マンガ業界の裏側を知る近視のサエ子が、 ベーシストの川内啓史と一緒にいま読んで欲しい最新マンガの紹介や、 ちょっとマニアックな視点でマンガを掘り下げる、マンガ推し、なプログラム。
…
continue reading
このプログラムは、東京のFMラジオステーション「JK RADIO TOKYO UNITED」で放送中のコーナー「FOOTBALL FANATIC」から世界のサッカー情報や、試合の行方を、ジョンカビラが大胆妄想「応援」ヴァーチャル実況いたします!
…
continue reading
ソトコト編集長の小黒一三が様々のジャンルのゲストをお迎えしてLOHASについて語ります。
…
continue reading
ライゾマ真鍋大度、アジカン後藤正文、女優のん、クリエイター小橋賢児が未来をイノベーションするプログラム。全ナビゲーターのエピソードをお届けする完全版Podcast。 J-WAVE地上波ラジオでは毎週日曜23:00~オンエア。Podcastではトークを拡大版で配信。 番組は毎月週替わりで日本を代表するクリエイター4人がナビゲート! 第一週:真鍋大度(ライゾマティクス) 第二週:後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) 第三週:のん(女優・創作あーちすと) 第四週:小橋賢児(クリエイティブディレクター) 毎回豪華ゲストとのトークセッション、声のブログ、テクノロジーの最新トピックス等お届けします。
…
continue reading
XXCLUBの大島育宙5本目のPodcast。 映画の“古きをたずねて、新しきを知る”Podcastプログラム。 「今見るべき最新映画と、その映画に合わせて見ておくべき過去の映画」を毎回2本レコメンドしていきます。 ハッシュタグは「#オーシネマ」 メッセージはこちらから↓ https://forms.gle/P2DF9sa3HAjcJrs3A
…
continue reading
葉加瀬太郎が様々なゲストに世界の各地で体験した思い出を伺います。 毎週土曜日の夜 7 時から J-WAVE でお届けしている ANA WORLD AIR CURRENT の PODCAST。 新しいエピソードは、毎週土曜日配信! Follow us on Apple Podcasts, Spotify, Google Podcasts, Amazon Music or Twitter (https://twitter.com/spinearstudios) ▼番組HPはこちら https://www.j-wave.co.jp/original/worldaircurrent/
…
continue reading
ニュースの“鮮度”にこだわる! 厳選した1本のニュースを徹底的に読み解く! J-WAVEで月~木曜日に放送している「JAM THE PLANET」内「NEWS TO THE TABLE」では、ジャーナリストの吉田まゆとThe HEADLINE編集長の石田健が「いま、知るべきニュース」を多角的に、簡潔に読み解きます。 「JAM THE PLANET」放送終了後の22時以降、順次配信します。
…
continue reading
素人3人がお届けするpodcast番組「千客万来!だめもとな話」サイト
…
continue reading
2008年6月22日に、J-WAVEでオンエアされた特別番組「J-WAVE 25」で繰り広げられた、佐野元春と萩原健太によるトーク完全版Podcast
…
continue reading
J-WAVE 81.3FMでオンエアした佐野元春のスペシャルプログラムをPodcasting用に再編集したスペシャルバージョン
…
continue reading
東京のFMステーション J-WAVE 81.3 FMで毎週金曜日配信のインターネットストリーミングプログラム! 400回を記念してPodcast配信スタート! ナビゲーターサッシャが世界中から届くウラ情報や知られざる事実を笑いと愛を込めてお届け! ヤミツキになること間違いなし!
…
continue reading
2020年10月以降のエピソードは、J-WAVEの音声コンテンツ配信サービス「SPINEAR」から配信中の『TAKRAM RADIO PODCAST』をチェックしてください。 ( https://spinear.com/shows/takram-radio/ )
…
continue reading
「通りすがりの天才」AR3兄弟 長男の川田十夢が、日々、仕事の技術を磨き続け、綺羅星の如く輝いているスペシャリスト=“その世界のスター”と対談。彼らの仕事に対する想いや哲学を聞き出すオリジナルプログラム。川田十夢ならではテクノロジーの活用法についての話も。川田十夢がナビゲーターを務めるJ-WAVEのラジオ番組「INNOVATION WORLD」(毎週金曜日20:00-22:00)の公式スピンオフポッドキャスト。
…
continue reading
J-WAVE、毎週金曜日6:00〜11:30 ジョン・カビラがナビゲートする 【JK RADIO TOKYO UNITED】 8:15 - 8:20にオンエアされている 「FOOTBALL FANATIC」では、 世界のサッカー情報をお届けします! また、ジョン・カビラ架空実況もお楽しみに♪
…
continue reading
世界のサカモトがN.Y.からオンエア!ツアー裏話や音楽談義満載!
…
continue reading
FOREVER 21 新宿店の5/29(土)オープンを記念してオープン前夜5月28日(金)のプレオープニングパーティーの会場から放送したスペシャル・プログラム「FOREVER 21 RADIO LIVE @ SHINJUKU」の放送内容をPodcastでお届け。
…
continue reading
2019 年 6 月 23 日、沖縄「慰霊の日」を迎えた日に放送された番組。 令和の時代になった今、改めて沖縄の問題に向き合い、考えていくことが重要です。戦後の沖縄の歴史を知ることで、沖縄への理解を深め、現代につながる問題について関心をもってもらうため、この番組が企画されました。 台湾で生まれ育ち、終戦後沖縄に移住。その後沖縄の本土復帰まで沖縄に在住し、その歴史を報道する側からみてきた川平朝清。彼がその時代に体験し、感じたことを、息子であるジョン・カビラがインタビュー。 第 57 回ギャラクシー賞ラジオ部門大賞、2020 年日本民間放送連盟賞ラジオ・グランプリを受賞。 地上波の放送では伝え切れなかった貴重な 2 時間超のインタビューを後世に残すため、ディレクターズカットとして 16 話に分け、SPINEAR で配信。
…
continue reading
J-WAVE (81.3FM) のプログラム『TAKRAM RADIO』のポッドキャスト版。(J-WAVEでは毎週木曜深夜2時00分〜On Air)東京とロンドン、N.Y. を拠点に、幅広く「つくること」に取り組むデザイン・イノベーション・ファーム Takram の渡邉康太郎が、毎月様々なテーマでトークセッション。そこでうまれたインスピレーションをもとに新しい「問い」を投げかける、実験的・社会実装型プログラムです。ポッドキャストではトークセッションをノーカットでお届けします。放送では流せなかったトークまでたっぷりとお楽しみください! 新しいエピソードは、毎週金曜配信! Follow us on Apple Podcasts, Spotify, Google Podcasts, Amazon Music or X Takram https://x.com/takram813?s=20 SPINEAR https://twitter.com/spinearstudios ▼番組HPはこちら https://www.j-wave.co.jp/original/takram/
…
continue reading
J-WAVE 土曜深夜のライブShow Saturday Night Vibes ナビゲーターのDJ TAROがオススメのアーティスト話や音楽以外のトークがさらに自由に炸裂するポッドキャストShowです https://twitter.com/DJ_TARO
…
continue reading
生命誕生以来、ウイルスと共に歩き続ける人類とその未来 NASAの研究員を経て、現在、東京工業大学地球生命研究所 (ELSI) にて、 生命の起源、地球外生命探査、人類の宇宙進出に関わる研究に勤しむ宇宙生物学者「藤島皓介」氏に訊く、ウイルスと人類の深い関係とその未来。 驚くことに生命誕生以来、人類の DNA にはウイルスの痕跡があり、生命の誕生と進化に深く関わっていたという。いまや COVID-19 (新型コロナウイルス) ですら共生していく時代に突入し、今こそ人類はウイルスについてよく知り、深く考える時。COVID-19 はどのくらいの速さで変異を続けているのか?開発されたらウイルスが最も困る?治療技術 CRISPER とは? ウイルスと人間の歩みについて、藤島皓介氏が宇宙生物学者の視点で紐解きます。 聞き手は J-WAVE『JAM THE WORLD』(月~木 19:00~21:00 放送) ナビゲーターのグローバーが務めます。
…
continue reading
2021 年 8 月 16 日 (月) からは、Amazon Exclusive『JAM THE WORLD - UP CLOSE』としてリニューアルし、毎週月曜〜金曜日の 15 時に新エピソードを Amazon Music にて独占配信します。 Amazon Music 番組ホームページ https://amzn.to/3fZzmFl SPINEAR 番組ホームページ https://spinear.com/shows/jam-the-world-up-close/ いま気になるニュース・時代の動きを 4 人のスーパーバイザーが掘り下げる。ニュースから「今」を知り「未来」を見立てる情報プログラム・J-WAVE『JAM THE WORLD』(2021 年 4 月 1 日より『JAM THE PLANET』へリニューアル) で放送されていた、今チェックすべきニュースの特集コーナー『UP CLOSE』。青木理 、堀 潤 、 津田大介、安田菜津紀が週替わりで登場し、ゲストと共にひとつのトピックを重点的に掘り下げる。それぞれの個性と独自の視点、発信力を活かして、ニュースの本質、読み方、 ...
…
continue reading
想像力のパレットで「絵」を描こう! 音だけで想像した世界を「絵」に描いてみよう! 対象年齢 4 歳~10 歳の子供向け音声コンテンツ。 スマホもゲームも刺激的で面白いですが、たまには角度を変えて! 「お子様の想像力を養う時間」はいかがでしょうか? クレヨンや色鉛筆、画用紙や落書きノート、そして「想像力」の準備ができたら、ぜひ、再生してみてください。 音楽放送局 J-WAVE ならではのキャストたちが、案内人として登場! お子様が想像して描いた絵が出来上がったら、写真に撮って #そうぞうぱれっと で Instagram もしくは twitter に是非投稿してみてください。 きっと SNS 上が、色とりどりのそうぞうギャラリーに! SPINEAR では、この他の「そうぞうぱれっと」もご用意しておりますので、チャレンジしてみてください。 Instagram https://www.instagram.com/sozo_palette twitter https://www.twitter.com/sozopalette
…
continue reading
俳優/アーティスト のん がお送りする、声のブログ「TALK IN THE POD」。今回お話しするのは、2025年の抱負!今まで以上に 好きの純度を上げる!そして、体を柔らかくしたい…、最近 柔軟性が必要だなと感じていて…、折り畳みの携帯電話みたいに前屈で前ももにベタッとくっ付きたい! See omnystudio.com/listener for privacy information.SPINEAR by J-WAVE による
…
continue reading
イングランド プレミアリーグ マンチェスター・ユナイテッド 対 ブライトン
…
continue reading
先週に続きバンドWONKのメンバーで音楽家の江﨑文武さんをゲストに迎えて『音楽とデザインにおける「日本的なもの」〜シティポップ、教育、カラオケ』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 茶道へのいざない 03:01 日本人とルーツミュージック 07:34 デザインとシティポップの拠り所 14:21 過去が未来になり未来が過去になる 19:06 場所の共有と音楽体験 25:45 年下世代と学ぶ場での発見 31:41 なぜ日本の音楽は歌が重視されるのか 37:19 国・文化で異なる「伝わる」音楽のキー 40:06 天才ジェイコブ・コリアーを語る 48:37 リスナーへの『問い』 <ゲストプロフィール> 江﨑 文武(エザキ・アヤタケ) 音楽家・ピアニスト・キーボーディスト・作曲…
…
continue reading
1
「イスラエルとハマスが停戦合意」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:六辻彰二)2025年1月16日(木)
7:54
7:54
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
7:54
