Planet B 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
ニュースの“鮮度”にこだわる! 厳選した1本のニュースを徹底的に読み解く! J-WAVEで月~木曜日に放送している「JAM THE PLANET」内「NEWS TO THE TABLE」では、ジャーナリストの吉田まゆと堀潤が「いま、知るべきニュース」を多角的に、簡潔に読み解きます。 「JAM THE PLANET」放送終了後の22時以降、順次配信します。
  continue reading
 
Loading …
show series
 
〈アジア版NATO構想〉石破新総理が総裁選で主張していた政策、「アジア版NATO構想」とは?その必要性・実現可能性と、実際の問題点について、日本国際問題研究所の主任研究員、小谷哲男さんに伺います。
  continue reading
 
58年前、静岡県で一家4人が殺害された事件で死刑が確定した 袴田巌さんの再審、やり直しの裁判で、26日、静岡地裁は無罪判決を言い渡しました。無罪判決と、袴田事件が浮き彫りにした再審法の問題について、日弁連 再審法改正実現本部の本部長代行、弁護士の鴨志田祐美さんに伺いました。
  continue reading
 
〈日中外相会談〉中国での日本人男児刺殺を受けて、上川陽子外相と、中国の王毅外相が会談を行ないました。事件の背景にあるものは?日本側と中国側、それぞれの考えは?拓殖大学教授の富坂聰さんに伺います。
  continue reading
 
連日、自民党総裁選について報じられるなか浮上した自民党本部で安倍元総理らと旧統一教会の幹部らが面談したとされる問題。総裁選のすべての候補が再調査に否定的な姿勢を示しています。この問題について、長年に渡って独自に旧統一教会の問題を追及してきたジャーナリストの鈴木エイトさんに伺いました。
  continue reading
 
<レバノン通信機器の爆発>イランの支援を受ける民兵組織 ヒズボラの戦闘員の使用するポケベルが相次いで爆発。背景は?イスラム研究センター理事長の宮田律さんに伺いました。
  continue reading
 
〈アメリカ利上げか〉FRBの金融政策決定会合が9月17日18日に開かれます。利下げが予想されますが、利下げ幅は通常の0.25か、それとも0.5なのか。長年、外国為替業務に携わる斎藤裕司さんに伺います。
  continue reading
 
〈民主党代表選〉自民党総裁選と並んで、今議論が戦わされているのが民主党代表選です。いったい誰が、どんな主張をしているのか?長年国会を取材し続けてきたフリージャーナリストの小西一禎さんに伺います。
  continue reading
 
斎藤元彦兵庫県知事への告発文書問題をきっかけに注目を集めた「公益通報者保護法」について。1974年、運輸業界の闇カルテルの実態を内部告発。報復人事で32年間、閑職に追いやられたものの、訴訟を起こし、「公益通報者保護法」が出来るきっかけを作った串岡弘昭さんと考えました。
  continue reading
 
〈米大統領選のテレビ討論会〉日本時間で11日午前10時からハリス対トランプのテレビ討論会が行なわれます。そこで話されるポイントはなんなのか?上智大学総合グローバル学部教授の前嶋和弘さんに伺います。
  continue reading
 
〈ベネズエラで政治的混乱〉大統領選に勝ったとするマドゥロ大統領が野党を弾圧、野党候補が国外亡命しました。石油を産出する豊かなベネズエラに何が起きているのか?アジア経済研究所の坂口安紀さんに伺います。
  continue reading
 
日本製鉄による鉄鋼大手USスチールの買収をバイデン大統領が阻止する方向で最終調整に入ったことが明らかになりました。買収阻止の背景や影響、今後の見通しについて、日本経済新聞の編集委員、杉本貴司さんに伺いました。
  continue reading
 
<プーチン大統領のモンゴル訪問>モンゴルが逮捕状の出ているプーチン大統領を逮捕できない事情について。高知大学 地域協働学部 湊邦生教授に解説していただきました。
  continue reading
 
〈反ネタニヤフ政権デモ〉人質6人が遺体で見つかって以降、イスラエル各地で大規模なデモが続きます。停戦合意を要求するこのデモと今後の和平について、イスラエルに詳しい静岡県立大学の山本健介さんに伺います。
  continue reading
 
〈東海道新幹線と雨〉日本列島に深い爪痕を残した台風10号。東海道新幹線も連日、運休が続きました。日本の大動脈、東海道新幹線はなぜ雨に弱いのか?鉄道ジャーナリストの梅原淳さんに伺います。
  continue reading
 
アメリカ軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を巡って、大浦湾側で始まった本格工事に関し、沖縄県は29日、防衛省から協議打ち切りの通告があったことを明らかにしました。沖縄県が環境保全などの調整が付いていないとして工事の中止を求めていた中での協議打ち切りの通告。2022年5月、辺野古への移設断念などを政府に求めて、総理官邸前でハンガーストライキを実施した「辺野古県民投票の会」の元代表 、元山仁士郎さんに伺いました。
  continue reading
 
<中国軍機の領空侵犯>8月26日 中国軍の情報収集機が日本領空に侵入していた件について。考えられる背景と狙いを笹川平和財団 上席フェローの小原凡司さん解説していただきました。
  continue reading
 
〈米不足〉坂本農林水産大臣は「新米が通常より早く出回り始めている」とし、不足は解消に向かうとの見通しを示しました。しかしなぜ、米不足なのか?何が問題だったのか?米流通評論家の常本泰志さんに伺います。
  continue reading
 
〈ハマス、調停案を受け入れず〉アメリカが示した新たな調停案をハマスは「受け入れない」と表明しました。焦点となっている「フィラデルフィア回廊」とはなにか?国際ジャーナリストの小西克哉さんに伺います。
  continue reading
 
東京電力は22日、福島第1原発2号機の核燃料デブリの試験的取り出しに向けた準備作業を開始したものの、回収装置の配置に間違いがあることに気付き、中断しました。デブリの採取は2011年3月の事故後、初めてで、廃炉の最難関と言われています。 今回の中断、そして今後の作業について、脱原発と環境破壊のない社会を目指す市民団体「たんぽぽ舎」の山崎久隆さんに伺いました。
  continue reading
 
<立憲民主党代表選>きょう枝野前代表が出馬表明をした、野党第一党の代表選。一体どうなる?長年国会を取材してきた時政評論家・ジャーナリストの武田一顕さんにうかがいました。
  continue reading
 
〈アメリカ民主党大会〉正式な大統領候補、ハリス副大統領のもとシカゴで開かれた民主党大会。いったい今、アメリカはどの方向をむいているのか?日米の政治を見つめてきたグレン・S・フクシマさんに伺います。
  continue reading
 
〈自民党総裁選〉11人もの名前が取り沙汰されるなど、乱立の様相をみせている自民党総裁選。いったい、自民党に何が起きているのか?国会取材を続けてきた、ジャーナリストの小西一禎さんに伺います。
  continue reading
 
アメリカ連邦地裁がグーグルのインターネット検索サービスは反トラスト法違反に当たるとする判決を出した訴訟で、アメリカ司法省が市場の違法な独占を是正するためにグーグルの事業分割の提案を検討していることが14日、明らかになりました。この動きについて、ITジャーナリスト・三上洋さんに伺いました。
  continue reading
 
<総裁選不出馬>岸田首相が来月の自民党総裁選への不出馬を表明。なぜいま?後継はどうなる?長年国会を取材してきた時政評論家・ジャーナリストの武田一顕さんにうかがいました。
  continue reading
 
〈ウクライナ軍のロシア越境攻撃〉一週間が経過し、ついにロシアのプーチン大統領は「撃退」を指示しました。双方の思惑は?東ヨーロッパの安全保障に詳しい、慶應義塾大学准教授の鶴岡路人さんに伺います。
  continue reading
 
8日(木)午後4時43分ごろ、宮崎県南部で発生した震度6弱の地震について。そして気象庁が「南海トラフ巨大地震臨時情報」を発表し、南海トラフ巨大地震との関連について調査を始めたことについて、堀潤がお伝えしました。
  continue reading
 
<利上げ慎重発言>株価乱高下の中きかれた、日銀内田副総裁の追加利上げ慎重発言。どう見るべきか?第一生命経済研究所 首席エコノミストの永濱利廣さんにうかがいました。
  continue reading
 
〈広島原爆の日〉1945年8月6日、広島に人類初めての原爆が投下されました。それから79年。世界の核兵器の現状はどうなっているのか?核兵器を管理する国際的枠組みは?長崎大学教授の西田充さんに伺います。 (ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:西田充)
  continue reading
 
〈WSJ記者会解放〉欧米とロシアの間で、冷戦後最大となる24人の囚人交換が行なわれました。自社の記者が拘束されていたウォール・ストリート・ジャーナルの、日本版編集長・西山誠慈さんに伺います。
  continue reading
 
記録的な大雨による被害から一週間が経過した山形県と秋田県の状況と、必要としている支援について、現地に入って調査した非営利団体、一般社団法人「四番隊」の代表理事、伊藤純さんに伺いました。
  continue reading
 
〈日米の金融政策〉日本とアメリカで、30日と31日(現地時間)に金融政策決定会合が行なわれます。利上げは、そして為替はどうなるのか?外資系金融機関で外国為替業務に携わってきた斎藤裕司さんに伺います。
  continue reading
 
〈仏五輪代表とヒジャブ〉フランスは自国代表にヒジャブ着用を認めておらず、そのために出場を断念した女子バスケの選手もいます。これはいったいどういうことなのか。東京大学教授の伊達聖伸さんに伺います。
  continue reading
 
イスラエルのネタニヤフ首相は24日、アメリカ議会の上院と下院が合同で開催する会議で演説。イスラム組織ハマスの壊滅などに向けてアメリカからの軍事支援の強化を訴えました。イスラム組織ハマスとの衝突が始まって以降、ネタニヤフ首相がアメリカを訪問するのは初めて。今回の演説から読み取れることは何なのか?中東情勢にくわしい東京外国語大特別研究員、高岡豊さんに伺いました。
  continue reading
 
<次期戦闘機開発>日本・イギリス・イタリア 3ヵ国が共同で行う次期戦闘機開発について。 狙いと現状、なぜこの3カ国なのかを、防衛ジャーナリストの半田滋さんに解説していただきました。
  continue reading
 
〈コロナ拡大〉都内の新型コロナ感染症の患者数が10週連続で増加し、国立感染症研究所は今後のさらなる拡大を予測しています。今回の変異株の特徴はなにか?科学ジャーナリストの石田雅彦さんに伺います。
  continue reading
 
〈バイデン撤退〉民主党大会から一カ月を切った段階で、高齢による不安が指摘されていたバイデン大統領が選挙からの撤退を表明しました。いったい今後はどうなるのか?上智大学の前嶋和弘さんに伺います。
  continue reading
 
沖縄県に続いて青森、神奈川、山口の3県でも米軍関係者による性的暴行事件が非公表だった問題ついて、琉球大学法科大学院の矢野恵美教授に伺いました。
  continue reading
 
<太平洋・島サミット>第10回となる「日本・太平洋諸島フォーラム首脳会議(通称:太平洋・島サミット)」。日本が強化したい太平洋島しょ国との関係値、サミット開催の意義について。東海大学准教授の黒崎岳大さんに解説していただきました。
  continue reading
 
〈共和党大会〉衝撃の銃撃事件直後の党大会で、大統領・副大統領候補としてトランプ前大統領とバンス上院議員が指名されました。選挙公約になる綱領も発表されています。同志社大学准教授の三牧聖子さんに伺います。
  continue reading
 
旧統一教会側の違法な勧誘で献金被害に遭ったとして、元信者の女性の遺族が教団側に約6500万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁は7月11日、教団側勝訴とした二審の判決を破棄し、審理を差し戻しました。この判断について、長年に渡って独自に旧統一教会の問題を追及してきたジャーナリストの鈴木エイトさんに伺いました。
  continue reading
 
<トランスジェンダーの性別変更>性器の外観を変える手術なしで男性から女性への性別変更を認めた広島高等裁判所の判断について。弁護士の立石結夏さんに解説していただきました。
  continue reading
 
〈NATO首脳会議〉ワシントンDCでの会議には加盟国の他にも、ウクライナ・日本・韓国などが招待され、日本からは岸田総理が参加します。この会議について、安全保障の専門家である慶応大学教授の神保謙さんに伺います。
  continue reading
 
〈仏総選挙〉欧州議会での右派の躍進から、突如選挙となったフランス下院。しかし右派躍進の予想は外れ、左派、そして与党の、三党分立状態となりました。上智大学准教授の小島真智子さんに詳細を伺います。
  continue reading
 
7月4日、静岡地裁は静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で2022年9月、当時3歳だった園児の河本千奈ちゃんを通園バスに放置し熱中症で死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた前園長に禁錮1年4か月の実刑判決。クラスの元担任に執行猶予のついた禁錮1年の判決を言い渡しました。この判決と、同じ問題を繰り返さないために必要な取り組みについて、保育の現場が抱える問題にくわしい労働経済ジャーナリスト、小林美希さんに伺いました。
  continue reading
 
〈アメリカ大統領選〉バイデン大統領の「衰え」を指摘する声が多かった先週のテレビ討論。民主党大会まであと一カ月半、広がる「撤退論」の中、いったいどんな決断をくだすのか。ジャーナリストの北丸雄二さんに伺います。
  continue reading
 
〈能登半島地震から半年〉1月1日の地震発生から半年がたちました。復興への道のりはまだ遠い中、焚き出しは女性ばかりといったジェンダー格差も指摘されています。ほくりくみらい基金の永井三岐子さんに伺います。
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド