公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
明治大学で生涯学習講座の 講師をしています 遠藤 美保です。 この番組は、10年以上、 社会人や学生向けの生涯学習講座を 行ってまいりました私が、 日常生活でも活かせる心理学を ポッドキャストでお伝えしていきます。 現状を変えたい、 変わってくれたらと思っている人、 日常での悩みを少しでも解消するヒントが知りたい人に向け、 気づくことで変わる、シンプルな心理学の基本法則と活かし方をお届けします。 背景理論は、TA・交流分析(Transactional Analysis)です。 まだ聞いたことがない人も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった人も ぜひ一度、気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか? listenで文字起こし公開中 https://listen.style/p/itas_today?xq691xDX
  continue reading
 
Artwork

1
books radio "yometa"-読書の話-

ブックアテンダント Kana

Unsubscribe
Unsubscribe
月ごとの
 
ブックアテンダントのkanaによる番組。 本の楽しさを伝える案内人・付添人として 毎回1冊ご紹介します。 読書は苦手、、、こう思ってる人にこそ 聴いてほしい番組です。 本を読んでみたいけど、何を読んだらいいか 分からない、難しいのはイヤだ、 そんなあなたも、かけがえのない1冊に出会えるはずです! 本が1冊読めたっ!そんな喜びをあなたに! Instagram⇨ https://instagram.com/yome.ta?igshid=1glutqeswjldt note⇨ https://note.com/yome_ta
  continue reading
 
「自信」はどうやって身につけるか? グローバルビジネスで通用する「英語コミュニケーション力」の育て方とは? どうすれば「生産性」を上げられるのか? 人生で本当にやりたいことを実現させる方法とは? 毎週月曜日、イギリス出身のサクセスコーチ - 岩田ヘレンが、日本の働く女性の悩みや質問にお答えします。スキルアップの秘訣、簡単に実践できるお役立ちツール、素敵なゲストとの対談などお楽しみ下さい。 英語で学ぶマインドセットの変え方、イキイキとした人生の手に入れ方、英語のリスニングと自己啓発が同時に学べる、一粒で二度美味しい番組です!
  continue reading
 
Loading …
show series
 
今回は、臨時の宣伝回になります。 ご興味のない方は、スルーしてください。 8月3日~全5回、1回あたり60分のZoomによるオンライン講座を、明治大学リバティアカデミーにて、開講いたします。 心のセルフマネジメント ~生き方の癖を活かすコツ・変えるコツ「モチベーションとストレス、その付き合い方」編~ ⁠https://academy.meiji.jp/course/detail/7189 <Podcast関連回> 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第4回目「人とつながる、心のドア」 第15回目「あなたのためは、誰のため?心の基本ポジション」 第16回目「心のドアと、お好みの入り方」 第17回目「承認欲求、人それぞれのお好み」 明治大学リバティアカデミーでの講座は、半年ごと、全5回を…
  continue reading
 
今回は、『心の距離感。コミュニケーションのホップ・ステップ・ジャンプ。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「心の距離感。コミュニケーションのホップ・ステップ・ジャンプ。」について。 コミュニケーションでのふとした違和感で気づく、心の距離感。何が起きているのか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 第8回目「承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則。」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった…
  continue reading
 
今回のテーマは、『人生のプログラム=脚本。時には整理整頓、大掃除。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「人生のプログラム=脚本。時には整理整頓、大掃除。」について。 子どもの頃、無意識の内に書き、今も従っているらしい人生のプログラム=脚本。私たちはその脚本に従って、日々、過ごしているようです。その仕組みを知ることで、何が起きているのか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 第3回目「子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本」 第30回目「心の成長と変…
  continue reading
 
今回は、『プレゼント、心の中の「親・成人・子ども」』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「 プレゼント、心の中の「親・成人・子ども」」について。 前回に引き続き、プレゼントがテーマ。心の中の「親・成人・子ども」を軸に考えてみることで、違う角度から、何が起きているのか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 第18回目「心の中の、メンバー5人。その付き合い方。」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も…
  continue reading
 
今回は、『欲しい、あげたい、プレゼント』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「 欲しい、あげたい、プレゼント」について。 プレゼントをもらったり、あげたり。贈りものになるもの、ならないもの。嬉しかったり、がっかりしたり。承認欲求を軸に考えてみることで、何が起きているのか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?…
  continue reading
 
今回は、『つなぐ、つながる、コミュニケーション力』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「 つなぐ、つながる、コミュニケーション力」について。 コミュニケーションは、人や世の中との関わり方。自分だけで完結するものではない。その仕組みを知ることで、何が起きているのか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第8回目「承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則。」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?…
  continue reading
 
今回は、『人生のプログラム、脚本の実行』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「 人生のプログラム、脚本の実行」について。 子どもの頃、無意識の内に書き、今も従っているらしい人生のプログラム=脚本。私たちはその脚本に従って、日々、色々なことを実行しながら過ごしているようです。その仕組みを知ることで、何が起きているのか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 第3回目「子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本」 第32回目「コミュニケーションを一時停止する方…
  continue reading
 
今回は、『心の中身。入れる、流れる、変化する。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「 心の中身。入れる、流れる、変化する。」について。 私たちの心の中身。親・成人・子ども。それは、ずっと同じわけではない。最初に入れたもの、入ったものが、流れたり、変化したり。その仕組みを知ることで、何が起きているのか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、…
  continue reading
 
今回は、『聴くことは、認めること。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「 聴くことは、認めること。」について。 私たちの誰もが持っている承認欲求。その承認欲求を満たす刺激=ストローク。それは出すもの、与えるもの。こちらから渡すもの。そんな感覚はないでしょうか?実はその逆もあり。その仕組みを知ることで、何が起きているか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?…
  continue reading
 
今回は、『本物とは違う、心の中の「親」とのコミュニケーション』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「本物の親とは違う、心の中の「親」とのコミュニケーション」について。 コミュニケーションは、自分以外の他の人とのものだけではない。自分の中で繰り広げられることもある。心の中の「親」とのものは、本物とは違う。その仕組みを知ることで、何が起きているか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 第8回目「承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則。」 第32回…
  continue reading
 
今回は、『頼れない、頼らない、頼りたくない。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、頼れない、頼らない、頼りたくない。について。 頼れる、頼っても良い、頼って欲しい。そんな相手や状況、場面でも、どうも頼れない、頼らない、頼りたくない。人がいます。 その仕組みを知ることで、何が起きているか、どうしたら良いのか、気づくヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 第3回目「子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を…
  continue reading
 
今回は、『組織にもある、親・成人・子ども』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、組織にもある、親・成人・子ども。について。 私たちの心の中、誰もが持っている、親・成人・子ども。 実は、この、親・成人・子ども、組織にもあるようなんです。個人も組織も、共通。同じ理論を活用することで、複雑に思える課題にもシンプルに取り組める、そんなヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持つ原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 第18回目「心の中の、メンバー5人。その付き合い方。」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に…
  continue reading
 
今回は、『ポジティブ・ネガティブ、うら・おもての世界』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、ポジティブ・ネガティブ、うら・おもての世界、について。 ポジティブ・ネガティブ、ストレートにそのままのこともありますが、中には、ポジティブでネガティブ、ネガティブでポジティブなこともある。オセロのうら・おもてのように、変化することもある。その、うら・おもてを意識することで、同じに思える経験も、違う意味を持った経験へと変えるヒントにつながります。 第1回目「承認欲求は誰もが持つ原点」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づ…
  continue reading
 
今回は、『コミュニケーションを一時停止する方法とメリット』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、コミュニケーションを一時停止する方法とメリット。について。 人間関係の要、コミュニケーション。時として、望まないコミュニケーションが続き、固定してしまうこともあります。そんなコミュニケーションを、一時停止する方法とメリットを知ることで、状況を変えるヒントが得られます。 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 第8回目「承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則。」 第18回目「心の中の、メンバー5人。その付き合い方。」 ともリンクするお話です。 …
  continue reading
 
今回は、『人生脚本。親の脚本、子の脚本。変化のタイミング。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、人生脚本。親の脚本、子の脚本。変化のタイミング。について。 私たちは誰しも、子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本がある、と言われていますが、親子にも、もちろんそれぞれの人生脚本があります。そのポイントを知ることで、起きていることを整理し、これから起こる変化のタイミングに備えることができます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第3回め「子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってく…
  continue reading
 
今回は、『心の成長と変化、繰り返されるサイクル、18年。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、心の成長と変化、繰り返されるサイクル、18年。について。 心が成長するには、どんなプロセスを辿り、どの程度の年月がかかるのか。どんな変化とサイクルがあるのか。そのポイントを知ることで、今まで起きたこと、今、起きていること、今後起きることへの勘所をつかみやすくなります。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 第3回目「子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本」 第11回目「自己肯定感と、心の基本ポジション」 …
  continue reading
 
今回は、『承認欲求が満たされない、満たされにくい理由』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、承認欲求が満たされない、満たされにくい理由。について。 私たちの誰もが持つ承認欲求ですが、たっぷりと満たされていると感じている人は少ないのではないでしょうか? なぜそうなのか、その理由を知ることで、承認欲求を満たすヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?…
  continue reading
 
今回は、『プロセス脚本とつながっている、強みで弱み。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、プロセス脚本とつながっている、強みで弱み。について。 日々の暮らしの基になっている「プロセス脚本」と、私たちの強みであり、弱みでもある特徴とのつながりを知ることで、自分自身や相手がなぜそうするのか、そうなるのか、より深く知ることができます。 第1回目「承認欲求は、誰もが持っている原点」 第3回目「子どもの自分が書き、今も従っている、人生脚本」 第24回目「駆り立てられる、承認欲求。強みで弱み。」 第27回目「現実を決める、プロセス脚本」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も…
  continue reading
 
今回は、『現実を決める、プロセス脚本』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「現実を決める、プロセス脚本」について。 私たちは誰しも、子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本があるようですが、この人生脚本を生きるため、日々の暮らしという、そのプロセスでは、プロセス脚本と呼ばれるパターンで身近な現実を決め、生きているようです。このパターンを知ることで、自分自身の生き方の癖を知ることができます。 第3回め「子どもの自分が書き、今も従っている、人生脚本」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違…
  continue reading
 
今回は、『見える、聞こえる、感じるヒント』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、見える、聞こえる、感じるヒント。について。 心の中は、見えない、聞こえない。話す言葉や表現に嘘が混じることもある。ただ、私たちの「行動・思考・感情」はつながっています。 実際に見える、聞こえる、感じることが大きなヒント。そのポイントを知ることで、自分について、相手について、違う見方や選択肢が得られます。 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う…
  continue reading
 
今回は、『タイムマネジメントと承認欲求の関係』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、タイムマネジメントと承認欲求の関係。について。 1日24時間、誰もが持つ時間。この時間の過ごし方、タイムマネジメントと承認欲求には密接な関係があります。そのポイントを知り、時間の過ごし方を見直すことで、問題を解消するヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第19回目「本物の感情は、4つ。」 第20回目「心理的ゲーム-繰り返される、罠と弱みとその報酬。」 第21回目「心理的ゲームとドラマの三角図」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興…
  continue reading
 
今回は、『駆り立てられる、承認欲求。強みで弱み。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、駆り立てられる、承認欲求。強みで弱み。について。 認められるため、私たちを駆り立てているもの。強みであり弱みでもあるもの。そのポイントを知ることで、自分について、相手について知る、ヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?…
  continue reading
 
今回は、『いらいらする人、いらいらで期待していること。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、いらいらする人、いらいらで期待していること。について。 いらいらの意味、そして、自分、或いは相手に何が起きているのか。そのポイントを知ることで、問題が起きた時、より効果的に対処できるようになります。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 第3回目「周囲の期待と人生脚本」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わって…
  continue reading
 
今回は、『誤解される、されやすい人。偏見と思い込みとの関係。』のお話です。お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、誤解される、されやすい人。偏見と思い込みとの関係について。 どうも誤解される、誤解されやすいと思っている時、何が起きているか。自分の、或いは相手の、偏見と思い込みのポイントを知ることで、解決策につながる選択肢を増やすことができます。 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?…
  continue reading
 
今回は、『心理的ゲームとドラマの三角図』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「心理的ゲームとドラマの三角図」について。 前回お伝えした、身近な人との間で、いつも繰り返される、嫌~な感じで終わるやり取り=心理的ゲーム。こじれる関係とも言われます。その心理的ゲームに関わる人が取る、3つの役割。 それを表す、ドラマの三角図。 このポイントを知ることで、繰り返される問題を解消するヒントが得られます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 第20回目「心理的ゲーム-繰り返される、罠と弱みとその報酬。」 ともリン…
  continue reading
 
今回は、臨時の宣伝回になります。 ご興味のない方は、スルーしてください。 8月3日~全5回、1回あたり60分のZoomによるオンライン講座を、明治大学リバティアカデミーにて、開講いたします。 心のセルフマネジメント ~生き方の癖を活かすコツ・変えるコツ「基本理論と3つのドア(行動・思考・感情)」編~ https://academy.meiji.jp/course/detail/6937 明治大学リバティアカデミーでの講座は、半年ごと、全5回を1セットのペースで進めております。 有料講座となりますが、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。 お会いできると嬉しいです。
  continue reading
 
今回は、『心理的ゲーム-繰り返される、罠と弱みとその報酬。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、心理的ゲーム-繰り返される、罠と弱みとその報酬。について。 心理的ゲームに気づくことで、いつも繰り返される嫌な人間関係から抜けだすきっかけをつかむことができます。 第1回目「承認欲求は誰もが持っている原点」 第8回目「承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則。」 第19回目「本物の感情は、4つ。」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?…
  continue reading
 
今回は、『本物の感情は、4つ。』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、4つの本物の感情について。 私たちが感じている感情。どうやら、本物と偽物があるようです。本物の感情について知り、本物の感情を味わえるようになれば、問題解消につながります。 第1回め「承認欲求は誰もが持っている原点」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?
  continue reading
 
#71 訪台旅行者数(1月~3月)日本からがトップ/日本から台湾に輸送中のマレーバクが死亡/その他の出来事/お知らせ ◆Spotify https://open.spotify.com/show/1UkBcoHfKELGULm00P41ra ◆Apple Podcast https://x.gd/Or9nh ◆YouTube https://x.gd/JdHHE ◆pocket casts https://pca.st/ffr98zk2 ◆Redio public https://radiopublic.com/-6L9pyv
  continue reading
 
今回は、『心の中の、メンバー5人』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、心の中の、メンバー5人について。 心の中の「親・成人・子ども」。 これだけなら、メンバーは3人ですが、実は「親」と「子ども」は、それぞれ2人組。ということで、「親」2人・「成人」1人・「子ども」2人。全部でメンバーは5人います。このポイントを知ることで、自分について、相手について、より深く知り、応用力を高めることができます。 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる…
  continue reading
 
今回は、『承認欲求、人それぞれのお好み』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「承認欲求、人それぞれのお好み」について。 誰もが持つ原点である承認欲求ですが、人それぞれ、お好みがあります。このポイントを知ることで、自分にとって、相手にとって大切な承認欲求を満たし、ポジティブな結果につなげられるようになります。。 第1回め「承認欲求は誰もが持っている原点」 第4回目「人とつながる、心のドア」 第16回目「心のドア、お好みの入り方」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませ…
  continue reading
 
今回は、『心のドアと、お好みの入り方』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、心のドアと、お好みの入り方について。 コミュニケーションを図る際、お好みの入口、ドアがある。 加えて、お好みの入り方もある。 このポイントを知ることで、起きているコミュニケーションの問題を解消するヒントが得られます。 第1回め「承認欲求は誰もが持っている原点」 第4回目「人とつながる、心のドア」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?…
  continue reading
 
今回は、『あなたのためは、誰のため?心の基本ポジション』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、あなたのためは、誰のため?について。 「あなたのため」よくそう言われる方、言っている方、言わないまでも心の中で思っている方、そんな方々が身近にいる方。などなど。 その言葉の意味を知ることで、関わり方を考え直すきっかけにつながる・・・かも知れません。 第1回め「承認欲求は誰もが持っている原点」 第3回目「子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本」 第11回目「自己肯定感と、心の基本ポジション」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださっ…
  continue reading
 
今回は、『ポジションで変化する、心の仕組み』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、ポジションで変化する、心の仕組みについて。 姿勢や動作などの目に見えるポジション、立場や年齢、スキルなどの目に見えない属性によるポジション、それぞれで起こる心の変化と仕組みの基本を知ることで、目の前で起きていることを整理し、次のステップに進む選択肢を増やせるようになります。 第2回目 「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 ともリンクするお話です。 第11回目「自己肯定感と、心の基本ポジション」でのポジションとは今回は違う意味でのポジションのお話です。 その点はご注意ください…
  continue reading
 
今回は、『コントロールされる承認欲求』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、コントロールされる承認欲求について。 私たちにとって、原点となる承認欲求。この承認欲求を満たす刺激、ストローク。このストロークが制限され、ストローク不足、飢餓状態にされることで、私たちは、承認欲求を使ったコントロールをされてしまっているようです。 その制限と仕組みを知ることで、承認欲求をポジティブなストロークで満たし、自由に伸び伸びと生きて行きやすくなります。 第1回目 「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目 「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども。」 ともリンクするお話です。 …
  continue reading
 
今回は、『言わなくてもわかる、感じ取る、コミュニケーション』のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、「言わなくてもわかる、感じ取る、コミュニケーション」について。アイコンタクトやしぐさ、空気感など。言葉以外の方法、非言語でも、コミュニケーションの法則は活用できます。その理解を深めることで、応用力を上げることができます。 第1回目 「承認欲求は誰もが持っている原点」 第8回目 「承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則。」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませ…
  continue reading
 
今回は、「自己肯定感と、心の基本ポジション」のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、意識されている方も多いかと思うのですが、自己肯定感について。土台となる心の基本ポジションの考え方を知ることで、自己肯定感について深く理解し、効果的に取り組めるようになります。 第3回目「子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本」 第9回目「お互いを必要としている、できない人とできる人」 ともリンクするお話です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?…
  continue reading
 
今回は、「コミュニケーションの法則がうまく行かない、心の仕組み」のお話です。 お伝えしている心理学ですが、 皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介します。 今回は、第8回目にお伝えした、「コミュニケーション3つの法則」。その法則がうまく効かない、心の仕組みについて。 基本法則がうまく行かない理由を、別の理論から検証。 より深く理解することで、応用レベルが上がるようになります。 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども」 第8回目「承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則」 こちらの2つの内容ともリンクしながら、お伝えして行きます。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 …
  continue reading
 
今回は、「お互いを必要としている、できない人とできる人」。 一見すると、できない人を助けているように見える、できる人。実は、できる人自身ができない人を求め、助けられている。もしかしたら、そのために、相手をできない人にしているかも知れない。その仕組みに気づくことで、良い変化の第一歩を踏み出せるようになります。 第1回め「承認欲求は誰もが持っている原点」 前回、第8回目「承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則」 こちらの2つの内容ともリンクしながら、お伝えして行きます。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?…
  continue reading
 
今回は、「承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則」。 話しやすい!話しにくい!どうも裏を感じるなどなど、私たちにとって必須の人との交流、コミュニケーションについて。改めて、シンプルな基本法則を知ることで、それを応用し、対応の選択肢を増やすことができます。 第1回め「承認欲求は誰もが持っている原点」 第2回目「心の仕組みは、世界共通。誰もが持つ、親・成人・子ども」 こちらの2つの内容ともリンクしながら、お伝えして行きます。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?
  continue reading
 
今回は、「周囲の期待と人生脚本」。 期待から受ける影響を知り、なぜ今そんな行動をとっているのか、理解するヒントにつながります。 第3回め「子どもの自分が書き、今も従っている人生脚本」 こちらの内容ともリンクしながら、お伝えして行きます。 お伝えしている心理学ですが、 日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介する回です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?
  continue reading
 
#69 今年2024年は台南が注目されています。1624年に台南が世界と繋がり今年で400年。台南400をキャッチコピーに、台南ランタンフェスや台南国際音楽フェス、国立台湾歴史博物館での特別展など、様々な催しや展示などが行われています。今回は台南が世界と繋がることとなったきっかけとその後をご紹介しています。
  continue reading
 
今回は、「できる、できない。現実を決める、心の仕組み」。 その中でも、思い込みでできない「できる」について。 心の仕組みという原点から見ることで、自分の可能性を拡げられるようになります。 お伝えしている心理学ですが、 日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介する回です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?
  continue reading
 
今回は、「報連相と承認欲求」。 仕事において基本中の基本、報告・連絡・相談 =報連相と承認欲求に関するお話です。 お伝えしている心理学ですが、 日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。 その見方・活かし方を、ご紹介する回です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?
  continue reading
 
#68 台湾東部でM7.2の地震/日本国際漫画賞の授賞式行われる/食品・飲料見本市に台湾パビリオン/ドラゴンボールの曲が花蓮市役所に流れる ◆RuRuさんYouTubeチャンネル 〈Ru’s Piano Ru 味春捲〉https://youtube.com/@RuRusPiano?si=cZIaIw2XpF9nto-f
  continue reading
 
今回は、「人とつながる、心のドア」。 コミュニケーションの問題を解消するきっかけ、そのヒントをお伝えします。 ポイントは、人の心を形作る、行動・思考・感情。 このどれか1つが、その人にとって、人とつながる入口、ドアになっています。 そんな「人とつながる、心のドア」についての回です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか? <ご参考> 明治大学 リバティアカデミー【心のセルフマネジメント】 ドアについてのZoom講座。8/3~開講予定です。 https://academy.meiji.jp/course/detail/6937…
  continue reading
 
今回は、子どもの自分が書き、今も従っている「人生脚本」に関するお話です。 小さな子どもの頃、自分で書き、大人になったらその存在すら覚えていないのに、そのまま今も従っていると言われるもの。始まりがあって終わりがある物語。 そんな「人生脚本」についての回です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?
  continue reading
 
今回は、『誰も持つ、親・成人・子ども』に関するお話です。 それは、世界共通の心の仕組み。 私たちは心の中に、誰でも「親・成人・子ども」の状態を持っています。わかり合えないように思える相手も自分も持っている。そんな「親・成人・子ども」についての回です。 まだ聞いた事がない方も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、 気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド

探検しながらこの番組を聞いてください
再生