海外マンガを愛するふたりが、バラエティ豊かな海外マンガを毎回ひとつ取り上げて、あれこれおしゃべりしていく番組です。 海外コミックスのブックカフェ書肆喫茶moriの森﨑とバンド・デシネ(フランス語圏マンガ)翻訳者の原正人さんとでお送りします。 毎週金曜更新予定。
…
continue reading
大阪大学北米同窓会がお送りするポッドキャスト番組です。グローバルに活躍する阪大卒業生にお話を伺い、皆様にお届けします。
…
continue reading
英語の下の日本語Welcome! What is "Social English"?It's real conversational English used in social situations in modern English. Our goal is to help English learners become confident in communicating with native English speakers around the world using “Social English”. I am your American friend and guide as we have a friendly discussion about English topics. I will correct Japanese listeners who ask me to fix their English, fix common "Google translate" mistakes, challenge you with new, modern Englis ...
…
continue reading
死への恐怖に怯える少女の繊細な思いを幻想的に描く! ★今回取り上げた作品 『I KILL GIANTS』 作:ジョー・ケリー 画:ケン・ニイムラ 訳:柳亨英 発行:小学館、2012年 https://amzn.to/3FPsBFS >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェ…
…
continue reading
第109回の「海外マンガの本棚」では『ハチクマが還るところ』というマジックリアリズムがキーワードとして出てくるマンガを取り上げました。番外編ではマジックリアリズムを感じさせる海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。 >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶mo…
…
continue reading
過去のトラウマを抱えた中年男性の複雑な心境と再生を描くオランダのマンガ! ★今回取り上げた作品 『ハチクマが還るところ』 作:エメー・デ・ヨング 訳:川野夏実 発行:サウザンブックス社、2025年 https://bookcafemori.thebase.in/items/103796891 >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/…
…
continue reading
第108回の「海外マンガの本棚」では『I KILL GIANTS』というマンガを取り上げました。「バーバラと心の巨人」という邦題で映画化されましたが、番外編では実写映画化された海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。 >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶mor…
…
continue reading
さいきん読んで面白かったマンガについて雑談しています! ◆今回取り上げた作品 マラン、シャイエン『僕は、私は、トランスジェンダーです』吉良佳奈江訳、サウザンブックス社、2025年 https://bookcafemori.thebase.in/items/103797730 KIM Sang-yeob『復元師の家』2巻 一二三書房、2024年 https://amzn.to/421pvqX 南Q太『ボールアンドチェイン』3巻 マガジンハウス、2025年 https://amzn.to/4iYNwoH 坂月さかな『星旅少年』5巻 パイインターナショナル、2025年 https://amzn.to/3XNuHwi 意志強ナツ子『マオニ』1巻 リイド社、2025年 https://amzn.to/…
…
continue reading
第107回の「海外マンガの本棚」では『マンガでわかるカルロ・ロヴェッリの物理学』という理論物理学のマンガを取り上げました。番外編では科学について描かれた海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。 >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
最先端の理論物理学を鮮やかなアートと詩情で描き出す! ★今回取り上げた作品 『マンガでわかるカルロ・ロヴェッリの物理学』 文:ルーカ・ポッツィ 絵:エリーザ・マチェッラーリ 訳:花本知子 日本語版 監修:松原隆彦 発行:山と渓谷社、2025年 https://bookcafemori.thebase.in/items/97343227 ▼エリーザ・マチェッラーリさんの作品 『KUSAMA 愛、芸術、そして強迫観念』栗原俊秀訳、花伝社、2021年 https://bookcafemori.thebase.in/items/54428525 >原正人さんのウェブサイト …
…
