モータースポーツ「フォーミュラ1(F1)」に関する最新ニュースを、桐野美也子が独自の視点からキュレーションしてお届けするポッドキャストです。F1ファンダムに身を置いて30年とは思えない忘れっぷり。日本GPでパドッククラブに潜入したのも昔話。2008年からF1ポッドキャストを配信していましたが、いつまでたっても永遠のアマチュアで間違いないです。本日も何ひとつ盛り上がることなくチェッカーを迎えます。 番組宛のメッセージは専用フォームにて受け付けています。 → http://unracer.com/f1/ ジャケット写真 "#28 Brendon Hartley (2)" (CC) Takayuki Suzuki, 2018. Some Rights Reserved. https://www.flickr.com/photos/78475089@N02/45648711131/
日
日本語あいうえお(Japanese podcast for intermediate N3 level)


「日本語あいうえお」は日本語を勉強している人のためのポッドキャストです。初級(ビギナー)のレベルを終わって、中級(ちゅうきゅう)の勉強をする人たちに向けたレベル(N3)です。いっしょに楽しく日本語を学びましょう! Nihongo-aiueo is a Japanese podcast for pre-intermediate level (N3) Twitter: nihongo_aiueoh
Leading NLP Ninjaでは最近のNLP (Natural Language Processing)に関連する論文をjojonkiが短く紹介します.気になったこと・質問・間違い等,フィードバック頂けると嬉しいです. 紹介する論文は,基本的に下記の論文まとめから取り上げる予定です. https://github.com/jojonki/arXivNotes/issues Support this podcast: https://anchor.fm/lnlp-ninja/support
2023年R2サウジアラビアGPを終えて、3位アロンソへのレース後の10秒加算ペナルティーのゴタゴタ(3位を失う→3位に復帰する)と、その後日談としてのトロフィーお届け便について。ヨーロッパ諸国から警戒されるサウジアラビアでのGP継続への根強い懸念もお話しします。ドライバーのサーキット巡回であらゆる乗り物が禁止され、自転車も禁止されたこと。ネルソン・ピケに人種差別などハミルトンに対する差別的発言で1億円をこえる罰金が課されたこと。引き続き、番組宛のメッセージ受付中です。 ※このポッドキャストは広告を含みません。 ——— F1ファンになる方法 番組ホームページ https://unracer.com/f1/ 番組宛メッセージフォーム https://forms.gle/qePmHJasUxHP…
2023年のF1シーズンが開幕、バーレーンGPの感想は「みんなシュッとしてる」だった桐野です。アロンソの活躍、アルファタウリの行く末、フェラーリの今年もか感など、今シーズンを占うような内容になったかもしれないですね。お便りでも指摘のあった「開幕戦の勝者はチャンピオンになれない(なりにくい)」という点は、どうなるでしょうか。次戦、サウジアラビアでのメッセージもいただけるととっても助かります。 ※このポッドキャストは広告を含みません。 ——— F1ファンになる方法 番組ホームページ https://unracer.com/f1/ 番組宛メッセージフォーム https://forms.gle/qePmHJasUxHPhrga9 桐野のマストドン https://mastodon.social/@l…
F
F1ファンになる方法 #F1Log by 桐野美也子

1
089 - pre-season reconciliation between mafias
50:58
50:58
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
50:58
まだ2月なのにシーズン開幕直前。バーレーンでプレシーズンテストが始まっていますね。23戦もこれからレースウィークが続くと思うと……ですが、とりあえず10チーム20人のドライバーをおさらいして、23レースのカレンダーも復習してみました。他、前回 f1log 088 から続くF1 VS FIA の抗争の手打ちがなされたという件、あとは新たな火種としてのドライバーの自由発言の禁止のニュースを取り上げました。引き続き、番組宛のメッセージ受付中です。 ※このポッドキャストは広告を含みません。 ————— 番組宛メッセージフォーム https://forms.gle/qePmHJasUxHPhrga9 番組ホームページ F1logのトランスクリプト(自動文字起こし) 検索できます https://unr…
F1開幕まで1ヶ月を切って、当番組のシーズン5のスタートです。F1への関与がすぎると恨まれたのか、FIA会長の25年前の「性差別的な」発言が今さら報道され、問題になっています。政治的な脅迫だと桐野は思いましたが、果たしてどうなんでしょうか。ヘルメット内蔵カメラが2023年は全ドライバーに装備ということで楽しみです。日本のF1中継、DAZNの値上げでフジテレビNEXTに移籍する人も多いんでしょうか。いただいたメッセージ、年賀状からたくさん紹介できてハッピーでした。今シーズンもよろしくお願いします。 ※このポッドキャストは広告を含みません。 ————— 番組宛メッセージフォーム https://forms.gle/qePmHJasUxHPhrga9 番組ホームページ F1logのトランスクリプト…
2022年の最終回です。来年の日本でのF1のTV中継契約が未定とのこと。FIAが国際スポーティングコードの改正で、政治的な発言を許可制にするという噂がありますが、おかしな話ですね。各チームの首脳陣のシャッフルの中で、ウィリアムズの人事が憶測を呼んでいます。ホンダが2026年からの新PUの製造者登録をしたことも、憶測を読んでます。憶測だらけの年末、最高ですね! 次回、新年の配信は、のんびりと、みなさんからの年賀メッセージがたまった頃に、ぼちぼち考えたいと思います。桐野はDAZNのF1ドキュメンタリ「Lucky!」を見て楽しみます。それではみなさん、良いお年を! ※このポッドキャストは広告を含みません。 ————— 番組宛メッセージフォーム https://forms.gle/qePmHJasU…
シーズンオフですが平常運転です。新FIA会長の1年目まとめ、ヘイローをめぐる特許訴訟に注目です。一方、ロス・ブラウンが引退宣言。ソファに座って一ファンとして悪口を言いたいという気持ち、わかります。スプリントが全6戦まで拡大で財務規則も緩和・簡素化されます。DRSゾーンの削減は、果たしてエキサイティングなレースの手がかりとなるのでしょうか。来シーズンに向けて静かに変化が起きる年末の様子をのんびりとお届けします。引き続き、番組宛のメッセージ受付中です。 ※このポッドキャストは広告を含みません。 ————— 番組宛メッセージフォーム https://forms.gle/qePmHJasUxHPhrga9 ————— ベン・スレイエム、FIA会長としての”ルーキーイヤー”を回想。就任早々裁判沙汰………
2022シーズンが終わりましたね。皆さんのメッセージと一緒にF1日本GP以降のシーズン最終盤を振り返ってみました。レッドブルはチャンピオンをとりましたが果たして今後の体制に問題はないのでしょうか。レギュレーション違反についてのメッセージもありがとうございます。人権侵害で問題視されているカタールでF1をやる意味とは? シーズンオフに楽しみたいF1関連ゲームの話題もしてみました。それにしてもブラジルGPでの角田のアンラップできなかった事件はひどいですね。コンピュータに任せといてOKというはずはないんですが。 ※このポッドキャストは広告を含みません。 ————— 番組宛メッセージフォーム https://forms.gle/qePmHJasUxHPhrga9 ————— 『Honda e』でF1観…
ゲストスペシャル。F1レギュレーション読み企画をradio.portfでご一緒しているDNFさんをお招きして、財務規則を全訳した経験を踏まえて、レッドブルの予算超過に関する話をしました。また感想いただけると嬉しいです。引き続き、番組宛のメッセージ受付中です。 番組宛メッセージフォーム https://forms.gle/qePmHJasUxHPhrga9 ※このポッドキャストは広告を含みません。 F1財務規則訳者による、レッドブルの支出超過についての解説と私見 https://dnf.portf.co/post/1824 Full FIA report on Red Bull F1 cost cap breach and penalty https://www.motorsport.com/…
アメリカGPでアップルCEOがチェッカーフラグをやる気なく振ったのはなぜ? 財務規則に違反したレッドブルが受け入れた制裁の妥当性は? レッドブルにフラれたポルシェはウィリアムズとくっつく? と、珍しく最新のF1ニュースばかりが並ぶ回となりました。マテシッツの逝去に哀悼の意を表します。新しいお便りメッセージのフォームも稼働し始めましたので、引き続きよろしくおねがいいたします。 ※このポッドキャストは広告を含みません。 ————— 番組宛メッセージフォーム https://forms.gle/qePmHJasUxHPhrga9 ————— 今週末ご来場いただいたお客様は 10月7日(金):38,000人 10月8日(土):68,000人 10月9日(日):94,000人 でした(;人;) htt…
F
F1ファンになる方法 #F1Log by 桐野美也子

1
082 - only two laps in three years (Japanese GP Part 2/2)
48:20
48:20
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
48:20
F1日本GPを振り返るエピソードです。天候、レギュレーション、豪華ゲストなどなど、たくさんのメッセージありがとうございました。番組宛のメッセージは http://unracer.com/f1/ からGoogleフォームを利用してお送りください。 ※このポッドキャストは広告を含みません。 ————— 番組宛メッセージフォーム https://forms.gle/qePmHJasUxHPhrga9 ————— キンプリさんにマギーさん、華やかなゲストたちと岸田首相来場の超厳戒態勢【F1日本GP鈴鹿パドック通信/第3回】 https://www.as-web.jp/f1/870208 レース短縮時の規則に不備か。中断後、再開時の取り扱いに関する記載はなし、レッドブルF1代表は「ミス」と指摘 htt…
F
F1ファンになる方法 #F1Log by 桐野美也子

1
081 - happy saturday, a bright day (JapaneseGP part 1/2)
27:48
27:48
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
27:48
2022年F1日本GP、10月8日土曜日の鈴鹿サーキットからお届けします。エピソード080での急な呼びかけに応じていただいた複数のリスナーさんから、雑な待ち合わせ指定に負けず(本当にごめんなさい……)、奇跡的に現地でお会いできた4組のリスナーさんのインタビューをお届けします。現地組の方は鈴鹿を思い出して、自宅で中継をご覧になったみなさんには少しでも鈴鹿の雰囲気をお伝えできれば嬉しいです。本当に、気持ちのいい秋晴れでした、この日は……。 インタビュー(登場順) ・森本薫さん ・HASHIWM1010さん ・さおりさん(ご夫婦でご一緒に) ・もう一度Z32乗りたいさん 声の出演 ・GEMさん(桐野の隣に座っていた人)…
F1日本GPに向けて続々と関係者が入国中ですね。3年ぶりなので懐かしいです。さて、天気が悪そうな鈴鹿です。桐野のおすすめ観戦グッズは大きなビニール袋。なんでも守れる、なんでも入れられる。鈴鹿市のゴミ袋でもOKです。おすすめです! 特にオフ会などイベントは企画しません(雨だし忙しそうなので)が、土曜日に逆バンク裏手の休憩スペースあたりで会えそうなリスナーさん、ゆるく募集です。 385.london@gmail.com 宛で。センターステージでトークショーなど相次ぐ中、なかなか都合が合わない予感がしますし、果たしてどうやって待ち合わせるのかノーアイディアですが……。休憩スペースの場所は、場内マップのフードアイコンの7番のエリアです(https://www.suzukacircuit.jp/f1/…
角田がアルファタウリに残留の一方、やはりガスリーは契約の上書きでアルピーヌに行ってしまうのか。2023の残席3で争いがこじれてきました。レース前も、レースも、問題が指摘されるイタリアGPを振り返ります。その他、懐かしのジャック・ヴィルヌーブなど、細かなニュースも拾います。ぼちぼち日本GP、鈴鹿でリスナーにインタビューでもできたらいいなとは思っていますが、果たして準備は間に合うんでしょうか。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 * アルファタウリF1にデ・フリース、アルピーヌにガスリーで決着か。残りの空席ふたつに噂される4人の候補 https://www.as-web.jp/f1/863069?all TSUNODA…
モンツァではドライバーの体調不良が相次いで「大人の事情か」と思いましたが、違ったようですね。アウディにポルシェは続きませんでした。レッドブルの将来は大丈夫なんでしょうか。日本GPの指定席が完売したそうで、どれくらいの人出になるのか、楽しみなような不安なような。みなさんお気に入りの鈴鹿入りルートありますか。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 * レッドブルF1とポルシェ、いまだ最終合意に至らず。マルコ&ホーナーが契約に反対、ホンダとの関係継続に向け奔走か https://www.as-web.jp/f1/854164 ポルシェ、レッドブルとの2026年F1参戦計画が白紙になったと発表 https://jp.moto…
リカルド、僕には契約があった。マクラーレンを離脱でますます混沌とするシート争い。2026年のパワーユニット規則が決まって、アウディが参戦決定。次はポルシェか。最多24戦を目指すドメニカリ「F1の魂は売ってない」じゃ何を売ってるの? 最新のバーニーについても。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 * リカルドとマクラーレンが2022年末での契約終了を発表。2023年の移籍先/後任は「追って公表」 https://www.as-web.jp/f1/851569?all ノリス、リカルドに同情せず マクラーレンと契約打ち切りで https://news.livedoor.com/article/detail/227424…
F
F1ファンになる方法 #F1Log by 桐野美也子

1
076 - we understand that, without our agreement
49:04
49:04
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
49:04
フェッテルの引退、アロンソの移籍、ピアストリのF1デビュー? 玉突き人事が続々と起きるF1夏休みシーズンです。他、Wシリーズの鈴鹿開催キャンセル、最近よく見るナオミ・シフについて。F1映画『ウィークエンドチャンピオン』も見てみたので感想をシェアしてます。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 * ベッテル、引退を決断した”背景”を語る「僕はセバスチャン。3人の子の父親であり、素晴らしい女性の夫だ」 https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2022-vettel-talk-about-back-of-retirement/10344519/ ‘It hurts me people li…
F1ドライバーよ、これがお前たちの望んでいた未来だ、とFIAが繰り出す「一貫性」に基づくペナルティの数々。トラックリミットからパルクフェルメまで、ビッグブラザーに監視されるF1の到来です。他、イギリスGPもあったからか、イギリス絡みのご報告やメッセージをリスナーさんからいただき、小躍りして喜びながらご紹介しました。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 * F1オーストリアGP、トラックリミットの違反は43回! ドライバーは取り締まりに不満露わ https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-drivers-call-austria-track-limits-bit-of-a-joke-af…
カナダGPでブーイングを浴びたラッセル、オーストリアQ3でクラッシュして歓声を浴びたハミルトン。ファンはどう振る舞うべき? また偽善者と呼ばれたフェッテルがイギリスGPで目指したカーボンニュートラルとは。首の動きと呼吸でクルマを動かすSAMカー、女性レーサーをカートから8年かけてF1まで支援するアルピーヌの計画についても話しました。シルバーストン巡礼時には訪れたい国道沿いのマクドナルドも紹介。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 * Karun Chandhok https://twitter.com/karunchandhok/status/1543567258240405504 ベッテルがマンセルのFW14Bで…
大阪がF1開催を断念するも、巨額のFIAに対する支払いの根拠が不明? 横浜のF1開催の歴史も振り返りました。南アフリカGPの復活、オーストラリアGPの長期延長も。F1ドライバーのサラリー制限は下位カテゴリの若手を苦しめる理屈とは。F2ユーリ・ヴィップスがTwitchでの人種差別発言によって出場停止に。他、小ネタで、最近レトロゲームにハマるハミルトン、レースシートをご自宅へ、お天気キャスターがF1を熱く語る、など。お便りもたくさんありがとうございました。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース 人工島・夢洲へのF1誘致、大阪市が断念…万博会場跡地利用「採算取れず」 https://www.yomiuri.co.…
長いモナコが終わりました。2021年の新規則で3時間レースでしたね。赤旗や天候で波乱のレースでの活躍、移籍の展望まで含めてガスリーの話題が多めです。他、日本GPのチケット選び、予算制限から各チームのモナコスペシャル的なパーツが無くなったこと、ウィリアムズが財務規則で初の違反を取られたことなど、のんびりお話ししました。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 鈴鹿サーキット、F1日本グランプリのチケット発売スケジュールを発表。最速販売は7月18日 https://www.as-web.jp/f1/826039 伝統のF1モナコGPは波乱の連続 3時間の総レース時間規定が適用され、大会14年ぶりの短縮レースに https:…
なぜモナコは特別なのか?言われてみると難しい疑問を考えてみました。他、アストンマーティンの他チームのマシンをコピー疑惑の歴史を2003年のトヨタまで遡って考える。F1チームはみんな自己中だと考えるとスッキリするアンドレッティ新規参戦界隈。日本GPのチケット詳細は6月上旬発表らしいです。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース “グリーン・レッドブル”と呼ばれるアストンマーティンAMR22。FIAは合法と明言も、レッドブルは知的財産流出を疑う https://www.as-web.jp/f1/817151 【トヨタF1ドリーム】スパイ容疑!!……フェラーリの技術を https://response.jp/art…
イギリスの討論番組に出演したフェッテルは「偽善者」? 前回から続くドライバー下着問題について女性用下着の情報。他、フェラーリのタバコ会社との契約延長、スプリントレース倍増を狙うF1とFIAの駆け引き、レースが進むにつれ真っ黒になってくるウィリアムズのマシンについて話しました。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。たくさんメッセージやツイートいただき、嬉しいです。 今回の話題 Question Time (BBC iPlayer) https://www.bbc.co.uk/iplayer/episode/m00178c6/question-time-2022-12052022 ベッテルニュースさんの連続解説ツイート …
F1ドライバーの下着が話題なのはなぜ? イモラといえばセナやラッツェンバーガーを思い出すGW期間ですが、ミナルディも話題。ロシアのウクライナ侵攻の影響でハミルトンがチェルシーFC買収に名乗りをあげたり、国際情勢とF1は深いつながりが。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 元F1チームオーナーのジャンカルロ・ミナルディ、FIAのシングルシーター委員長に選出 https://jp.motorsport.com/fia-f2/news/minardi-replaces-fernley-in-fia-single-seater-commission-role/9951057/ https://www.fia.com/new…
本当にオーストラリアGPが無事開催されて驚きました。タイヤ(ほぼ)無交換で走り切ったアルボンや、DRSゾーンを減らさせたアロンソにもあとからびっくり。など。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース 残り1周でタイヤ交換の大胆戦略成功! ウイリアムズのアルボン「僕らのマシンにはC2タイヤが合ってる」 https://jp.motorsport.com/f1/news/albon-qualifying-laps-in-final-stint-secured-surprise-f1-point/9773845/ How canny Alonso's DRS campaign found Alpine F1 some…
サウジアラビアGPの開催危機はなぜ生じたのか。クルサードのロマンス。公道レース法案提出は何度もニュースになってる件。予算管理の厳格化をなぜフェラーリは求めるのか。F1をラジオ中継したらどうなるか。など。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース F1 tells drivers Saudi GP will go ahead despite nearby attack F1 tells drivers Saudi GP will go ahead despite nearby attack クルサード、美人妻から若い彼女へ:F1のプレイボーイ復活 https://f1newsjp.com/david-coulth…
2022年のF1もバーレーンで開幕しましたね。ちょっと頭が追いつかないくらい色々あったレースでしたが、番組はのんびり平常運転です。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 ニュース マクラーレン フォーミュラ1 レースカー https://www.lego.com/ja-jp/product/mclaren-formula-1-race-car-42141 Russian driver Nikita Mazepin’s F1 contract terminated by Haas team https://www.theguardian.com/sport/2022/mar/05/russian-driver-niki…
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、FIAの対応が二転三転していますね。時系列に沿ってニュースを追いかけてみました。他、DAZN値上げの件の続報と、Wシリーズの件も併せて話しています。若い世代のF1ファンからのご意見を伺いたいと思いますので、老いも若きも桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 * Vettel will boycott Russian GP: “It’s wrong to race in that country” https://www.racefans.net/2022/02/24/vettel-will-not-race-russian-gp/ A statement on the Russian …
ニューマシンを文化から考える。メルセデス新車「W13」の不吉な数字「13」は許されるのか。高額なエントリー料の背後にある高額な賞金。レッドブル新車のカウルにあるホンダの名前。そしてみんな大好きマイケル・マシの退任について考えました。桐野宛のマシュマロは https://marshmallow-qa.com/drkirino からお送りください。 How F1 teams overcame superstition to embrace number 13 https://www.motorsport.com/f1/news/how-f1-teams-overcame-superstition-to-embrace-number-13/8133419/ 新シーズンのF1エントリー料が公開。前年…
DAZN値上げ・ホンダ山本さんの今後・ドライバーのメンタルヘルスと、F1オフシーズンのニュースをゆるくお伝えしたあとは「答えのないF1クイズ大会」です。答えのないクイズがこんなに締まらないとは、驚きです! DAZN値上げで携帯会社に波紋 au攻勢「勝ち組」プラン、ドコモは静観 https://www.sankeibiz.jp/article/20220127-Z75DOXN6G5BWNELGNWSQDBJ5PU/ 山本雅史氏、今月末でホンダを退社。今後は新会社を設立し、“日本とレッドブルの架け橋”に https://jp.motorsport.com/f1/news/masashi-yamamoto-leaves-honda/7647332/ Lando Norris opens up on…
新年もよろしくお願いします。アブダビGPから10日後に発表されたニコラス・ラティフィからの声明文を取り上げ、ファンとスポーツの関係を考えてみました。他、ドライバー間でのチェスの流行、社会貢献活動の姿勢の違いなど。番組宛のメッセージは専用フォームやTwitter(DMかハッシュタグ #f1log)でお寄せください。シーズンオフなのでのんびりしています。 A message from me after the events of Abu Dhabi https://twitter.com/NicholasLatifi/status/1473307518621429774?s=20 F1ドライバー間で流行ってるモノってな〜んだ?「僕らはチェスにかなり夢中で、もう止まらない」とルクレール語る htt…
フェルスタッペンの劇的な勝利で2021年シーズンも終わりましたね。私の夢も中ではマックスはチャンピオンになれなかったのですが、現実は無意識を上回ってしまいました。アブダビ後のゴタゴタの他、メルセデスのスポンサー離脱ニュースから、より社会的責任がF1チームに問われるようになった現状を考えています。みなさま、メリー・クリスマス&良いお年を。オフシーズンも、おたよりお待ちしています。 Formula 1: Where next for sport after Verstappen and Hamilton title drama? https://www.bbc.co.uk/sport/formula1/59643988 FOUR OTHER F1 DRIVERS HURT BY CONTROVE…
サー・フランク・ウィリアムズが亡くなりました。謹んでお悔やみ申し上げます。サウジアラビアGPの週末です。話題はアルファロメオ、HAASといった中団勢が中心ですが、カタールについてのニュースが個人的にはおすすめです。 ‘When money rules F1 can be ruthless’ says Giovinazzi as he loses drive to Zhou https://www.racefans.net/2021/11/16/f1-money-ruthless-giovinazzi-zhou/ Qatar 2022 is a powerplay aimed at neighbours more than European critics https://www.thegua…
F1はメキシコからブラジルへ。メキシコGP予選Q3では角田に同情の嵐が?ガスリーと角田のブロマンスにアルボンも加わるのか、とレースでの好調と共に角田の周辺が賑やかになってきて嬉しいですね。 * 貨物の到着遅延で、サンパウロGPはF1チームにとってはキツい週末に。ハース代表「かなり厳しい」 https://jp.motorsport.com/f1/news/steiner-f1-teams-face-pretty-tough-week-after-freight-delays/6771773/ セレブ関係者の礼を失する行為が問題に。F1、グリッドへのボディガード同伴を制限する『ブランドル条項』を導入 https://www.as-web.jp/f1/758402 (F1 introduces …
アメリカGPが終わりました。北米との時差を乗り越えられませんでしたが、皆さんはいかがお過ごしですか。アンドレッティによるアルファロメオ買収が失敗したことを中心に、今回も最近のF1ニュースをのんびり語っています。 23戦は多すぎる! ベッテル、F1のカレンダー拡大は「グランプリの”特別感”なくなる」と警告 https://jp.motorsport.com/f1/news/vettel-too-many-races-could-stop-f1-being-special/6687398/ アンドレッティのF1参戦計画が白紙に。アルファロメオチーム買収交渉が決裂 https://www.as-web.jp/f1/753493 無視されたブランドル(メーガン・ザ・スタリオン) https://ww…
F1日本GPが中止となった2021年。マシンを改良せずに速くなったウィリアムズの秘密とは。リカルド、アビテブールにタトゥーを入れさせる執念を見せる。NETFLIXがF1買収「を考える」かも。モナコの日程変更にアロンソとベッテルが反対。他、ホンダ撤退でカツカレーが失われるF1パドックを嘆き、23戦も開催される来シーズンを悲しみます。F1の公式トレーディングカードも発売されたようですね。 F1新時代を迎える2022年のカレンダーが発表。マイアミを加えた史上最多23戦、日本GPは10月9日の第19戦 https://www.as-web.jp/f1/749018 Honda山本の現場だより Vol. 2:モナコの「勝つカレーライス」 https://bellagara.com/news/11106…
ロシアGPで「勝てるドライバー」として認められたランド・ノリス。ジョージアのパン「ハチャプリ」。ラルフ・シューマッハがワイン醸造に進出。フォルクス・ワーゲンの参戦のためにどこまで妥協するのか。ヘルメット内蔵カメラの画質の悪さが最高にいい。マーティン・ウィットマーシュがアストンマーチンに加入。など、F1ロシアGP前後のニュースをお届けします。番組宛のお便りは専用フォーム、Eメール、あるいはTwitterで @drkirino 宛DMかハッシュタグ #f1log でいただけると嬉しいです。 謎のパン Khachapuri (ハチャプリ) ジョージアのパン https://twitter.com/smitchellf1/status/1441141987088867335?s=21 元F1ドライバ…
イタリアGPではマクラーレンが大活躍でしたね。フェッテルの契約が延長され、来年に残る席はあと3つとなりました。収録し終えてから、マクラーレンのマの字もリカルドのリの字も話していないことに気がつきました……。ライコネンお便り特集はあります。他、サウジがF1買収か、ヴァーチャル日本GP、ゲームは文化のアーカイブ、など。お便りたくさんいただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。 サウジアラビアがF1買収を検討か。スイスメディアが伝える https://www.as-web.jp/f1/740193 開催断念のF1日本GPの代わりに……ホンダ、特別オンラインイベント『Honda Japanese Virtual Grand Prix』の開催を発表 https://jp.motorsp…
オランダGPを終えて、ライコネンの引退とボッタスの移籍。ジョヴィナッツィの活躍(予選で)。F1ファン意識調査。ホンダ撤退後の根回し。フェッテルのハンガリーGPでの行動について話しました。おたよりは2つ紹介しました。 Kimi Raikkonen: Former world champion to retire from Formula 1 https://www.bbc.com/sport/formula1/58415541 How did Bottas stack up against Hamilton, and why are Mercedes replacing him? https://www.racefans.net/2021/09/06/how-did-bottas-stack-…
F1日本GP中止、ベルギーGP赤旗中断、予選のフェッテルとラッセル、暗号通貨スポンサーの増加について語りました。 Formula 1 confirms 2021 Japanese Grand Prix has been cancelled | Formula 1® https://www.formula1.com/en/latest/article.formula-1-confirms-2021-japanese-grand-prix-has-been-cancelled.2Cn8r5e6lIm00IW984WnfW.html Japanese F1 GP cancelled due to rising COVID cases https://www.autosport.com/f1/new…
大荒れのハンガリーGPで前半戦を終え、夏休みに入った今年のF1。オコン初優勝とフェッテルの2位取り消し(確定)のニュースから、東京オリンピックの件とF1を重ね合わせて考えたり、アロンソの過去に思いを馳せたり、レース屋としてのシュタイナーの発言にグッときたりしているうちに今回も何一つ盛り上がらないまま終わります。原稿頑張ります。 * ベッテルのF1ハンガリーGP失格が確定。アストンマーティン、上訴を取り下げ、2位奪還を断念 https://www.as-web.jp/f1/727191 How much slower does a kg of fuel make an F1 car? https://www.reddit.com/r/F1Technical/comments/9iicw6/ho…
F1オーストリアGPからイギリスGPへ。かつてなくペナルティの重要性が強調されるF1シーズンに。他、初めてのスプリント予選。多様性の拡大を目指すハミルトン・コミッションの活動も紹介。 ペナルティ・パラダイス・・・6人にペナルティで一部順位変動。さらに6人も調査対象に/F1オーストリアGP https://news.yahoo.co.jp/articles/78f0793125816a62ddc681d31e047d4b41075ba3 デレック・ウォリックが ワーウィック?がスチュワードだとペナルティ出しすぎる https://twitter.com/Quemerford/status/1411696545372807170 イギリスGP大クラッシュ、間近で見ていたルクレールの見解は「レーシ…
F1初夏の三連戦、オーストリアでの2連戦が進行中です。ホンダの連勝で日本のメディアも騒がしいですが、ラティフィの話とウィリアムズのチーム改革の話からオーストリアを振り返っていきます。他、マックス・モズレーの伝記映画と、ステファノ・ドメニカリ社長について、など。 優勝を祝うフェルスタッペンのバーンアウトにFIAが警告「今後は容認されない」/F1第8戦 https://www.as-web.jp/f1/713667 Big crash of Roberto Merhi and Nicholas Latifi at the finish line [HQ] https://www.youtube.com/watch?v=gsWMiGrGWy0 Formula 1: Williams team pr…
アゼルバイジャンGP、赤旗中断からの最後の2ラップは、あれこそスプリント予選(決勝)という感じでしたね。テニスの大阪に対するハミルトンのコメント、いいなと思いました。 【ドミニクドゥーセ 支援】クッキーボックス https://dominique-shop.jp/?pid=160447231 Lewis Hamilton Gives Encouragement to Naomi Osaka https://www.nytimes.com/2021/06/08/sports/autoracing/lewis-hamilton-naomi-osaka.html 大坂なおみ選手の会見ボイコットは、改革をもたらすのか https://www.bbc.com/japanese/features-and…
モナコGPの決勝に出走できなかったフェラーリのルクレールを「予言」したゲイリー・アンダーソン。ボッタスの外れなかった右フロント。トラブルが目を引く今年のモナコでしたね。最近買ったF1 2020(ゲーム)についてと、81歳で死去した元FIA会長マックス・モズレーについても。お便りは番組ホームページから専用フォームで。Twitterではハッシュタグ #f1log です。 GARY ANDERSON: WHY FERRARI CAN’T RELAX OVER LECLERC’S GEARBOX https://the-race.com/formula-1/gary-anderson-why-ferrari-cant-relax-over-leclercs-gearbox/ フェラーリ、F1モナコG…
ポルトガルGP、スペインGPと順調にレースを消化していくF1。SNSボイコットで足並み揃わないのはF1らしさ? 上機嫌なハミルトンの理由は100PPではない? グロージャンのための粋なイベントがメルセデスの負担に? F1は能力主義?それとも縁故や資産が大事? など、そこそこ色々なネタがありました。おまけコーナー『QさんとみやちゃんのF1墓場トーク(仮)』Season 1 Episode 2 「ボイコットのパイオニア」 も末尾に収録 HAMILTON AND RICCIARDO WILLING TO JOIN SOCIAL MEDIA BOYCOTT https://the-race.com/formula-1/hamilton-and-ricciardo-willing-to-join-so…
F1日本GPが開催契約を延長!したけどそもそも2021年の日本GPはどうなるのか。先行き不透明ななかで進み続けるF1、第2戦エミリア・ロマーニャGPまでの話題です。今回はオマケコーナーあり。鈴鹿サーキットが契約延長https://twitter.com/suzuka_event/status/1385801923886862337ホンダと鈴鹿がF1日本GPに向け会見。タイトルスポンサーに就任し『ホンダ日本グランプリ』にhttps://www.as-web.jp/f1/690848?allNEWS: The Canadian Grand Prix is officially cancelled.https://twitter.com/InsideF1Paddock/status/1382733…
〜ところ
〜気がする
ほとんど
〜たらいいのに