外ロケ)。後半はいつもの対談方式でシェアキッチンを起点とした遠藤君のまちづくりの展望について聞きました。(全5回) ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二…
  continue reading
 
マチミルの遠藤くんが栃木市嘉右衛門町にシェアキッチン『share kitchen & space CHIDORI』をオープンしました。 というわけでそれを記念して今回のマチミルは「嘉右衛門町シリーズ」です。前半はシェアキッチンの紹介と遠藤君による嘉右衛門町の見どころ案内(マチミル初の外ロケ)。後半はいつもの対談方式でシェアキッチンを起点とした遠藤君のまちづくりの展望について聞きました。全6回くらいの長丁場になりそうですがお付き合いください。 ※手ブレ防止機能は使っているのですが街ロケ部分は手ブレ激しめです。視聴中に酔わないようにご注意ください。 ▽今回街ロケでご紹介したお店▽ ・share kitchen & space CHIDORI https://www.instagram.com/s…
  continue reading
 
マチミルの遠藤君が栃木市嘉右衛門町にシェアキッチンを作りました。今回のマチミル「嘉右衛門町シリーズ」は前半でシェアキッチンの紹介と遠藤君による嘉右衛門町のみどころ案内。後半はいつもの対談方式でシェアキッチンを起点とした遠藤君のまちづくりの展望について聞きました。 ※手ブレ防止機能は使っているのですが街ロケ部分は手ブレ激しめです。視聴中酔わないようにご注意ください。 ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉…
  continue reading
 
小山駅西口エリアについてキーパーソンのお二人にお話を伺うシリーズの第四回。本シリーズ最終話はだいぶリラックスした雑談回となっております。全四回を通して藤沼君のまちづくりへの想いが視聴してくださった皆さんに伝わればいいなと思っています。 ---------- カフェやコーヒーを生業とする人はまちづくりへの想いも強い人が多い気がします。もしかしたらお店を成長させることは、まちを成長させることと同義なのかもしれません。というわけで今シリーズはまちづくりに携わりたい人だけでなく、これからカフェやコーヒー屋を始めたい方必見です。 ---------- <今回お話を伺ったお二人のプロフィール> ■藤沼 英介(ふじぬま・えいすけ)さん 株式会社Cafe FUJINUMA代表取締役 栃木県立小山高等学校~桜…
  continue reading
 
小山駅西口エリアについてキーパーソンのお二人にお話を伺うシリーズの第三回。今回の下記のようなことについて話してます。 ・Cafe FUJINUMAが考える理想のまち ・公共交通と自治体と人 ・観光地に観光名所は必要ない ・自分でやることとそのリスク まちづくりもやる人によって動機や理想、手段などベクトルがいろいろ違っておもしろいなと思いました。そしてその違いが導く理想像にはそんなに差がない場合があるのもいとをかし。 ---------- カフェやコーヒーを生業とする人はまちづくりへの想いも強い人が多い気がします。もしかしたらお店を成長させることは、まちを成長させることと同義なのかもしれません。というわけで今シリーズはまちづくりに携わりたい人だけでなく、これからカフェやコーヒー屋を始めたい方必…
  continue reading
 
小山駅西口エリアについてキーパーソンのお二人にお話を伺うシリーズの第二回。いよいよ本格て身にマチミル的視点で小山駅西口を見ていきます。今回のテーマは以下の三点です。 ・歩道活用(テラスオヤマ)を含めた小山市の交通の話 ・フジヌマビルヂング誕生秘話 ・コーヒー屋が受けがちな誤解 特にフジヌマビルヂング誕生秘話の話には以前当チャンネルでも取り上げた「まちなかの空き物件の活用」のヒントがあると思います。 カフェやコーヒーを生業とする人はまちづくりへの想いも強い人が多い気がします。もしかしたらお店を成長させることは、まちを成長させることと同義なのかもしれません。というわけで今シリーズはまちづくりに携わりたい人だけでなく、これからカフェやコーヒー屋を始めたい方必見です。 ---------- <今回お…
  continue reading
 
栃木市のお隣の自治体「小山市」。宇都宮線が通り東北新幹線も停車する栃木県で人口第2位の都市です。 地方都市のご多分に漏れずここしばらくはロードサイドの発展と中心市街地の空洞化が目立ちましたが、最近なんだか中心市街地、特に小山駅西口が楽しそうなのでこのエリアのキーパーソンお二人にインタビューしてきましたという動画の第一回です。(全四回) カフェやコーヒーを生業とする人はまちづくりへの想いも強い人が多い気がします。もしかしたらお店を成長させることは、まちを成長させることと同義なのかもしれません。というわけで今シリーズはまちづくりに携わりたい人だけでなく、これからカフェやコーヒー屋を始めたい方必見です。 ---------- <今回お話を伺ったお二人のプロフィール> ■藤沼 英介(ふじぬま・えいす…
  continue reading
 
パブリックハックをテーマに取り上げたお話の最終回。 まちでの個人的なパブリックハックリテラシーの向上は公共空間をより自由かつクリエイティブに使うことにつながります。使う側と管理する側、双方のリテラシーが高まり熟成されていった公共空間は、きっとまち全体を楽しくするためのきっかけになるはずです。 公共の場での規制や禁止事項が増えていく昨今、まちはどんどん窮屈になっているように感じている方も多いのではないでしょうか?この本にはそうした窮屈さから脱出するヒントがたくさん提示されています。 〇『PUBLIC HACK』笹尾和宏 著(学芸出版社)※Amazonへのリンク https://qr.paps.jp/AOEqF ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問…
  continue reading
 
『PUBLIC HACK -私的に自由にまちを使う-』笹尾和宏 著(学芸出版社)を紹介するシリーズの第3回。今回は「パブリックハックと法律について」です。 公共の場での規制や禁止事項が増えていく昨今、まちはどんどん窮屈になっているように感じている方も多いのではないでしょうか?この本にはそうした窮屈さから脱出するヒントがたくさん提示されています。 〇『PUBLIC HACK』笹尾和宏 著(学芸出版社)※Amazonへのリンク https://qr.paps.jp/AOEqF ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「…
  continue reading
 
今回は『PUBLIC HACK -私的に自由にまちを使う-』笹尾和宏 著(学芸出版社)に書かれている内容を実践してみました。結果、ただのんびりしているだけですが。 公共の場での規制や禁止事項が増えていく昨今、まちはどんどん窮屈になっているように感じている方も多いのではないでしょうか?この本にはそうした窮屈さから脱出するヒントがたくさん提示されています。 〇『PUBLIC HACK』笹尾和宏 著(学芸出版社)※Amazonへのリンク https://qr.paps.jp/AOEqF ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そ…
  continue reading
 
新シリーズ「まちづくり本紹介」。今回取り上げる本は『PUBLIC HACK -私的に自由にまちを使う-』笹尾和宏 著(学芸出版社)です。 公共の場での規制や禁止事項が増えていく昨今、まちはどんどん窮屈になっているように感じている方も多いのではないでしょうか?この本にはそうした窮屈さから脱出するヒントがたくさん提示されています。 〇『PUBLIC HACK』笹尾和宏 著(学芸出版社)※Amazonへのリンク https://qr.paps.jp/AOEqF ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情…
  continue reading
 
「まちの空き家はなぜ埋まらないのか?」の第3回です。今回は住居兼空き店舗の活用方法を探っていきます。 〇栃木市空き家バンク「あったか住まいるバンク」 https://www.tochigi-akiya.jp/ 〇栃木市空き店舗.com http://www.tochigi-akitenpo.com/ ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。問題の解決はでき…
  continue reading
 
「まちの空き家はなぜ埋まらないのか?」の第2回です。中心市街地が空洞化する理由は自治体によって様々です。今回は僕たちが活動する栃木市の事例をあれやこれやと雑談します。 〇動画内で言及した河東先生の栃木市に関する調査報告 https://www.jstage.jst.go.jp/article/ksurb/16/0/16_13/_pdf/-char/ja ---------- 僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。「マチミル」は毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~…
  continue reading
 
僕たちが日々を営む「まち」には様々な楽しみがある一方で様々な問題も抱えています。そんな問題を解決するべく全国津々浦々で「まちづくり」や「地域活性化」の活動が行われています。 このチャンネルでは毎回そうした「まち」の様々な表情をテーマに据えて、街のコーヒー屋店主とまちづくり会社代表の二人が斜め上位の視点から俯瞰的に捉えつつゆる~く(でもたまに辛口で)雑談しています。 問題の解決はできませんが、事例紹介や自分たちの取り組みなどを知ってもらうことで少しでもまちづくり活動の参考になれば幸いです。 初回のテーマは『まちの空き家はなぜ埋まらないのか』なんですが今回は我々がどういう人間なのかの自己紹介の回です。本題のお話は次回から始まります。 【まちづくりに関するお仕事の依頼お待ちしてます!】 machi…
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド