Amp I 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■X(旧 Twitter)への投稿は ハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク」で。 おすすめの味噌ラーメンの情報や、今回紹介した店の感想をお知らせください! ■ラーメン官僚さん‥無報酬で全国のラーメン店を幅広く食べ歩き、これまでに実食したのは18,000杯以上。日本の名店は、ほぼ実食済。現役の国家公務員なので、このポッドキャストもノーギャラで出演。 X(旧Twitter)へのリンク ■山口えりこさん‥世界各国の飲食業街の動向を調査する「飲食トレンドリサーチャー」としてTV番組にコメンテーターとして出演。『カワスイ川崎水族館』のレストランプロデューサーを務めるなど多彩な活躍。 X(旧Twitter)へのリンク/Instagramへのリンク ※文中のリンクが機能しない場合は、各エピソードの概要欄をご利用ください。同文・同 ...
  continue reading
 
Artwork

1
シネマプレビュー 映画の最新情報を毎週お届け

産経Podcast(産経新聞社)

icon
Unsubscribe
icon
Unsubscribe
ウィークリー
 
「シネマプレビュー」では、産経新聞文化部の映画担当記者が試写を見た感想を率直にレビューします。メジャーな作品から、上映館数の少ない玄人好みの作品まで、幅広くセレクト。単館上映の作品は観るのをためらいがちですが、記者による踏み込んだ感想で「観に行きたくなる」こと必至。新聞社としての信頼と自信を持って魅力をお伝えします。 ■番組のフォロー、評価をお願いします! ※下記文中のリンクが機能しない場合は、各エピソードの概要欄をご利用ください。同文・同リンクを掲載しています。 ■産経Podcast おすすめの番組 ①『戦後史開封:ゴジラ編』1954年に劇場公開された初代「ゴジラ」。映画のアイデアは、日本を騒然とさせたビキニ環礁の水爆実験から生まれた‥。ゴジラ誕生の舞台裏をラジオドラマ風にお届けするドキュメンタリー番組。 ・Spotifyで聴く(リンク) ・ApplePodcastで聴く(リンク) ・Amazon Musicで聴く(リンク) ②『ラーメン官僚と山口えりこの〝ずるっとラーメントーク〟』これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かず ...
  continue reading
 
Loading …
show series
 
第115回目のテーマは「 大崎裕史的、新店ベスト5! 」 今回のゲストは、ラーメン界のレジェンド大崎裕史さん。 ヤマエリさん×大崎さんのトーク特別編第四弾です! 今回紹介したラーメン店 ・らぁ麺 花筏 (亀戸) ・Ramen 翡翠(赤坂) ・TOKYO RAMEN かいか(中野) ・Ramen Rouge(武蔵野台) ・麺や晴心(落合) 番外編 ・らぁ麺 かりよん(仮) 大崎裕史:(株)ラーメンデータバンク 取締役会長。日本ラーメン協会発起人の一人。X(旧Twitter)へのリンク/Instagramへのリンク ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラー…
  continue reading
 
第114回目のテーマは「大崎裕史、店主に怒られる!?」 今回のゲストは、ラーメン界のレジェンド大崎裕史さん。 ヤマエリさん×大崎さんのトーク特別編第三弾です! ラーメン店主とラーメン評論家の関係についての失敗談。 大崎裕史:(株)ラーメンデータバンク 取締役会長。日本ラーメン協会発起人の一人。X(旧Twitter)へのリンク/Instagramへのリンク ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてます…
  continue reading
 
第113回目のテーマは「ラーメン評論家とは」 今回のゲストは、ラーメン界のレジェンド大崎裕史さん。 ヤマエリさん×大崎さんのトーク特別編第二弾です! ラーメン評論家の仕事について語ります。 大崎裕史:(株)ラーメンデータバンク 取締役会長。日本ラーメン協会発起人の一人。X(旧Twitter)へのリンク/Instagramへのリンク ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてますー INSTA ■X(旧…
  continue reading
 
第112回目のテーマは「ラーメン評論家 大崎裕史大解剖」 今回のゲストは、ラーメン界のレジェンド大崎裕史さん。 ヤマエリさん×大崎さんで特別編をお届けします。 (ラーメン官僚さんは、お休みです) 大崎裕史:(株)ラーメンデータバンク 取締役会長。日本ラーメン協会発起人の一人。X(旧Twitter)へはこちら(リンク/Instagramへはこちら(リンク) ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてます…
  continue reading
 
第111回ゲストはお笑い芸人で西東京市議会議員の長井秀和さんです。 テーマ「2025年のラーメントレンドについて」 「TRY(ラーメン・オブザ・イヤー)」の審査員もされているラーメン官僚が2025年のトレンドをご紹介! ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてますー INSTA ■X(旧 Twitter)への投稿は ハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク」で。 おすすめの味噌ラーメンの情報や、今回紹…
  continue reading
 
第110回ゲストはお笑い芸人で西東京市議会議員の長井秀和さんです。 テーマ「西武線沿線のラーメン店について」 西東京市から少し広げて、今回は西武線沿線のラーメン店をラーメン官僚がご紹介! ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてますー INSTA ■X(旧 Twitter)への投稿は ハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク」で。 おすすめの味噌ラーメンの情報や、今回紹介した店の感想をお知らせください…
  continue reading
 
第109回ゲストはお笑い芸人で西東京市議会議員の長井秀和さんです。 テーマ「ラーメンで町おこし!‥について」 長井さんと事例を紹介しつつ、ラーメンで町おこしの可能性を探っていきます! ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてますー INSTA ■X(旧 Twitter)への投稿は ハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク」で。 おすすめの味噌ラーメンの情報や、今回紹介した店の感想をお知らせください! …
  continue reading
 
第108回ゲストはお笑い芸人で西東京市議会議員の長井秀和さんです。 テーマ「西東京市のおすすめラーメン」 ラーメンで西東京市を盛り上げたい長井さんのおすすめとは!? ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてますー INSTA ■X(旧 Twitter)への投稿は ハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク」で。 おすすめの味噌ラーメンの情報や、今回紹介した店の感想をお知らせください! ■ラーメン官僚さん…
  continue reading
 
第107回テーマ「麺の未来を語る!」 ゲストはカリスマ製麺師「浅草開化楼」の不死鳥カラスさんです。これまで沢山の麺伝説を残してきましたが、未来の麺をどう考えているのか!? ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてますー INSTA ■X(旧 Twitter)への投稿は ハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク」で。 おすすめの味噌ラーメンの情報や、今回紹介した店の感想をお知らせください! ■ラーメン官…
  continue reading
 
第106回テーマ「中華麺とパスタの融合!」 ゲストのカリスマ製麺師「浅草開化楼」の不死鳥カラスさんと、新しい麺の形『カラヒグ麺』について聞きました。 日本のイタリアンを牽引する「サローネグループ」統括総料理長、樋口敬洋さんと協力して生み出した麺。その経緯や、麺に命を懸けた二人の開発秘話をお話しいただきます! ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてますー INSTA ■X(旧 Twitter)への投…
  continue reading
 
第105回テーマ「官僚、少年に戻る!の巻」 ゲストは前回に引き続きカリスマ製麺師「浅草開化楼」の不死鳥カラスさんです。 ラーメン官僚がラーメンに魅入られ始めた初期の時代から、すでにカリスマで有名だった不死鳥カラスさん!麺の深ーい歴史についてトークしています。 ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてますー INSTA ■X(旧 Twitter)への投稿は ハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク」で。…
  continue reading
 
第104回テーマ「製麺の神降臨!」 2025年最初のゲストは製麺所浅草開化楼の不死鳥カラスさんです。 プロレスラーから製麺所で麺づくりを始めたきっかけとは!? ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてますー INSTA ■X(旧 Twitter)への投稿は ハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク」で。 おすすめの味噌ラーメンの情報や、今回紹介した店の感想をお知らせください! ■ラーメン官僚さん‥無報…
  continue reading
 
第103回テーマ「【悲報】SUSURUさん、やらかしてしまう…」 引き続きラーメンYoutuberのSUSURUさんが登場ラスト回! 今回は「実は今、炎上中なんです!」という初炎上直後のトークです。 SUSURUさんゲストの最終回、長尺で余すことなくお届けします。 ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてますー INSTA ■X(旧 Twitter)への投稿は ハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク…
  continue reading
 
■サムネ画像は: ■産経新聞の映画担当記者が試写会で見た4作品をレビューします。  ■「はたらく細胞」 「翔んで埼玉」などの武内英樹監督の面目躍如たる人気漫画の実写化。高校生の漆崎日胡(芦田愛菜)と父、茂(阿部サダヲ)の現実世界と2人の体内が舞台。ドラマ「マルモのおきて」の名コンビ、芦田と阿部が現実世界の父娘を堅実な芝居で見せる。その分、2人の体内というファンタジー部分では、細胞たちがギャグとアクションで大いに弾ける。  ■「映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」 児童書の実写化。路地裏に突然現れる不思議な駄菓子屋。客に必要な特殊な効能がある駄菓子を提供している。ただし、これを食べて幸せになるか不幸になるかは本人次第。どことなく「ドラえもん」と「笑ゥせぇるすまん」を合体させたような趣だ。  ■「お坊…
  continue reading
 
第102回テーマ「ラーメンYoutuberすするさんへの質問パート2」 引き続きラーメンYoutuberのSUSURUさんが登場! 今回は「ブレイク・スルーの方法とは?」などなど SUSURUさんが人気維持のために工夫していることを聞きます! ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちしてますー INSTA ■X(旧 Twitter)への投稿は ハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク」で。 おすすめの味噌…
  continue reading
 
■サムネ画像は: ■産経新聞の映画担当記者が試写会で見た4作品をレビューします。  ■「モアナと伝説の海2」 ディズニーの長編アニメで、日本では平成29年に公開された「モアナと伝説の海」の続編。今回、モアナは世界を引き裂いた呪いを解くため、島の仲間たちとともに海の果ての島を目指して舟をこぎだす。  ■「どうすればよかったか?」 統合失調症の疑いがある実姉と、彼女を自宅に閉じ込め続ける両親の姿を、藤野知明監督が記録したドキュメンタリー作品。藤野監督は20年にわたって家族を撮影。粗削りながら、人間の弱さと、家族という関係が持つ奇妙なゆがみがありありと描かれる。  ■「ホワイトバード はじまりのワンダー」 世界的大ヒット作「ワンダー 君は太陽」(2018年)の原作者がアナザーストーリーとして書き上…
  continue reading
 
第101回テーマ「ラーメンYoutuberすするさんへの質問」 前回に引き続きラーメンYoutuberのSUSURUさんが登場してたっぷり3人でのトーク!今回は「ラーメンYoutuberとしての〇〇」を質問していきます。 6年間毎日動画を投稿し続けている登録者160万人のSUSURUさんですが! ここまでチャンネルが大きくなるのには大変な努力があったようです。 ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ちし…
  continue reading
 
■サムネ画像は:映画「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」©2024アングリースクワッド製作委員会 ■産経新聞の映画担当記者が試写会で見た4作品をレビューします。  ■「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」 税務署員と詐欺師が手を組み、悪徳実業家に立ち向かう|というユニークな設定の作品。韓国ドラマ「元カレは天才詐欺師~38師機動隊~」を原作に、「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が映画化した。  ■「正体」 脱走した死刑囚が間一髪で警察の追っ手を逃れながら潜伏を続ける。同名小説を「余命10年」などで人気の高い藤井道人監督が映画化。げっそりと痩せ、ぎらぎらと目を光らせながら逃走を続ける主人公を横浜流星が演じる。  ■「山逢いのホテルで」 スイスの美しい自然の中、母と女の立場の…
  continue reading
 
第100回テーマ「あの、あの、あの方が登場!!!!」 前回のクイズの答えでもある大物ゲスト!ラーメンYoutuberのSUSURUさんが登場してたっぷり3人でのトーク! 自分の番組では語れない貴重なトークの数々 SUSURUさんに質問して出てきたラーメン店 Q.「あと3杯しかラーメンが食べられないとしたら?」 1 ラーメン二郎 西台駅前店 2 一条流がんこ総本家分家四谷荒木町 3 中華そば べんてん Q.「今!おいしいラーメンは?」 1 らぁ麺や 嶋 2 ラーメン濱野家 3 塩そば 時空 Q.「関東でおいしいラーメンは?」 1 ちっきん 2 ラーメン家 あかぎ 3 らーめん もとむら リスナーの皆さんにとっての「◯◯のラーメン3選」は? ハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク」でXに投稿を!…
  continue reading
 
■サムネ画像は:映画「海の沈黙」©2024 映画『海の沈黙』INUP CO.,LTD ■産経新聞の映画担当記者が試写会で見た4作品をレビューします。  ■「海の沈黙」 脚本家の倉本聰が長年温めてきたという、「美とはなにか」を問う物語。世界的な画家、田村(石坂浩二)は展覧会で展示された自作が贋作と気づき、ある事件で姿を消した天才画家、竜次(本木雅弘)の存在が浮かび上がる。竜次のかつての恋人であり、今は田村の妻である安奈(小泉今日子)は、彼を追い北海道へと向かう…。  ■「六人の噓つきな大学生」 同名小説を「名も無き世界のエンドロール」などの佐藤祐市監督が映画化。就職試験の最終選考に残った6人の大学生は友情を温め合うが、課された最終審査は「自分たちで合格者を選べ」。そして彼らは、会議室という密室…
  continue reading
 
第99回テーマ「2人の近況について」 ラーメンオブザイヤー2024(TRY)本が発売になり、審査員の一人でもあるラーメン官僚さんが本の楽しみ方を解説!そして最近フランスへ行っていたヤマエリさんの近況についてのお話。 大物ゲストが参加して3人でのトークになります! おふたりにも馴染みのあるゲストはいったい誰でしょう!? ゲストを推理してハッシュタグ「#ずるっとラーメントーク」をつけてXに投稿してください! ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めまし…
  continue reading
 
■サムネ画像は:映画「室井慎次 生き続ける者」©2024 フジテレビジョン ビーエスフジ 東宝 ■産経新聞の映画担当記者が試写会で見た4作品をレビューします。  ■「室井慎次 生き続ける者」 平成の大ヒットドラマ・映画「踊る大捜査線」シリーズの主要人物の一人、室井慎次(柳葉敏郎)。彼のその後を描いて10月に公開された「敗れざる者」の圧巻の続編。  ■「グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声」 米アカデミー賞作品賞、主演男優賞(ラッセル・クロウ)など5部門を受賞した「グラディエーター」(2000年)の続編。監督は前作に続き名匠リドリー・スコット。ローマ帝国軍の侵攻により妻を殺され、自身も奴隷となったルシアス(ポール・メスカル)はローマへ連行され、グラディエーター(剣闘士)として円形闘技場での死闘に挑…
  continue reading
 
■サムネ画像は:映画「動物界」© 2023 NORD-OUEST FILMS - STUDIOCANAL - FRANCE 2 CINÉMA - ARTÉMIS PRODUCTIONS. ■産経新聞の映画担当記者が試写会で見た4作品をレビューします。  ■「動物界」 人がさまざまな動物に変化していく奇病が蔓延した世界を舞台にした作品。単なるスリラーではなく、私たちが無意識に持つ「人間と動物は違う」という確信が溶けていくような不思議な感覚を味わわせる。トマ・カイエ監督作品。  ■「本心」 AIで故人を再現したら、一体何を語るのか。平野啓一郎の同名小説を原作に、石井裕也監督が、デジタル技術が高度に発達した世界で「実感」を見失っていく人々を描く意欲作。  ■「レッド・ワン」 米ハリウッドのサンタク…
  continue reading
 
第98回のテーマは「ラーメン官僚が最近食べたラーメンその2」 紹介したラーメン店! ・「中華そば温故知新」千葉 船橋駅 ・「丸長 坂戸店」埼玉 坂戸駅 ・「ぺーぱん」神奈川 吉野町駅 ・「中華そばの店 みのひ」東京 志村坂上駅 ・「山形中華そば 麺や 一球」東京 武蔵小山駅 ・「滋養軒」函館 ・「鳳蘭」函館 ・豆知識:明治17年函館では「南京そば」が売られていた ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝ラーメン官僚〟こと「かずあっきぃ」さんと、飲食トレンドリサーチャーの山口えりこさんです。 ■番組のインスタ始めました! フォローや質問や感想などDMでお待ち…
  continue reading
 
■サムネ画像は:映画「ゴンドラ」©VEIT HELMER-FILMPRODUKTION,BERLIN AND NATURA FILM,TBILISI ■産経新聞の映画担当記者が試写会で見た4作品をレビューします。  ■「ゴンドラ」 主な舞台は自然豊かな山の谷間をつなぐ古い2つのゴンドラ。そして主人公はゴンドラの乗務員、ニノとイヴァという2人の女性。セリフもない。こんなミニマムな設定なのに、冗舌なせりふよりも、もっと多くのことが伝わってくる。  ■「十一人の賊軍」 旧幕府軍と新政府軍による戊辰戦争(1868~69年)の最中、新発田(しばた)藩の命運を握る任務に就きながらも、最後は藩の逆徒となる11人を描いた集団抗争時代劇。山田孝之、仲野太賀の主役2人はもちろんだが、脇役のイカサマ博徒を飄々と演…
  continue reading
 
第97回のテーマは「ラーメン官僚が最近食べたラーメンその1」 紹介したラーメン店! ・「ラーメン星印」神奈川 反町駅 ・「尾道ラーメン 八じゅう」東京 蒲田駅 ・「Zoot」東京 蒲田駅 ・「あはれ(AWARE)」仙台 ・「自家製麺 風夏」 仙台 ・「手打中華そば もり」白河 ・「淑 (SHUKU)」兵庫 摩耶駅 ・「らぁ麺 とうひち」京都 ・「らぁ麺や ふぢとら」京都 ・「中華のサカイ」京都 ・豆知識:屋号が「らぁ麺や」とついていると飯田商店インスパイア系が多い。 ・豆知識:西日本では冷麺というと冷やし中華のこと ■「ずるっとラーメントーク」は実用的かつ、ずるっとした(ゆるっとした)ラーメン談義の番組です。話者はふたり。これまでに実食したラーメンは18,000杯以上の、現職の国家公務員で〝…
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド

探検しながらこの番組を聞いてください
再生