歴史の教科書には載らないような役に立たない歴史の話を、ストーリテラーのイージーがストーリートールダーのハサミに話していく番組です。
…
continue reading
Random Facts club is a podcast for things useless for your work
…
continue reading
関連リンク Tahkosan - Twitch さこ君 - Twitch IELTS 公式サイト IELTS 17 General Training Student’s Book with Answers with Audio with Resource Bank ACM SIGGRAPH アバター:ウェイ・オブ・ウォーター 番組の感想、ご要望は #rfclub またはフォームまでお願いします。Aki Ariga による
…
continue reading
ビオンテックがワクチン開発をすることを決めるまで。
…
continue reading
DNAの二重螺旋構造、RNAとセントラルドグマのお話
…
continue reading
今週からは新型コロナウイルスワクチン開発の歴史です。ファイザー製のワクチンを開発したのはドイツのベンチャー企業であるビオンテックです。日本人の80%が接種したワクチンのお話
…
continue reading
今週は特別編。はさみさんによるバターの歴史です。
…
continue reading
最終話は映画が公開されて話題のグッチの話。グッチ一族の争いについてです。
…
continue reading
ココ・シャネルとイブ・サンローランのお話です。
…
continue reading
エルメスとユニクロのお話です。
…
continue reading
シーズン8はラグジュアリーブランドの歴史になります。今週はルイヴィトンの歴史についてです。先週、今週と会話内で話していた雑談会は一度お蔵入り。熟成させていつかアップするかもしれません。
…
continue reading
戦後のカレーライスの広まり。海軍カレーとバーモンドカレー、ボンカレーの話
…
continue reading
日本にカレーブームをもたらした新宿中村屋と大阪阪急百貨店のお話。
…
continue reading
舞台は北海道へ移り西洋野菜の栽培の話。札幌農学校とクラーク博士とカレーのつながりについてになります。
…
continue reading
開国した日本で起きた人々の生活の変化のお話。日本で最初のカレーのレシピから当時の日本の状況を紐解きます!
…
continue reading
シーズン7はカレーライスのお話。カレーといってもインドやタイのようなスパイスカレーではなく、日本料理のカレーライスのお話です。
…
continue reading
クラシック音楽の歴史は全11話という大長編でしたが、今回で最終回です。ラストを飾る2人はラフマニノフとガーシュインです。サンサーンスやシューベルト、ホルスト、マーラーといった今回取り上げなかった巨匠たちはまたいつか。
…
continue reading
1900年代に入り、今の音楽の源流がこの辺りから出てきます。今週はラヴェル、ドヴュッシー、サティです。
…
continue reading
今週はドヴォルザークとエルガーについてです。トーク中のBGMですが音量が大きかったりして聞こえにくいので今更ですが、通常のBGMに変更しております。冒頭の話の雑談というのは諸事情によりカットしてあります。
…
continue reading
チャイコフスキーとグリーグになります!諸事情により後半を急遽カット致しましたので、話がぶつ切りで終わってしまっております。また来週から普通にお届けいたしますのでよろしくお願いいたします
…
continue reading
ブラームスと対称的な革新派のワーグナーとウィーンで流行したワルツの王、シュトラウス一家について
…
continue reading
シューマンとクララ、そしてブラームスの話。Twitterハッシュタグ#やくれき よろしくお願いいたします。
…
continue reading
話は1800年代へ入ります。まずは2人の天才ピアニストであるリストとショパンについてのお話。
…
continue reading
ロッシーニとビゼーの話。そしてオペラについての雑談です。
…
continue reading
ベートーベン後編 交響曲第9番について
…
continue reading
モーツァルト〜ベートーベン全編。時間の都合上、今週はベートーベンの途中までです。続きはまた来週のお楽しみ。
…
continue reading
オープニング〜ヴィヴァルディ〜ヘンデル〜バッハ。
…
continue reading
ザッハトルテの法廷闘争の話。日本のケーキについての話。
…
continue reading
イギリス、フランスなどヨーロッパ各国のケーキの違いについてです。
…
continue reading
新石器時代のケーキとジンジャーブレッド、ビスケットについて。注)マヌルマパン→マヌルパン
…
continue reading
ケーキとは何かというお話。ケーキの定義は何かということで起きたイギリスでの2つの裁判について。#やくれき
…
continue reading
新型コロナウイルス専門家会議の歴史もついに最終話。ついに専門家会議は解散になり、新しく新型コロナウイルス分科会が誕生いたします。
…
continue reading
2020年5月、緊急事態宣言解除をめぐってのお話。
…
continue reading
2020年3月ごろのお話。クラスター対策班と保健所の業務について
…
continue reading
2020年3月までのお話
…
continue reading
申し訳ありませんが、先週の最後にスパイの歴史をやると予告したのですが一旦その話は保留に致します。今回からは新型コロナウイルス専門家会議の歴史。尾身茂さんの紹介と新型コロナウイルスが日本に入ってくるまで。
…
continue reading
どうやったらトーストを落とした時にバターの塗った面を下にすることができるか。出世させる社員をどのように選べばいいのか。をお送りいたします。
…
continue reading
ハンマー投げと円盤投げの違いについて。空のビール瓶と中身が入ったビール瓶、どちらが殺傷能力が高いかという話
…
continue reading
今回は動物についての研究を2つご紹介。パトリシアヤン博士による動物のおしっこについての研究と、ブルのグロッシ博士による鶏を恐竜にする研究です。
…
continue reading
今週からシーズン3。イグノーベル賞の歴史を取り上げます。今週は授賞式についてとコーヒーを運ぶときに溢れないようにする研究です。
…
continue reading
ベトナム戦争とコカコーラ。コーラ、ペプシ戦争について。ついにシーズン2も最終話です。長かったですがコカコーラの歴史も最後まで聴いていただきありがとうございました。
…
continue reading
戦後のコカコーラについて。舞台は再びアメリカへ戻ります。そしてついに日本でもコカコーラが販売されます。日本で売るためにコカコーラのやったこととは。
…
continue reading
それまでアメリカ国内でしか人気ではなかったコカコーラが戦争をきっかけに世界へと広がります。第二次世界大戦中のコカコーラについてです。念のため書きますと、ナチスが好きという発言が誤解を生むかもしれませんが、歴史的に見て興味深いという意味です。ナチスの行いを擁護する発言ではございません。
…
continue reading
コカコーラの歴史も折り返し地点。第一次世界大戦やその後のマーケティングにより今皆さんが知っているコカコーラが形作られていきます。
…
continue reading
ついに完成するコカコーラ!しかしコカコーラの普及とともになぜか増えていくコカイン中毒の人たち。コカコーラがどのようにしてアメリカに広がったのか?今回はコカコーラの歴史の中で1番の中だるみ会になっております。ここで脱落せず次回まで耐え抜くと段々と面白さがわかってくると思うので、頑張ってついてきてくれると幸いです。
…
continue reading
シーズン2はコカコーラの歴史。19世紀末、南北戦争後のアメリカで起きた売薬ブームとコカコーラの生みの親であるジョンペンバートンの話
…
continue reading
アポロ計画が無事成功し人類は月へと行くことができ、次の興味は次から火星へと移ります。地球外生命体を探しに火星へとマリナー4号を飛ばすNASA。そこにも沢山の新しい技術があり技術者たちの思いがありました。ツイッター#ユスヒスに決まりました。段々番組として形ができていっております!
…
continue reading
ついに話はアポロ計画へ!今回、焦点を当てるのは無名の技術者ジョンハウボルトです。ついに人類は地球を出て月へ向かう
…
continue reading
ソ連が打ち上げた世界初の人工衛星スプートニク。そして世界初の有人飛行をも成功させる。そんなソ連を見てアメリカはどうするのか!?
…
continue reading
第二次世界大戦が終わり米ソ冷戦時代始まる。ソ連は世界初の人工衛星スプトーニクを打ち上げ、さらに世界初の有人飛行としてガガーリンを宇宙に送った。それを可能にしたのが天才セルゲイコロリョフであった。
…
continue reading
日本がなぜ今、宇宙開発に力を入れるのか。そして宇宙へ行きたい夢を叶えるために戦ってきた人達の歴史。ジュールベルヌ〜第二次世界大戦
…
continue reading
関連リンク OpenCollector Moriyoshi Koizumi Kiyoshi Mizumaru 超予測力 不確実な時代の先を読む10カ条 超予測力: 未来を予測する技術を学べる本 レガシーコードからの脱却 ―ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス ルミノソジャパン合同会社を退職しました 今年こそは自宅で運動を始めたい人のためのFreeleticsガイド(2020年版) みんなで筋肉体操 リングフィット アドベンチャー 新沼大樹 パワーブロック SP50 (23kg×2) 可変式ダンベル 9段階 GoPro HERO8 Black 株式会社オープンコレクターに転職しました…
…
continue reading