発信型ニュースプロジェクト「荻上チキ・Session」~「知る→わかる→動かす」というコンセプトに「自由で寛容な社会をつくるために、良質な議論と適切な情報を共有する“場”」としてのラジオの可能性を追求。「今、何が起きているのか?」「なぜ、起きているのか?」をクリアに解説した上で、一歩先の未来、アップデートされた新しい価値観を提示するニュースプログラムです。
「ヨーロッパを代表する名門ジャズレーベル・ECM」(プレゼンモード) 【出演】 音楽評論家の柳樂光隆さん
「荻上チキ・Session」2022年5月13日(金)ニュース
「ロシア軍がウクライナ北部の学校を攻撃」。明海大学教授で日本国際問題研究所・主任研究員の小谷哲男さんに伺いました。(TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年5月13日(金)ニュースコーナー「Daily News Session」より)
「フィンランド、NATO加盟申請へ。ロシアは反発」。フィンランドの歴史に関する著書がある、国士舘大学准教授の石野裕子さんに伺いました。(TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年5月13日(金)ニュースコーナー「Daily News Session」より)
テーマ:持続可能な食と地域を活性化させるサーモンの陸上養殖とは? 出演:農林中央金庫・福岡支店の榎本諭さん
「荻上チキ・Session」2022年5月12日(木)ニュース
「まもなく復帰50年。沖縄を考える」。沖縄タイムス編集局長の与那嶺一枝さん、教育学者で琉球大学教授の上間陽子さんにお話を伺いました。(2022年5月12日(木)のニュースコーナー Daily News Sessionより。)
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
フランス政府が公共交通機関でのマスク着用義務を解除を発表。一方、日本では…~報告:澤田大樹記者(TBSラジオ国会担当)【ニュース】
8:17
8:17
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
8:17
「公共交通機関でのマスク着用義務を解除。フランス政府が発表」のニュースについて、TBSラジオ国会担当・澤田大樹記者にお話を伺いました。(2022年5月12日(木)のニュースコーナー Daily News Sessionより。)
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
特集「セッションアーカイブシリーズ:復帰からまもなく50年~TBSラジオが伝えた沖縄」崎山敏也×荻上チキ×南部広美
48:17
48:17
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
48:17
【特集】「セッションアーカイブシリーズ:復帰からまもなく50年~TBSラジオが伝えた沖縄」(アーカイブモード) 【ゲスト】 ・TBSアーカイブマネジメント部で、TBSラジオの崎山敏也記者
「荻上チキ・Session」2022年5月11日(水)ニュース
ニュース「経済安全保障推進法が成立」について、TBSラジオ国会担当の澤田大樹記者がコメントしました。 (2022年5月11日(水)のニュースコーナーDaily News Sessionより。)
ニュース「ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん死去」について、精神科医の松本俊彦さんがコメントしました。 (2022年5月11日(水)のニュースコーナーDaily News Sessionより。)
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
特集「きょう創刊100周年!毎日新聞が発行する点字新聞『点字毎日』の歴史と未来」濱井良文×立花明彦×荻上チキ
38:21
38:21
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
38:21
2022年5月11日(水)放送分 【特集】「きょう創刊100周年!毎日新聞が発行する点字新聞『点字毎日』の歴史と未来」濱井良文×立花明彦×荻上チキ(探求モード) 【出演】毎日新聞が発行する点字新聞『点字毎日』編集長の濱井良文さん(スタジオ) 東京・高田馬場にある「日本点字図書館」館長の立花明彦さん(電話)
2022年5月11日(水) ゲスト:柴田理恵さん(俳優) テーマ:芝居と着物の原点 Yahoo!ニュースとのコラボレーション企画。 Yahoo!ニュースのサイトで動画も公開されるので、ぜひ、そちらもチ
TBSラジオ「荻上チキ・Session」2022年5月10日(火)ニュース
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
韓国・ユンシン大統領が就任演説。北朝鮮に核開発の中断を要求【ニュース】出演:松田春香さん(大妻女子大学准教授)
11:05
11:05
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:05
「韓国・ユンシン大統領が就任演説。北朝鮮に核開発の中断を要求」のニュースを受けて、東アジアの国際関係史がご専門、大妻女子大学准教授の松田春香さんにお話しを伺いました。(2022年5月10日(火)のニュースコーナーDaily News Sessionより。)
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
フィリピン大統領選、マルコス氏が圧勝。【ニュース】出演:木場紗綾さん(神戸市外国語大学 准教授)
13:10
13:10
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
13:10
「フィリピン大統領選、マルコス氏が圧勝。」のニュースを受けて、フィリピンの政治に詳しい、神戸市外国語大学 准教授の木場紗綾さんにお話しを伺いました。(2022年5月10日(火)のニュースコーナーDaily News Sessionより。)
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
特集「プーチン政権はどこに向かおうとしているのか」出演:溝口修平さん(法政大学法学部教授)
37:35
37:35
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
37:35
【特集】プーチン政権はどこに向かおうとしているのか(探求モード) 【出演】法政大学法学部教授の溝口修平さん
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
青と赤の「カスタネット」そのルーツを探る 後半【Frontline Session】ゲスト:斎藤健一郎さん(朝日新聞 文化くらし報道部be編集部記者)
16:58
16:58
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
16:58
最新の社会、経済、テクノロジー、カルチャーまで、様々な最前線で活躍する方々に、今何が起きているのか伺っていくコーナー。 テーマ:青と赤の「カスタネット」そのルーツを探る ゲスト:朝日新聞 文化くらし報道部be編集部記者の斎藤健一郎さん
「荻上チキ・Session」2022年5月9日(月)ニュース
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
G7首脳、ロシア産石油の輸入禁止で一致【ニュース】解説:大林ミカさん(自然エネルギー財団)
11:00
11:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:00
「G7首脳、ロシア産石油の輸入禁止で一致」。自然エネルギー財団の大林ミカさんにお話を伺いました。 TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年5月9日(月)ニュースコーナー「Daily News Session」より
「吉野家、名前だけで外国籍と判断し説明会排除」というニュースについて、荻上チキがコメントしました。 TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年5月9日(月)ニュースコーナー「Daily News Session」より
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
特集「ロシア、きょう『対独戦勝記念日』。プーチン大統領は式典で何を語ったのか?」駒木明義(朝日新聞論説委員・元モスクワ支局長)×荻上チキ×南部広美
38:33
38:33
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
38:33
【スタジオ出演】朝日新聞論説委員で元モスクワ支局長の駒木明義さん 【特集】ロシア、きょう『対独戦勝記念日』。プーチン大統領は式典で何を語ったのか?(分析モード) 2022年5月9日(月)放送分
2022年5月9日(月)の毎日新聞N検Sessionは「沖縄の本土復帰から50年」をテーマにお送りしました。
「荻上チキ・Session」2022年5月6日(金)ニュース
「ニューヨークダウ、およそ2年ぶりに大幅下」。エコノミストの崔真淑さんに伺いました。(TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年5月6日(金)ニュースコーナー「Daily News Session」より)
「岸田総理、外遊終え帰国」。このニュースについて、荻上チキがコメントしました。(TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年5月6日(金)ニュースコーナー「Daily News Session」より)
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
特集「LGBTQ報道ガイドライン~正しく伝えるためには」松岡宗嗣×五十嵐ゆり×荻上チキ×南部広美
46:54
46:54
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
46:54
「LGBTQ報道ガイドライン~正しく伝えるためには」(提案モード) 【出演】 一般社団法人fair代表理事の松岡宗嗣さん LGBT法連合会理事五十嵐ゆりさん
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
「歯ぎしりや心拍音を利用した認証技術~『新たな生体認証技術』の紹介」【Screenless Media Lab.】
10:14
10:14
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:14
Screenless Media Lab. ウィークリー・リポート TBSラジオが設立した音声メディアなどの可能性を追究する研究所「Screenless Media Lab.」。毎週金曜日の17時15分頃からは、ラボの研究員=fellowの方々に、音声メディアに関する様々な学術的な知見やトピック、研究成果などを報告していただきます。 【ゲスト】 Lab.のResearch Fellowで、情報社会学が専門、拓殖大学非常勤講師 塚越健司 さん
TBSラジオ「荻上チキ・Session」2022年5月5日(木)ニュース
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
マリウポリの激戦。一転してロシアが停戦発表か~取材報告:伊藤めぐみさん(ドキュメンタリーディレクター、ライター)【ニュース】
11:28
11:28
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:28
「マリウポリの激戦。一転してロシアが停戦発表か」のニュースについて、ウクライナで取材するドキュメンタリーディレクターでライターの伊藤めぐみさんに現地の様子を伺いました。(2022年5月5日(木)のニュースコーナー Daily News Sessionより。)
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
世界の飢餓、最多の1億9千万人、WFPなどが発表~解説:鈴木一人さん(東京大学教授)【ニュース】
14:07
14:07
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
14:07
「世界の飢餓、最多の1億9千万人、WFPなどが発表」のニュースについて、東京大学教授の鈴木一人さんにお話を伺いました。(2022年5月5日(木)のニュースコーナー Daily News Sessionより。)
先日、京都府宇治市のウトロ地区に「ウトロ平和祈念館」がオープンしました。取材したジャーナリストの安田浩一さんにお話を伺いました。(2022年5月5日(木)のニュースコーナー Daily News Sessionより。)
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
特集「こどもの日に考える。こどもの居場所支援」中室牧子×白井智子×荻上チキ×南部広美【コロナ以後、社会をどう設計していくか?】
47:05
47:05
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
47:05
【特集】「こどもの日に考える。こどもの居場所支援〜コロナ以後、社会をどう設計していくか?」(ディスカッションモード) 【ゲスト】 ・慶應義塾大学 総合政策学部教授の中室牧子さん インタビュー出演 ・NPO法人新公益連盟代表理事の白井智子さん
「荻上チキ・Session」2022年5月4日(水)ニュース
ニュース「アメリカ最高裁、中絶めぐる憲法判断・転換の可能性か」について、アメリカ現代政治がご専門、上智大学教授・前嶋和弘さんがコメントしました。 (2022年5月4日(水)のニュースコーナーDaily News Sessionより。)
ニュース「ロシア軍の攻撃が激化、マリウポリから退避困難か」について、コヴァリエヴスカスカ・ナタリアさんがコメントしました。 (2022年5月4日(水)のニュースコーナーDaily News Sessionより。)
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
特集「ロシアの対独戦勝記念日まであと5日。プーチン政権によるウクライナ侵攻の今とこれから」駒木明義×荻上チキ
38:57
38:57
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
38:57
2022年5月4日(水)放送分 【特集】「ロシアの対独戦勝記念日まであと5日。プーチン政権によるウクライナ侵攻の今とこれから」駒木明義×荻上チキ(探求モード) 【出演】 朝日新聞論説委員で元モスクワ支局長の駒木明義さん
2022年4月27日(水) ゲスト:秋元才加(俳優) テーマ:政治や社会に疑問を持つようになったルーツとは Yahoo!ニュースとのコラボレーション企画。 Yahoo!ニュースのサイトで動画も公開されるので、ぜひ、そちらもチェックしてください。
TBSラジオ「荻上チキ・Session」2022年5月3日(火)ニュース
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
マリウポリから市民退避後に、ロシア軍攻撃か【ニュース】出演:小谷哲男さん(明海大学教授、日本国際問題研究所・主任研究員)
11:37
11:37
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:37
「マリウポリから市民退避後に、ロシア軍攻撃か」のニュースを受けて、明海大学教授、日本国際問題研究所・主任研究員の小谷哲男さんにお話しを伺いました。(2022年5月3日(火)のニュースコーナーDaily News Sessionより。)
「朝日新聞・阪神支局襲撃事件から35年」のニュースを受けて、ジャーナリストの江川紹子さんにお話しを伺いました。(2022年5月3日(火)のニュースコーナーDaily News Sessionより。)
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
特集「施行から75年。憲法記念日に学ぼう!日本国憲法」ゲスト:南野森さん(九州大学法学部教授)
42:40
42:40
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
42:40
【リモート出演】九州大学法学部教授の南野森さん 【特集】施行から75年。憲法記念日に学ぼう!日本国憲法(レクチャーモード) 2022年5月3日(火)放送分
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
青と赤の「カスタネット」そのルーツを探る 前半【Frontline Session】ゲスト:斎藤健一郎さん(朝日新聞 文化くらし報道部be編集部記者)
12:21
12:21
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
12:21
最新の社会、経済、テクノロジー、カルチャーまで、様々な最前線で活躍する方々に、今何が起きているのか伺っていくコーナー。 テーマ:青と赤の「カスタネット」そのルーツを探る ゲスト:朝日新聞 文化くらし報道部be編集部記者の斎藤健一郎さん
「荻上チキ・Session」2022年5月2日(月)ニュース
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
マリウポリの製鉄所から一部の市民が退避【ニュース】解説:合六強さん(二松学舎大学国際政治経済学部准教授)
9:40
9:40
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
9:40
「ウクライナ南東部マリウポリの製鉄所から民間人およそ100人が退避」というニュースについて、ウクライナ情勢や、安全保障問題に詳しい、二松学舎大学・国際政治経済学部准教授の合六強さんにお話を伺いました。 TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年5月2日(月)ニュースコーナー「Daily News Session」より
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
テニスのナダル選手、ウィンブルドンのロシア・ベラルーシ選手の除外に苦言【ニュース】解説:内田暁さん(ライター)
10:04
10:04
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:04
「テニスのナダル選手、ウィンブルドンのロシア・ベラルーシ選手の除外に苦言」というニュースについて、ライターの内田暁さんにお話を伺いました。 TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年5月2日(月)ニュースコーナー「Daily News Session」より
T
TBSラジオ「荻上チキ・Session」


1
特集「Sessionアーカイブシリーズ~残留日本兵・横井庄一さんの帰国から50年、戦争がもたらすもの」崎山敏也(TBSアーカイブ推進部)×荻上チキ×南部広美
46:58
46:58
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
46:58
【スタジオ出演】TBSアーカイブマネジメント部で、TBSラジオの崎山敏也記者 【特集】Sessionアーカイブシリーズ~残留日本兵・横井庄一さんの帰国から50年、戦争がもたらすもの(探究モード) 2022年5月2日(月)放送分
2022年5月2日(月)の毎日新聞N検Sessionは「持続可能な開発目標 SDGs」をテーマにお送りしました。
「荻上チキ・Session」2022年4月29日(金)ニュース