IoT 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
この番組は、デロイトデジタルの執行役員で元楽天技術研究所所長の森正弥さんが見る、デジタルなイマとミライをお届けするポッドキャストです。コーヒーでも飲みながら、ゆるーくお楽しみくださいませ。 <森正弥プロフィール> デロイトトーマツコンサルティング執行役員 / Deloitte AI Institute 所長 / アジア太平洋地域先端技術領域リーダー / グローバルエマージング・テクノロジー・カウンシル メンバー / 外資系コンサルティング会社、グローバルインターネット企業を経て現職。ECや金融における先端技術を活用した新規事業創出、大規模組織マネジメントに従事。世界各国の研究開発を指揮していた経験からDX立案・遂行、ビッグデータ、AI、IoT、5Gのビジネス活用に強みを持つ。CDO直下の1200人規模のDX組織構築・推進の実績を有する。東北大学特任教授。東京大学 協創プラットフォーム開発 顧問。日本ディープラーニング協会 顧問。過去に、情報処理学会アドバイザリーボード、経済産業省技術開発プロジェクト評価委員、CIO育成委員会等を歴任。 <森正弥・あやなるSNS> twitter ...
  continue reading
 
納得、発見、ものづくり!! 工作機械業界で働く技術者"しぶちょー"が 「ながらで聞けるものづくりの話」をお届けします!! 小難しい技術の話はひとまず隅に置いといて ”ものづくりの面白さ”を伝えるためのポッドキャスト。 誰もが"納得"できて、"発見"がある、そして ものづくりをもっと好きになる!! そんな音声配信を目指して、コツコツお届けします。 Twitterのハッシュタグは「#ものづくりnoラジオ」です。ご意見・感想などお待ちしています!
  continue reading
 
Artwork

1
数字に強い社長になるポッドキャスト

数字に強い社長になるポッドキャスト作成委員会

Unsubscribe
Unsubscribe
月ごとの
 
会計がちょっと苦手という中小企業経営者のために、中小企業診断士と税理士が、数字に強くなって業績アップするためのアドバイスを配信中。中小企業診断士試験 税理士試験 受験生の方にも、実践的事例として受験対策に役立つ内容です。お問い合わせ・取材の申し込みは こちらのメールフォーム または rokkaku@yuushi-zaimu.net までどうぞ。
  continue reading
 
Loading …
show series
 
モノがインターネットと繋がる世界 『IoT~Internet of Things』 IoTって何?美味しいの? という人でもわかるように解説していきます!! いざ、IoTの世界へ!! Socity5.0→https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/ 【oscillotone(オシロトーン)さん】愛知県のキーボーディスト、トラックメイカー。モノづくりアーティストや企業のプレゼンBGM等を製作する。また、アンビエント・ジャムバンドdubledub(ダブルダブ)のキーボード、コンポーズを担当。DJ、絵描き、写真家、映像アーティストとのコラボ、ドラマ出演など活動は多岐にわたる。oscillotoneコンタクト→jazzydubber@yahoo.co.jpduble…
  continue reading
 
先日公開された製造産業分科会の資料『製造業を巡る現状と課題』 本資料を私なりにかみ砕きながら解説します!! 技術で勝ってビジネスで負ける・・・ 日本の製造業の弱点とは!? 製造産業分科会 資料→https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/pdf/016_04_00.pdf 製造産業分科会 動画→https://www.youtube.com/live/ufonmDP48YA 【キーワード】 製造業/DX/GX/CX/DVDプレイヤー/ウォークマン/ハコ病/グローバル/ものづくり白書/iPod/本田宗一郎+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆Profi…
  continue reading
 
ものづくり発展の歴史は 標準化の歴史である!! 全てが一点物のカオスな時代から 今のものづくりに繋がるまでの歴史、是非聞いてください!!ものづくりの科学史→https://amzn.to/44VmyYJ 【キーワード】 標準化/ねじ/デファクトスタンダード/デジューレスタンダード/規格/ISO/JIS/日本産業規格/歴史/ものづくり/互換性+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆Profile◆プレーリーカード:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ◆Contents◆ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠…
  continue reading
 
唐突の最終回。楽天時代の思い出話から、ここ4年間のデジタルの変化、OpenAIの最新研究の話まで。AIが導くミライを予測しながら、一旦デジタルカフェの扉を閉めます。またいつか新たな形でカフェの扉が開く日を夢見て。 #生成AI #AI #デジタルカフェ x: @emasha @aynaruuu note: @masayamori @ayanaru linkedin: @masaya-mori-26661178 @ayana-chandler
  continue reading
 
昨今、AIの話題を聞かない日はないほどに 大流行となっているAI技術 「俺もAIを勉強しなきゃな、でもどうすれば・・・」 そんな悩めるあなたにThis is 最高にちょうどいい検定あります。 それが「G検定」です。 G検定を通じて、AIを体系的に学ぶ大切さ、知ってください!! G検定→https://www.jdla.org/certificate/general/ E資格→https://www.jdla.org/certificate/engineer/ GENERATIVE AI TEST→https://www.jdla.org/certificate/generativeai/ 生成AIパスポート→https://guga.or.jp/outline/ 【キーワード】 機械学習/デ…
  continue reading
 
科学系ポッドキャストの日共通テーマ『NEXT』 未来を考える思考法 SFプロトタイピングについて紹介します!!SF創作物の力を借りて、未来を創造し次を生み出せ!! 【キーワード】 アンドロイドは電気羊の夢を見るか?/ロボット工学三原則/SF思考/ブレインストーミング/デザイン思考/バックキャスティング/工作機械 【参考書籍】 SFプロトタイピング: SFからイノベーションを生み出す新戦略→https://amzn.to/4b2j0Gm 未来は予測するものではなく創造するものである ――考える自由を取り戻すための〈SF思考〉→https://amzn.to/3y337Rt+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆Profi…
  continue reading
 
火星ローバーを開発し、世界に挑む学生団体!! ARES Projectとのコラボ回です!! 今回は後半戦 ・ARES Projectって具体的にどんな活動してるの? ・資金調達ってどうしてるの? ・今後、ARES Projectが目指すものは? ・将来の夢は? 等、根掘り葉掘り聞きました。 皆さんも是非、彼らの応援していきましょう!! 【ARES Project情報】 ☆クラファン→ ⁠https://readyfor.jp/projects/ares_project⁠ ARES Project HP → ⁠https://www.arespjt.jp/ja⁠ ARES Project X→ ⁠https://twitter.com/AresPjt2022⁠ ARES Project ins…
  continue reading
 
火星ローバーを開発し、世界に挑む学生団体!! ARES Projectとのコラボ回です!! 今回は前半戦 ・ARES Projectとは何か? ・URCとはどんな大会なの? ・ARES Project発足のきっかけは? 等、根掘り葉掘り聞きました。 皆さんも是非、彼らの応援していきましょう!! 【ARES Project情報】 ☆クラファン→ https://readyfor.jp/projects/ares_project ARES Project HP → https://www.arespjt.jp/ja ARES Project X→ https://twitter.com/AresPjt2022 ARES Project instagram→ https://www.instagr…
  continue reading
 
機械設計とはどんな仕事なのか? 約10年、機械設計を行ってたしぶちょーが 実際の仕事内容ざっくり解説!! モノのカタチは共通言語!? 機械設計の酸いも甘いも語ります。 【参考記事】 機械設計ってどんな仕事なの?↓ https://sibucho-laboratory.com/mechanical-design-work/ いまさら聞けない製品設計と設備設計の違い↓ https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2403/18/news014.html+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆Profile◆プレーリーカード:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://my.prairie.card…
  continue reading
 
科学系ポッドキャストの日共通テーマ『地球』ものづくり x 地球であれば無視できないのは"脱炭素"です。そもそも温暖化ってなんで起きるの?グリーントランスフォーメーション(GX)とは?カーボンニュートラルとは?カーボンフットプリントとは?炭素税ってなんだ?緑の鉄、グリーンスチールが救世主!?etc・・・今の環境トレンドをざらっと全部紹介します!!GX検定→https://green-transformation.jp/gx_certification/【今月のホスト番組】佐々木亮の宇宙話→⁠https://ryosasaki.net/+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆Profile◆プレーリーカード:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠h…
  continue reading
 
誰もが知ってる質量の単位「キログラム」でもこのキログラム、どういう経緯で生まれたか そもそも定義なのか、誰が決めたのか・・・ 意外と知らなくないですか!?今日はそんな"質量"の歴史のお話です!! 【参考】 産総研資料→https://unit.aist.go.jp/riem/mass-std/Kilogram.html 産総研YOUTUBE→⁠https://youtu.be/TeDFibfNCgs?si=6MgJx-pnmnMvxMFb +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆Profile◆ プレーリーカード:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠…
  continue reading
 
イグノーベル賞は 「人を笑わせ、そして考えらさせられる研究」 に贈られるノーベル賞のパロディの賞です。 今回はそんなイグノーベル賞の中から ものづくりに関わる研究をピックアップ!! ぶっ飛んだ発想の研究から、ものづくりのインスピレーションをGETしよう!! 【参考】 イグノーベル賞HP→https://improbable.com/ グリズリースーツ試験→https://youtu.be/3cDDFIUhrPQ?si=lE8nIpDVmLbk4wfT +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆Profile◆ プレーリーカード:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo⁠⁠…
  continue reading
 
「つい、やってみたくなる」 人を動かす仕掛けの学問『仕掛学』 どういうカタチが人を動かすことができるのか 仕掛学に沿ってその原理をざっくり解説します!! 【参考書籍】 仕掛学→https://amzn.to/4aemIMg 実践仕掛学→https://amzn.to/3TBu4E8 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆Profile◆ プレーリーカード:⁠⁠⁠⁠⁠https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo⁠⁠⁠⁠⁠ ◆Contents◆ ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠) Voicy:ものづくりn…
  continue reading
 
今回はコラボ回!! CADを愛し、CADに愛された男 CAD内さんにゲストにお越しいただきました!! コラボ後編の今回は、CAD内さんに CAD業界のことを色々と教えていただきます!! この度は、コラボありがとうございました!! 【CAD内さんSNS】 X(旧Twitter)→⁠https://twitter.com/Udon_CAD⁠ Linkedin→⁠https://www.linkedin.com/in/kyamauchi1989/⁠ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆Profile◆ プレーリーカード:⁠⁠⁠⁠https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo⁠⁠⁠⁠ ◆Co…
  continue reading
 
今回はコラボ回!! CADを愛し、CADに愛された男 CAD内さんにゲストにお越しいただきました!! コラボ前編の今回は、CAD内さんの パーソナリティについて堀り葉堀りしていきます!! 【CAD内さんSNS】 X(旧Twitter)→https://twitter.com/Udon_CAD Linkedin→https://www.linkedin.com/in/kyamauchi1989/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆Profile◆ プレーリーカード:⁠⁠⁠https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo⁠⁠⁠ ◆Contents◆ ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠…
  continue reading
 
科学系ポッドキャストの日 共通テーマ『出会い』 私とものづくりの出会いを語りつつ いま構想している『子供たちがものづくりと出会うキカイ』 の話をしていきます!! 【今月のホスト番組】 腸内細菌相談室→https://chonaisoudan.com/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆Profile◆プレーリーカード:⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo⁠⁠⁠⁠⁠⁠◆Contents◆ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠)Voicy:ものづくりnoシテン(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https…
  continue reading
 
JAXAの月面探査機SLIMの月面着陸 H3ロケットの発射成功・・・・などなど 宇宙関連のトピックが盛り上がっている昨今ですが 実は、もっと前からじわじわと宇宙が来ています!! 宇宙産業は、自動車産業に次ぐ日本のものづくりの柱になる!? 宇宙と日本のものづくりの関係をざっくり紹介します。 ついでに国際宇宙産業展の見学レポートも!! 株式会社SPACE NTK →https://space-ntk.com/宇宙ベンチャーの時代→https://amzn.to/49psFGk ARESproject→https://www.arespjt.jp/+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆Profile◆プレーリーカード:⁠⁠⁠…
  continue reading
 
エンタメ企業のうち96%が今後の生成AIへの投資を宣言している現在、同時に浮かび上がる数々の問題点とともに、エンタメ業界のミライを考えます。クリエイターの職業に求められるものは、どう変化していくのでしょうか? 本編で触れている動画『Introducing DALL·E 3』https://www.youtube.com/watch?v=sqQrN0iZBs0 #生成AI #AI #ChatGPT twitter: @emasha @aynaruuu note: @masayamori @ayanaru linkedin: @masaya-mori-26661178 @ayana-chandler…
  continue reading
 
技術が遅れているからこそ、一気に発展する技術革新のカエル飛び!?リープフロッグについて紹介します。日本のものづくりも・・・実は遅れていたからこそ世界一になれた!?ものづくりの歴史を学びましょう!!日本のものづくりを支えた ファナックとインテルの戦略→https://amzn.to/49m8h8X+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆Profile◆プレーリーカード:⁠⁠⁠⁠https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo⁠⁠⁠⁠◆Contents◆ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠)Voicy:ものづくりnoシテ…
  continue reading
 
科学系ポッドキャストの日 共通テーマ『変人』 ものづくりの変人といえば・・・ そう、本田宗一郎です!! 私が尊敬してやまない憧れの技術者 本田宗一郎の魅力と変人エピソードを紹介します!! 本田宗一郎ものづくり伝承館→https://honda-densyokan.com/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆Profile◆ プレーリーカード:⁠⁠⁠https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo⁠⁠⁠ ◆Contents◆ ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠) Voicy:ものづくりnoシテン(⁠⁠⁠⁠http…
  continue reading
 
今回はコラボ回!! サイエントーク/サイエンマニアでお馴染み 研究者レンさんにゲストにお越しいただきました!! コラボ後編の今回は、レンさんが 「ポッドキャスターになった理由」 を根堀り葉堀りしていきます!! +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ◆Profile◆ プレーリーカード:⁠⁠https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo⁠⁠ ◆Contents◆ ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠) Voicy:ものづくりnoシテン(⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/3963⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) Y…
  continue reading
 
今回はコラボ回!!サイエントーク/サイエンマニアでお馴染み研究者レンさんにゲストにお越しいただきました!!化学とものづくり・・・全く関係なさそうに見えて意外と共通点が多いかも!? コラボ前編の今回は・・・化学分野の『ものづくり的』な楽しさについて語っていただきました!!サイエンマニア→https://scientalkclub.wixsite.com/scienmaniaサイエンスディスカバリー→https://open.spotify.com/episode/2nQ2BluliC1hSTM5UcZOvH?si=0L-IpPF-RJij3bfICm9BhQ+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆Profile◆プレーリー…
  continue reading
 
十大新製品賞とは・・・ モノづくり発展に寄与する製品を表彰する制度です!! 2023年の受賞機械が発表されましたので ざっくりと解説していきます。面白い盛りだくさん!? 是非ともチェックしましょう!! 十大新製品賞→https://corp.nikkan.co.jp/p/honoring/jyudaishinseihinshou⁠+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆Profile◆プレーリーカード:⁠https://my.prairie.cards/u/sibucho_labo⁠◆Contents◆ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠)Voicy:ものづ…
  continue reading
 
あなたは、自分が得意なことを理解していますか?仕事でも日常生活でも、自分が本当に得意なことに取り組めていますか。あなた自身の才能や強みを活かすことができていますか。頑張って苦手なことをしていませんか。そもそも・・・あなたの“強み“ってなんですか?今回、本記事で紹介するのはあなたが自分の強みを知るための方法“ストレングスファインダー“です。このテストを受けることによって、自分の強みを客観的に知ることができますYO☆ ストレングスファインダー→https://amzn.to/4b6lbco+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆Profile◆プレーリーカード:https://my.prairie.cards/u/sibuc…
  continue reading
 
誰もが知ってる長さの単位「メートル」でもこのメートルがどういう流れで生まれたかどういう定義なのか、意外と知らなくないですか!?今日はそんな"長さ"の歴史のお話です。科学系ポッドキャストの日プレイリスト→https://open.spotify.com/playlist/2l0AZuUba4Gi6L048qxlJl?si=6edf4cc479ce473c+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)X(旧Twitter): しぶちょー(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@sibucho_labo⁠⁠…
  continue reading
 
#科学系ポッドキャストの日 連動企画!!今月のテーマは「予言」です。とある機械の売れ行きをみれば・・・ 未来の景気が予言できるかも!?『景気の先行指標』と呼ばれる工作機械の受注額について解説します!!【ホスト情報】奏でる細胞日本工作機械工業会→https://www.jmtba.or.jp/ 生産財マーケティング→https://seisanzai-marketing.jp/+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) X(旧Twitter): しぶちょー(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@sibu…
  continue reading
 
今年一年の活動の振り返りをしてきます!!2023年、何が出来て何が出来なかった!?技術士試験、AIの勉強、専門誌の執筆、ポッドキャストコラボ・・・etc実に充実した1年でした。リスナーの皆様、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします!!+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)X(旧Twitter): しぶちょー(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@sibucho_labo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)  ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで…
  continue reading
 
今回はコラボ回の続き!!『TAISEI TIMES』のTAISEIさんとのコラボになります!!"元"高専の先生でポッドキャスター、そして工学博士という異色の経歴を持つTAISEIさんを根掘り葉掘り!!第二弾の今回のテーマはこちら『高専ってどんなところ!?』ものづくり業界において重要な教育機関となる高専知っているようで意外と知らない!?そんな高専の世界をTAISEI先生に教えていただきます!!コラボありがとうございました!!TAISEIさんXアカウント→⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/taisei117⁠TAISEI TIMES →⁠https://podcasters.spotify.com/pod/show/taisei117⁠デンゲキ⚡ヒグチジュク→⁠https:…
  continue reading
 
今回はコラボ企画!!『TAISEI TIMES』のTAISEIさんとのコラボになります!! "元"高専の先生でポッドキャスター、そして工学博士 という異色の経歴を持つTAISEIさんを根掘り葉掘り!! 第一弾の今回は、TAISEIさんの経歴やパーソナリティについて 色々とお聞きしましたぁ!! TAISEIさんXアカウント→⁠⁠⁠https://twitter.com/taisei117TAISEI TIMES →https://podcasters.spotify.com/pod/show/taisei117デンゲキ⚡ヒグチジュク→https://podcasters.spotify.com/pod/show/dhiguchijuku+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-inf…
  continue reading
 
AIアバターによる顧客対応が、アメリカのファーストフードでは始まっています。画像認識や表情筋認識と組み合わせた更なる進化にも期待大!さらに各業界や各社独自の生成AIの開発も進んでいます。 #生成AI #AI #ChatGPT twitter: @emasha @aynaruuu note: @masayamori @ayanaru linkedin: @masaya-mori-26661178 @ayana-chandler
  continue reading
 
今回はコラボ企画!!『モビイマ』のカッパッパさんとのコラボになります!!とうとう、妖怪を招くことになったものづくりnoラジオ。カッパッパさんがどういう河童なのか、パーソナリティや発信の経緯、自動車業界の話まで盛りだくさん!!今回は第二弾! 自動車業界の面白い話や魅力を語っていただきました!! カッパッパさん、コラボありがとうございました。 ものづくりnoラジオでは、コラボを随時募集してます。 お気軽にお声おかけください☆カッパッパさんXアカウント→⁠⁠https://rivi-manufacturing.com/⁠⁠モビイマ→⁠⁠https://mobi-ima.theletter.jp/⁠Note→⁠https://note.com/kappa03⁠書籍→⁠https://amzn.to/…
  continue reading
 
今回はコラボ企画!!『モビイマ』のカッパッパさんとのコラボになります!!とうとう、妖怪を招くことになったものづくりnoラジオ。カッパッパさんがどういう河童なのか、パーソナリティや発信の経緯、自動車業界の話まで盛りだくさん!!かなり長くなってしまったので全2パートに分けて投稿します。第一弾は、「カッパッパってどんな人なのか?」を深堀していきますYO☆カッパッパさんXアカウント→⁠https://rivi-manufacturing.com/⁠モビイマ→⁠https://mobi-ima.theletter.jp/Note→https://note.com/kappa03書籍→https://amzn.to/41kYWv1+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-…
  continue reading
 
ものづくりnoラジオは無事に1周年(と1か月)を迎えました!!今日は、1年間続けてきてわかったPodcastの魅力と課題ざっくばらんにお話します。+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) X(旧Twitter): しぶちょー(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@sibucho_labo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)  ※ラジオの感想は『#ものづくりnoラジオ』タグで呟いてもらえると嬉しいです。 Voicy:ものづくりnoシテン(⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/3963⁠⁠…
  continue reading
 
生成AIの活用方法を4カテゴリーに分けてご紹介。まずは現場レベルの事例から。従業員レベルの工夫も様々。ChatGPTの機能を拡張するLangChainの活用事例は目からウロコの連続です。世界と比較しても突出した日本の創意工夫が聴きどころ☆ #生成AI #AI #ChatGPT twitter: @emasha @aynaruuu note: @masayamori @ayanaru linkedin: @masaya-mori-26661178 @ayana-chandler
  continue reading
 
#科学系ポッドキャストの日 連動企画!!今月のテーマは「お金」です。ものづくりとお金・・・これは切っても切れない関係です。そんなお金に関する工学、バリューエンジニアリングをご紹介!あとおまけで副業の話もします。豪華!? 2本立て、是非聞いてね。【ホスト情報】コペテンナイトさん サイエンスディスカバリーの出演回バリューエンジニアリング協会→https://www.sjve.org/vecan/ve+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) X(旧Twitter): しぶちょー(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠…
  continue reading
 
今回はものづくりnoラジオ始まって以来・・・初めてのポッドキャスターの方とのコラボです。『奏でる細胞』よりタツさんにお越しいただきました!!魅力溢れる【科学系ポッドキャスト】の魅力を語っていただきます!奏でる細胞側→Comming Soon【紹介したポッドキャスト】宇宙話サイエントークコペテンナイトそんない理科の時間ぶつざくDESIGN REVIEW.fm+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)X(旧Twitter): しぶちょー(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@sibucho_labo⁠⁠⁠⁠⁠⁠…
  continue reading
 
久しぶりのコラボ回!! 今回のゲストは切削工具の専門メディア 『タクミセンパイ』を運営する服部さんです。 第一部、第二部構成となっています。 第二部である今回は、服部さんとディスカッション。 テーマは、現役世代が未来の製造業の為にできること皆さんは自分だったら何が出来ると思いますか?是非とも考えながら議論を聞いてね!! タクミセンパイ→⁠https://takumi-senpai.com/⁠ HENKOF2023→https://x.com/ssystool/status/1724185314934313166?s=20 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https…
  continue reading
 
久しぶりのコラボ回!! 今回のゲストは切削工具の専門メディア 『タクミセンパイ』を運営する服部さんです。 第一部、第二部構成となっています。 第一部である今回は、服部さんを根掘り葉掘り。 メディアに込めた想いから、これから目指すモノまで ざっくばらんにお話を聞きました!! タクミセンパイ→https://takumi-senpai.com/ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) X(旧Twitter): しぶちょー(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@sibucho_labo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)  ※ラジオの感…
  continue reading
 
金属材料の中で最も使われることが多い材料が"鉄"です。 世の中にある部品や機械の約90%は鉄で出来ているとも言われています。 しかし、非鉄金属を侮ることなかれ。 非鉄金属達は鉄には無い、凄い物性をいくつも持っています。 そんな非鉄金属の種類や特徴をわかりやすく紹介していきます!! ↓科学系ポッドキャストの日『未解決』プレイリスト↓ https://open.spotify.com/playlist/2l0AZuUba4Gi6L048qxlJl?si=d20878f407844a15 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.…
  continue reading
 
アヤナが育休中のため、一年ぶりの収録。この一年でデジタルの世界が飛躍しすぎて、話したいことがありすぎる!まずは森さんの最近の動向を確認しつつ、話題のChatGPTについて、ざっくばらんにお話します。今後は打ち合わせなしで録って出しして、配信数を増やしていきますよ...! 森さんご登壇カンファレンス (AgileJapan) https://2023.agilejapan.jp/timetable_day2/ 森さんご登場YouTube https://youtu.be/40BcuTj_cv4?si=B5BvyOxq8t-MycCx https://www.youtube.com/watch?v=iguLjO6Aayk #ChatGPT #生成AI #AI #DX twitter: @emas…
  continue reading
 
#科学系ポッドキャストの日 連動企画!! 今月のテーマは「未解決」です。 誰もが夢見るロマンある機械、永久機関。 でも、作れないことはわかってるんです。 永久機関・・・できそうなのにできないのはなぜか!? ざっくりと説明します!! 科学系ポッドキャストの日は今月で1周年! 1周年特設ページでは参加番組まとめやプレイリストを掲載中! https://scien-talk.com/sciencepodcastday/ ハッピーバード→https://amzn.to/3FJt1KI 永久機関型オブジェの仕組み→https://gigazine.net/news/20230919-fake-perpetual-motion/+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+…
  continue reading
 
行ってきました、Maker Faire Tokyo 2023!! 趣味のものづくりの祭典 変態技術者たちの社交場 見てきたもの、感じたこと、ざっくばらんにレポートします。 元気がもらえるイベントでした、来年も絶対行く!! Maker Faire Tokyo 2023→https://makezine.jp/event/mft2023/ 雑につくる→https://amzn.to/45Oh3tF 巴波重工→https://www.uzmlab.com/ 木の歯車工房→https://www.youtube.com/@kinohaguruma/featured リーマンサットプロジェクト→https://www.rymansat.com/ ファクトリーサイエンティスト→https://www.f…
  continue reading
 
目まぐるしく進むドローンの活用や技術 日常生活で目にすることは、まだまだ少ないドローンですがそれも時間の問題です。 ドローンの影響は、すぐに我々の生活にまで届くでしょう。 故に、我々はドローンのことをもっと知っておく必要があるのです。ドローンの知識が、新しいビジネスに繋がることも大いにあるでしょう。この変革期、逃してはなりません、今が他人と差をつけるチャンスかも!? ドローンを学ぶのにTHIS IS 最高に丁度いい検定 それがドローン検定です。 ドローン検定→https://drone-kentei.com/+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibuc…
  continue reading
 
いよいよ来週に控えたMECT2023、楽しみですね! え?MECTが何かわからない? この番組はまさにそんなあなたの為にあります。 この機会にぜひ、工作機械に興味を持ってください。 会場まで足を運んで機械を見てくれたらそれはもう最高です!MECTというイベントについて、誰にでもわかるように解説します。 まるさんにおやつを届ける→https://x.com/inagaki2674/status/1708693858564137242?s=20ものづくりSNS交流会→https://x.com/masaiwata/status/1702518096534311243?s=20+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: …
  continue reading
 
#科学系ポッドキャストの日 連動企画!! 今月のテーマは「スポーツ」です。 3Dプリンタが変えるスポーツ用品の世界をご紹介。 既に買えるアイテムも多数、もしかしたら欲しくなるかも!? adidas 4DFWD→https://shop.adidas.jp/model/NIU23/ ACTIBREEZE 3D SANDAL →https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/actibreeze-sandal クライミングシューズ→https://idarts.co.jp/3dp/athos-3d-printed-climbing-shoes/ バスケットボール→https://gigazine.net/news/20230222-wilson-airless…
  continue reading
 
鉄、アルミ、ステンレス、プラスチック・・・などなど 日常生活でよく耳にするこれらの言葉は材料の種類を表す言葉です。 今、あなたの一番近くにあるモノを手に取って見てみてください。 さて、それは一体、なんという材料でできているでしょうか?今回は材料の中でも最も王道の『鉄』について話します。 世の中で使われる鉄という材料・・・一体どういう材料なのか 誰にでもわかるように説明します!! ※ステンレスの話ですが ふどうのうひまく→ふどうたいひまく の間違いです。失礼しました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠…
  continue reading
 
9月15日に発表されたイグノーベル賞 今回は機械工学部門で受賞した内容について解説します。 イグノーベル賞の歴史を振り返っても機械工学部門の受賞は初!! クモの死体からロボットを作り出す!? 禁断の技術・・・ネクロボティクスとは一体何なんだ!? 参考論文→https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/advs.202201174 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠) X(旧Twitter): しぶちょー(⁠⁠⁠⁠⁠⁠@sibucho_labo⁠⁠⁠⁠⁠⁠) …
  continue reading
 
世はまさに、大転職自体。 不確実性が高まる昨今、キャリアの在り方についても見直されつつあります。 かくいう私も転職活動の経験があります。 今回は、私の転職活動体験記をざっくばらんに語ります!! 転職に興味がある、これからしようと思っている方は是非聞いてください。 何かヒントになれば嬉しいです!! 技術者が持つべき転職というカードとは? 転職が手段ではなく目的になると何が起こるのか? +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技術研究所(⁠⁠⁠⁠⁠https://sibucho-laboratory.com/⁠⁠⁠⁠⁠) X(旧Twitter): しぶちょー(⁠⁠⁠⁠⁠@sibucho_labo⁠⁠⁠⁠⁠…
  continue reading
 
今回は「科学系ポッドキャストの日」の企画に参加しております! 今月のテーマは『環境』 超王道ですが、カーボンニュートラルをテーマにお話しします。 カーボンニュートラル=省エネ と思ってませんか? ノンノン、それじゃいけません、肝は回収です。 CO2を回収する技術 DACについて説明してきまっす!! 今日もあの日の生物部 ⇒ https://butubu-now.com/ ひやっしー ⇒ https://www.hiyassy.com/ しぶちょーベストセレクション ⇒ ⁠https://pub.nikkan.co.jp/news/n102353.html⁠⁠ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-information+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ブログ: しぶちょー技…
  continue reading
 
活動レポートと題して、ブログやTwitterでの情報発信活動のレポートを毎月書くことにしています。 この活動レポートを書き始めることにしたキッカケは、同じく技術ブロガーである⁠⁠⁠リヴィさん(@rivi_h30)⁠⁠⁠が始めた 「製造業仲間たちの活動レポート」 という取り組みです。 私の今月の取り組み・・・聞いてください!! 活動レポートについて ⇒⁠⁠https://note.com/rivi/n/n66ee8a323eda⁠⁠ Voicy番組『ものづくりnoシテン』⇒https://voicy.jp/channel/3963 はじめの工作機械 寄稿記事⇒https://monoto.co.jp/sibucho-machining/ 技術士のススメHP⇒https://www.pe-rec…
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド