このポッドキャストではいろんな視点を持つゲストを呼んで、一緒にウェルネスに対する意識を高め、自分らしさ、自分の可能性、自分の人生の目標の見つけ方、それを達成するための方法やツールをシェアします。 私にとってウェルネスとは三つの部分が一致することから始まります。 体、心、精神. または、体、感情、思考とも呼べます。 この三つの部分は気づいていても気づいてなくても、深く繋り連動しています。私にとってウェルネスとはこの全てが一致し、一つ一つに意識を持てて、そして深めて、自分の真髄(エッセンス)に気づき、世の中に表現できる事です。そうすれば、自分らしさを表現でき、自分の可能性を開き、自分にとって一番の幸せを感じられかと思います。この旅は一生つづく旅であるかもしれませんが、色んなウェルネスへのアプローチ、ツール、視点などをこのPodcastを通して皆さんとシェアし、一緒に意識を高めていけば、より楽しくて、スムーズな旅になると信じます。 スピリチュアルなアプローチもとても役立ったので、そちらもシェアします。でもご心配無く、私にとってスピリチュアルの意味は精神に持つ、エネルギーに持つ内容とそ ...
フリーアナウンサーの堀井美香さんが毎回さまざまなゲストを迎え、「心地よさってなんだろう?」を問いのテーマに、個人の働き方や、組織やチームのあり方、仕事を通じた社会との関わり方に至るまでゆるやかに語る約30分のトークプログラム。配信は、毎週水曜日午後5時頃です。 【番組への感想・募集しているテーマへの応募はこちら】 ウェンホリでは、番組への感想や募集しているテーマについて下記フォームよりメッセージをお待ちしています。 https://forms.gle/JcyNa1wtpSN4zMDD9 ▼朗読で成仏 あなたが今、仕事について悩んでいること、モヤモヤしていることを送ってください。 朗読の名手・堀井美香さんがじっくり読み上げ、その悩みを成仏いたします。 ▼あなたのお仕事、聞かせて リスナーのみなさんは、普段どんな場所でどんな風に仕事をしていらっしゃるのでしょうか。仕事の楽しさややりがい、苦労話などを聞かせてください! ▼みんなのwell-working 番組を企画しているSmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる ...
Podcast by MIKO Holistic Wellness
Welcome to Saludos Mundo. In this podcast, we introduce news from all over the world and discuss them mostly in English. Sometimes we might use Japanese and Spanish as well because they're our mother tongues. We hope that this podcast helps you learn English :) Saludos Mundo へようこそ! このポッドキャストではパーソナリティのふたりが(だいたい)英語で世界中のニュースを紹介します.たまに母国語の日本語とスペイン語が出てきてしまうことがありますが.皆さんが英語を学ぶのに役にたてるようにがんばります!
J
JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE


1
JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE
JAPAN FM NETWORK
「日本を元気に!」を合言葉に、毎週各界の著名人をゲストに招いて、日本のこれからを語っていく、番組を聴いた人が、思わず元気になるようなプログラムです。 さらに、JAPAN MOVE UP PROJECTとして、「TOKYO HEADLINE」や「JAPAN MOVE UP!from OKAYAMA」のフリー・ペーパーやWEBサイトとも連動していきます。
某短大英文学科の学生有志による英語学習ページです。これまで音声によるPodcastを中心に配信していましたが、ここではSpecial Programとして、私たちの住む街・新潟を取り上げ、3回にわたってVideoPodcastを配信します。日本に来られる外国の方、ぜひ一度新潟に立ち寄ってみてください。コメント・ご意見・要望・感想 お待ちしております!This is the special page by JYNNAMMES, college students somewhere in Japan.Here we'll introduce our town, Niigata.If you have a chance to come to Japan or live in Japan, we do hope you'll visit Niigata!
一日の終わりに、心と身体の状態を整える「おやすみすとーりー」 想像力を育む物語、リラクゼーションミュージック、そして深呼吸で健やかな睡眠がとれる状態へと導きます。目を休ませ、睡眠前の習慣に是非取り入れてみてください。*お話は前半の約5分から10分、それ以降は音楽のみの構成となっています。 This is a bed-time story podcast in Japanese. With breathing exercises, music and story, this podcast will lead you and your children to be in a balanced place, both mentally as well as physically. It will help you to have a healthy sleep. This is a perfect for a child who started learning Japanese. Wishing you all the best. Good night and Oyasumi☆ ...
オーストラリアにいるYukiと東京にいるSummerが性に関する情報やニュースを紹介したり、ゆるく英語と関西弁で話し合います。私たちは、性について学び語り合うことは自分へのエンパワーメントにつながっていくと思います。 We’re mainly two females, Yuki in Australia and Summer in Tokyo, openly talking about sex and any sex-related news. We believe that breaking sexual taboos can lead us to self-empowerment.
大阪大学北米同窓会がお送りするポッドキャスト番組です。グローバルに活躍する阪大卒業生にお話を伺い、皆様にお届けします。
S
Spiritual Wellness Podcast


1
S1.Ep地球のアップグレードと私たちの生き方With Special Guest Naoko
1:12:18
1:12:18
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:12:18
Special Guest: NAOKOQHHTレベル3プラクティショナー、臨床心理士。子どもの頃から夢やアート、イメージ、星について興味があった。心理学、アートセラピーを学び、さらに催眠療法やハンズオン・ヒーリングも取り入れて、30年以上癒しに関わってきた。2017年にQHHTに出会い、宇宙の神秘に触れると同時に、全ての答えを持つハイヤーセルフにクライアント自らがコンタクトし、教えや癒しを得られることに魅了されている。2019年にはそのセッション記録をまとめた「宇宙世記憶」を出版。2022年よりGalactic Astrology のリーディングも取り入れ、宇宙的な本質や可能性を知るための手伝いをしている。ホームページ https://www.alrescha17.com/Instagra…
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#28 アナウンサー堀井美香 × アリ探究家・島田拓「アリの社会学。ヒトがアリから教わること」
31:00
31:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
31:00
今回のゲストは、アリ探求家として世界中を旅してアリの生態を探求している島田拓さんです。 アリのいちばんの魅力は「社会性」にあると語る島田さん。巣の中で子育てをしたり、危険な野外に食物採集に出かけたり、何となくぼんやり過ごしたりと、1匹1匹が役割分担しながら、集団生活を送っているのだそうです。 そんなアリの多様性に富んだ社会を探求することによって、私たち人間の「働く」にも役立つかもしれないヒントを一緒に探っていきます。女王アリを中心に営まれるアリ社会についてや、全体にとって重要な「2割の働かないアリたち」の存在についてなど、知的好奇心が刺激されるお話満載です。 リスナーのみなさんからのお便りコーナーは「朗読で成仏」と「あなたのお仕事を教えて」の2本立て。投稿フォームからの投稿もお待ちしています…
J
JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE


ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#27 アナウンサー堀井美香 × 看護師・木村映里「私が大切にしている小さなこだわり。 仕事に対する“愛せる”気持ち」
31:13
31:13
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
31:13
前回に引き続きゲストは、看護師で文筆家としても活動している木村映里さん。現役の看護師として働きながら、その視点から見えるものを丁寧に綴った著書『医療の外れで』『看護師に「生活」は許されますか』はいずれも好評を博しています。そんな木村さんと「私が大切にしている小さなこだわり。 仕事に対する“愛せる”気持ち」をテーマに対話します。 どんなに好きな仕事でも「やめてしまいたい」と思う瞬間が少なからずあるはず。そんなときに気持ちを奮い立たせてくれるのは、他人からしたらなんでもない、自分だけが大切にしている“小さなこだわり”であるかもしれません。たとえば、レストランのサービススタッフとして働く人がグラスをピカピカに磨き上げる作業が好き、とか、営業の人が最初はよそよそしかったクライアントの懐に入って本当の…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#26 アナウンサー堀井美香 × 看護師・木村映里「負の感情は表に出していけないのか? チームプレーに疲れないために」
31:03
31:03
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
31:03
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 2023年2月からセカンドシーズンがスタートしました。 今回のゲストは、看護師で文筆家としても活動している木村映里さん。現役の看護師として働きながら、その視点から見えるものを丁寧に綴った著書『医療の外れで』『看護師に「生活」は許されますか』はいずれも好評を博しています。そんな木村さんと今回は、「負の感情は表に出していけないのか? チームプレーに疲れないために」をテーマに対話します。 「情報も感情も、チームで共有する」「悲しみから抜け出すために、書き出して感情の解像度をあげる」「自分の苦手な感情のぶつけられ方を把握し、距離を取る。そしてチームで乗り越えていく」など、医療現場でさまざまな人と働く木村さん。彼女…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#25 アナウンサー堀井美香 × 漫画編集者・林士平 「仲間集めから考える、未来の仕事のつくり方」
28:35
28:35
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
28:35
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 2023年2月からセカンドシーズンがスタートしました。 前回に引き続き、ゲストは漫画編集者の林士平(りん・しへい)さん。集英社「少年ジャンプ+」で多くの漫画家を担当し、『チェンソーマン』『SPY×FAMILY』などのヒット作を次々と世の中に送り出している林さんに「仲間集めから考える、未来の仕事のつくり方」をテーマに話を伺います。 魅力的な漫画には、魅力的なキャラクターの存在が欠かせません。そして、登場するキャラクターたちを仲間にしていくことが、主人公のなすべきことのひとつになっています。 これは現実世界でも同じことがいえるのではないでしょうか? 仕事とは、仲間集めといっても過言ではありません。一緒に仕事を…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#24 アナウンサー堀井美香 × 漫画編集者・林士平 「いい仕事を生み出す、“理想の話し合い”って?」
30:16
30:16
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
30:16
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 2023年2月からセカンドシーズンがスタートしました。 今回のゲストは、漫画編集者の林士平(りん・しへい)さん。集英社「少年ジャンプ+」で多くの漫画家を担当し、『チェンソーマン』『SPY×FAMILY』などのヒット作を次々と世の中に送り出している林さんに「いい仕事を生み出す、“理想の話し合い”って?」をテーマに話を伺います。 いい仕事をするうえで欠かせないのが、打ち合わせや会議、日々の相談などの「話し合い」。私たち一人ひとりは微力で、だからこそ他者と一緒に力を合わせているわけですが、その前提として「話し合い」の場をどのように設けるかは重要な事柄のひとつです。漫画家さんと二人三脚で作品を作り上げていく編集者…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
S
Spiritual Wellness Podcast


1
S1.Ep. ハイヤーセルフとつながるための催眠、クォンタム・ヒーリング・ヒプノシス・テクニックについてwith Guest Naoko
55:38
55:38
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
55:38
Special Guest: NAOKOQHHTレベル3プラクティショナー、臨床心理士。子どもの頃から夢やアート、イメージ、星について興味があった。心理学、アートセラピーを学び、さらに催眠療法やハンズオン・ヒーリングも取り入れて、30年以上癒しに関わってきた。2017年にQHHTに出会い、宇宙の神秘に触れると同時に、全ての答えを持つハイヤーセルフにクライアント自らがコンタクトし、教えや癒しを得られることに魅了されている。2019年にはそのセッション記録をまとめた「宇宙世記憶」を出版。2022年よりGalactic Astrology のリーディングも取り入れ、宇宙的な本質や可能性を知るための手伝いをしている。ホームページ https://www.alrescha17.com/Instagra…
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#23 アナウンサー堀井美香 × 研究者・中邑賢龍 「組織づくりは垣根づくり。 メンバー同士がよい隣人になるためには?」
29:59
29:59
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
29:59
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 2022年の9月末からおよそ3ヶ月間配信したファーストシーズンを終えて、2023年2月からセカンドシーズンがスタートしました。 前回に引き続きゲストは、教育格差やバリアフリーなどの切り口から人の生きづらさの解消に取り組んでいる研究者の中邑賢龍(なかむら・けんりゅう)さん。「組織づくりは垣根づくり。メンバー同士がよい隣人になるためには?」をテーマにパーソナリティの堀井美香さんとトークを繰り広げます。 アメリカには「よい垣根がよい隣人をつくる」という言葉があるそうです。良き垣根、つまり境界線の引き方次第で、無用な争いを防ぎ、良き関係でいられるのだとか。これは組織マネジメントにおいても同様のことが言えます。パー…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#22 アナウンサー堀井美香 × 研究者・中邑賢龍 「働くの“当たり前”って? イノベーションは、普通の外側からやってくる」
32:39
32:39
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
32:39
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 2022年の9月末からおよそ3ヶ月間配信したファーストシーズンを終えて、セカンドシーズンがはじまります。 今回は、東京大学で教育格差やバリアフリーなどの切り口から人の生きづらさの解消に取り組んでいる中邑賢龍(なかむら・けんりゅう)さんをゲストに迎え、「働くの“当たり前”って? イノベーションは、普通の外側からやってくる」をテーマに話します。 今の社会では、小学校の頃から「明るく、仲良く、元気よく」と教えられ、すべてにおいて“均質さ”が求められていると中邑さん。確かに組織をまとめるうえで、その方が統率は取れるでしょう。しかし、イノベーションを起こすとなったら? もしかしたら、コミュニケーションは得意じゃない…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
S
Spiritual Wellness Podcast


1
S1.Ep9.Numerology、数秘でしるあなたのソールナンバー、人生のテーマ、関係性ナンバー、2023年のテーマ
27:50
27:50
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
27:50
ソールナンバーの計算の仕方、人生のテーマ、関係性ナンバー、今年2023年はあなたにとってどのようなテーマの年になるか。 Numerology Session by UKICO 機能する方、こちらをチェック Sponsored by SOMAVEDIC ソマヴェディックとは? ソマヴェティックは電磁波とジオパシックストレスゾーンが身体に与える悪影響を中和します。ソマヴェディックは周波数の解析という科学的知見と、東洋医学の貴石の治癒効果に関する何世紀にも渡るノウハウと現代のデータに基づいています。 ソマヴェディックのテクノロジーの中心ともいえる貴重な鉱物からのエネルギー放出も、フリーラジカルの悪影響を中和します。使用されている貴金属は、ソマヴェディックの核にある鉱物の周波数を増幅し、これらの悪影…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
S
Spiritual Wellness Podcast


1
S1.Ep8. 本来の自分に戻るためのサポート、フラワーエッセンス with Special Guest Tokiko
57:42
57:42
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
57:42
Sponsored by SOMAVEDIC Special Guest: Free Yourself 代表 Tokiko ・サイキックヒーラー・フラワーエッセンスセラピスト ・Korte PHI Essences®︎認定プラクティショナー ・西洋占星術鑑定士 ・ピタゴラス式数秘術士 Free Yourself Web Site: https://free-yourself-1.jimdosite.com Web Shop : https://freeyourself-tokiko.stores.jp Blog: https://sheezus.hatenablog.com/ Instagram:@freeyourself_tokiko エピソードで紹介した商品。全部はキープしなかったの…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
S
Spiritual Wellness Podcast


1
S1.Ep7. 占星術、自分をより深く知るためのツール・2023年のエネルギー with Special Guest MAIさん
1:20:44
1:20:44
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:20:44
今日のエピソードでは、占星術を通してどう自分をより深く知れるかをシェアーしてます。 太陽星座、月星座、アセンダント。 新月、満月、日食、月蝕のエネルギー。 2023年のエネルギー Sponsored by SOMAVEDIC ソマヴェディックとは? ソマヴェティックは電磁波とジオパシックストレスゾーンが身体に与える悪影響を中和します。ソマヴェディックは周波数の解析という科学的知見と、東洋医学の貴石の治癒効果に関する何世紀にも渡るノウハウと現代のデータに基づいています。 ソマヴェディックのテクノロジーの中心ともいえる貴重な鉱物からのエネルギー放出も、フリーラジカルの悪影響を中和します。使用されている貴金属は、ソマヴェディックの核にある鉱物の周波数を増幅し、これらの悪影響を全て中和し調和させると…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
S
Spiritual Wellness Podcast


1
S1.Ep6.自分の可能性を開くためのコーチング、私のSpiritual Wellness の旅_Part. 2
28:39
28:39
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
28:39
Sponsored by SOMAVEDIC このエピゾードはS1Ep1.のつづき、私のSpiritual Wellness の旅。 NYで素晴らしいコーチングのセミナーを受けて、ものすごい変化を経験しましたので、そのツールを紹介してます。 後今月1月2023年のエピゾードは、2年前から使ってる、今はかかせないアイテム、SOMAVEDICがスポンサーになってくれました。 このエピゾードの最後の方に個人的の感想をシェアーしてますので是非最後まで聞いてね! ソマヴェディックとは? ソマヴェティックは電磁波とジオパシックストレスゾーンが身体に与える悪影響を中和します。ソマヴェディックは周波数の解析という科学的知見と、東洋医学の貴石の治癒効果に関する何世紀にも渡るノウハウと現代のデータに基づいていま…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
S
Spiritual Wellness Podcast


1
S1.Ep5. 感謝、喜びから生まれる変化 with Special Guest YOKOさん
51:33
51:33
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
51:33
感謝リストチャレンジに参加したい方は是非UKICOのインスタをチェック@iam_ukico 2022年30日にスタート! GUEST : YOKOさん 株式会社マザー代表取締役社長 5児の母 ”夢を叶える”をテーマに、本物の講演家や教育家を招いてイベントや講演会をやってます。マジカルを起こすコーチングセッションを養成する講座を主宰。会社を2つ経営しながら、子供5人のママをしています。毎日自由なライフスタイルですが、20年前はまったく違う人生を生きていました。結婚後すぐに夫の会社が倒産して、借金からの夫婦不仲、自分へ自信が持てず「ぜったいに人生を変えるぞ!!!」と決めました。そして自分の人生にマジカルを起こすため様々なことにチャレンジ. 私の人生のマジカルな変化 ・パートから会社を2社経営 ・…
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#21 アナウンサー堀井美香 × メイプル超合金・安藤なつ × 辞書編纂者・飯間浩明 〜みなさん2022年もお疲れさまでしたスペシャル〜 公開収録
47:21
47:21
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
47:21
今年最後のウェンホリは特別編。「みなさん2022年もお疲れさまでしたスペシャル」と題して、2022年12月21日にオンラインイベントWORK and FES内で行われた公開収録の模様をお届けします! ゲストは、メイプル超合金・安藤なつさんと、辞書編纂者・飯間浩明さん。2022年の“働く”を意外な組み合わせ⁉の二人と一緒に振り返ります。 また「言葉のスペシャリスト」である飯間浩明さんの視点をもらいながら、2022年…3名が仕事現場で気になった言葉について話します。 そして最後は番組の名物コーナー「朗読で成仏 」! リスナーのみなさんからいただいたお悩みを、安藤さんと飯間さんと一緒にお焚き上げしていきます。 【タイムライン】 00:00~ 公開収録オープニング 01:40~ メイプル超合金・安藤…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
S
Spiritual Wellness Podcast


1
S1.Ep4. ウェルネス〜自分を知りに行く道〜 Part2. with Special Guest 吉川めい
44:16
44:16
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
44:16
Special Guest:吉川めい ヨガをはじめとした、心と体のウェルネスコンテンツをお届けする自己探求型オンラインサービスVeda Tokyo主宰、ウェルネスメンター。adidasグローバルヨガアンバサダー。このエピソードではめいさんのヨガや瞑想との出会い、そして人生を変えた気づきについてのお話を伺いました。めいさん自身の人生経験に基づく実話を多くシェアしていただき、実生活で使えるヒントがたくさん。特には、自分の心や思考の声との付き合い方、そして自分軸について。 •めいさんのInstagram •Veda Tokyo Website https://vedatokyo.com/ •めいさんの人気オンラインクラス『瞑想マインドフルネス』(毎週月曜)https://note.com/veda…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
S
Spiritual Wellness Podcast


1
S1.Ep3. ウェルネス〜自分を知りに行く道〜 Part1. with Special Guest 吉川めい
53:59
53:59
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
53:59
Special Guest:吉川めい ヨガをはじめとした、心と体のウェルネスコンテンツをお届けする自己探求型オンラインサービスVeda Tokyo主宰、ウェルネスメンター。adidasグローバルヨガアンバサダー。このエピソードではめいさんのヨガや瞑想との出会い、そして人生を変えた気づきについてのお話を伺いました。めいさん自身の人生経験に基づく実話を多くシェアしていただき、実生活で使えるヒントがたくさん。特には、自分の心や思考の声との付き合い方、そして自分軸について。是非聞いてね! 今回はパーツ1なので、来週のエピゾードもお楽しみに! •めいさんのInstagram •Veda Tokyo Website https://vedatokyo.com/ •めいさんの人気オンラインクラス『瞑想マイ…
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#20 アナウンサー堀井美香 × 現代仏教僧・松本紹圭「私と悩みのちょうどいい付き合い方って?/朗読で成仏 特別編」
31:42
31:42
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
31:42
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」 前回に引き続きゲストは、現代仏教僧の松本紹圭さんです。 今回のトークテーマは、「私と悩みのちょうどいい付き合い方って?」。産業僧として、企業で働く人から悩みを相談されることも多いという松本さん。 今、多くの人が抱える悩みの根幹には、日本の組織における「責任」という言葉への誤解があるのでは? と話します。 後半では、「朗読で成仏 特別編」として、リスナーのみなさんからいただいたお悩みを、松本さんと一緒にお焚き上げ。 本物の僧侶である松本さんならではの視点で、それぞれの悩みにヒントをいただきました。 そして番組の最後には、2022年12月21日(水)に予定している公開収録のゲストラインナップのお知らせも! 今回…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
S
Spiritual Wellness Podcast


1
S1.Ep2. Self careはSelf loveの始まりwith Special Guest CHICO SHIGETA
56:59
56:59
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
56:59
Special Guest:CHICO SHIGETA オーガニックコスメのブランドSHIGETA Paris の主宰、ホリスティックビューティーコンサルタント、ライフスタイルメディアSpring Stepの編集長。 このエピソードではチコさんのウェルネスとの出会い、学び、気づきや、一番効果的なセルフケアーの仕方、セルフラブへの目覚めなどをシェアーしてくれました。私も色んなヒントや気づきをもらったので是非聞いてね! •CHICOさんのInstagram •SHIGETA Website https://shigetaparis.jp •エピソードでCHICOさんが紹介している製品 TOKYO SHINE! Meditation メディテーティブな時間の質を高めるフランキンセンスやサンダルウッ…
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#19 アナウンサー堀井美香 × 現代仏教僧・松本紹圭「頑張らない自分も肯定したい。“目標”という呪いから解放されるには?」
31:32
31:32
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
31:32
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 今回のゲストは、現代仏教僧の松本紹圭さん。 産業医ならぬ産業僧として、働く人と対話することも多いという松本さんをお迎えしておお送りする前編のテーマは、「頑張らない自分も肯定したい。“目標”という呪いから解放されるには?」。 夢や目標を持ち、努力していくことが無条件に“いいこと”とされる今の社会。企業や組織でも、目標を定め、活動を積み重ねていくことが当然の在り方とされています。ただ、目的思考に偏重し過ぎると弊害もあると松本さん。夢や目標と離れた場所にある「思いがけなさ」と予期せぬかたちで出会う楽しさも味わうほうがいいと話します。 頑張らない自分を肯定するために必要な考え方とは? 松本さんとの対話を通じて模索…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
S
Spiritual Wellness Podcast


1
S1Ep1.瞑想との出会い、どん底からSpiritual Wellnessの旅の始まり_Part. 1
29:47
29:47
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
29:47
このエピゾードでは私の今までのスピリチュアル・ウェルネスの旅をシェアーしました。こちらがパート1です。来月パート2をリリースしますので、お楽しみに。エピゾード2からゲストをお呼びしたいと思います。ポッドキャストの曲SHINEはウェブサイトで聴けます。www.ukico-official.comIG @iam_ukicoPodcast Video Channel :https://www.youtube.com/channel/UCkpF7Iy_CBCqI6AIWJyENeA MUSICIGmusic @ukicomusicListen to ASCENSION ALBUM 初めてのアルバムMusic Video Youtube :https://www.youtube.com/channe…
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#18 アナウンサー堀井美香 × プロデューサー小国士朗「素人感覚の活かし方。その道のプロが見えなくなるもの」
36:17
36:17
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
36:17
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 前回に引き続きゲストはプロデューサーの小国士朗さん。「素人感覚の活かし方 。その道のプロが見えなくなるもの」をテーマにお話します。 「素人であることが強みにもなる」と考えるようになった経緯について、「プロフェッショナル 仕事の流儀 (NHK)」ディレクター時代の経験や、その後の活動の話を交えながらたっぷり伺いました。 ・熱狂する素人は、中途半端なプロよりイノベーションに近い ・前のめり12度になったときがチャンス ・素人は世の中のマジョリティ ・人生の20%ルール など、小国さんの実体験に基づいた数々の名言をお聴き逃しなく! 本編の最後には、毎回恒例リスナーからの投稿コーナー「朗読で成仏」に加え、12/2…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
Spiritual Wellness Podcast 皆さんこんおちは!シンガーソングライター、音楽プロデューサー、モデル、瞑想こうしのUKICOと申します。このポッドキャストではいろんな視点を持つゲストを呼んで、一緒にウェルネスに対する意識を高め、自分らしさ、自分の可能性、自分の人生の目標の見つけ方、それを達成するための方法やツールをシェアしたいと思います。 わたしにとってウェルネスとは三つの部分が一致することから始まります。体、心、精神. または、体、感情、思考とも呼べます。この三つの部分は深くつながっています。この三つの部分は深く繋り連動しています。なので私にとってウェルネスとはこの全てが一致し、一つ一つに意識を持てて、そして深めて、自分の真髄(エッセンス) に気づき、世の中に表現でき…
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#17 アナウンサー堀井美香 × プロデューサー小国士朗「セーフとアウトの線引き。“不謹慎”の壁をつくるものは?」
30:54
30:54
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
30:54
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 今回はプロデューサーの小国士朗さんです。前編は「セーフとアウトの線引き。“不謹慎”の壁をつくるものは?」をテーマに“不謹慎”の線引きについて話します。 NHKでドキュメンタリー番組を制作していたときも、独立してさまざまなプロジェクトに携わるようになった今も、小国さんの仕事の中心には「テレ・ビジョン(遠くを映す)」という言葉があるそう。認知症を題材にした「注文をまちがえる料理店」や、がん治療をテーマにした「deleteC」など、これまで小国さんが手掛けてきたプロジェクトは、私たちにとって身近な問題ですが、実は縁遠いものばかり。ただ、それらをセンシティブなものとして扱うのではなく、「北風と太陽」でいう太陽のア…
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#16 アナウンサー堀井美香 × 東京都杉並区長・岸本聡子「私たちが“仕事”と呼んでいるもの、自己実現あるいは社会貢献」
27:35
27:35
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
27:35
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 前回に引き続き、ゲストは2022年の東京都杉並区で初の区長当選を射止めた岸本聡子さん。 まずは岸本さんがオランダに住んでいた頃に経験した、水曜日を休日にした週4日勤務、いわばリアル「ウェンズデイ・ホリデイ」についてのエピソードから。ヨーロッパでは、育児や介護など生活の事情に合わせて柔軟に勤務日数を変えられる働き方が浸透していると話します。 後半では、ジェンダー平等と非正規雇用の話に。杉並区の全職員のうち4割が非正規職員、そのうち87%が女性という極端な状況を少しずつ変えていきたいとおっしゃる岸本さん。その最初のアクションとして、区役所の現場から分断をなくしていきたいという思いを伺いました。 そして本編の最…
J
JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE


ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#15 アナウンサー堀井美香 × 東京都杉並区長・岸本聡子「それでも、私たちは異なる意見を持つから問題を解決できる」
27:25
27:25
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
27:25
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 今回は、2022年の東京都杉並区長選挙で接戦の末に区長の座を射止めた岸本聡子さんに話を聞きました。 杉並区初の女性区長ということに加え、自転車での初登庁で話題を集めた岸本さん。現在は、対話を大切にした街づくりに努めています。そんな岸本さんを迎え、前編では「それでも、私たちは異なる意見を持つから問題を解決できる」をテーマに、異なる意見を持つさまざまな人たちの意見に耳を傾け、丁寧に共通点を探していくための対話の重要性について伺います。地方自治の場において、岸本さんはどのようにして物事を前に進めているのでしょうか。 そして本編の最後には、リスナーからのお便り投稿コーナー「朗読で成仏」も。お聞き逃しなく! 【タイ…
J
JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE


ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#14 アナウンサー堀井美香 × みうらじゅん「人生100年時代 いつまで働く? を考える/朗読で成仏 特別編」
26:44
26:44
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
26:44
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 前回に引き続き、ゲストはみうらじゅんさん。 人生100年時代と言われる現代。64歳のみうらさんと50歳の堀井さんが「これからいつまで働き、どう生きるのか」をテーマに話します。みうらさんが語る「働くプレイ理論」や「本業を何と思うのかで気持ちが変わる」といった話に心が軽くなる人もいるのではないでしょうか。 そして後半では、番組コーナー「朗読で成仏」の拡大版として、リスナーから寄せられた仕事のモヤモヤを堀井さんの朗読とみうらさんのアドバイスで成仏させていきます。 前回同様、みうらじゅん節が炸裂するあっという間の30分。ゆるりとお楽しみください! 【タイムライン】 00:00~ イントロダクション/あなたの水曜日…
J
JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE


ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 今回はイラストレーターや漫画家として活躍するみうらじゅんさんにお越しいただきました。「マイブーム」「ゆるキャラ」といった流行語の生みの親であるとともに、勝手に観光協会、since(シンス)、ゴムヘビなど、一般的には価値がないものとされているものに独自の視点で「価値」を見出し、世の中に広げてきたみうらさん。 自分の興味関心や発見をその瞬間の時代とマッチさせながら発信し、何度も新たなジャンルをつくり出してきた考え方は、昨今その重要性が語られる「社会人の学び直し=リカレント教育」とも通じるものがあるのではないでしょうか。ということで、はじまったみうらさんとの対談は、思わぬ方向へ。 「自分はさむいことに気が付くの…
ウ
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY


1
#12 アナウンサー堀井美香 × ドラマプロデューサー佐野亜裕美「ドラマづくりから学ぶ、明日からマネしたい企画術」
30:04
30:04
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
30:04
「WEDNESDAY HOLIDAY」(ウェンズデイ・ホリデイ)略して「ウェンホリ」。 前回に引き続きゲストは、『カルテット』(TBS)、『大豆田とわ子と三人の元夫』(関西テレビ)、『17才の帝国』(NHK)など、数々のヒットドラマを手掛けてきたドラマプロデューサーの佐野亜裕美さんです。 マーケティング的な企画の立て方ではなく、「自分だったらこういうものが見たい」という思いを起点にドラマの企画を考えるという佐野さんですが、30代前半までは企画を出してもボツばかりだったと話します。 それでも企画を考え続けるために意識していたモチベーションの保ち方や、40代に突入した今だからこそ大事にするようになったドラマのつくり方についてじっくり話を伺いました。また、2022年10月24日からスタートする新ド…