…
continue reading
…
continue reading
さまざまなものについて雑談します
…
continue reading
オーストラリアにいるYukiと東京にいるSummerが性に関する情報やニュースを紹介したり、ゆるく英語と関西弁で話し合います。私たちは、性について学び語り合うことは自分へのエンパワーメントにつながっていくと思います。 We’re mainly two females, Yuki in Australia and Summer in Tokyo, openly talking about sex and any sex-related news. We believe that breaking sexual taboos can lead us to self-empowerment.
…
continue reading
【毎週日曜日 昼12時配信】 5年前にトロントで出会った3人が、今までの経験や日々の発見をシェアするラジオ📻 🇨🇦🇯🇵🇮🇳から人生を少し前向きに楽しむためのアイディアやヒントをお届けします💡 ————————————————————————— 視聴していただきありがとうございます。 ぜひ番組のフォローをお願いします! 番組の感想、BARちづるへのお便りはこちら https://forms.gle/WpiWPEyDGJg5tQSH6 番組公式Twitterはこちらから http://twitter.com/podcast_SCUP 番組公式Instagramはこちらから http://www.instagram.com/noncommon.official/?hl=ia —————————————————————————
…
continue reading
Minatomachi Art Table, Nagoya(MAT, Nagoya)は名古屋市港区エリアにて、創造性をもって活動する人びとを歓迎し、制作・実践の場をつくることで、創造的なアイディアをまちで活かすプログラムを行っています。5回目となるスタジオプロジェクトでは3名のクリエイターが参加し、2019年6月22日-8月24日の期間中、普段見ることのできない制作現場や滞在中に制作された作品などを公開するオープンスタジオ、トークイベント、ワークショップなどを開催します。ポッドキャストでは、参加者のひとりであるデザイナーの阿部航太が、プロジェクトに関わる人たちに話を聞きながら、スタジオの様子を伝えていきます。
…
continue reading
世界一周とロングトレイルの旅をしてきたUBE・MASARUが、日常の気づきや、旅から得たこと・学んだこと・旅のエピソードなど踏まえてお話する番組です。 配信:毎週土曜日
…
continue reading
「Rethink FUKUOKA」をテーマに、新たな産業やコミュニティ、文化が続々と生まれ始めているエネルギッシュな街=「福岡」を舞台に、異なるジャンルで活躍する企業や人々を有機的につなぎ合って、新しい「コト」・「モノ」を生み出していく「Rethink FUKUOKA PROJECT」。このPODCASTプログラムでは、福岡・天神の書店「Rethink BOOKS」で開催されるトークイベントを、現場の空気そのままにアーカイヴしていきます。
…
continue reading
この番組は、現在の各界で活躍するレジェンド達から未来への贈り物として彼らの中にある言語化されていない領域の「裏エッセンス」をインタビュアーの河本真が抽出し、コッソリ未来へ届ける番組です。果たして今を生きるレジェンド達は未来へ何を残すのでしょうか?巷の書籍やインタビューなどでは決して語られない彼らすらも気づいていない無意識に迫ります。インタビューだからこそ「彼らの意識」していることではなく彼らの意識していないいない無意識の領域を多々掘り出していきますのでお楽しみに! #河本真 #ポッドキャスト #潜在意識 #心理学 #音声学習 #ビジネス #成功者 河本真(かわもとしん) The Legendary Roots 88 Inc CEO 1988年生まれ。大学在学中に起業をし、 得意とするニッチビジネスを元に、 電磁波シールドパンツや、マイルをお得に 使った旅行術を教えるオンラインスクール、 メンズ性教育スクール、通わない小顔サロン、 などの多岐に渡る分野で「働かないけどお客様に 最大限に貢献する仕組み」を構築。 1日3時間しか働かないことをモットーに 家族で世界中を旅する人生をエン ...
…
continue reading
I would like explore post COVID exchange model through Process Work, World Work, Deep Democracy, relationship, Japaneseness and earthquake preparation. プロセスワーク、ワールドワーク、深層民主主義、関係性、日本性、地震の準備を通して、COVID-19 新型コロナウィルス後の交換モデルを、色々試していきたいと思います。
…
continue reading
おかめはちもくラジオの公式サイトでございます。スマホ版の方はサイト1番下からPC版でご覧頂けますと幸いです。
…
continue reading
![Artwork](/static/images/128pixel.png)
1
/ MELANCHOLICIA / Sweet Avant Garde / Project かのん / Arrhythmia /
/ MELANCHOLICIA / Sweet Avant Garde / Project かのん / Arrhythmia /
- Avant Garde Progressive Rock Noise -
…
continue reading
いつもご愛聴ありがとうございます。 エンタメから経済、社会、意識、科学、宇宙まで。いろんな世界を "ちょいマニアック" に話しています。喫茶店の隣席から聴こえてくるような、ゆるトークをお楽しみください。 ●メンバー〈Gaja(ガジャ)〉藤本直登|読書、映画、漫画、アニメ、麻雀好きのガテン系会社員。自称・解脱ニスト。〈Aki(アキ)〉國見亜希子|編集者、心理カウンセラー。自然や動植物など非言語世界を愛する感覚人間。趣味は絵、文字、登山。〈Hatsumi(はつみ)〉池田はつみ|タッチセラピスト、保育士。完全なる愛と調和の世界を目指す人。 【 更新日 】不定期 ●This podcast is recorded by Gaja and AKi. We are talking about the universe and human psychology, books, Japanese anime, movies and Japanese news. Please use it to listen to Japanese daily conversations ! Message t ...
…
continue reading
新旧問わず、アメリカ映画を主に評論するブログです。
…
continue reading
www.jazzover.org から各種更新情報、音源サンプルの公開、PodCast配信等を行っています。
…
continue reading
「How I Built This」は米国の公共ラジオ放送、ナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)が配信する番組で、掃除機で知られるダイソンの創業者ジェームズ・ダイソン氏ら著名な起業家が、自らのサクセスストーリーをインタビューに答えながら語るポッドキャストで、米国でもリスナーから幅広く支持されています。今回制作しました日本語版は、豊富なビジネス取材の経験を持つ日経BP総合研究所上席研究員、品田英雄氏が番組案内役を務め、起業家の肉声を伝える番組の魅力をそのままに、日本語で紹介します。 番組ではジェームズ・ダイソン氏の他、オンライン百科事典ウィキペディアの創設者、ジミー・ウェールズ氏や写真共有アプリのインスタグラムを創業したケビン・シストロム氏とマイク・クリーガー氏のインタビューを11月15日(月)からまとめて配信します。 https://www.1242.com/project/hibt/
…
continue reading
どうも!プロテインです! 大阪に住む大学生がジャンルを問わず様々な企画にチャレンジしていくラジオ番組です。 みなさまの、通勤通学・作業などのお供になれればと思います。 よろしくお願いします! 番組では皆様からのお便りを募集しております!! お便りのメールアドレスは [email protected] です。 以下のテーマを募集中です↓ 【あるあるPROJECT】 様々な〇〇あるあるを募集し、本当に「あるある」なのか「ないない」なのかかを分析するコーナー (例)小学生あるある→冬やのに半袖のやつ学年に1人はおる 【さすらいの川柳】 みなさまの身近に起こった出来事や想い、愚痴や本音などを川柳として募集し、世界に発信するコーナー (例)先生に 言ってしまった お母さん 【悪しき風習ぶったぎり】 世の中の悪しき風習を今一度見直し、本当に必要かどうかを考え、撤廃、改変を提案するコーナー (例)野球部全員坊主 【一般メール】 番組へのお便り、感想、クレーム、お悩み相談、ネタ提案、などなど何でも大丈夫です! ※ラジオネームと、メールの件名にテーマ名の記入をお願いします。 ぜひ ...
…
continue reading
…
continue reading
abago is an Interactive Language Acquisition Program for Italian, Japanese and Neapolitan, hosted by Alessandro Mavilio. あばごというのは、第二言語習得、双方向的なプログラムです。 イタリア語と日本語とナポリ弁でも用意しております! abago è un programma mensile interattivo per acquisire una seconda lingua (il giapponese, l'italiano e perfino il dialetto napoletano). Subscription/Project Support - 登録またはプロジェクトサポート - Iscrizione/Supporto al progetto: https://www.patreon.com/mavilio/ ↓↓↓↓ Method and texts on - メソッドと教科書は - Metodo e testi su: https://ww ...
…
continue reading
海外で如何に洋画が批評されているのかを下敷きに、そこから新たな映画の見方を議論していく・・・ことを理想とはするが、実際は気楽に喋りまくるポッドキャストです。単なる感想には留まらない、考察を展開できればと思います。 なお、容量がもう既にオーバーしそうなので、全エピソードはこちらからどうぞ→http://mrjohnnydepp.seesaa.net/?1444641212
…
continue reading
FMうらやす(83.6MHz)で放送中の音楽番組Heart Beat サンデー!イイ感じの次世代アーティストを発掘、応援していく音楽番組です。月ごとにかわるマンスリーMCにも注目!■FMうらやす(83.6MHz)第2・4日曜日16時半~17時オンエア中!■
…
continue reading
UWU OWO
…
continue reading
すっかり2月の2週目を過ぎていました! 今週来週と2週連続でどーぞ!笑
…
continue reading
…
continue reading
今年最終回となしました。来年はどんな一年になるかな〜なんて話から、気がつけば久しぶりに2人の海外旅の話に花が咲きました。
…
continue reading
なんでもない会話の中にたくさん刺激が詰まっている そんな素敵な時間でした^^
…
continue reading
HIKER HANGOUTを終えて「どやった?」って話から、最近ハングリーにやれてるか?って話
…
continue reading
久しぶりの2人収録はやっぱりこんな感じです。笑 日常からの気付きって、こうやって共有すると意外と深いところまでいける気がするのですが僕だけでしょうか。 なんとなーくの2人の会話を、一緒に話しているように聞いてもらえると嬉しいです。
…
continue reading
先日開催されました、世界の歩き方オフ会2024年に参加いただいたみなさんゲストに呼んじゃいました。あんな人からこんな人まで!お楽しみください!
…
continue reading
アップロードできてなくてすみません! 今回は名言集です!笑
…
continue reading
なんだかんだバタバタしていた9月の我々。近況を話とともに、気がつけばやっぱりお金と時間と仕事の話。
…
continue reading
2ヶ月半ぶりの収録! お金と時間について触れましたが、皆さんはどんな考えをお持ちですか? できたらオフ会で語らいましょう!
…
continue reading
燃え尽きていた、という話が出来るくらいに、ゆっくり帰って来ています。 オンラインのセレブレーションは、よく考えると、一番多い時間に、800人以上来ていたような気がします。
…
continue reading
旅の締めくくりにしっくりきた、とあるフランス作家の一言。旅の発見は日々を豊かにする。
…
continue reading
無事の初年度を終えることができました! 来園された方、遠くから応援してくれた方、ありがとうございました♪
…
continue reading
旅の本質は終わってからしかわからない。旅の道中からそんなお話
…
continue reading
です! 連日炎天下! みなさん熱中症大丈夫でしょうか。 僕は2日前からこむら返り半端なくて苦しんです。 これ、配信で話すの忘れてましたね。 ずっとツルってしんどい、しんどすぎる! 年でしょうか こういうくだらない話、 またまさるとしたいですね。
…
continue reading
ダライ・ラマが言った言葉は、自分の世界を広げ心を広げる魔法の言葉
…
continue reading
…
continue reading
旅に出ると一度は必ず思うこと。なんで旅に出たんだろう。そんなことをアイスランドからお届けしようと思います。
…
continue reading
…
continue reading
ケン・ウィルバー, フラットランド, 恐怖と無知が生み出すもの, 信じることをやめなさい(苫米地英人 著), 謂れのない恐怖, 成熟の意味, 自己の最小単位, 形態形成場, 差異化, マナーの本質, 潜在的な力, 社会の見方... etc.
…
continue reading
今回のPPPはロングディスンスハイカーをお二人をお招きして、全然ハイキングと関係ない話をしています笑 若さって無限の可能性を秘めてますよね。 いや、今が一番若いのよ! 若者に負けず、頑張っていきましょう!
…
continue reading
平板な世界, 科学や経済におけるフラットランド, 一面的であることの弊害, フラットランドに住めない人, 哲学と宗教, 人間が持っていた能力, テレパシー... etc.
…
continue reading
こんな話ができるようになったと思うと感慨深いですね。 これからもっと発展していけるように頑張ります!
…
continue reading
2024年のPPP3・4月号ですよ! 3月担当の伊東夫婦 4月担当のタクさん をお迎えしてまさかの5人でのトークセッション。 5人で話すのはちょっと難しいね。 でも、いい時間になりました。
…
continue reading
シェルパ斉藤さんとこオフ会の詳細をあーだこーだ話ております!まだ詳細は決まってません笑
…
continue reading
PPPのはずが、まさるの失態により収録ができませんでした。すんません。と言うことで、LDHD会場よりお届けです!
…
continue reading
本日はブルーベリー農園についてのお話がメインです! ミツバチもブルーベリーも楽しみながら頑張ります♪ 苗木のオーナー&摘み取りのご予約はこちらからお願いします。 https://kyonan-basecamp.studio.site/ こんなホームページを作りたい!という方はインスタで及川ファームを検索してDM送ってみてください♪ 素敵なサイトができますよ!
…
continue reading
自分を知る, インテグラル理論の使い方, 意識状態と発達段階, 象限, あらゆる物事が存在できる場所を用意する目的で生まれた概念, 内面と外面, 個と集合, I, WE, IT, ITS, 段階(レベル), 自己中心的→集団中心的→世界中心的→宇宙中心的... etc.
…
continue reading
今回は大事なお知らせ!
…
continue reading
最近、MASARUがよく聞かれる「コミュニティ」について話してみました
…
continue reading
今日はまさるの提言ラジオ
…
continue reading
最近どーよ回です!
…
continue reading
Gajaくんによるケン・ウィルバー著作と概念の解説, 意識研究のアインシュタイン, インテグラル理論, インテグラル心理学, ホロン, 全体性と部分性, 独立・適応, 超越・分解, 私と地球, 自己, 発達段階, 階層構造, 機能体, ホロンとホラーキー... etc.
…
continue reading
UBEが「次につながる出会い」で話しようよ!って言い出して始まった今回の収録。なんだかいい話ができました!
…
continue reading
先週末行われたTOZAN fes2024 in Chiba! UBEが行ってきたってよ!!
…
continue reading
公開忘れてました!笑
…
continue reading
2024年のPPP1・2月号ですよ! 1月担当の追ちゃん 2月担当のコッキー をお迎えして4人でのトークセッション。 ちょっと長いけど、お時間あるときにどーぞ!
…
continue reading
今回いろいろあってこんな回になっちゃいました。
…
continue reading
楽しかった合同オフ会のお話です。
…
continue reading
ディズニー生誕100周年, モアナと伝説の海, Tomona Yabiku, どこまでも〜How Far I'II Go(From "Moana")地平線の向こう, コーチングの世界観, 心のままに, 自分を取り戻す, 心の拡大と深化, 脈々と受け継がれるもの, 遺伝情報, 好奇心と知的欲求, 現状の外側のゴール... etc.
…
continue reading
本年もよろしくお願いします。
…
continue reading
Gajaくんの2023年の変化変容とエフィカシーが上がった瞬間。ゲストは Epi.86 に引き続きプロフェッショナルコーチの沼田慶幸さんです。 ◉次世代アファメーションで免疫力アップ?, エフィカシー, 自分との協調性, Gaja出会いが増える, 初恋の人と再会... etc. ◉必聴エピソード12:20〜 Gajaのエフィカシーが上がったと実感した珍事件 Complement Coaching式次世代アファメーション|https://complement-coaching-ao.com/affirmation Complement Coaching 沼田慶幸 公式サイト|https://complement-coaching-ao.com/…
…
continue reading
本日は今年ラストの配信です。清田マサルのPPP!!今年も1年間、ラジオを聴いていただきありがとうございました!
…
continue reading
ゆったりのんびり振り返り回です。
…
continue reading
12月9日朝10:30。浜金谷駅よりお届けいたします♪第2回目鋸南町オフ会開催です!
…
continue reading
宮下果樹園りんごキャンプからいい文章の話
…
continue reading
詳細は最後までしっかりとお聞きください!
…
continue reading
カレンダー大作戦2024に採用された写真についてお話しています。2024年もよろしくお願いします!!!
…
continue reading
夫婦でカナダワーキングホリディを終えて、九州から北海道へ移住したしょうたくんのあれこれを聞いていきました。UBEは初対面ですね。お楽しみください!
…
continue reading
前回に続く後編です。
…
continue reading