〈ガザ停戦〉イスラエルとハマスの間で停戦に合意したと発表されました。果たして何があったのか?そして三段階での手続きとはどんなもので、どんな困難が予想されるのか?国際政治学者の六辻彰二さんに伺います。
…
continue reading
<韓国大統領拘束>韓国のユン・ソンニョル大統領が内乱容疑で拘束。現地韓国の状況は?韓国在住のジャーナリスト徐台教さんに伺いました。
…
continue reading
今回まず取り上げるのは、1月10日IMAX先行公開、1月17日全国公開 の映画「室町無頼」 1461年、応仁の乱前夜の京都、己の腕と才覚だけで混沌の世を泳ぐ自由人、蓮田兵衛(ひょうえ)は、六尺棒を扱う才蔵をはじめとする個性豊かなアウトローたちを束ね、巨大な権力に向けて、空前絶後の都市暴動を仕掛けていく、、 監督入江悠、主演大泉洋、長尾謙杜、堤真一、松本若菜などというこの映画を、 監督深作欣二、主演沢田研二、千葉真一、緒方拳、真田広之、丹波哲郎、若山富三郎などという 1981年公開の映画、「魔界転生」と比較しながら、解説していきます。 「室町無頼」楽しみ!という方も、「魔界転生」最高!という方も、お好きな時間にお好きな場所で是非。 番組の感想は #オーシネマ をつけてポストしてください。…
…
continue reading
1
「ロサンゼルス火事」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:気象予報士 太田絢子) 2025年1月14日(火)
9:22
9:22
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
9:22
〈ロサンゼルス火事〉1月7日から燃え続けている、ロサンゼルスの大火事。8カ月間雨がない極度の乾燥の上と強風が問題を難しくしています。今後どうなるのか?現地在住の気象予報士、太田絢子さんに伺います。
…
continue reading
今回はお風呂マンガ特集! 1つめは 多汗女子と嗅覚男子の、超純愛フェチラブコメ 『あせとせっけん』 石鹸開発の担当者に 匂いをクンクンされまくってるうちに 好きになっちゃうお話! 2つめは 失恋した宇宙人が地球の風呂に癒されるお話 『宇宙でいちばん熱い風呂』 日本式の風呂にドハマリしてしまった宇宙人・乾が、 サラリーマンをやりながら、 そして時にはエイリアンを退治しながら 理想の風呂を追求していくという、異色ゆるSF をご紹介! #JWAVE #マーキー813 #オシネガ813
…
continue reading
1
【後藤正文】生年月日がまるっきり同じ方と本を出しました!京都大学人文科学研究所准教授、歴史学者・藤原辰史さんをお迎え!
38:11
38:11
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
38:11
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が、様々なジャンルのイノベーターをお迎えする"トークセッション"「FROM THE NEXT ERA」。対話の中からイノベーションの種を導き出します。今回は、京都大学人文科学研究所准教授で、歴史学者・藤原辰史さんをお迎えして、後藤とは、生年月日がまるっきり同じ、だからこそ共感できるお話や、お互いの専門性が違うからこその発見も!そんな二人で一緒に書いた本「青い星、此処で僕らは何をしようか」についてお届けします。 See omnystudio.com/listener for privacy information.SPINEAR by J-WAVE による
…
continue reading
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がノンジャンル・ノンカテゴリーで、イノベーションの最前線にINSIGHTする「LIFE UPDATE」 今回は、アーティスト/写真家の他、京都での街づくりなど、さまざまなクリエイティブ活動を展開する嶌村吉祥丸さんをお迎えして、京都府左京区一条寺エリアにオープンした吉祥丸さんプロデュースの施設「koen」をテーマに、効率だけではない、無駄な時間、余白、曖昧なものなどを含めて人間らしさが好き、意識を向けたいという考え方に注目します。 See omnystudio.com/listener for privacy information.SPINEAR by J-WAVE による
…
continue reading
今回のゲストはモデルの辻元舞さん。 ロサンゼルスやバンクーバーで過ごした体験が、家族にもたらした変化とは? さらに、絵の才能でも知られる辻元さんならではの、 旅先でのとっておきの出会いについてなどを伺いました。
…
continue reading
イングランド プレミアリーグ ノッティンガム・フォレスト 対 リヴァプール
…
continue reading
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がお送りする、声のブログ「TALK IN THE POD」。 今回お話しするのは、AIと音楽について、もはや気づかないうちに生活の中に溢れている生成AIとの付き合い方、考え方など。 See omnystudio.com/listener for privacy information.SPINEAR by J-WAVE による
…
continue reading
バンドWONKのメンバーで音楽家の江﨑文武さんをゲストに迎えて『生活の音に音楽を見出すあたらしい教育〜カエルから茶の湯まで』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 オープニングトーク 03:16 音楽教育への問題意識と研究 10:26 生活の音から生まれる音楽 16:09 茶の湯の音と無音の効果 21:02 時代によって変わる環境音への意識 24:16 人間は騒音にどう立ち向かうか 27:58 ノイズキャンセルが作り出す新たな空間 32:54 ビート・ミュージックの集大成的作品 <ゲストプロフィール> 江﨑 文武(エザキ・アヤタケ) 音楽家・ピアニスト・キーボーディスト・作曲家・音楽プロデューサー。 1992年、福岡市生まれ。4歳からピアノを、7歳から作曲を学ぶ。東京藝…
…
continue reading
1
「ベネズエラ、“疑惑”の大統領就任式」(ナビゲーター:石田健/コメンテーター:坂口安紀)2025年1月9日(木)
9:53
9:53
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
9:53
〈ベネズエラ〉去年7月の大統領選で疑惑の「勝利」を宣言したマドゥロ大統領が、1月10日に就任式を迎えます。国際的批判、そして野党の抵抗は?ベネズエラを研究されている、坂口安紀さんに伺います。
…
continue reading
1
「トランプ氏グリーンランド購入か」(ナビゲーター:石田健/コメンテーター:高橋美野梨)2025年1月8日(水)
10:19
10:19
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:19
<トランプ氏グリーンランド購入か>アメリカ次期大統領のトランプ氏が、グリーンランド購入に圧力。その背景と実現性は?北海学園大学 准教授の高橋美野梨さんに伺いました。 (ナビゲーター:石田健/コメンテーター:北海学園大学 准教授 高橋美野梨)
…
continue reading
今回まず取り上げるのは、1月10日公開の映画「Welcome Back」 「高崎グラフィティ」で話題になった川島直人監督が、7年ぶりに手がけた2本目となるオリジナル長編映画。 新人王最有力候補のボクサー、テルと、兄弟のように育ってきたベン。ベンにとって憧れの存在だったテルが、新人王決定戦で敗れてしまう。その後少しづつ荒んでいくテルを見て、ベンはとある決意をする。。。 吉村海人さん、三河悠冴さん、宮田佳典さん、優希美青さんなど、今注目の実力派キャストが揃ったこの作品を、 ボクシング映画といえば!な、1996年公開、北野武監督による6作目の作品、「キッズ・リターン」と比較しながら、解説していきます。 「Welcome Back」楽しみ!という方も、「キッズ・リターン」大好き!という方も、お好きな…
…
continue reading
1
NEWS TO THE TABLE 2025年1月7日(火)(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:ジャーナリスト 徐台教
9:55
9:55
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
9:55
〈韓国政局〉12月の戒厳令発令が違法だとして拘束令状が出されたにも関わらず、抵抗を続けるユン大統領。なぜ、拘束することができないのでしょうか?現地ソウルから、ジャーナリストの徐台教さんに伺います。
…
continue reading
2025年最初の「推しに願いを」ということで 今回は今年の開運を願って、 神さま&風水をテーマにした漫画をご紹介! 1つめは 『かみだらけ』(著:殿ヶ谷美由記) 八百万の神々をポップに描いた “神だらけ”の神様コメディ! 2つめは 『風水ペット』(著:花輪和一) レトロな画風が独特! ニッポンの原風景を舞台に、 現代経済を「風水」で読み解く、 摩訶不思議な動物物語!! をご紹介します! #JWAVE #マーキー813 #オシネガ813
…
continue reading
1
NEWS TO THE TABLE 2025年1月6日(月)(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:日本経済新聞 編集委員 杉本貴司
11:19
11:19
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:19
アメリカのバイデン大統領が命じた鉄鋼大手・USスチールの買収禁止措置に関して、会見することを明らかにした日本製鉄。この問題、今後どうなって行くのか?日本経済新聞の編集委員、杉本貴司さんに伺いました。
…
continue reading
アーティスト/DJの真鍋大度が様々なジャンルのイノベーターをお迎えするトークセッション「FROM THE NEXT ERA」。 対話の中からイノベーションの種を導き出します。今回は、ピアニスト・角野隼斗さんをお迎えして、ニューヨークに活動の拠点を構えたきっかけや、坂本龍一さんの楽曲「solari」をカバーされた上で、坂本龍一さんは角野さんにとって どんな存在なのか、また、東京大学大学院情報理工学系研究科、フランスの IRCAM(音響音楽研究所)で行われていた研究、活動のターニングポイントとなった、2018年 第42回ピティナ・ピアノコンペティションのタイミングで起きていたことなど伺います。 See omnystudio.com/listener for privacy information…
…
continue reading
今回のゲストは歌手の森山良子さん。 初めての海外での出来事や、アイルランドの親子二人旅、 さらに、ニューヨークへのジャズ留学を経て現地レコーディングをした、 最新アルバムのお話など伺いました。
…
continue reading
今週、注目するのは、あすが準々決勝、第103回全国高校サッカー選手権大会。サッカージャーナリストで、ユース世代を熱く追い続ける安藤隆人さんに お話を伺います。
…
continue reading
アーティスト/DJ・真鍋大度による、声のブログ「TALK IN THE POD」。 音楽家 坂本龍一さんが好んだことわざ「Art is long, life is short.」をテーマに、坂本龍一さんの展覧会「音を視る 時を聴く」の内容、創作についてなど お届けします。 See omnystudio.com/listener for privacy information.SPINEAR by J-WAVE による
…
continue reading
先週に続き株式会社小杉湯副社長/株式会社ゆあそび代表取締役社長の関根江里子さんをゲストに迎えて『原宿の銭湯を流行「させない」〜100年続く文化を目指して』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 オープニングトーク 02:42 小杉湯原宿に込めたこだわり 08:50 オーバーツーリズムを起こさない 12:24 非日常な場所に日常は生まれない 15:08 銭湯ビジネスの新しいスタイル 22:43 一過性で終わらない工夫 27:49 辞めないことがゴール 31:26 意味をもたない銭湯的空間 37:19 遊び心がある場作り 41:33 リスナーへの『問い』 <ゲストプロフィール> 関根 江里子(セキネ・エリコ) 株式会社小杉湯副社長/株式会社ゆあそび代表取締役社長。 1995…
…
continue reading
1
NEWS TO THE TABLE 2025年1月2日(木)(ナビゲーター:石田健/コメンテーター:青山和弘)
8:52
8:52
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
8:52
〈日本の政治の行方〉「103万円の壁」や「団体・企業献金」など少数与党の厳しい運営が続く25年。夏には参議院選挙も控えてます。今年の政治の行方について、政治ジャーナリストの青山和弘さんに伺います。
…
continue reading
1
NEWS TO THE TABLE 2025年1月1日(水)(ナビゲーター:石田健/コメンテーター:NPO法人カタリバ代表理事 今村久美)
8:05
8:05
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
8:05
<能登半島地震から1年>能登の現状と復興へいま必要なことについて。昨年1月3日から能登での支援活動を続けてきた、認定NPO法人カタリバ代表理事 今村久美さんに伺いました。
…
continue reading
