Sight 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
2020年4月から2021年8月に渡ってお送りしてきましたSIGHT RADIOですが、No.107の配信をもって終了させていただきます。これまで聞いていただきありがとうございます。また新しい形、新しい企画での挑戦ができればと考えています。聞いていただいたリスナー、そしてお忙しいなか出演してくださったゲスト、皆さんに感謝します。 ------ ロッキングオン社代表で本格派総合誌『SIGHT』を責任編集する渋谷陽一と、小説からラップまで幅広く活動するクリエイターいとうせいこうがタッグを組み、日本の政治・社会の深層を徹底追求!多彩なゲストを招いての本気のトークを展開。
  continue reading
 
Loading …
show series
 
ゲスト:保坂展人さん(世田谷区長) ひきこもり支援センター「メルクマールせたがや」で、600世帯を支援。社会のとまり木をつくりたい。 (3月25日収録・収録時23分19秒)
  continue reading
 
酒井隆史さん(社会学者・大阪府立大学教授) “不要な仕事”が増えていくのは、格差拡大と再分配のシステムとして機能しているから。 (3月25日収録・収録時間36分57秒)
  continue reading
 
詫摩佳代さん(国際政治学者・東京都立大学法学部教授) 日本も被害者になりうるという“安全保障”としての感染症対策が必要。 WHOは保健協力の世界政府ではない。 (3月25日収録・収録時間33分18秒)
  continue reading
 
石破 茂さん(衆議院議員) 命か、経済かの二者択一でなぜ社会を壊すのか。人間は歌ったり、踊ったり、感情があってはじめて人間でいられる。 (3月19日収録・収録時間33分30秒)
  continue reading
 
冷泉彰彦さん(米在住作家・ジャーナリスト) バイデン政権の実体は“連立”政権。問題は環境政策と中国との関係で、このニつはものすごく大きなハードル。 (3月19日収録・収録時間27分17秒)
  continue reading
 
No.86 3.11から10年、いとうせいこう『福島モノローグ』を語る。 いとうせいこうさん(作家・クリエーター) 被災された方たちに話を聞き続け、自分の言葉を一文字も出さずにモノローグというかたちで伝えたかった。 (3月19日収録・収録時間26分3秒)
  continue reading
 
No.79 哲学者が危機感をもつ「コロナ」と「言葉」の関係 古田徹也さん(倫理学・哲学者、東京大学准教授) 「濃厚接触」「自粛要請」「新しい生活様式」といった言葉が権威をもち、権力をもってしまう危うさがある。 (2月4日収録・収録時間33分7秒)
  continue reading
 
森田洋之さん(医師・医療経済ジャーナリスト) コロナ病床は全体のわずか数パーセント。日本の病院は8割方が民間で、統制がとれないことが大きな課題。 (2月4日収録・収録時間39分13秒)
  continue reading
 
ゲスト:保坂展人さん(世田谷区長) 国の責任はワクチンを自治体に届けるまで。あとの責任は自治体というならば、現場は大混乱する。 (2月4日収録・収録時間29分16秒)
  continue reading
 
與那覇 潤さん(歴史学者) ルールが曖昧なままコロナをうつされないためには権利を制限されてもいいという日本社会の特殊性。 (12月4日収録・収録時間39分57秒)
  continue reading
 
渡邊裕子さん(ニューヨーク在住ビジネス・コンサルタント) 4年前の後悔が投票所に何時間も並ぶパッション(情熱)を生んだ。いま、アメリカには「癒し」が必要。 (12月4日収録・収録時間36分52秒)
  continue reading
 
井手英策さん(経済学者、慶応義塾大学教授) 発展途上国の一歩手前という日本経済の現状で、政府を小さくすれば経済は成長できるという幻想はもうやめてほしい。 (11月17日収録・収録時間21分59秒)
  continue reading
 
井手英策さん(経済学者、慶応大学教授) 消費税1%でも税収2.8兆円。このお金でどういう社会をつくるのか、今こそ議論を始めるべき。 (11月17日収録・収録時間23分55秒)
  continue reading
 
ゲスト:中川恵一さん(東京大学病院准教授、がん専門医) ガンで亡くなる人は年間38万人。コロナは3年続かない。バランスをとらないと不幸になる。 (11月17日収録・収録時間26分24秒)
  continue reading
 
ゲスト:竹下誠二郎さん(静岡県立大学経営情報学部 学部長・教授) トランプが燃やしてきたいくつもの橋をかけ直し、アメリカが世界のリーダーに戻ることが大切。 (11月17日収録・収録時間22分55秒)
  continue reading
 
ゲスト:竹下誠二郎さん(静岡県立大学経営情報学部 学部長・教授) バイデンかトランプではない。民主主義に対する危機から、トランプかアメリカか?の選挙になった。 (11月17日収録・収録時間30分13秒)
  continue reading
 
ゲスト:保坂展人さん(世田谷区長) 伝統的な教育のスタイルを崩して、一人ひとりの子どもに寄り添う学びのスタイルをつくりたい。 (11月13日収録・収録時間23分36秒)
  continue reading
 
ゲスト:岡部信彦さん(川崎市健康安全研究所所長・新型コロナウイルス感染症対策分科会委員) 感染症の専門家は医学的な処方箋は出せても、社会・経済を含めた総合的な判断は政治に委ねざるをえない。 (11月13日収録・収録時間23分19秒)
  continue reading
 
ゲスト:岡部信彦さん(川崎市健康安全研究所所長・新型コロナウイルス感染症対策分科会委員) 手さぐりの状態だった当初と現在はフェーズは違う。現在と同じ状態が半年、1年後まで続くわけがない。 (11月13日収録・収録時間27分4秒)
  continue reading
 
ゲスト:久留宮 隆さん(国境なき医師団日本・会長) 人やモノの動き制限されるなかで、援助する側だった先進国での感染拡大。ウイルスや感染症は国境を選ばない。 (10月8日収録・収録時間29分46秒)
  continue reading
 
ゲスト:堀田聰子さん(慶応大学大学院教授、訪問ヘルパー) コロナ禍でも介護の現場は止められないのに、コロナ不安で利用者や家族にサービスが届いていない。 (10月8日収録・収録時間38分30秒)
  continue reading
 
ゲスト:保坂展人さん(世田谷区長) 河野太郎行革担当大臣が唱える“縦割り行政打破”が、同じ失敗を起こさぬよう検証すべき。 (9月30日収録・収録時間20分08秒)
  continue reading
 
ゲスト:中島岳志さん(政治学者・東京工業大学教授) 大衆的な気分を操る「値下げおじさん」の裏側に潜む、人事介入と情報コントロールによる支配。 (9月30日収録・収録時間28分20秒)
  continue reading
 
ゲスト:中島岳志さん(政治学者・東京工業大学教授) 政策実現もせず「道半ば」を言い続け、イリュージョンを見せ続けた“空洞”政治。 (9月30日収録・収録時間28分49秒)
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド