Iori 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
Artwork

1
point 将棋

IORI

Unsubscribe
Unsubscribe
ウィークリー
 
point将棋は、「聴く将棋の面白さ」を目的に、プロ将棋普及棋士が、国内将棋事情、海外将棋事情、プロ棋士事情、将棋対局を緩く話していく、ラジオトークショーです。
  continue reading
 
Loading …
show series
 
実践してない人の情報は価値が低いとされています。将棋では観戦者よりも対局者からの情報の方がよほど価値があります。若手は観戦記よりも感想戦から学んでいると言いますもんね。今回はこのことに関して話してみました。
  continue reading
 
ヘボ将棋の私は悪い手を指すのは得意です。将棋で善い手を指すなんてなかなか難しいものです。将棋は善い手は少なく、悪い手は無数にあるんですよね。このことから人生で大切なことを学べました。一体…!?
  continue reading
 
先週、前に進めない駒はないという話をしました。前に進むにはしっかりと動けるようにマスが空いている必要があります。どんなに多く動ける駒であっても自分で進む道を塞いでいては進めませんからね。このことから人生で大切なことが学べるのです。
  continue reading
 
将棋愛好家の方は、プロ棋士の方の面白いエピソードをいくつかご存知かと思います。とても面白いエピソードばかりでいつの間にかその棋士の魅力に虜になっていることもしばしばあります。今回はそんな棋士のエピソードを取り上げて話してみました。
  continue reading
 
今回、将棋普及作戦会議をしました。その中でも、将棋を世界に広める会(ISPS)を取り上げさせていただきました。将棋を広めるためにどのような企画をすればいいのか…まだまだ答えが出そうにありませんね。
  continue reading
 
今回、将棋映画で有名な5つを取り上げて話しました。動きが少ない将棋を映像にするのはすごく難しいものです。皆さんは、どの映画を観たことがありましたか?将来、将棋を題材にした映画を撮ってみたいですね。
  continue reading
 
将棋の内容を記録するために棋譜というものがあります。ピアノの楽譜みたいなものです。その棋譜利用について、Xで話題となっています。裁判まで…といういろいろな意見が飛び交ってるテーマです。そんな棋譜利用について取り上げてみました。
  continue reading
 
ただ将棋の勉強をすれば将棋が強くなるというわけではないようです。将棋が強くなるためにはメンタルも鍛える必要があるのです。では、プロ棋士はどのようにメンタルトレーニングを行なっているのでしょうか。
  continue reading
 
今、大阪商業大学アミューズメント産業研究所では「将棋の歩み」という展示会が行われています。そこで、関西に住んでいるIORIが行ってきました。今回はその報告になります。ぜひ関西にお住まいの方は行ってみてください。
  continue reading
 
伸びる将棋YouTuberの共通項はあるのでしょうか。IORI もYouTubeをしていて、多くの方に動画を観ていただきたいと思っています。今回しえすたが分析してきたものを参考にYouTube頑張っていきたいと思います。
  continue reading
 
棋士にとって将棋は趣味なのでしょうか?趣味というより仕事…?ということで、棋士はどんな趣味を持っているのかというテーマで話すこととしました。棋士の趣味を知ることでその棋士の意外な一面が垣間見れるかもしれませんね!
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド