さくらラジオは米国内にのみ放送しているインターネットラジオです。ラジオは著作権等の法規の問題で地域をアメリカに限定しております。このポッドキャストは日本はもちろん、全世界の皆さんが聞けるようにオープンしました。 Sakura Radio is a new platform through internet radio to Japanese communities. Unlike localized newspapers and other media, Sakura Radio covers all of the U.S., giving our listeners access to lifestyles, local events, and customs specific to each American region. While other Japanese internet radio stations in the US are just a little more than podcasts with many music playlists, more th ...
…
continue reading
Welcome to Deep Within Podcast このポッドキャストは魂の目的を最大限に表現して自分自身を導いているあなたのためを思って心からお届けしています。 Deep Within 、あなたの奥深くに存在する『本来のあなた』と深く繋がスペース そこにはあなたのエッセンス(自分の本質)、Inner Power (内なる精神力)、Inner Truth (内なる真実)Inner Peace(内なる平穏)、Inner wealth(内なる豊かさ)が存在しています。内側に成長すれば、するほど、あなたの根っこが広がるような感覚になり、あなたの内側に存在する愛と豊かさの器が広がり、それが外側に溢れ出していく と私は信じています。 内側の成長と広がりの道のりには多くの内なる葛藤、戦い、不安、恐怖と対面しますが、I know, You are more than who you think you are. 大丈夫 Trust your self without any evidence. この内側のInner Battleと向き合う事であなたの内側からピースな状態が広がり、ネ ...
…
continue reading
Apprenez le français en écoutant des nouvelles et des histoires courtes à propos de la France. — Learn French through news and short stories about France. 🇫🇷Bonjour ! Je m'appelle Nicolas. Je suis professeur de français depuis plus de 20 ans au Japon. Chaque semaine, je vous parle pendant quelques minutes de l'actualité et de la culture françaises. Pourquoi "Escargot" ? Parce que je parle lentement et de façon simple pour que vous compreniez tout. Et parce que c'est un plat français délicieu ...
…
continue reading
Independent news and stories from SBS Audio, connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians. - 世界やオーストラリアのニュース、インタビュー、特集、そしてコミュニティーの話題などを、SBSの日本語放送でお聴きいただけます。
…
continue reading
I’m Yohei Hayakawa, a media journalist in Japan. I think “March 11th, 2011”, that day was the turning point of people in Japan. “What is the most valuable and precious thing?” Not only a few people ask themselves this question.Some of them might have changed their way of living, such as where they work and live to find the answer. They might have already found it.The person, who is reading this interview program, may be one of them.We, Japanese people have kept having our own original mind; ...
…
continue reading
Leading NLP Ninjaでは最近のNLP (Natural Language Processing)に関連する論文をjojonkiが短く紹介します.気になったこと・質問・間違い等,フィードバック頂けると嬉しいです. 紹介する論文は,基本的に下記の論文まとめから取り上げる予定です. https://github.com/jojonki/arXivNotes/issues Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/lnlp-ninja/support
…
continue reading

1
Bilingual NY Learn Japanese バイリンガルニュース ヨーク 英会話 英語
Bilingual NY Learn Japanese バイリンガルニュース ヨーク 英会話 英語
バイリンガルニューヨークはニューヨークに住む友人の英会話。Bilingual, NY is a conversational podcast to help people practice listening to English and Japanese. Inspired by バイリンガルニュース.
…
continue reading

1
Prevention is better than the cure: fighting the tanning trend - メラノーマの発症率、上昇しているのはSNSのせい?
8:29
8:29
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
8:29Two in three Australians will receive some form of skin cancer diagnosis in their lifetime, with one person dying with melanoma every six hours. - オーストラリアでは3人に2人が生涯のうちに何らかの皮膚がんと診断されると言われていて、6時間ごとに1人がメラノーマで命を落としています。
…
continue reading
ランニングをする時に便利なフレーズを練習してみましょう!
…
continue reading

1
SBS Japanese News for Thursday 24 April - SBS日本語放送ニュース4月24日木曜日
12:10
12:10
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
12:10Both major parties have expanded on their domestic and family violence packages, as advocates express frustration over minimal attention given to the issue during the election campaign. Cost-of-living pressures have led to a surge in people seeking help from food charities, with many turned away as providers struggle to meet demand. News from today…
…
continue reading

1
137. ビジネスコーチが教えてくれないこと|「心地よさ」より「慣れた違和感」を選んでしまう理由
39:23
39:23
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
39:23今回のエピソードでは、成功しているんだけど…成果出てるんだけど違和感がある、でもどうやって自分らしさを出していったらいいの? そんな「目に見える問題」の裏側にある、“自分を置き去りにしている状態”について深掘りしていきます。 「やらなきゃ」から動いていませんか? 「違和感」に慣れすぎて、自分の声が聴こえなくなっていませんか? 実は、多くの女性起業家が無意識のうちに、自分を守るために「本当の自分」を押し込めてしまっています。 でもその代償は、「クライアントが来ないこと」ではなく——「自分を見失うこと」。 このエピソードでは、なぜそれがビジネスに影響してしまうのか、そしてそこからどう抜け出すのか、Human Designをベースにお話ししていきます。 こんな方におすすめ: ビジネスを頑張っている…
…
continue reading

1
この春iiicareerで転職しよう!ビザサポート企業案件・ハイブリッド勤務・在宅勤務が可能:ジョブナビUSA #141
13:30
13:30
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
13:30人材総合サービス会社インテレッセ・インターナショナル・インクがお届けする番組。アメリカ全土に支店をもつ同社のネットワークの強みを生かして、全米からの求職情報のみならず、現地ならではの厳選した生活情報を毎週お届けします。 2025年4月23日放送:この春iiicareerで転職しよう!ビザサポートに積極的な企業案件や、ハイブリッド勤務/在宅勤務が可能なポジションが続々登場!JID:63002 Researcher JID:63017 Audit ManagerJID:63025 Accounting ManagerJID:63033 Project AssistantJID:63042 Import ClerkJID:63015 Inside SalesJID:63034 Sales Acco…
…
continue reading

1
Japanese author Asako Yuzuki is coming to Sydney and Melbourne to talk about her novel 'BUTTER' - 5月にオーストラリア・NZへ、小説「BUTTER」作者・柚木麻子
13:08
13:08
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
13:08'BUTTER', a Japanese novel based on a real-life incident, has attracted a great deal of international attention. Its author Asako Yuzuki is coming to Australia to give talks at the Melbourne Writers Festival and the Sydney Writers Festival. - 実際に起きた事件をモチーフにした小説「BUTTER」が、海外で大きな注目を集めています。Melbourne Writers Festival と Sydney Writers Festival に招かれ、トークショ…
…
continue reading

1
S. Prokofiev's War and Peace (VIVA! Opera 75) - S.プロコフィエフの戦争と平和 (VIVA! Opera 75)
5:41
5:41
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
5:41Anzac Day falls on the 25th of April each year. For this episode, Ms Ohtake picked ’War and Peace’ composed by S. Prokofiev. ’War and Peace’ was also the work chosen to inaugurate the Sydney Opera House Opera Theatre in 1973. - アンザックデーを控えて選んだ曲。「戦争と平和」は1973年、シドニーオペラハウス・オペラシアターのこけら落としに選ばれた作品でもあります。オーストラリアにもゆかりのあるロシア・オペラのエッセンス、アンドレイ公爵の切ないアリアで味わってください。…
…
continue reading

1
SBS Japanese Newsflash Wednesday 23 April - SBS日本語放送ニュースフラッシュ 4月23日 水曜日
4:34
4:34
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
4:34No injuries have been reported from an earthquake on Australia's east coast early this morning. Prime Minister Anthony Albanese and Opposition leader Peter Dutton have faced each other in the third leaders' debate, hosted by Channel Nine. - 今朝早く、オーストラリア東海岸で地震が発生しました。今のところケガ人は報告されていません。連邦選挙に向けた3度目の党首討論会が昨夜チャンネル・ナインの主催で開かれました。…
…
continue reading

1
Sparks fly in third leaders' debate - 三回目の公開党首討論は激しい討論の末、ダットンが勝利
10:11
10:11
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:11Anthony Albanese and Peter Dutton have clashed on the debate stage for a third time. The moderators said they wanted to push past the campaign lines and give voters something more. - 4月22日、チャンネル9の主催で、アンソニー・アルバニージー首相と野党リーダーピーター・ダットンは、三回目であり、最後から二回めとなる党首討論会に臨みました。
…
continue reading

1
136. 成功してるのに、満たされない,すべて「正しく」やってきたのに、心がついてこないあなたへ。
29:51
29:51
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
29:51今回のエピソードでは、「うまくいっているのに、なぜか心が苦しい」 「結果は出ているけど、魂が置き去りになっている気がする」 ——そんな経験がある方に向けてお話しします。 成功しているように見えても、そこに自分の真実がなければ、いずれ違和感が心の中に残ります。 私自身の選択の葛藤や、本当にクライアントに貢献できるビジネスとは何かを見直した体験を通して、 “魂から創るビジネス”の大切さについて深く掘り下げていきます。 このエピソードで分かち合うのは: エゴからの選択と、魂からの選択の違い 成果が出ていてもズレているときの“違和感”のサイン クライアントやオファーの進化に気づくためのポイント 「ビジネス=自己表現」であるという視点 あなたの内なる違和感を無視せず、それを成長と創造の種に変えるヒント…
…
continue reading

1
EP147 今月のテーマ:「心と体の健康増進」誤嚥防止をスワニーリバーで:Shall we sing by the YUBA method
14:28
14:28
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
14:28「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決していく。声にまつわる目からウロコの新常識が満載。ラジオから流れる声を楽しくまねて出すだけで、みるみるあなたの声が良くなる実践的番組です。 2025年3月3日放送:今月のテーマ:「心と体の健康増進」誤嚥防止をスワニーリバーで出演:弓場徹 前川佳子弓場徹, 前川佳子 による
…
continue reading

1
Sumo isn’t just about size: Aussie wrestlers embrace tradition and take on the Oceania Championship - 相撲は「体格だけじゃない」──オセアニア選手権で見せる豪州力士たちの挑戦と伝統の継承
11:10
11:10
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:10Ahead of the Oceania Sumo Championship to be held in Sydney on April 27, we spoke with participating wrestlers and others involved in the sport. Among them were the family of the president of the Australian Sumo Federation, a former professional sumo wrestler, and a 19-year-old female wrestler — each sharing their unique story and passion for sumo.…
…
continue reading

1
"Magic" unusual bird sightings emerge after floods in central Australia - 洪水の光と影、氾濫した水辺で命をつなぐオーストラリアの水鳥
3:58
3:58
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
3:58More than 150,000 livestock are dead or lost following widespread flooding in northeastern Australia. But researchers say the floods will provide a lifeline for some species, reviving bird populations who will breed and feed in new wetlands across Australia - 最近オーストラリア北東部を襲った広い範囲にわたる洪水。その被害で家畜15万頭が失われました。その一方で、洪水によって広い湿地ができたことで、湿地で繁殖する鳥の数が増えると見込まれて…
…
continue reading

1
SBS Japanese News for Tuesday 22 April - SBS日本語放送ニュース4月22日火曜日
12:27
12:27
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
12:27More than five million Australian Catholics are in mourning, following the death of Pope Francis. Political hopefuls are running out of time to unveil and sell their major policies as Australians begin to cast their votes in the federal election. News from today's live program (1-2pm). - キリスト教最大教派カトリック教会の最高指導者、フランシスコ・ローマ教皇が21日に死去したことを受け、オーストラリアで500…
…
continue reading
「中尾和伸のスーパーグローバル ~国際的な人事・教育・趣味などの興味深いお話~ 国際人事コンサルタントの中尾和伸がお送りする新番組。毎月1回、再放送を含めて、これまで経験してきた国際的な人事・教育・趣味などの興味深いお話を3分半のミニ番組としご紹介!2025年4月7日放送:大阪・関西万博の開催に思うこと中尾和伸 による
…
continue reading

1
It's quince and mutton-bird-hunting season in Tasmania - タスマニアから「クインス」と「マトンバード」(オーストラリアワイド)
10:27
10:27
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:27This week on Australia Wide, Mayumi Horikawa reports from Tasmania on quince season, mutton-bird hunting, and the state’s major winter festival, Dark Mofo. - 国内各地の話題や情報をお伝えするコーナー「オーストラリアワイド」。今週はタスマニアから堀川真由美さんのリポートです。旬であるクインスとマットンバード・ハンティング、さらには6月に開催されるタスマニアの冬の風物詩、ダーク・モフォについてお話しいただきました。
…
continue reading

1
It's not just chocolate: Popular Easter treats can be deadly for pets, vets warn - チョコレートにホットクロスバン…ペットにとって「危険な食べ物」にご注意を!
5:16
5:16
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
5:16Many households can find they're filled with more sweet treats than usual around Easter. But for pet owners wanting to avoid an unwelcome visit to the vet, it's important to remember these delights can also prove tempting for animals, and leave them feeling unwell. - イースターの前後は、普段以上に沢山お菓子がお家にありませんか?大切なペットの健康を守るためにも、動物にとっての「危険な食べ物」にお気をつけください。…
…
continue reading

1
SBS Japanese Newsflash Monday 21 April - SBS日本語放送ニュースフラッシュ 4月21日 月曜日
4:43
4:43
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
4:43Russia and Ukraine have accused each other of violating an Easter truce announced by Russian President Vladimir Putin. The death toll from drownings in Australia over the Easter weekend has now increased to seven. - イースターに合わせて設けられた休戦をめぐり、ロシアとウクライナが双方を避難。イースターの連休中に国内各地で起きた水難事故による死者数は、この時期では過去最多の7人となりました。…
…
continue reading

1
NOW EP74 「意外と知らない狂言の魅力vol1〜女性狂言師・十世 三宅藤九郎さん」 New York Now with Yasuko
27:45
27:45
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
27:45New York Now with Yasuko #74 「意外と知らない狂言の魅力vol1〜女性狂言師・十世 三宅藤九郎さん」 2歳半で舞台に立ち、14歳で十世 三宅藤九郎を継いだ和泉流・女性狂言師。和泉元彌さんのお姉様。600年前に神事から、後に庶民へも開かれた「笑い」の伝統芸能・狂言の魅力を楽しく教えて下さいます。型や伝統を重んじながらスペイン語で狂言を演じるなど海外でも活躍。迫力満点の狂言のお言葉を頂きながら、藤九郎さんの人生や情熱について伺います!よいやよいや〜! 十世 三宅藤九郎 website https://www.tokuro.com/ (インタビュー 聞き手)Yasuko Numata 沼田靖子 website: https://www.newyorkyasuko.com…
…
continue reading

1
From Australia to Japan, SATSUKI redefines genre in music - 豪生まれのSATSUKI、ジャンルを超えて描く音楽の世界
10:40
10:40
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:40Australian-born, Japan-based singer SATSUKI is set to release her new single "uh oh!" on 23 April. This interview was first published in April 2024. - 4月23日に新曲「uh oh!」をリリースする、オーストラリア生まれで日本を拠点に活動する歌手・SATSUKI。今回は、昨年4月に放送されたインタビューをあらためてお届けします。2024年4月放送。
…
continue reading

1
How to recover from floods and storms in Australia - 暴風雨や洪水の被害、生活回復へのステップ
10:41
10:41
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:41Australia is experiencing more frequent and intense floods and storms. Once the winds calm and the water recedes, how do you return home safely? Experts speak on the essential steps to take after a disaster. - 近年オーストラリアでは、より激しく頻繁に暴風雨や洪水が起きています。風が緩やかになり、水が引き始めてから、家に安全に戻り元の生活に戻るにはどのようにしたらよいでしょうか?災害を受けたあとの、回復までの重要なステップを専門家に聞きました。…
…
continue reading
Liz Stringer, one of Australia’s leading songwriters and multi-instrumentalists, has just released her seventh studio album. A veteran of the music scene, she takes centre stage in this week’s Music File. - オーストラリアを代表するシンガーソングライターであり、マルチインストゥルメンタリストのリズ・ストリンガー。今年、7枚目のアルバムをリリースした音楽界のベテランです。詳しくは今週のMusic Fileをどうぞ!…
…
continue reading

1
Marine Le Pen se compare à Martin Luther King 😳 L'expression du jour : "être gonflé"-DELF A2/B1-Compréhension orale-Lower intermediate level
17:34
17:34
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
17:34Send us a text Transcript link / Lien de la transcription : https://www.buzzsprout.com/2374277/episodes/17000391 Cette transcription n'a pas été générée par intelligence artificielle (no AI). C'est le texte que j'ai moi-même écrit pour préparer l'épisode. Aujourd'hui, je vous parle encore une fois de Marine Le Pen et de sa condamnation. Mais cette …
…
continue reading

1
SBS Japanese Weekly News Wrap Saturday 19 April - SBS日本語放送週間ニュースラップ 4月19日土曜日
10:18
10:18
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:18United States and European delegations will meet Ukrainian officials in London next week, as efforts to secure a ceasefire in Russia's war in Ukraine continue. Australia's job market continues to show signs of resilience, with unemployment growing slightly in March to 4.1 per cent. As we mark the first anniversary of the Bondi Junction stabbing, me…
…
continue reading

1
トランプ関税が世界を揺るがす その狙いと予測されること:EP67 さくら新聞編集長 武末幸繁の明日はどっちだ
14:10
14:10
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
14:10米在住のジャーナリスト、さくら新聞編集長 武末幸繁が、ニュースの裏を徹底解説。 2025年4月16日放送:トランプ大統領が「相互関税」を発動。景気の先行き不透明感を背景に投資家のリスク回避姿勢が強まる中、二転三転する中身に世界の株価は乱高下を続けている。相互関税の狙いは何なのか、そしてそれはうまくいくのか探ります。武末幸繁 による
…
continue reading

1
Frozen and ready: One quick bento dish for busy mornings - 冷凍保存!朝入れるだけのお弁当1品!(FS 102)
12:45
12:45
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
12:45In this segment, Mayu Tomaru shares her helpful tips and easy-to-make bento recipes to help lighten the daily load. - 給食制度がないオーストラリアでは、毎日のお弁当作りに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな日々の負担を少しでも軽くしてくれる、都丸真由さんのちょっとしたコツと、手軽に作れるお弁当レシピをご紹介します。
…
continue reading

1
Who's Right? Who's Left? The ideological gender gap in Australia - SBS Examines: 政治的立場に男女差?オーストラリアの選挙で極右政党が振るわないのはなぜ?
11:06
11:06
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:06Elections overseas last year showed a growing political divide between young men and women. Will the same happen here? - 昨年に世界各地行われた選挙では、若い世代の政治的な考えに男女間で開きが出ていることが示されました。総選挙の近づくオーストラリアでも同じことが起きているのでしょうか?
…
continue reading

1
Australian doctor calls for boost in medical support for war victims in Gaza - ガザで医療活動の豪医師、首相らに面会求め支援訴え
4:29
4:29
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
4:29A Perth doctor who spent over a month treating patients in war-torn Gaza has returned home. Dr Mohammed Mustafa is calling for medical support from Australia and is seeking a meeting with the Prime Minister and Foreign Minister. - ガザ地区で5週間にわたって医療活動に従事していたパース在住の医師、ムハメド・ムスタファ氏が帰国。オーストラリア政府に対し医療支援の提供を呼びかけ、アルバニージー首相とウォン外相との面会を求めています。…
…
continue reading

1
SBS Japanese Weekly News Wrap Friday 18 April - SBS日本語放送週間ニュースラップ 4月18日金曜日
10:18
10:18
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:18United States and European delegations will meet Ukrainian officials in London next week, as efforts to secure a ceasefire in Russia's war in Ukraine continue. Australia's job market continues to show signs of resilience, with unemployment growing slightly in March to 4.1 per cent. As we mark the first anniversary of the Bondi Junction stabbing, me…
…
continue reading

1
現地からリポート「大阪・関西万博」に行ってきた!:EP158 全米情報番組「HELLO AMERICA」
39:55
39:55
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
39:55HELLO AMERICA 毎週水曜日午前10時15分〜(EST)ほか 全米の話題をローカル情報も交えながらお届け。 ニュース、ローカルリポート、アメリカで活動する日本人へのインタビュー、各地のイベント情報などなど、週替わりのキャスターがそれぞれの地域から放送。 2025年4月16日放送:日本ではいよいよ、4月13日日曜日から 2025年日本国際博覧会、 通称「大阪・関西万博」が、大阪の夢洲で開催されています。13日の開催に先駆けてメディアにお披露目される万博の「メディアデー」が日本時間の4月9日に行われたわけですが、今回なんとハローアメリカの手島りかキャスターが日本へ来ていたので、福野と二人で初コラボ!一緒に取材に行ってきました。万博会場プロデューサー藤本壮介さんが語る万博や大屋根リングへ…
…
continue reading

1
Shaanai(The Road to Osaka-ben Master 3) - しゃーない(大阪弁マスターへの道 3)
4:32
4:32
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
4:32EXPO2025 OSAKA, KANSAI, JAPAN is taking place this year. To enjoy the event fully, let's take this opportunity to learn Osaka dialect from an Osaka-ben native speaker Kate Onomichi from SBS Japanese Melbourne team! - 4月13日に開幕した大阪・関西万博。この機会にSBS日本語放送メルボルンチームの大阪弁ネイティヴ、尾道ケイト先生から大阪弁を学んでみましょう!
…
continue reading

1
SBS Japanese News for Thursday 17 April - SBS日本語放送ニュース4月17日木曜日
11:06
11:06
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:06Anthony Albanese was asked about government modelling on the impact of changing laws around negative gearing and the capital gains discount on investment properties during last night's leaders' debate hosted by the ABC. A cyclone off the West Australian coast has strengthened to a category four system as it tracks towards communities in the Kimberl…
…
continue reading

1
135. もし明日からInstagramが使えなくなったとしたら,クライアントとつながる手段、あなたの想いを届ける手段、残っていますか?Instagram依存を手放して本質的なビジネスを育てる方法
27:51
27:51
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
27:51🌱 Idea to Business Workshop Sign upここから 「やる」と決めたあなたへ。あなたのアイデアを確信に変える確実なステップ 🗓 日程: 4月18日(金)午前7:30 CT | 日本時間:4月18日(金)21:30 ⏳ 所要時間: 1時間15分 すでに「始める」と決めているあなたに必要なのは、ただ一つ。 あなたのアイデアがどうビジネスとして形になり、どんな道筋で安定した収益につながっていくのか、明確にすること。 このワークショップでは: ✅ 自分の中にあるアイデアが、どのように価値となり、誰に届けるべきかが見えてくる ✅ 安定した収益につながるための方向性と土台がクリアになる ✅ 次にどんな一歩を踏み出せばいいのか、具体的な行動がわかる もう「やるかどうか」ではなく…
…
continue reading

1
EP148 今月のテーマ:「心と体の健康増進」カンツォーネ・嘆きのセレナーデ:Shall we sing by the YUBA method
13:52
13:52
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
13:52「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決していく。声にまつわる目からウロコの新常識が満載。ラジオから流れる声を楽しくまねて出すだけで、みるみるあなたの声が良くなる実践的番組です。 2025年3月3日放送:今月のテーマ:「心と体の健康増進」カンツォーネ・嘆きのセレナーデ出演:弓場徹 前川佳子弓場徹, 前川佳子 による
…
continue reading

1
I don't care by Suisei Hoshimachi(J-Pop Hub) - 星街すいせいの「もうどうなってもいいや」(J-Pop Hub)
3:19
3:19
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
3:19The song of this week is 'I don't care' by Suisei Hoshimachi , selected as a closing theme song for the latest Japanese TV anime series. - 今週の J-Pop Hub では日本の最新アニメのエンディング曲、 星街(ほしまち)すいせいの「もうどうなってもいいや」を取り上げます。
…
continue reading

1
Exploring the unknown: "Bush Blitz", Australia's biggest nature discovery program - 未発見の自然を求めて:豪最大の生物調査プロジェクト「Bush Blitz」(オーストラリアワイド)
9:33
9:33
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
9:33This week on Australia Wide, Kylie Cuff in Darwin reports about Northern Territory's secondary education review, and Australia's largest nature discovery program, Bush Blitz. - 国内各地の話題や情報をお伝えするコーナー「オーストラリアワイド」。今週は、ダーウィンから海里カフさんのリポートです。ノーザンテリトリーの教育システムにおけるレビュー、そして国内最大の生物調査プロジェクト、「Bush Blitz」についてお話しいただきました。…
…
continue reading

1
SBS Japanese Newsflash Wednesday 16 April - SBS日本語放送ニュースフラッシュ 4月16日 水曜日
5:11
5:11
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
5:11PM Anthony Albanese has refused to accept responsibility for Australia's housing crisis, amid suggestion his policy of unrestricted immigration is to blame. The Coalition would scrap Labor's free Tafe program if elected, sparking concerns among some experts who say it would worsen Australia's construction and housing shortage. - アルバニージー首相は自身の政権による「…
…
continue reading

1
Who's Right? Who's Left? Where do you fall on the political spectrum? - SBS Examines: あなたは右?左?政治的立場を説明できる?
9:30
9:30
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
9:30For years, the labels 'left' and 'right' have been used to describe where political parties sit. But are they still useful? - 政党の方針を把握するのに長らく「右派」や「左派」という分類が使われてきました。この右と左という捉え方は現代に即しているのでしょうか?
…
continue reading

1
WWII 80: Roots of success, granddaughters of Japanese war brides embrace the past - 作家・アーティスト・歴史研究家、日本人戦争花嫁の孫たちに聞く
11:28
11:28
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:28Japanese war brides came to Australia in the 1950s. As Australia's immigration policy has shifted from assimilation to multiculturalism, the grandchildren of Japanese war brides embrace their roots as an important part of their lives. We spoke to author Alli Parker, artist Elysha Rei and historian Anna Wilkinson. - 1950年代に日本からオーストラリアに来た戦争花嫁。その孫たちが自…
…
continue reading

1
It's not adding up: Australia's 'mediocrity in maths' and how to fix it - オーストラリアの子どもたちに何が?進む数学力低下と教育の課題
6:15
6:15
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
6:15The Grattan Institute says one in three Australian school students is failing to achieve proficiency in maths. In a new report, the institute argues Australia has deprioritised maths, with governments too slow to rule out "faddish" teaching techniques. - 昨年実施された、全国学力テストNAPLANの結果では、生徒の3人に1人が算数の基礎力に達していないことが明らかになりました。…
…
continue reading

1
SBS Japanese News for Tuesday 15 April - SBS日本語放送ニュース4月15日火曜日
12:19
12:19
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
12:19New polling suggests Prime Minister Anthony Albanese has increased his lead over Opposition leader Peter Dutton in the election campaign. The Trump administration is investigating imports of pharmaceuticals and semiconductors as part of a bid to impose tariffs on both sectors on national security grounds. Police have raided a dozen suburban tobacco…
…
continue reading
全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 3月24日放送:ニューオーリンズ イベント特集。Navi:藤井ミキ藤井ミキ による
…
continue reading

1
SBS Japanese Newsflash Monday 14 April - SBS日本語放送ニュースフラッシュ 4月14日 月曜日
6:07
6:07
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
6:07The federal government says it believes it housing election policy announced over the weekend will go some way to addressing the supply issue. Economists have expressed concern with the housing policies of both major parties, saying making it easier to buy a first home would increase house prices by fuelling demand. - 連邦政府は、週末に発表された 新たな選挙政策に対し「住宅の供…
…
continue reading

