北海道出身の若手エンジニアによるPodcast
…
continue reading
日本語と英語のバイリンガルで日々の想いなどをアップしていきます。 Just me talking whatever in English and Japanese.
…
continue reading
Image Castは、個人でものを作る人の集まりImage Clubとして活動しているあずまと鉄塔が自宅からお送りする30分ほどのPodcastです。技術・デザイン・制作・表現などに関係のあるような無いようなトピックを中心に、毎週二人が気になったもの、発見したことをそれぞれ持ち寄っておしゃべりします。
…
continue reading
Lobsterr FMは、時代と社会の変化に耳を傾けるスローメディア『Lobsterr』のメンバーが、これからのカルチャーやテック、ビジネスの変化の種を紹介するPodcastです。未来のカルチャーの理解の補助線になる(かも知れない)新しいキーワードを毎週一つピックアップしてご紹介していきます。感想・コメントは #Lobsterr をつけてお寄せください🦞 Lobsterr FM is a podcast series hosted by the editors of Lobsterr. Please send us any comments and feedback #Lobsterr
…
continue reading
従来の緻密な思考の連続とは全く違うタイプのプログラミング、Vibeコーディングについて。それと鉄塔が自作キーボードに入門したことについて話しました。 ■参考リンク GitHub - koktoh/BrownSugar_KBD_KiCad_Library https://github.com/koktoh/BrownSugar_KBD_KiCad_Library/tree/master ■プロフィール あずま インターネットが好き。Image Club主宰。会社でエンジニア・デザイナーとして働いている。犬を飼っている。1991年生まれ。 鉄塔 工作が好き。フリーランスでエンジニアをやっている。猫を飼っている。1987年生まれ。 アートワーク: error403 クリエイター/イラストレーター。…
…
continue reading
hirotea( @nifuchi222222 )さんをゲストにお迎えして、Vibe coding、Cursor、JetBrains IDE勢とAIコーディング、オフィス回帰などについて話しました。 ゲスト情報 hirotea(@nifuchi222222)さん / X 株式会社スマートバンク | SmartBank, Inc. チャプター 00:00:00 オープニング 00:05:28 Vibe Coding 00:46:58 JetBrains勢そもそもVSCode不慣れ問題 01:01:41 オフィス回帰 リンク バイブコーディング - Wikipedia Cursor - The AI Code Editor cline/cline - GitHub Introduction - …
…
continue reading
ちょっとお疲れ気味の春
…
continue reading
Talking about musical instruments
…
continue reading
六本木一丁目、300回記念、Obsidianで日記・日報、AI時代の情シスなどについて話しました。 チャプター 00:00:00 オープニング 00:05:50 六本木一丁目 00:11:45 300回記念 00:18:14 Obsidianで日記・日報 00:40:40 AI時代の情シス リンク ブロッコリーの箱舟 sugiweさん - 300回記念アイコンのツイート Obsidian - Sharpen your thinking See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.…
…
continue reading
Talking about drinking
…
continue reading
🌿今回のゲストはNZ在住、ワーホリ中のMakotoさん🇳🇿 私のPodcastを偶然見つけて、メッセージを送ってくださったのがご縁で今回の対談が実現✨ 英語力ゼロからスタートして、自然な会話ができるようになるまでのリアルな学び方 ワーホリ前に取得した“ある免許”を活かして、ちょっとユニークな海外生活を送る27歳のMakotoさんの生き方とは?
…
continue reading

1
eps.148 : Piano, Adolescence, Flourishing (after-note)
55:54
55:54
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
55:544月14日配信のLobsterr Letter vol.308 : Piano, Adolescence, Flourishingの編集後記を岡橋と佐々木の二人でお届けします。 ピアノ・アドレセンス・健全な成長のために、プライマル・インテリジェンスの時代、未熟な大人たちのための講座、高級住宅で求められるテックフリー・ホームなどについて話しました。 ニュースレターの購読やLobsterr Friendsの詳細についてはこちらまで👉 https://www.lobsterr.co/
…
continue reading
Talking about my phone
…
continue reading
300回、時事ネタ、親知らず、五教科のノートの色分けなどについて話しました。 チャプター 00:00:00 時事ネタ 00:05:16 親知らずトーク 00:19:11 五教科のノートの色分け リンク 五教科のノートの色分けって“こう”だよな?教科別ノートの色分けが話題に→人によって異なる教科に対する色のイメージ、教科書や参考書の色による影響ではないかと考える人も - Togetter [トゥギャッター] See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.…
…
continue reading
リスナーからの相談に答える筋力「相談筋」を鍛えるためにDiscordの相談のコーナーに届いたお便りを全て全力で打ち返す回です。激闘の果てにたどり着いた、相談筋の真髄とは。 ■参考リンク 不動産Gメン滝島 - YouTube https://www.youtube.com/@gmentakishima 太洋電機産業(goot) デジタル温調はんだごて PX-280 (Amazon) https://www.amazon.co.jp/dp/B09Q7R32BG?th=1 Web業界のクセつよ人物録 (Kindle) https://www.amazon.co.jp/dp/B0DWXSRNFK ■プロフィール あずま インターネットが好き。Image Club主宰。会社でエンジニア・デザイナーとし…
…
continue reading
Talking about my brother
…
continue reading
4月7日配信のLobsterr Letter vol.307 : Fairy Eroticaの編集後記を岡橋と佐々木の二人でお届けします。 スマホのない子ども時代のための草の根運動、トークニズム、ハイパガミーの光と影、 女性が主導するエロティック文学、恋愛壁打ち相手としてのAI、/アメリカ大学バスケの国際化などについて話しました。 ニュースレターの購読はこちらまで👉 https://www.lobsterr.co/
…
continue reading
外国人から見た花見の光景 この季節ならではの話題を今年も🌸
…
continue reading
3月31日配信のLobsterr Letter vol.306 : Culture Liteの編集後記を岡橋と佐々木の二人でお届けします。 プラントベース食品の終焉、Precise Massの時代、AIチャットボットと孤独の関係性、生成AIとホワイトカラー・ワーカーの育成、文化翻訳のレシピなどについて話しました。 ニュースレターの購読はこちらまで👉 https://www.lobsterr.co/
…
continue reading
Talking about smells
…
continue reading
Talking about reading
…
continue reading
分割キーボード ファーストインプレッション、新卒エピソード、AI時代の新人育成などについて話しました。 チャプター 00:00:00 オープニング 00:01:13 分割キーボード 00:23:06 新卒エピソード 00:37:35 AI時代の新人育成 リンク BAROCCO MiSTEL MD770 (日本語配列/茶軸) - amazon.co.jp パームレスト・リストレストの一覧 FILCO取り扱い | ダイヤテック株式会社 See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.…
…
continue reading

1
#221 東京で最もインディペンデントな街、京島に行った/30代・サングラスと向き合う頃…
44:07
44:07
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
44:07今更ながらお悩み相談に答える力(相談筋)が弱すぎる!レッツトレーニングということで相談のコーナーを開始します。Discordでもやってますがメールフォームからもお待ちしてます。京島という街の文化的な魅力、サングラスとの向き合いについて話しました。 ■参考リンク #89【 祝30代突入、大予習スペシャル! / 人生のOB訪問(ゲスト:あずまさん)】 by 中トロラジオ https://creators.spotify.com/pod/show/nakatoro/episodes/89-30--OB-e307l0a #165 あさのっちと無理やりタメ口で仲良くなろう(ゲスト: 淺野義弘) by Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談 https://creators.spot…
…
continue reading
Talking about where I live
…
continue reading
Talking about cherry blossoms
…
continue reading
3月24日配信のLobsterr Letter vol.305 : No Permission Needed の編集後記を岡橋と佐々木の二人でお届けします。 なぜか身を投じてしまっている営み、男性危機時代におけるジェームズ・ボンドの描き方、英米の名付けトレンドの変化、最も「拒絶」を経験している世代、AI世代が抱える懸念、サイズ・インクルーシビティの終焉の終焉について話しました。 ニュースレターの購読はこちらまで👉 https://www.lobsterr.co/
…
continue reading
今回は、普段Lobsterr Friendsの会員限定で配信しているLobsterr Letterの編集後記Podcastを一般公開しています。 3月17日配信のLobsterr Letter vol.304 : boom boom parisの編集後記を岡橋と佐々木の二人でお届けします。ショーン・モナハンのパリコレ後のエッセイ、人気ポッドキャスターのジョー・ローガンのポッドキャストを可視化するAIツール、AI時代の「作られたもの」の経済などについて話しました。
…
continue reading
ギア理論、時間を忘れて楽しんだコンテンツなどについて話しました。 チャプター 00:00:00 オープニング 00:06:49 ギア理論 00:33:57 時間を忘れて楽しんだコンテンツ リンク 3月23日(日) 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 来場御礼フィナーレ舞台挨拶&全国同時生中継の実施が決定! | NEWS | 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 公式サイト 大人になっても「宿題忘れた!」や「単位落とす!」と夢に見て飛び起きる現象→「あるある」「未だに学校卒業出来てない」 - posfie スタンフォード式 最高の睡眠 - amazon See Privacy Policy at https://art19.com/priv…
…
continue reading
Talking about my favorite kind of food
…
continue reading
Googleに対抗して現れた「有料の検索エンジン」Kagiの良さ、メタクソ化(Enshitification)の構造、アテンションエコノミー、Webプラットフォームの社会的責任、無料のインターネットの未来とサーバー代誰が払うんや問題、お金を取るというリスペクトの方法、などについて話しました。 本編で話しそびれたんですがKagiのいいところは検索のセルフコントロールが効くところで、検索結果からサイトをブロックしたり評価を上げ下げすることができる機能も好きです。(あずま) ■参考リンク Kagi Search - A Premium Search Engine https://kagi.com/ 大いなる力には何の責任も伴わなかった » p2ptk[.]org https://p2ptk.org…
…
continue reading
コンテンツ話、収録日、四十肩、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 来場御礼フィナーレ舞台挨拶&全国同時生中継などについて話しました。 チャプター 00:00:00 オープニング 00:02:47 コンテンツ話 00:10:39 収録日の変更 00:20:24 四十肩 00:45:15 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 来場御礼フィナーレ舞台挨拶&全国同時生中継 リンク EP295 海外ドラマ情報 - ゆるふわPodcast S.W.A.T. シーズン1(海外ドラマ / 2017) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル セキュリティ・チェック - Netflix ゼロデイ - Netflix 『フリクリ』2…
…
continue reading
ニュージーランド🇳🇿でのワーホリから帰国したばかりの、みさきちゃん が登場!✨ 一年をNZで過ごし、英語力がグングンUP⤴️ ワーホリでのリアルな経験や成長の秘訣をたっぷり語ってくれます! 「ワーホリ行こうかな…?」と迷っているあなた、必聴です!
…
continue reading
#teamRika 生徒さんのお一人である、今春大学を卒業して就職されるYutaさんとの対談 英語のこと、人生を変えた留学生活やこれからのことなどを楽しく英語でお話しました!