毎回「今見るべき最新映画と、その映画に合わせて見ておくべき過去の映画」を、紹介するPodcast、「OH! CINEMA PARADISE」 今回は1月1日、元日配信ということで特別編。これまで配信してきた38回の中で取り上げた、全作品を振り返っていきます。 #1「オッペンハイマー」と「プレステージ」 #2「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」と「第9地区」 #3「成功したオタク」と「リリィシュシュのすべて」 #4「辰巳」と「ケンとカズ」 #5「水深ゼロメートルから」と「リンダリンダリンダ」 #6「ミッシング」と「さんかく」 #7「悪は存在しない」と「パーフェクトデイズ」 #8「碁盤斬り」と「凪待ち」 #9「胸騒ぎ」と「黒い家」 #10「あんのこと」、「聖地X」 #112024年…
…
continue reading
1
NEWS TO THE TABLE 2024年12月31日(火)(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:グレン・S・フクシマ)
10:56
10:56
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:56
〈トランプ勝利がもたらすアメリカ国内の変化〉2025年、アメリカ 第二次トランプ政権のもと世界は、日本はどうなっていくのか?日米の政治を見つめてきたグレン・S・フクシマさんに伺います。
…
continue reading
1
#39 同窓会も多い年末年始! 初恋、青春を思い出すマンガ『青春は変態』、『荒ぶる季節の乙女どもよ』をご紹介!
25:45
25:45
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
25:45
今回は年末年始、地元に帰って同窓会やる人も多いのでは?ということで、 青春・初恋・片思いにまつわる漫画をご紹介! 1つ目は『青春は変態』 両想いなのに考えすぎ! 1歩進んで2歩下がる! 初々しき変態的な物語。悶々が悶々を呼ぶ思考暴走ラブストーリー! 2つ目は『荒ぶる季節の乙女どもよ』 「あの言葉」が言えない! 言うだけで妄想に押しつぶされる! そんな性に翻弄されて妄想が爆発しちゃう 乙女たちの群像劇 をご紹介! #JWAVE #マーキー813 #オシネガ813
…
continue reading
1
NEWS TO THE TABLE 2024年12月30日(月)(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:元クレディ・アグリコル銀行シニア・アドバイザー、齋藤裕司)
7:44
7:44
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
7:44
様々な出来事が起きた2024年の経済、そしてマーケットについて、元クレディ・アグリコル銀行シニア・アドバイザー、齋藤裕司さんに伺いました。
…
continue reading
マンスリーナビゲーター syudouが、様々なジャンルのイノベーターをお迎えする トークセッション「FROM THE NEXT ERA」。対話の中からイノベーションの種を導き出します。 今回は、音楽作家・アーティストのヒャダインさんをお迎えして、ヒャダインさんがインターネット音楽黎明期に活動する様子をリアルタイムで見てきたsyudouから見る 当時のシーンのお話や、音楽制作について、またタレントなど活動の幅が広いヒャダインさんから、syudouが日々考えていることに対するメッセージも! See omnystudio.com/listener for privacy information.SPINEAR by J-WAVE による
…
continue reading
今回の探検家で作家の角幡唯介さん。 世界で最も北にあるグリーンランドの先住民族集落に長期間滞在し、 ソリを引く犬を訓練しながら、北極圏の旅を続けている角幡さん。 現地での暮らしや食べ物、さらに極地探検で得た、生きる力についても伺いました。
…
continue reading
WEリーグカップ決勝 サンフレッチェ広島レジーナ 対 INAC神戸レオネッサ
…
continue reading
マンスリーナビゲーター syudouによる声のブログ「TALK IN THE POD」。 ハマりにハマっているキャラクター「しゃきぴよ」をテーマにお届け。 約2年前に、ぐでたまの実写版でその存在を知り…、今ではオフィシャルからの認知を得るまでに。 損得勘定抜きで、好きなものが身の回りにあるとは、どういうことなのか。 See omnystudio.com/listener for privacy information.SPINEAR by J-WAVE による
