ロックバンドVAMPIRE UNDER TAKERが音楽を演る時とは別の顔で他愛もない馬鹿話を不定期に更新しているPodcastラジオです。
…
continue reading
漫画(コミック・WEBマンガ)・ゲーム(ビデオゲーム・スマホアプリ・アナログゲーム・ボードゲーム)映画・アニメ・特撮・音楽など様々な娯楽について、批評、評論、考察ではなく、感想をゆるく語りあう文化系ポッドキャスト番組です。 番組中、取り上げた作品のネタバレが入ることがありますので、気にされる方はご注意ください。
…
continue reading
#433 「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」から派生した雑談です。 「死ぬこと」が笑いのオチとして使われることも多いと思うのですが、あれで笑ってしまうのはなぜなのか。 誰か教えてください。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTubeサワダシンヤ による
…
continue reading
文字通り最強キャラが主役を張るようになったのはワンパンマンあたりからでしょうかね。 この作品もその派生と言えば派生なのでしょうか。 まさに「何も考えずに楽しめる」というのにふさわしい作品だと思います。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTube…
…
continue reading
ゴリゴリにネタバレした話をします。 というのも、ストーリーのラストもラストの展開について話したい!と思って収録したので、未プレイの方でこのゲームに興味のある方は聞かないでください。聞かないでください。 サワダとしてはやはりこういう、人生で得られることがないであろう体感を体験させてくれるゲームが好きですね。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「Ghost of Tsushima ゴーストオブツシマ」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ●…
…
continue reading
#431 「Slay the Spire」の収録の際に話していた中で、横道にそれたけれども話題として切り抜ける部分を編集してお届けします。 スト2の頃は中高生でしたが、暗黒時代を生きていた自分にとってゲームでボコってやんよ!はある意味救いでもあったのは事実です。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTube…
…
continue reading
#431 「Slay the Spire」の収録の際に話していた中で、横道にそれたけれども話題として切り抜ける部分を編集してお届けします。 引き続きサワダはゲーマーではないというだけの話をしてるだけです。 価値観の違いから悲しい思いをしたオンラインRPGの話も。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTube…
…
continue reading
#431 「Slay the Spire」の収録の際に話していた中で、横道にそれたけれども話題として切り抜ける部分を編集してお届けします。 多くの人が言う「ゲーム」とサワダの言うそれは今では全く違うのだろうなあと感じる昨今。 ゲームに変わる新しい言葉を作ってほしいですね。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTube…
…
continue reading
ローグライク、ローグライト、ゲーマーの方にはおなじみの言葉。 知っている人ならどんな系のゲームなのかはわかると思いますが、サワダはそのあたり無知なので、今回は中ノ浦さんがハマっているゲームといことで、教えてもらってます。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「Slay the Spire」をSteamで購入 →「Slay the Spire」をApp Storeでダウンロード →「Slay the Spire」をGoogle Playでダウンロード ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサー…
…
continue reading
今回も中ノ浦さんとの長い雑談の中から、話題として切り抜ける部分を編集してお届けします。 マンガのいちジャンルとして確立された「異世界転生もの」。 今となっては様々な趣向のものがありますが、今更ながら気になる点にツッコみたいです。 雑談切り抜き配信ラストです。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTube…
…
continue reading
今回も中ノ浦さんとの長い雑談の中から、話題として切り抜ける部分を編集してお届けします。 「シャングリラ・フロンティア」というマンガの話をしました。 マンガ内のゲームを攻略するというお話を人はどう楽しんでいるのかという疑問。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「シャングリラ・フロンティア」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTube…
…
continue reading
今回も中ノ浦さんとの長い雑談の中から、話題として切り抜ける部分を編集してお届けします。 前回のマンガの話から、フルダイブできるゲームができたら最終的に人はどうなるのかという話にうつり、結論としてはよくわからない話になりました。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTubeサワダシンヤ による
…
continue reading
今回も中ノ浦さんとの長い雑談の中から、話題として切り抜ける部分を編集してお届けします。 「この世界は不完全すぎる」というマンガの話をしました。 ゲームの世界に閉じ込められたという設定のマンガですが、ゲーム内に存在するNPCに関して何やら気になる様子。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「この世界は不完全すぎる」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTube…
…
continue reading
今回も中ノ浦さんとの長い雑談の中から、話題として切り抜ける部分を編集してお届けします。 「葬送のフリーレン」というマンガの話をしました。 同じ作者の前作の「ぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピア」という漫画もおすすめです。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「葬送のフリーレン」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTube…
…
continue reading
今回も中ノ浦さんとの長い雑談の中から、話題として切り抜ける部分を編集してお届けします。 PS5を買った際に、PlayStation Plusのプランをエクストラにアップしました。 エクストラ以上になるとゲームカタログというサービスが付いてくるのですが、その中にデモンズソウルがあったのでちょっと触ってみたという話。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「デモンズソウル」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● Yo…
…
continue reading
今回も中ノ浦さんとの長い雑談の中から、話題として切り抜ける部分を編集してお届けします。 最近PS5をやっと購入できたので、そのお話を少し。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「PlayStation5」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTubeサワダシンヤ による
…
continue reading
今回からも中ノ浦さんとの長い雑談の中から、話題として切り抜ける部分を編集してお届けします。 まずは以前、当番組でも紹介したことのあるヴァンパイアサバイバーズと周辺の話についての雑談です。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「ヴァンパイアサバイバーズ」を購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTubeサワダシンヤ による
…
continue reading
今回は中ノ浦さんとの長い雑談の中から、地球防衛軍6について話しているところを編集してお届けします。 開始15分あたりからは、中ノ浦さんにひたすらストーリーをネタバレしながら説明する、という展開になっていますので、ネタバレ等々気になる方は途中で聴くのをやめた方がいいかもしれません。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「地球防衛軍6」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTube…
…
continue reading
狭
狭くて浅いやつら 漫画(マンガ)・ゲーム・映画・アニメの感想


1
#429 「Horizon Forbidden West ホライゾン フォビドゥン ウェスト」
51:00
51:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
51:00
前作の完成度が高すぎると、2作目はどうしても減点方式で見てしまいがち。 ゲーム体験として十分楽しめましたが、ストーリーというか、構成というか、展開というか、フィクション物語の体験や世界観の体験としては好みじゃ無かったところがいろいろ。 こあってほしかったな、と、こうなるのではないか、の愚痴多めの感想です。 【サワダシンヤ × cue】 →「Horizon Forbidden West ホライゾン フォビドゥン ウェスト」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービス…
…
continue reading
札幌のボードゲーム制作サークル「WILD CARDS」のわんちゃんをゲストに、処女作「愛人に私の財産の半分を遺贈する」の説明と宣伝をしていただきました。 わんちゃんとは長い付き合いですが、今回はゲームクリエイターとしての出演です。 現役の弁護士でもあるわんちゃんが、弁護士としての視点で遺産相続をカードゲーム化しました。 ロールプレイもはかどるドロドロの遺産相続バトルが楽しめ、かつ法律の勉強にもなるとのこと! 2022年10月29日(土)に開催されるゲームマーケット2022秋(東京ビックサイト)に出店されるので、興味のある方はぜひお越しください! →「WILD CARDS」Twitterアカウント →「WILD CARDS」通販サイト「BOOTH」 →プロモーション動画①(ざっくり雰囲気) →…
…
continue reading
2015年に発売された科学アドベンチャーシリーズ。 シュタインゲートをも超える面白さと言われることもある作品。 確かにゲーム体験から感じる心の情動はシュタゲと同等! シュタインズゲートが白ならカオスチャイルドは黒、光と影、陰と陽、正に対極。 アノニマスコードの物足りなさを埋めるためにプレイしましたが、代替え品のような扱いをするには失礼なくらいの素晴らしい作品でした。 【サワダシンヤ × 賞金首】 →「CHAOS;CHILD カオスチャイルド」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナ…
…
continue reading
収録は5月に行っており、収録の時点で、映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」、「ソー:ラブ&サンダー」、ドラマ「ホークアイ」、「ムーンナイト」、「ミズ・マーベル」は観ていません。 また、MCUフェーズ5の情報も知らない状態です。 特にテーマを設けず、思いついたまま話しています。シリーズの特性上、ネタバレ無しで話すのは難しいので、サラッとネタバレしています。 予めご了承ください。 【サワダシンヤ × ジンき】 →「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」をAmazonプライムビデオで視聴 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビ…
…
continue reading
はじめて当番組で進撃の巨人を取り上げたのが、2010年。 あれから12年。昨年最終回を迎え、アニメも終盤戦。 全巻読み直し、思い出話も含めて感想を言ってます。 長くなったので3分割。ぜひ聞いてね! 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「進撃の巨人」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTubeサワダシンヤ による
…
continue reading
兵庫県立淡路島公園内にあるテーマパーク「ニジゲンノモリ」。 その中のアトラクションのひとつである「ドラゴンクエスト アイランド」を体験してきました。 ちょっとしたお化け屋敷程度の規模を想像していましたが、体力的には結構な大冒険です。 勇者の冒険って、大変なんだなあ〜と思うことウケアイ、家族、カップル、友だち同士。 2人以上のパーティが組めるなら誰でも参加可能で、楽しいアトラクションでした。オススメ! 【サワダシンヤ × ヨメ】 →「ドラゴンクエスト アイランド」公式サイト ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 …
…
continue reading