continue reading
第106回の「海外マンガの本棚」では『自殺の森』というスペインのマンガでありながらジャパニーズホラー作品を取り上げました。青木ヶ原樹海が印象的な作品でしたが、番外編では実在の場所が印象的な作品についてあれこれおしゃべりしています。 >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶mori…
…
continue reading
スペイン発‼青木ヶ原樹海が舞台のジャパニーズホラー! ★今回取り上げた作品 『自殺の森』作:エル・トーレス画:ガブリエル・エルナンデス訳:轟志津香発行:河出書房新社、2014年https://amzn.to/4hC6xvu >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
第105回の「海外マンガの本棚」では高妍『隙間』という台湾の女子大生が主人公の作品を取り上げました。番外編では大学生が主人公の作品や若者に読んでもらいたい作品についてあれこれおしゃべりしています。 >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
孤独で繊細な若者の目線で台湾の歴史と政治を描く! ★今回取り上げた作品 『隙間』 作:高妍 発行:KADOKAWA https://bookcafemori.thebase.in/items/99667723 >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
第104回の「海外マンガの本棚」では『皺』というスペインを代表する漫画家パコ・ロカの代表作を取り上げました。番外編ではスペインの漫画とスペイン出身の漫画家の作品についてあれこれおしゃべりしています。 >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
とてもリアルでとてもあたたかい、老いを描いた愛にあふれる傑作! ★今回取り上げた作品 『皺』 作:パコ・ロカ 訳:小野耕世、高木菜々 発行:小学館集英社プロダクション https://amzn.to/4khMTHX >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
第103回の「海外マンガの本棚」では『カニカニレボリューション』という横歩きしかできなかったカニが方向転換できるように進化し、浜辺に革命を起こしていくとても楽しいマンガを取り上げました。番外編では「進化」と「革命」を描いた海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。 >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/…
…
continue reading
Send me a message! 🎙️ "End or Terminate? Speak Like a Native!" What’s the difference between "terminate" and "end"? 🤔 They both mean "stop," but one sounds like a lawyer wrote it, and the other is just everyday English! In today’s episode of "Social English", we break it down with three simple examples so you’ll never mix them up again. If you want…
…
continue reading
さいきん読んで面白かったマンガについて雑談しています! ◆今回取り上げた作品 高妍『隙間』KADOKAWA、2025年 https://bookcafemori.thebase.in/items/99667723 エメー・デ・ヨング『ハチクマが還るところ』川野夏実訳、サウザンブックス社、2025年 https://shop.thousandsofbooks.jp/items/100500415 吉村靖孝『MANGARCHITECTURE(マンガアーキテクチャ) 建築家の不在』TOTO、2025年 https://amzn.to/3DaPYZL スタニスワフ・レム、森泉岳土『ソラリス』早川書房、2025年 https://amzn.to/4hfe2s4 南寝『午後の光線』KADOKAWA、20…
…
continue reading
とにかく楽しい!横歩きしかできなかったカニの進化と革命!★今回取り上げた作品『カニカニレボリューション』作:アルチュール・ド・パンス訳:原正人発行:ユーロマンガ・飛鳥新社https://amzn.to/43bZdn1>原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
第102回の「海外マンガの本棚」では『鬼火 フランス人ふたり組の日本妖怪紀行』という日本を旅するフランス人ふたりが妖怪カメラを手に入れ不思議な体験をして不思議な写真を撮影する作品を取り上げました。番外編では妖怪、お化け、妖精、幽霊など「ひとならざるもの」が登場する海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。 >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/…
…
continue reading
日本人の気づかぬ物陰にひっそり佇む異形の影を描き出す! 『鬼火 フランス人ふたり組の日本妖怪紀行』 作:アトリエ・セントー 訳:駒形千夏 発行:祥伝社 https://amzn.to/4icWKwM >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
第101回の「海外マンガの本棚」では『スーパーマン・スマッシュ・ザ・クラン』を取り上げました。差別と戦うスーパーマンと少女の物語でしたが、番外編では差別を描いた海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。 ◆今回取り上げた作品 ジーン・ルエン・ヤン『アメリカン・ボーン・チャイニーズ』椎名ゆかり訳、花伝社、2020年 https://bookcafemori.thebase.in/items/54428161 フアン・ディアス・カナレス、フアンホ・ガルニド『ブラックサッド 極北の国』大西愛子訳、飛鳥新社、2015年 https://amzn.to/40YrD13 ジョージ・タケイ『〈敵〉と呼ばれても』青柳伸子訳、作品社、2020年 https://bookcafemori.thebase.…
…
continue reading
異星から来たヒーローの苦悩からアメリカの差別の歴史を読む!『スーパーマン・スマッシュ・ザ・クラン』 作:ジーン・ルエン・ヤン 画:グリヒル 訳:吉川悠 発行:小学館集英社プロダクション https://amzn.to/4k3vsul ▼ジーン・ルエン・ヤンの作品 ジーン・ルエン・ヤン『アメリカン・ボーン・チャイニーズ』椎名ゆかり訳、花伝社、2020年 https://bookcafemori.thebase.in/items/54428161 ジーン・ルエン・ヤン、ダイク・ルアン、フィリップ・タン『シャン・チー:ブラザーズ・アンド・シスターズ』小学館集英社プロダクション、2021年 https://amzn.to/3Qo7D34 ジーン・ルエン・ヤン『Dragon Hoops: From S…
…
continue reading
第100回の「海外マンガの本棚」では100回記念ということでこれまでの「海外マンガの本棚」を振り返りました。番外編では200回に向けて今後取り上げたい海外マンガについて二人であれこれおしゃべりしています。◆今回取り上げた作品 エマニュエル・ルパージュ『チェルノブイリの春』大西愛子訳、明石書店、2014年 https://amzn.to/3CE1koJアレックス・アリス『星々の城』原正人訳、双葉社、2018年 https://amzn.to/42R1ns3ダニエル・クロウズ『ペイシェンス』高松和史訳、プレスポップ、2019年 https://bookcafemori.thebase.in/items/80884861エマニュエル・ギベール、ディディエ・ルフェーブル『フォトグラフ』大西愛子訳、小…
…
continue reading
なんと「海外マンガの本棚」は100回を迎えました!今回は特別回としてこの100回を振り返ります! >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
さいきん読んで面白かったマンガについて雑談しています!◆今回取り上げた作品ルーカ・ポッツィ、エリーザ・マチェッラーリ『マンガでわかるカルロ・ロヴェッリの物理学』花本知子訳、山と渓谷社、2024年 https://bookcafemori.thebase.in/items/97343227 大白小蟹『太郎とTARO』リイド社、2024年 https://amzn.to/42OvhNs AK壱乃『交換日記がおわっても』KADOKAWA、2024年 https://amzn.to/4gO64Gt プクプク『The Good Father』上巻 KADOKAWA、2025年 https://amzn.to/4aQqc9f トマトスープ『奸臣スムバト』1巻 新書館、2024年 https://amzn…
…
continue reading
第99回の「海外マンガの本棚」ではアリソン・ベクダル『ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』を取り上げました。文学的な作品として知られていますが、番外編では二人が文学的と思う海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。◆今回取り上げた作品 カトリーヌ・ムリス『わたしが「軽さ」を取り戻すまで』大西愛子訳、花伝社、2019年 https://bookcafemori.thebase.in/items/57008133 マリコ・タマキ、ジリアン・タマキ『THIS ONE SUMMER』三辺律子訳、岩波書店、2021年 https://bookcafemori.thebase.in/items/49116838 パヴェル・チェフ『ぺピーク・ストジェハの大冒険』ジャン ガスパール・パーレニーチェク、髙…
…
continue reading
あまりにも文学的な、父と娘の不器用な関係を描く傑作中の傑作!◆今回取り上げた作品 『ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』 作:アリソン・ベクダル 訳:椎名ゆかり 発行:小学館集英社プロダクション https://amzn.to/4hcCKdo ▼小学館集英社プロダクションの特設ページ https://books.shopro.co.jp/funhome/ >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/…
…
continue reading
第98回の「海外マンガの本棚」では『私はアセクシュアル』というセクシャリティとメンタルヘルスに悩む作者の自伝マンガを取り上げました。番外編ではメンタルヘルスに関する海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。◆今回取り上げた作品 ジュリー・ダシェ、マドモワゼル・カロリーヌ『見えない違い 私はアスペルガー』原正人訳、花伝社、2018年 https://bookcafemori.thebase.in/items/54426438 J. Soori、Angy『セマンティックエラー』LINEマンガ https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0002857 キム・イェジ『私、幸いなことに死にませんでした』小田ミハル訳、オーム社、2021年 https:/…
…
continue reading
Send me a message! Here is part 2! **Top 10 Ways to Ruin a Conversation** We’ll start with the next five plus a BONUS: I'll show more examples and tips to help you keep the conversation fun. Support the showPercy Woods III による
…
continue reading
セクシャリティとメンタルヘルスに悩む作者が自己のアイデンティティを受け入れるまでの自伝マンガ!◆今回取り上げた作品 『私はアセクシュアル 自分らしさを見つけるまでの物語』 作:レベッカ・バージェス 訳:上田勢子 発行:明石書店 https://bookcafemori.thebase.in/items/97343882>原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/…
…
continue reading
第97回の「海外マンガの本棚」では『氷河期』というルーヴル美術館とのコラボレーション作品を取り上げました。番外編ではルーヴル美術館BDプロジェクトについてあれこれおしゃべりしています。◆今回取り上げた作品 マルク=アントワーヌ・マチュー『レヴォリュ美術館の地下』大西愛子訳、小学館集英社プロダクション、2011年 https://amzn.to/4jnaMx6 エンキ・ビラル『ルーヴルの亡霊たち』大西愛子訳、小学館集英社プロダクション、2014年 https://amzn.to/3DWpXgt 谷口ジロー『千年の翼、百年の夢』小学館、2015年 https://amzn.to/3PFTayS 荒木飛呂彦『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』集英社、2011年 https://amzn.to/3Cfw0M…
…
continue reading
Send me a message! ***Support the Podcast! I'd really appreciate it, and give you a "shoutout!" in the next episode:https://www.buzzsprout.com/1756708/support 272. 10 Ways to Ruin a Conversation (And How to Stop!)" Have you ever said something that made everyone get really quiet? It happens to all of us! In this episode, we talk about the **Top 10 …
…
continue reading
はるか未来人がルーヴルの美術品に出会ったら…?ニコラ・ド・クレシーならではのユーモアSF!◆今回取り上げた作品 『氷河期』作:二コラ・ド・クレシー訳:大西愛子発行:小学館集英社プロダクションhttps://amzn.to/42aSQQq>原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
第96回の「海外マンガの本棚」では『かわいい闇』という無邪気さ残酷さといった闇が深いバンド・デシネを取り上げました。番外編では人間のダークサイドを描いた海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。◆今回取り上げた作品 Golo Zhao『毒入りコーラ殺人事件』KADOKAWA、2022年 https://amzn.to/3E0wiHH ヨン・サンホ、チェ・ギュソク『地獄』双葉社、2021年 https://amzn.to/3DL3qTO チャールズ・バーンズ『ブラック・ホール』椎名ゆかり訳、小学館集英社プロダクション、2013年 https://amzn.to/4gJJsrc ニック・ドルナソ『サブリナ』藤井光訳、早川書房、2019年 https://amzn.to/4gP7XTY タル…
…
continue reading
無邪気さ残酷さが胸をえぐるサバイバルダークメルヘン! ◆今回取り上げた作品 『かわいい闇』 作:マリー・ポムピュイ、ファビアン・ヴェルマン 画:ケラスコエット 訳:原正人 発行:河出書房新社 https://amzn.to/40npEEs>原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
第95回の「海外マンガの本棚」では『1秒24コマのぼくの人生』という日本人アニメ作家りんたろうさんがフランスで刊行した作品を取り上げました。番外編では海外で活躍されている日本人アーティストについてあれこれおしゃべりしています。◆今回取り上げた作品 ジーン・ルエン・ヤン、グリヒル『スーパーマン・スマッシュ・ザ・クラン』吉川悠訳、小学館集英社プロダクション、2020年 https://amzn.to/3CaCY5w 桃桃子『デーモン・ウォーズ』中沢俊介訳、小学館集英社プロダクション、2024年 https://amzn.to/4h1UhEL マージョリー・リュウ、サナ・タケダ『モンストレス』既刊3巻 椎名ゆかり訳、誠文堂新光社、2017-2019年 https://bookcafemori.t…
…
continue reading
戦後日本アニメの歴史が辿れる!日本を代表するアニメ監督りんたろうによるフランス発の自伝マンガ! ◆今回取り上げた作品 『1秒24コマのぼくの人生』 作:りんたろう 発行:河出書房新社 https://amzn.to/4fApSfI>原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
さいきん読んで面白かったマンガについて雑談しています!◆今回取り上げた作品桃桃子『デーモン・ウォーズ』中沢俊介訳、小学館集英社プロダクション、2024年 https://amzn.to/4h1UhEL ユーゴ・クレマン、ヴィンセント・ラヴァレック、ドミニク・メルモー『消えゆく動物たちが教えてくれたこと』冨山真鶴訳、花伝社、2024年 https://bookcafemori.thebase.in/items/96145582 鎌谷悠希、逢坂冬馬『同志少女よ、敵を撃て』1巻 早川書房、2024年 https://amzn.to/41YoEYn 田村隆平『COSMOS』小学館、2023-2024年 https://amzn.to/4h1iZFs 塚田ゆうた『RIOT』小学館、2024年 http…
…
continue reading
第94回の「海外マンガの本棚」では『スイート・パプリカ』というバリキャリ女性が主人公のイタリアのマンガを取り上げました。番外編では”強い女”が登場する海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。◆今回取り上げた作品 ダン・スロット、ジュアン・ボビーロ『シーハルク:シングル・グリーン・フィメール』ケン・U・クニタ訳、小学館集英社プロダクション、2022年 https://amzn.to/3DzZYLT Mariko Tamaki、Yoshi Yoshitani『I am not Starfire』DC、2021年 https://amzn.to/40aJeDv マージョリー・リュウ、タケダサナ『モンストレス』既刊3巻 椎名ゆかり訳、誠文堂新光社、2017-2019年 https://amz…
…
continue reading
フェミニズムの観点からも素晴らしい!バリキャリ女性が主人公のイタリア発エロコメディ!◆今回取り上げた作品 『スイート・パプリカ』全3巻作:ミルカ・アンドルフォ訳:飯野眞由美発行:KADOKAWAhttps://bookcafemori.thebase.in/items/95226834>原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウ…
…
continue reading
2024年も終わり!ということで二人が今年読んで面白かったマンガについて2回にわたってあれこれおしゃべりしています。第93回は日本のマンガ編です。◆今回取り上げた作品 ちょめ『室外機室 ちょめ短編集』双葉社、2024年 https://amzn.to/3ZPrCvx 南Q太『ボールアンドチェイン』既刊2巻 マガジンハウス、2024年 https://amzn.to/41H1s0P 安野モヨコ『働きマン』5巻 講談社、2024年 https://amzn.to/3BH27of 志村貴子『淡島百景』5巻 太田出版、2024年 https://amzn.to/49QHe6O メグマイルランド『棕櫚の木の下で』1巻 マガジンハウス、2024年 https://amzn.to/3VTyya6 スケラッ…
…
continue reading
2024年も終わり!ということで二人が今年読んで面白かったマンガについて2回にわたってあれこれおしゃべりしています。第92回は海外マンガ編です。 ◆今回取り上げた作品 ケイト・ビートン『DUCKS』椎名ゆかり訳、インターブックス、2024年 https://bookcafemori.thebase.in/items/92932250 デイヴィッド・マッツケーリ『アステリオス・ポリプ』矢倉喬士、はせがわなお訳、サウザンブックス、2024年 https://bookcafemori.thebase.in/items/90384989 史セツキ『日本の月はまるく見える』既刊2巻 講談社、2024年 https://amzn.to/3BJmxgp ロラン・オプマン、ルノー・ロッシュ『ルーカス・ウォー…
…
continue reading
第91回の「海外マンガの本棚」では『台湾ごはん何食べる?』という台湾グルメコミックエッセイを取り上げました。番外編では”食”が印象的な海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。◆今回取り上げた作品 阮光民『用九商店』全5巻 沢井メグ訳、2022年 https://bookcafemori.thebase.in/items/64841201 Golo Zhao『何劉君の思い出-人間有味-』KADOKAWA、2022年 https://amzn.to/41xLLZL ZCloud、伊実『入味 この娘と食卓を囲む日から』全2巻 KADOKAWA、2023年 https://bookcafemori.thebase.in/items/75984579 JIMMY、HUN『ナビレラ』全5巻 ハー…
…
continue reading
文化の違いが面白い。台湾人が選ぶ台湾グルメコミックエッセイ! ◆今回取り上げた作品 『台湾ごはん何食べる? 台湾人・阿米と日本人・美菜の食楽記』作:AKRU発行:幻冬舎https://bookcafemori.thebase.in/items/70195672>原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
第90回の「海外マンガの本棚」では『キュロテ』という世界のスゴイ女たちの偉人伝マンガを取り上げました。番外編ではフェミニズムをテーマにした海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。 ◆今回取り上げた作品 マルタ・ブレーン、イェニー・ヨルダル『ウーマン・イン・バトル』枇谷玲子訳、合同出版、2019年 https://bookcafemori.thebase.in/items/69459170 リーヴ・ストロームクヴィスト『禁断の果実』相川千尋訳、花伝社、2018年 https://bookcafemori.thebase.in/items/54426901 Mirion Malle『La ligue des super féministes』VILLE BRULE、2019 https:…
…
continue reading
コミカルでテンポの良い、古今東西すごい女たちの偉人伝!! ◆今回取り上げた作品 『キュロテ』『キュロテ・ドゥ』 作:ペネロープ・バジュー 訳:関澄かおる 発行:DU BOOKS https://amzn.to/4gz3btp https://amzn.to/3VrYRE1 >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
第89回の「海外マンガの本棚」では『ミライライフライ』という中国の大学生が主人公のマンガを取り上げました。番外編では学生が主役の海外マンガについてあれこれおしゃべりしています。 ◆今回取り上げた作品 マリコ・タマキ、ジリアン・タマキ『ローミング』金原瑞人訳、トゥーヴァージンズ、2024年 https://bookcafemori.thebase.in/items/89194453 クー・ジャイン『ダーリンはネトウヨ』金みんじょん訳、明石書店、2023年 https://bookcafemori.thebase.in/items/80169040 ティファンヌ・リヴィエール『博論日記』中條千晴訳、花伝社、2020年 https://bookcafemori.thebase.in/items/5…
…
continue reading
さいきん読んで面白かったマンガについて雑談しています!◆今回取り上げた作品榮恵愛『ルールブルーの友らへ』1巻 KADOKAWA、2024年 https://amzn.to/3B3cJOc Ikeda Akuri『カッパ少年紅介 昭和妖怪恋物語』1、2巻 KADOKAWA、2024年 https://amzn.to/4imwRLI 関野葵『歌舞伎町ヒステリックドリーマー』上下 KADOKAWA、2024年 https://amzn.to/4gdmk3W ワナン『家がない!』LINEマンガ https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0002888 杉本亜未『ファンタジウム』全9巻 講談社、2007-2015年 https://amzn.to/4gmQy…
…
continue reading
将来に悩む現代中国の若者とドキュメンタリー制作の裏側に迫る中国人作家による日本のマンガ! ◆今回取り上げた作品 『ミライライフライ』 作:雨田青 訳:金子拓真 発行:講談社 https://amzn.to/413MGkc >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading
第88回の「海外マンガの本棚」では『女だけの世界へようこそ』という男性が絶滅した近未来のジェンダーSFマンガを取り上げました。番外編ではジェンダーSFマンガについてあれこれおしゃべりしています。 ◆今回取り上げた作品 マーガレット・アトウッド、ルネー・ノールト『侍女の物語』斎藤英治訳、早川書房、2020年 https://amzn.to/3V7FMH3 ブライアン・K・ヴォーン『Y:ザ・ラストマン』全5巻 江原健訳、誠文堂新光社、2016-2017年 https://amzn.to/415TRZs オクタヴィア・E・バトラー、ダミアン・ダフィー、ジョン・ジェニングズ『キンドレッド グラフィック・ノベル版』小澤英実訳、フィルムアート社、2023年 https://bookcafemori.th…
…
continue reading
ツッコミどころと読みどころ満載のゆるーく平和な女だけの世界! ◆今回取り上げた作品 『女だけの世界へようこそ』 作:アミンダー・ダリワル 訳:山本みき訳 発行:太田出版 https://amzn.to/3O3iNZS >原正人さんのウェブサイト https://1000comics.base.shop/ >書肆喫茶moriのウェブサイト …
…
continue reading