…
continue reading
株式会社小杉湯副社長/株式会社ゆあそび代表取締役社長の関根江里子さんをゲストに迎えて『あなたの知らない銭湯入門~ふるまう・裸・身分を手放す』をテーマにトークセッションを行います。 <目次> 00:35 オープニングトーク 01:54 金融から銭湯業界へ 06:46 銭湯の歴史と現状と課題 12:33 小杉湯の歴史と取組み 20:22 お客さんと場所の力を信じる 23:05 日本らしい銭湯の侘び寂びと緊張感 28:00 ふるまう・裸・身分を手放す 32:57 世界の公衆浴場事情と精神性 38:09 日本の衛生を支えたもの <ゲストプロフィール> 関根 江里子(セキネ・エリコ) 株式会社小杉湯副社長/株式会社ゆあそび代表取締役社長。 1995年生まれ。上海生まれ東京育ち。2020年にペイミー…
…
continue reading
1
NEWS TO THE TABLE 2024年12月26日(木)(ナビゲーター:石田健/コメンテーター:国際ジャーナリスト 小西克哉)
11:05
11:05
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:05
〈アメリカ、WHO脱退?〉トランプ次期大統領が就任初日にWHO=世界保健機関か脱退表明すると報じられました。第一次政権でも脱退しようとしたトランプ氏。国際ジャーナリストの小西克哉さんに伺います。
…
continue reading
1
NEWS TO THE TABLE 2024年12月25日(水)(ナビゲーター:石田健/コメンテーター:拓殖大学海外事情研究所教授 富坂聰 )
8:54
8:54
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
8:54
<日中外相会談>きょう中国で行われた、日中外相会談。その模様からからみる、2024年末、日中関係の現在地とは?拓殖大学海外事情研究所教授 富坂聰さんに伺いました。
…
continue reading
今回まず取り上げるのは、12月27日公開の映画「神は銃弾」 「このミステリーがすごい!」、2002年版海外編で1位を獲得したベストセラーの映画化 。カルト集団に元妻を惨殺され、愛娘を誘拐された刑事が、過去に同じカルトから逃げ延びた女性と手を組み、狂気の追撃劇に挑む―。 というこの作品を、スティーグ・ラーソンの世界的ベストセラーを映画化した、2009年のスウェーデン映画、「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」を、デビッド・フィンチャー監督が、ハリウッドでリメイクした2012年日本公開の映画、「ドラゴン・タトゥーの女 」と比較しながら、解説していきます。 「神は銃弾」楽しみ!という方も、「ドラゴン・タトゥーの女」大好き!という方も、お好きな時間にお好きな場所で是非。 番組の感想は #オーシネマ …
…
continue reading
1
NEWS TO THE TABLE 2024年12月24日(火)(ナビゲーター:武田真一/コメンテーター:ジャーナリスト 小西一禎)
11:08
11:08
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:08
〈閉会の臨時国会〉臨時国会が閉会します。政治資金規正法の再改正を含む政治改革関連は成立したものの、積み残した課題も多数あります。この国会と今後の動きについて、ジャーナリストの小西一禎さんに伺います。
…
continue reading
今回は、“マンガ業界の裏側を知る”近視のサエ子が 年末年始の出版業界の裏側をご紹介 そして『聖☆おにいさん』『荒川アンダー ザ ブリッジ』で知られる 中村光先生の作品、世にも奇妙なサンタの会社を描いた 『ブラックナイトパレード』をご紹介! #JWAVE #マーキー813 #オシネガ813
…
continue reading
1
NEWS TO THE TABLE 2024年12月23日(月)(ナビゲーター:武田真一/コメンテーター:ジャーナリスト 井上久男)
11:05
11:05
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:05
ホンダと日産自動車は23日、経営統合の本格的な協議入りを国に報告しました。来年6月の合意を目指していて、日産と企業連合を組む三菱自動車は、年明けに遅れて合流する見込みです。統合が実現すれば世界3位のグループとなるホンダと日産自動車の経営統合協議入りについて、自動車業界に詳しいジャーナリストの井上久男さんに伺いました。
…
continue reading