ゲーム実況界隈で流行っているらしいこのゲーム。 中ノ浦さんのススメでプレイしてみました。 確かに面白い!そして動画実況向けだ!有野課長にもやって欲しい。 子どもの頃、友だち同士で誰かの家に集まって、誰か一人がゲームプレイしているのを、周りでワーキャー言いながら見ている、あの感じに似ています。 2022年3月24日現在、アーリーアクセスとして300円で購入できますので、ぜひ購入して実況してみては! 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「Vampire Survivors」をSteamで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願…
…
continue reading
マイペースはワガママではなく、主観は配慮ではなく、友達がいないわけではなく、つくらないだけ。 「自分のことは自分で決める」、簡単そうで意外と難しいことを平然とやってのける湯神くんは、ある意味人の在り方としての理想なのかもしれません。 【サワダシンヤ × SASAYAMA.】 →「湯神くんには友達がいない」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTube…
…
continue reading
うしおととら直撃世代、からくりサーカス直撃世代として、「双亡亭壊すべし」をどう受け止めたのかをレッツトーキン。 面白かったけど満足はしていない。物足りなさは無いけど、望んでいたものは出てこなかった。 そのようなジレンマを持つ我々は、実は藤田和日郎にとっての「侵略者」なのではないかという気づき。 【サワダシンヤ × SASAYAMA.】 →「双亡亭壊すべし」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTub…
…
continue reading
マトリックス レザレクションズ再び。 サワダも観たので、ネタバレ有りで感想を話します。 ふつうにエンタメとして楽しめたよ、という話から始まり、徐々にツッコミどころを話し合う展開に。 楽しめた、ということは前提ですが、気になるところはツッコミたい。 そして、野暮なツッコミから気づくこともあったりなかったり。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「マトリックス レザレクションズ」をAmazonプライムビデオで視聴 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Goog…
…
continue reading
劇場公開から一ヶ月後に爆速でレンタル開始された「マトリックス レザレクションズ」。 中ノ浦さんが先に劇場で観ていたので、これから観るであろうサワダに対してファーストインプレッションを語るネタバレ無しの配信。 まだ観ていない、これから観ようと思っている人もどうぞお聴きください。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「マトリックス レザレクションズ」をAmazonプライムビデオで視聴 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Googleドライブ ● YouTub…
…
continue reading
30年前の富野由悠季の原作である宇宙世紀の正史を、最新アニメ技術で劇場アニメ化。 ガンダムを知ってる人でも知らない人でも面白い、満足のいく1本! 今回は、自分はガンダムの何を面白いと思っているのだろう、という話をしています。 何を今更な話をしてるかもしれませんが、こういうのは自分で気づくのが大事! 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」をAmazonプライムビデオで視聴 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 ● Google…
…
continue reading
好む好まざるに拘わらずキムラタクと共に生きてきた世代としては、主人公がキムタクであることが、このゲームに触れる十分な理由でした。 キムタクにしたから面白い、キムタクだからこそ面白い、キムタク関係なくても面白い、がすべて詰まった、まさにオンリーワンな面白さのゲームだと思います。 好き嫌い関係なく、キムタクを知っている方にはオススメ! 【サワダシンヤ × わん】 →「JUDGE EYES 死神の遺言」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記のサービスで聴くことができます。 …
…
continue reading
漫画は「おれの考える面白いはこれだ!」がダイレクトに表現されるわけですから、作者の価値観や感性は特に色濃く出るのじゃないかなと思います。 社会性や倫理観はもとより、かっこいいと思うこと、かわいいと思うこと、燃えや萌え、エログロナンセンス、etc… 僕が思うに、それは作者の「癖(へき)」をさらけ出す行為に等しいんじゃないかなと思います。 なので、人が容赦なく死ぬのも作者の癖と言えば癖。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「呪術廻戦」をAmazonで購入 ★番組へのご意見、ご感想等はお気軽にどうぞ。 ● メールフォーム ● Twitterのハッシュタグ #狭浅、#せまあさ、#semaasa ● LINE公式アカウント 「いいね」や評価、レビューもよろしければお願いします。 ★バックナンバーを下記の…
…
continue reading
ポッドキャスト番組「ボンクラ映画館」の十周年企画に出演させていただいた流れで久々に座頭一さんと映画トーク。 最初は、外国の「自分よりイケてない『下』の人たち」があがくコメディと思っていました。 しかし観ている途中から、登場人物たちに共感しはじめ、物語の結末にショックを受け、観た後にいろいろ調べた結果、この映画で語られていることは、他人事では無く、現在進行形で自分にも起こりえる悲劇だと感じました。 現在、明日、何がどうなっても生きていけるようにしないとな、と、日々思いながら…も、目の前の豊かさにあぐらをかいて、のほほんと生きてる感じです。 結局のところ「今はまだ自分は大丈夫だから」という、根拠の無い安心感で生きてる感じなのですが、そういう自分の状態を、ありうる不安がピシピシ鞭打ってくるような映…
…
continue reading
リスナーの皆様のお便りを紹介する回です。 お便り ●松井瑞貴さん ●FNLさん Twitter 2020年6月3日〜2021年7月22日までの番組ハッシュタグからいくつかピックアップしてご紹介しております。 今回話題に出た作品 ●ガラパゴスの微振動 ●シン・エヴァンゲリオン劇場版 ●ここは今から倫理です。 ●ウィッチャー3 ●ラスト・オブ・アス ●ファークライシリーズ ●テネット ●ぼぎわんが来る ●天気の子 ●個人差あります ●アサシンクリードシリーズ 今回のエンディングテーマはボーカリストSASAYAMA.の「だから」。 SASAYAMA.の楽曲は、Spotify、Amazon Music、Apple Music等、各サブスクリプションサービスでお聞きいただくことができます。 【サワダシ…
…
continue reading
「ストリートファイターV」内で「狭くて浅いやつら」の道場を開設しました。 道場とは「ストリートファイターV」内で、誰もが自由に開設できるのコミュニティサービスのようなものです。 所属道場の名前が、自分のファイターズIDの下に表示されたりします。 所属メンバー同士でバトルラウジンをやったり、プロプレイヤーなど上手い人の道場などでは、手ほどきをするようなコミュニケーションが行われていたりするようです。 狭浅道場では特に活発に活動しているわけではないのですが、たまに週末にバトルラウンジで対戦したりしています。 リスナーの方でストVをプレイしている方がいらっしゃれば、聴いてるよ!という意味でお気軽に入門(ご参加)ください。 【サワダシンヤ × 中ノ浦】 →「ストリートファイターV」をAmazonで購…
…
continue reading
僕にとって新海監督の描くラブロマンスは、それ単体で見ると非常に気恥ずかしくなってしまうもので、なかなか直視しにくいものでもあります。 それは、自分自身がまだ未成熟な年頃だったときに持っていた、独りよがりな都合のいい欲求や願望を、第三者に「おまえこんな時あったよな」と、見せつけられているような気持ちになるからなのですが、まあ、自分自身が通ってきた道なので、観ていて登場人物に共感はできるんですね。なので嫌いでは無い。 そんな個人的な理由で、新海監督の作品は毎回、「観たくないけど観たい」みたいな、変なジレンマを持ちながら観ています。 前作の「君の名は」は、どこかそういう未成熟性が昇華されたような気がしていましたが、今作の「天気の子」は以前の新海監督テイストに戻っているような気がしました。 でもその…
…
continue reading
子どもの頃のような、「寝る間を惜しんで遊ぶ」という行為は、あの頃特有の能力だったよなあ…と思います。 しかし! まれにおじさんでも「寝る間を惜しんで遊ぶ」ことがあるのです。気持ちが現実の事情を越えるときが! それは作品の持つ力、「おもしろい」という力がおじさんに活力を与えるのだ! 娯楽作品はそうあるべき! 人の活力になるべきなのだ! (しかし寝る間を惜しんで遊んでいるので、次の日は当然眠い) 今回のホライゾンゼロドーンは、久々にゲームで遊ぶのが楽しいと思える作品でした。 先がどうなるかわからないストーリー展開。 物語の根幹にある、世界観、設定、謎を自分で解き明かしていく体験。 プレイヤースキルがそのままゲーム中のスキルアップに繋がるバトル。 ゲームをクリアした後の数日残る余韻。 続編が出るこ…