…
continue reading
本屋での出来事、雪、休暇、収録日、動画コンテンツ、海外ドラマ情報などについて話しました。 チャプター 00:00:00 オープニング 00:06:47 本屋での出来事 00:15:40 雪 00:28:17 相談 00:37:51 コンテンツ話 リンク Macをスリープ状態にさせないアプリ『Amphetamine』 | ライフハッカー・ジャパン 【大雪 交通影響】通行止めは順次解消中 首都高 東名高速 東北道など | NHK | 気象 令和7年3月4日 降雪に伴う雪害対応 | 災害情報 | 横浜国道事務所 | 国土交通省 関東地方整備局 makandra/active_type: Make any Ruby object quack like ActiveRecord ただ続けているだけ -…
…
continue reading
光よりも早く花粉症の薬を入手するあずま、ハンドソープを薄める人生を選んだ経緯について話しました。 日々に役立つ生活情報を発信しています。 ■プロフィール あずま インターネットが好き。Image Club主宰。会社でエンジニア・デザイナーとして働いている。犬を飼っている。1991年生まれ。 鉄塔 工作が好き。フリーランスでエンジニアをやっている。猫を飼っている。1987年生まれ。 アートワーク: error403 クリエイター/イラストレーター。耳かきを外に持ち歩いている。 ■Discordやってます ここから参加できます ■サポータープログラム Image Castを持続可能なポッドキャストにするため、月2ドルからの支援を受け付けています。 特に役に立つコンテンツはありませんが、収録後の5…
…
continue reading
リクエストがありましたのでお試しにゆっくりバージョンを作ってみました。
…
continue reading
よつばと、学生ハッカソン、THE GUNDAM BASE ANNEX 新千歳空港、セキュリティ・チェックなどについて話しました。 チャプター 00:00:00 オープニング 00:06:35 学生ハッカソン 00:22:10 THE GUNDAM BASE ANNEX 新千歳空港 00:31:31 セキュリティ・チェック リンク 「よつばと!」4年ぶり新刊16巻 クリスマスツリーの準備に山登り、描き下ろしも収録 - コミックナタリー ニトリの1人用ホットプレート 立てる収納で場所とらない - 家電 Watch ミニホットプレート (FP2C03) - ニトリネット Hasura(DBのスキーマからGraphQLのAPIを自動生成) Hono - Web framework built on …
…
continue reading
「Lore」は元々ゲームや映画の世界観設定を指す言葉でしたが、SNSの普及と共に個人の出来事やトラウマをライフストーリーとして語る意味合いを持つようになりました。 このエピソードでは、ロアが注目される背景に存在する、個人のアイデンティティやキャラクターを意識する現代的な潮流、加えて、新自由主義的な個人主義や承認欲求、メタナラティブの消滅といった社会現象との関連性についても議論しました。 企業やブランドがロアを活用する可能性や、個人の人生を物語として捉えることで困難を乗り越えるヒントについても話しています。 参考記事: How Deep Is Your Lore? https://www.wsj.com/style/lore-meaning-gen-z-tiktok-dads-e7e76adb…
…
continue reading
突如として発表されたカメラ、Sigma BF について話しました。 あまりにかっこいいため憂鬱になってしまい、やや低めのテンションです。(鉄塔) ■参考リンク BF | カメラ | 製品 | Sigma https://www.sigma-global.com/jp/cameras/bf ■プロフィール あずま インターネットが好き。Image Club主宰。会社でエンジニア・デザイナーとして働いている。犬を飼っている。1991年生まれ。 鉄塔 工作が好き。フリーランスでエンジニアをやっている。猫を飼っている。1987年生まれ。 アートワーク: error403 クリエイター/イラストレーター。耳かきを外に持ち歩いている。 ■Discordやってます ここから参加できます ■サポータープログ…
…
continue reading
🌏✨特別ゲスト登場!✨🌏 今回は、生徒さんの Ayanaさん (@ettyarou) をお迎えして、楽しくおしゃべり!🎙️💬 🇦🇺 オーストラリアでのちょっとレアなお仕事 📚 英語の勉強法 & 次の目標 💡 海外生活のリアルなエピソード 気になる話が盛りだくさん!🎧 ぜひ聴いてみてください♪ #teamRika #睡眠誘発Podcast #英語学習 #海外生活
…
continue reading
ちょい調子が悪かったのですが、お話してたらよくなってきました
…
continue reading
健康トーク、検索してはいけない言葉、東京都公式アプリ、Audibleなどについて話しました。 チャプター 00:00:00 健康トーク 00:10:13 検索してはいけない言葉 00:29:28 東京都公式アプリ 00:40:26 Audible リンク Sleep Cycle | Sleep Tracker, Monitor & Alarm Clock 「Sleep Meister - 睡眠サイクルアラームLite」をApp Storeで EP290 BodyStateという概念 - ゆるふわPodcast BodyState 当Wikiに関わる重要なお知らせ - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ【2/23更新】 - atwiki(アットウィキ) ぴろぴと(@PiroPito)さん / …
…
continue reading
鉄塔さんは福島の出張先から参加です。数年前に避難指示が解除された地域のようす、Vision Proの現場での活用、『三体』シリーズおもしれ〜などについて話しました。 ■プロフィール あずま インターネットが好き。Image Club主宰。会社でエンジニア・デザイナーとして働いている。犬を飼っている。1991年生まれ。 鉄塔 工作が好き。フリーランスでエンジニアをやっている。猫を飼っている。1987年生まれ。 アートワーク: error403 クリエイター/イラストレーター。耳かきを外に持ち歩いている。 ■Image Cast Tシャツ好評販売中 Image CastのビッグシルエットTシャツ、Lサイズの在庫が復活しました。生地の分厚さに自信があります。 https://imageclub.b…
…
continue reading
北海道トーク、リモートワークのランチ、達人プログラマー、文具、Audibleなどについて話しました。 チャプター 00:00:00 オープニング 00:12:04 リモートワークのランチ 00:18:27 達人プログラマー 00:29:40 文具 00:37:13 Audible リンク 全国最大規模の複合店コーチャンフォー公式サイト【書店、CD・DVDショップ、文具店、食品、カフェ&レストランが1つになった超大型店】 夏休みのお助けランチレシピ特集|料理をするなら味の素パークの【レシピ大百科】|【味の素パーク】たべる楽しさを、もっと。 達人プログラマー(第2版): 熟達に向けたあなたの旅 - amazon.co.jp 情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方 - amazon.c…
…
continue reading
今は何から逃げながらポッドキャストを収録しているのかについて話しました。みんなは何から逃げてるかな? ■参考リンク Flying Lotus - Putty Boy Strut (Cyriak) YouTube https://www.youtube.com/watch?si=fh8L6EFVhz5-HKp8&v=_1KOb4_XK84&feature=youtu.be ■プロフィール あずま インターネットが好き。Image Club主宰。会社でエンジニア・デザイナーとして働いている。犬を飼っている。1991年生まれ。 鉄塔 工作が好き。フリーランスでエンジニアをやっている。猫を飼っている。1987年生まれ。 アートワーク: error403 クリエイター/イラストレーター。耳かきを外に持…
…
continue reading
マネジメント、天気、雑談ネタなどについて話しました。 チャプター 00:00:00 オープニング 00:03:11 マネジメント 00:17:02 天気 00:25:48 天気以外の話 リンク https://x.com/sanjuuusan/status/1886789202861548038 EP289 【ネタバレあり】機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)を語る回 エンジニアのためのマネジメントキャリアパス - amazon.co.jp さかいふうた(@fuuuuuta21)さん / X 【Z世代がたった数年で会社を見切る理由】「いても無駄」と「言っても無駄」/キャリア安全性の欠如/生存者バイアスの横行/悪しきマネジメントの継承/コンサルが人気の理由【Momentor…
…
continue reading
そういえば1月に宣言した抱負、どうなった?ということでリカバリーウェアと睡眠、Temuに感じた情緒、本を1ヶ月で10冊読むコツと積読反対論、互いのインターネット観の違いなどについて話しました。 ■参考リンク にゃたんぽ | mottole公式サイト https://mottole.jp/s/nyatanpo/ 『上野アンダーグラウンド』 本橋信宏 | 新潮社 https://www.shinchosha.co.jp/book/101983/ 筑摩書房ヤンキーと地元 解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち 打越正行 https://www.chikumashobo.co.jp/special/yankee_to_jimoto/ 変な家 | 株式会社 飛鳥新社 https://www…
…
continue reading
#teamRikaの看板息子であるイギリス🇬🇧在住の大雅くんと英語でおしゃべり。後半は皆さまにちょっとしたお知らせ📢
…
continue reading
音楽業界で、アーティストの死後にアーカイブに存在する未発表曲やアルバムからリリースされる「Posthumous Music」と呼ばれる形式の作品が増えています。そして、アーティストの死後にその「カタログ」が高値で取引されることも増えています。これは「文化の均質化」、「文化的マネーボール主義」など多様な言葉で表現される、カルチャーや創造性がアルゴリズムの時代の中で、過去の成功パターンの繰り返しに陥ることの現れの一つとも言うことができます。また、この動きは文学の世界でも起きており、出版社は新しい作品や作家の発掘ではなく、過去の成功した作品を再パッケージ化して販売するというトレンドも生まれています。こうした「Pusthumous Content」のトレンドについてLobsterrの二人で話しました…
…
continue reading
BodyState、フードロス削減などについて話しました。 チャプター 00:00:00 BodyState / Body Battery 00:15:31 フードロス削減 リンク 超小型GPSデータロガー『お散歩ロガー』 | 【公式】サンコー通販サイト Amazfit|日本公式オンラインストア ボディバッテリー(Body Battery) | 最新の研究に基づく ガーミン ヘルスガイド | Garmin 日本 BodyState See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.…
…
continue reading

1
EP289 【ネタバレあり】機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)を語る回
51:04
51:04
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
51:04機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)について話しました。(注意!ネタバレあり) See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
…
continue reading
2021年にライターのショーン・モナハンが、「Vibe Shift」と題した論考において、ポップカルチャーにおいて「バイブス(vibes)」が重要に概念になりつつあるという考えを展開しました。それから4年が経過し、現代社会においては、ポップカルチャーの文脈をはるかに超えて、文化全般、政治や経済に至るまで、事実よりも感情や雰囲気などのバイブスが重視されるようになりつつあります。 権威やメディアが中心となっているトレンドと異なり、バイブスは良くも悪くもボトムアップ的、予測不可能でノスタルジーや気まぐれに左右されやすいという特徴があります。また、バイブスは、AIやアルゴリズムが私たちを見るように、私たちが自分自身を見る方法のことでもあり「アルゴリズムの言語化」とも表現されます。 2024年のブラッ…
…
continue reading
■参考リンク J-Moshi https://nu-dialogue.github.io/j-moshi/ J-Moshi を試す|ぬこぬこ https://note.com/schroneko/n/n6b7a95742ab2 「緊張と緩和」に代わる新たな笑いの理論「エラー発見の報酬」 https://engekisengen.com/genre/comedy/41009/ ■プロフィール あずま インターネットが好き。Image Club主宰。会社でエンジニア・デザイナーとして働いている。犬を飼っている。1991年生まれ。 鉄塔 工作が好き。フリーランスでエンジニアをやっている。猫を飼っている。1987年生まれ。 アートワーク: error403 クリエイター/イラ…
…
continue reading

1
Overtourism, Language, and Life in Japan 【 Johnさんと英語で対談】
1:00:36
1:00:36
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:00:36日本在住30年、アメリカ人のJohnさんをお迎えして日本、観光、コミュニケーションについて色々とお話しました。 John さんの著書である、A Passion For Japanには日本にハマって長年住んでいる外国人のエピソードが満載です!
…
continue reading