1
Japan U23 rugby team set to take on coach Eddie Jones’ former club, Randwick - U23ラグビー日本代表、ジョーンズ監督の“古巣”ランドウィックと対戦へ
7:00
7:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
7:00The Japan U23 rugby team, currently on tour in Australia, will play their final match on 15 April. Their opponent is Randwick Rugby, a prestigious club based in Sydney’s eastern suburbs and the former club of Japan head coach Eddie Jones. - 現在オーストラリアに遠征中のラグビーU23日本代表が、4月15日(火)、遠征最後の試合に臨みます。対戦相手は、シドニー東部に拠点を置く名門クラブで、日本代表ヘッドコーチ、エディー・ジョーンズ氏の古巣であるランドウィック…
…
continue reading

1
書道家で名前詩(Name in Poem)のかおりさんがゲスト〜「TEN MILLIONS by R-NABY」
20:49
20:49
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
20:49(2024年6月放送) 出会いを大切にしながら色々なアーティストを応援するR-NABY。今回は書道家のかおりさん。R-NABYは、頑張るアーティストをいつも応援しているのだけど、時にはエンタメ以外のアーティストとの出会いもある。今回はニューヨークでの書道展に出展するアーティストのかおりさん。彼女が表現する名前詩(Name in Poem)というメソッドに熱いものを感じ、素敵さに感動しました。かおり, R-NABY による
…
continue reading

1
All alone on a bike around Australia: Yuta Watanabe - たった一人で自転車オーストラリア一周、渡邊悠太
11:16
11:16
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:16After 337 days and 2,1000km, Yuta Watanabe completed his solo bike trip around Australia. This story was first published in April 2024. - スタートから337日目、走行距離2万1000Km。渡邊悠太さんが自転車でのオーストラリア1周の旅を無事完走しました。2024年4月放送。
…
continue reading

1
Beyond books: How libraries build and support communities in Australia - 本だけじゃない、"つながり"の拠点 ──オーストラリアの図書館
10:25
10:25
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:25Australian public libraries are special places. Yes, they let you borrow books for free, but they also offer a wealth of programs and services, also free, and welcome everyone, from tiny babies to older citizens. - オーストラリアの公共図書館は、単に本を無料で貸し出す場所ではありません。さまざまな無料プログラムやサービスを通じて、人と人がつながる地域の大切な拠点でもあります。赤ちゃんから高齢者まで、誰もが歓迎される場所です。…
…
continue reading

1
小恐慌のニューヨーク 仕事の面接の風景 そのパート2:EP15ラジオ・エッセー さくらRadioの木の下で
21:28
21:28
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
21:28毎月第1水曜日〜ほか(EST) 「ラジオ・エッセー さくらRadioの木の下で」 さくらRadioの空いた時間を埋めるために制作されております番組。NYに住む日本人の一人が、日々思うことを勝手に語らせていただく だけのラジオ・エッセーでございます。2025年3月5日放送:リーマンショックで不景気になったニューヨーで受けた、不思議な、または笑える、もしくはムカつく「仕事の面接」の数々について執拗に語らせていただきます。Navi:下川顕陽下川顕陽 による
…
continue reading

1
Condamnation de Marine Le Pen (leader d'extrême-droite) / Pourra-t-elle participer à l'élection présidentielle de 2027 ?-DELF B1-Compréhension orale
19:19
19:19
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
19:19Send us a text Transcript link / Lien de la transcription : https://www.buzzsprout.com/2374277/episodes/16965830 Cette transcription n'a pas été générée par intelligence artificielle (no AI). C'est le texte que j'ai moi-même écrit pour préparer l'épisode. Le 31 mars dernier, la cheffe du principal parti d'extrême-droite française Marine Le Pen a ét…
…
continue reading
Floodlights is a five-piece rock band formed in 2018. Their latest album has been named Triple R's album of the week. Listen to Nao's episode. - 2018年に結成された5人組ロックバンド、フラッドライツ。最新のアルバムは、Triple Rのアルバム・オブ・ザ・ウィークにも選ばれています。今週のミュージックファイルをお聞きください。
…
continue reading