…
continue reading
エヴァンゲリオンが完結しました。 今回の「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は、好き嫌い関係なく、エヴァンゲリオンに興味を持っている方なら、ネットでなんやかんや見る前に、まずは観に行った方がいい映画だと思います。 ストーリー展開や設定のネタバレ云々よりも、諸情報を得ずに観た自分の感情を大事にした方がいいと思う映画だからです。 なので今回の配信は、直接的なネタバレには触れていないものの、どういう作品なのか想像つくくらいには話していますので、好き嫌い関係なく、エヴァンゲリオンに興味を持っている方ならば、まずは映画を観に行ってください。 ちなみに評論や考察などしていません。まごうことなき感想を言い合っています。 エヴァンゲリオンというコンテンツは、テレビ放送開始からすでに26年が経っており、娯楽…
…
continue reading
前回の配信で紹介した、体験型ゲーム「ガラパゴスの微振動」。 しっかり、きっりちクリアしましたので、その感想を。 このゲーム自体の販売が2021年3月31日で終了してしまうとのことですが、ゲーム自体は4月以降もプレイできるそうなので、ストーリーに関するネタバレには抵触しないよう、ゲーム体験として面白かったよという話をしています。 以下、配信の中では話せなかった補足としての感想を書いておきます。 2005年に高校三年生である主人公の人生を改変する、ということがゲームの目的になるわけですが、当時高校三年生だった人たちは、現在では30代半ばになっているわけですが、当時の文化についてちょっと触れられてるシーンがあったので、その時代を生きた人には刺さる青春群像なのかなと思いました。 僕自身はそれよりも年…
…
continue reading
先日、Twitterを見ていて、たまたま流れてきたリツイートを見てこのゲームの存在を知りました。 2021年3月31日で販売終了とのこと、ゲーム自体は4月以降もプレイできるそうなので、衝動的にAmazonで購入。 ガラパゴスの微振動めちゃくちゃ好きでたまらないくらい良かったので、3/31に発売終了してしまうということで皆様ご購入お急ぎを!!!!!! ガラケー時代に戻って、現実に侵食してくるような体験型ゲームでめちゃくちゃやばい。 あとエンディングの銀河鉄道の夜が流れるタイミングで絶対震える https://t.co/6D6OqDBKOs — 岸上健人@12/4アルトデウスBC発売! (@tokimekishiken) March 19, 2021 【お早めに】ARを使ったADV『ガラパゴスの…
…
continue reading
ふつうに面白かったです。 「難しい」「ようわからん」のは、映画の中で巻き起こる現象があまりに現実離れしすぎていて、リアルタイムに能が処理できないことが原因で、作品自体はまごう事なき娯楽映画でした。 「難しい」「ようわからん」部分は、色んな人が考察や説明をしてくれていますので、そちらを見ればすぐわかります。インターネット最高!便利! 結局、目の前で巻き起こる現象を「理解」しようとすると、脳がハングオーバーしてしまうので、「考えるな!感じろ!」に繋がるのだろうなと思います。 で、この「考えるな!感じろ!」ですが、今回の配信の中でも話してしますが、ほんとはこの台詞の後に重要な台詞が続くんですね。 フレーズの言いやすさや気持ちよさも相まって、「考えるな!感じろ!」だけが切り取られた結果、本来の意味と…
…
continue reading
映画が公開された当時は「スーパーマンが悪の道に進んでいたら」というような触れ込みをよく見ました。 スーパーマンは地球外から落ちてきた赤ちゃんを、善良な地球人の夫婦が育てた結果ですが、この映画は「善良な家庭に育てられなかったバージョン」かなと思って観てみると、想像とは違ってました。 一応、この作品の主人公の育ての親も、一般的な善良な夫婦ではあります。 ただ残念なことに、主人公の人格形成のデリケートな時期に、思春期特有の問題とスーパーパワーの問題が重なってしまった結果、人格や性格が捻れてしまいます。 しかし、それ以前の問題として、主人公の少年は、遺伝子レベルで地球を滅ぼすように最初からプログラミングされているような描写が見られます。 なので、結果としてはどうしようもなかったんじゃないのかな〜と……
…
continue reading
「来る」がプライム化されていたのに気づいて、あの時のCMを思い出したので、観てみたのですが、一応楽しめたものの、内容の端々に訳がわからないところが多く、「なんか、すげーダイジェスト感あるなあ…」と思っていろいろ調べていたら、「ぼぎわんが、来る」が原作であることを知りました。 ペガさんの薦めもあって原作も読んでみたのですが、結果、原作と映画の印象がごちゃまぜになって、自分の中での作品に対する印象が変な感じになってしまいました。 というのも、原作と映画では大まかなストーリーは同じなものの、登場人物の設定や行動、落としどころが真逆になっているところがあり、結果、原作と映画ではメッセージ性…というか、受け手の感じ方が大きく変わるんですね。 まあ、この手の実写映画化では原作と映画はそもそも別のものとし…
…
continue reading
2020年8月のフリープレイで無料で配信されたのをきっかけに始めましたが、なんというか、「がんばらなくて良いゲーム」でした。 昭和のテレビ番組「風雲たけし城」にインスパイアを受けたと言われれているこのゲーム 基本はアスレチックレースのバトルロイヤルゲームなのですが、攻略するにあたって、テクニックを要求されるところもあるものの、勝敗の大体が「運」です。 もちろん上手い人はそれなりに勝てますが、下手な人でも思ってたよりは勝てたりします。 なのでゲーム経験値が低くても「ゲーム楽しんだ満足感」がすごくあるんですよね。 勝つために途方もない練習をしなくてもいいんです。 昨今のバトルロイヤルゲームはいうても上手い人が勝つのがあたりまえで、下手な人がそれなりに勝ち抜こうとするとちゃんと学んで成長しなくては…
…
continue reading
先々月、「2」が発売された「ザ・ラスト・オブ・アス」ですが、 うわさに聴くところ(検索結果の見出しテキストやTwitterのタイムラインで流れてくる感想を薄めでチラ見したところ)、評価は真っ二つだとか。 主にそのストーリー展開が話題になっているそうですが、自分は意識的に内容や関連情報を取得しないようにしているので詳細はわかりません。 というのも「2」の発売直前まで「1」をプレイしており、「1」をクリアしたあとそのまま「2」を買ってプレイするつもりでいたからなのですが、結論として「2」はプレイしないことに決めましたし、詳細も確認しないで置こうと決めたからです。 その理由は今回の配信を聴いていただくとして(その話しかしてない)、このゲームをクリアしてからしばらくは「自分は人生において間違った選択…
…
continue reading
狭
狭くて浅いやつら 漫画(マンガ)・ゲーム・映画・アニメの感想


1
#403 「ウィッチャー3 ワイルドハント The Witcher 3: Wild Hunt」
1:23:17
1:23:17
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
1:23:17
コロナ禍の自粛の状況下で、普段より自由時間があった方だと思うのですが、それにしても過去最高にゲームに没入した日々を過ごしました。 長い時間ゲームをプレイしていた、というよりは、ウィッチャー3の世界である程度の時間を生きてきたという感覚。 ここまでゲーム内の世界自体を体感として味わったゲームは今まで無かったかもしれません。 そう感じた理由は今回の配信の中で話している(というか、ほぼその話しかしていない)のですが、下手をすると遠い将来、ぼんやりとした老人になったときにこのゲームのことを思い出した際、「ああ、こういうゲームをプレイしたなあ」ではなく、ふつうに現実にあった出来事として錯覚しているかもしれないなと思いました。 「あそこで手を汚さない方が良かったのかもしれん…」 などと、知らない人が聞く…
…
continue reading
狭
狭くて浅いやつら 漫画(マンガ)・ゲーム・映画・アニメの感想


1
#402-C 「FINAL FANTASY VII REMAKE ファイナルファンタジー7リメイク」
47:31
47:31
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
47:31
今回、話が長くなったので3本の音源に分けています。 また、先に体験版をプレイした回も配信しているので、よければ併せて聴いてください。 3本目はプレイヤーである自分は童貞感あふれるクラウドを通してエアリスとティファを好きになるという話。 今作は登場人物の魅力がかなりグレードアップ!! ゲーム歴史にその名が刻まれるであろう二大巨頭ヒロイン、エアリスとティファの実在感がすさまじい!! きれいなお姉さんとのコミュニケーションに、子どもから大人まで、すべての男性プレイヤーの童貞心が刺激されるゥ!! ゲーム中で行われるエアリスとティファとの旅とそのコミュニケーションは、まさに「デート」と言っても過言では無く、それはプレイヤー=主人公である「クラウドくん」の絶妙な造形により成されるものであり、プレイヤーは…
…
continue reading
狭
狭くて浅いやつら 漫画(マンガ)・ゲーム・映画・アニメの感想


1
#402-B 「FINAL FANTASY VII REMAKE ファイナルファンタジー7リメイク」
45:02
45:02
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
45:02
今回、話が長くなったので3本の音源に分けています。 また、先に体験版をプレイした回も配信しているので、よければ併せて聴いてください。 2本目は今後の期待と懸念。 ファイナルファンタジー7リメイクは分作とのことですが、今作がとても面白かったので、もちろんこの続きにも期待してしまうわけですが…。 あ、分作…?? 何作出る予定…?? ていうか、完結するまで出してくれるん!? …みたいな。 ファイナルファンタジー15のダウンロードコンテンツは、本編の物語を保管する内容になるという触れ込みで配信スタートしましたが、途中で頓挫。 最後の方に配信する予定だった内容のものは最終的には小説として発売されました。 なんじゃそら!! と思わされたことを思い出したのです。 作品に罪はありません。経済的な事情でそうな…
…
continue reading
狭
狭くて浅いやつら 漫画(マンガ)・ゲーム・映画・アニメの感想


1
#402-A 「FINAL FANTASY VII REMAKE ファイナルファンタジー7リメイク」
39:43
39:43
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
39:43
今回、話が長くなったので3本の音源に分けています。 また、先に体験版をプレイした回も配信しているので、よければ併せて聴いてください。 体験場をプレイしたときには正直なところ、特に何も期待しておらず、単なるリメイク商法でしょくらいの気持ちだったので、旧FF7を好きだったから買ってもいいかな、くらいの感覚で購入しましたが、プレイしてみてびっくり、むちゃくちゃ面白かったです。 コロナ禍の状況下でもあり、時間もあったので、一気にクリアしてしまいましたし、クリア後の余韻もとても良いものでした。 久々にフィクションの登場人物に対して「あいつらといつまでも一緒にいたい…」なんて思ったり。 子どもの頃から思っていたファイナルファンタジーブランドの特長として、「グラフィックが綺麗」というのがあったのですが、今…
…
continue reading
「倫理」をインターネットで調べてみると、簡単に言えば「道徳」とありました。 小学生の頃にあった道徳の時間ならなんとなく覚えているなあと思い返してみたのですが、「こういう人が正しいんですよ」ということを強制させられるような内容の授業だった印象しかありません。 まあ、いうてもモノを知らない、価値観も定まっていない子どもの頃の授業なので、「正しさ」というある種の定規的なものが必要だったので、そういう授業内容だったのかもしれませんが。 大人になると世の中には多様な価値観があることを知り、物事を善悪の二元論では簡単に語れなくなったりします。 その中で「正しさ」とは何かを考え出すと、思考の袋小路にハマることもしばしば。 また、一時の感情に流されて、湧き出る感情のままに取った行動を都合良く正義だと思い込ん…
…
continue reading
リスナーの皆様のお便りを紹介する回です。 お便り ●御蛙さん Twitter 2020年3月23日〜6月2日までの番組ハッシュタグからいくつかピックアップしてご紹介しております。 今回話題に出た作品 ●異世界おじさん ●二度目の人生アニメーター ●ドラゴンクエストウォーク ●この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ ●2.5次元の誘惑 ●龍の紋章 ●サマータイムレンダ ●ファイナルファンタジーVII リメイク ●DEATH STRANDING ●武士スタント逢坂くん ●東京No Vacancy ●十三機兵防衛圏 ●ファイナルファンタジーXV ●ATRAIL – ニセカヰ的日常と殲滅エレメント‐ ●コードギアス ●仮面ライダーW ●コードネームミラージュ ●シン・ゴジラ 今回のエン…
…
continue reading
「突然性別が変わる病気」が当たり前にある世界が舞台なのですが、そこで生きる人々の価値観は、まだ我々の世界と同じ感じで、異性間の問題や悩みもまあ似たようなものです。 そんな中、ある一組の夫婦の夫の方が女性になってしまった、という出来事から物語はスタートするのですが、夫婦間のの異性が同性に、でも異性、みたいななんともいえないちぐはぐな感情が読んでいて面白い。 異性になるとどうやら脳にも影響があるのか、ものの感じ方や本能的なものも異性になっていくみたいなのですが、女性になった夫がだんだんと「魅力的な女性」になっていくんですね。 自然と夫の周りの人間も、元男性であった夫を女性として扱うようになり、そこで生まれるあらたないざこざがまた面白い。 そのいざこざの中には、当然異性間の性的行為の問題も含まれて…
…
continue reading