Com 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
「サイボウズ式第2編集部ラジオ」とは、サイボウズ式の読者が集まって編集部を作りサイボウズ式をもっと面白くするコミュニティ「サイボウズ式第2編集部」がお届けします。 【チームワーク】とか【これからの働き方】をテーマに、おしゃべりをしたり、会いたい人に会いに行く番組です。
  continue reading
 
mixi連動の阪神ファンPODCAST!!!mixiの「☆☆阪神Tigers☆☆」コミュニティーと連動してます!!! http://c.mixi.jp/tigers_com 阪神ファンが阪神や野球について話すPODCASTです! 野球の専門的な話ではなく、ファン特有の話や愚痴などなど(^^《メールアドレス》 HANSHIN_Tigers_FAN@live.jp《twitterアカウント》 #HANSHIN_Tigers3
  continue reading
 
Loading …
show series
 
サイボウズ式第2編集部メンバーがお届けする「サイボウズ式第2編集部ラジオ」。 この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です! 今回は『地方×複業』。 週2日、新潟を拠点にサイボウズで副業をしている竹内さん。 2017年に「複業」をテーマにサイボウズ式で記事を出したところ、当時は反響がそこまで大きくなかったけれども、徐々に注目を集めているそうです。 ▼複業で「地方が軸、東京は拠点」に挑戦──人生100年時代を生きるために、サイボウズで地方中心の働き方を選んだ https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m001297.html 竹内さんが住んでいる妙高市では「地方×複業」の流れが生まれつつあるそうです。 他にも「ワーケ…
  continue reading
 
サイボウズ式第2編集部メンバーがお届けする「サイボウズ式第2編集部ラジオ」。 この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です! ゲストは、第2編集部合宿でコミュニティアシスタントに任命されたくぼゆきさん(https://twitter.com/RwbpygY)! 前半15分は「なんで第2編集部に入ったの?」「濃い3ヶ月間、どんなことをしているの?」「コミュニティアシスタントになることが決まってどう?」という真面目なお話を。 後半15分は4人でザツダン。SNSとのかかわり方についての、、、、結局、真面目な会になりました。笑 ぜひ最後までゆるりとお楽しみください♪ ◯登場メンバー くぼゆきさん(https://twitter.com/RwbpygY) えのちゃん…
  continue reading
 
サイボウズ式第2編集部メンバーが隔週木曜日にお届けする「サイボウズ式第2編集部ラジオ」。 この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です! noteはもちろん、ApplePodcast( https://apple.co/2pMkH9K ) や Spotify( https://spoti.fi/2OECwzK ) でも配信しているので、 お好きなプラットフォームでお楽しみください! ご意見、ご感想もお待ちしております。 ※今回オンラインでリモート収録のため、音声が途切れたりノイズが混入している部分があります。 ゲストは前回に引き続き藤村さんと、もんざえもん氏。 前半は、今年サイボウズ式第2編集部で印象に残った活動を3人それぞれ振り返ってお話しています。 後…
  continue reading
 
ゾラです。 師走を迎え20日以上たち、街はすっかりクリスマス・年末ムードですね。 サイボウズ式第2編集部ラジオは全くクリスマス・年末感がありません。 (現時点で仕事以外に目立った予定の無い、私のせいなのですがw) サイボウズ式第2編集部メンバーが隔週木曜日にお届けする「サイボウズ式第2編集部ラジオ」。 この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です! noteはもちろん、ApplePodcastやSpotifyでも配信しているので、 お好きなプラットフォームでお楽しみください! ご意見、ご感想もお待ちしております。 名古屋・東京・大阪で開催された、サイボウズ株式会社全体のイベント『Cybozu Days 2019』。 東京・大阪ではサイボウズ式第2編集部とし…
  continue reading
 
こんにちは、えのちゃんです!本格的に冬到来ですね。 サイボウズ式第2編集部メンバーが隔週木曜日にお届けする「第2編集部ラジオ」。 この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です! ApplePodcast、GooglePodcast、Spotify、noteで配信しているので、 お好きなプラットフォームでお楽しみください。 ご意見、ご感想もお待ちしております◎ 前回に引き続き、第2編集部メンバーの寺田祐也さんに、暮らし方・子育て・プライベートのお話を聞いてみました! 私がもともと気になっている「二拠点生活」について、寺田さんも興味があるということで、「どうして二拠点生活?」「奥さんは反対しないの?」などなど、理想の生活について質問してみました。 そして取得さ…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 サイボウズ式第2編集部メンバーが隔週木曜日にお届けする「第2編集部ラジオ」。 この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です! noteはもちろん、ApplePodcast や Spotify 、GooglePodcast でも配信しているので、 お好きなプラットフォームでお楽しみください! ご意見、ご感想もお待ちしております。 今回も、第2編集部メンバーに根掘り葉掘りお話を聞いていきます。 ゲストは寺田祐也さん。 ナイル株式会社でWebマーケティングの支援、Web編集者として活躍されている方です。 始めは若干緊張気味だった寺田さんですが、時間がたつに連れ饒舌に。 穏やかで丁寧、引き込まれる話し方にパーソナリティの2人も聞き入ってしま…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 2019年11月8日(金)、サイボウズ株式会社の全社的イベントである『Cybozu Days』にサイボウズ式第2編集部セッションを行います。 テーマは『会社外のチームに飛び込んでみたら、会社の本業にもいい影響が出た話 サイボウズ式第2編集部の挑戦』。 なぜ、カイシャの枠を飛び出し活動することを選んだのか。その結果、カイシャの仕事はもちろん、自身の生活にどんな影響が出たのかを3人のメンバーがお話しさせていただきます。 サイボウズ式第2編集部に興味をお持ちいただいている方はもちろん、日常の環境と違う場で何かやりたいと考えている方にも是非お聞きいただきたい内容となります。 今回のラジオは、11月6日の深夜、オンラインでの最終リハを終えた登壇メンバーに、セッションに懸ける意気…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 サイボウズ式第2編集部メンバーが隔週木曜日にお届けする「第2編集部ラジオ」。この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です! 今回のサイボウズ式第2編集部ラジオは、前回に引き続き にゃむら さんをゲストに迎えてお送りします。 テーマはにゃむらさんが企画した、こちらのサイボウズ式の記事。 ◯家族をチームとして考えたら、「男はずっと働いて出世すべき」という常識がなくなった https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m005448.html 企画提案から取材の舞台裏、公開後の反響などについてお話を聞きました。 ご意見、ご感想もお待ちしております! ◯今回のゲスト にゃむら さん(サイボウズ式第2編集…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 10月になったというのに真夏のように暑い日があったり、寒暖差の激しい日々が続いていますね。体調を崩さないように皆様ご自愛ください。 サイボウズ式第2編集部メンバーが隔週木曜日にお届けする「第2編集部ラジオ」。この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です! 今回は、初登場の第2編集部メンバーにフォーカスした放送となっています。 ゲストはにゃむらさん(ツイ)。認定NPO法人フローレンスでマネージャーとして働く傍らで、小説家としても活躍されている多才な方です!! パーソナリティはえのちゃん(ツイ)と私ゾラ(ツイ)。変わらずこの2人がつとめます。 にゃむらさんがこれまでどんな社会人生活を送ってきたのか、サイボウズ式との出会い、第2編集部に入…
  continue reading
 
サイボウズ式第2編集部メンバーが隔週木曜日にお届けする「第2編集部ラジオ」。 この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です。 Apple Podcast、Google Podcast、Spotify、noteに配信しているので、お気に入りのアプリでフォローしてお待ちください。 #サ式ラジオ で感想やリクエストもお待ちしています。
  continue reading
 
サイボウズ式第2編集部メンバーが隔週木曜日にお届けする「第2編集部ラジオ」。 この番組は、サイボウズ式第2編集部のメンバーが中心となって、あれこれ語る番組です。 Apple Podcast、Google Podcast、Spotify、noteに配信しているので、お気に入りのアプリでフォローしてお待ちください。 #サ式ラジオ で感想やリクエストもお待ちしています。
  continue reading
 
このラジオは、隔週土曜日の21時、youtube、spoon、podcastにて配信を予定しており、「考える30分」をコンセプトにナユタの三人が様々なことについて議論・雑談をしていくラジオになります。 公式サイト https://www.tsurezure-committee.com/ Twitter https://twitter.com/tsurezure_com
  continue reading
 
このラジオは、隔週土曜日の21時、youtube、spoon、podcastにて配信を予定しており、「考える30分」をコンセプトにナユタの三人が様々なことについて議論・雑談をしていくラジオになります。 公式サイト https://www.tsurezure-committee.com/ Twitter https://twitter.com/tsurezure_com
  continue reading
 
このラジオは、隔週土曜日の21時、youtube、spoon、podcastにて配信を予定しており、「考える30分」をコンセプトにナユタの三人が様々なことについて議論・雑談をしていくラジオになります。 公式サイト https://www.tsurezure-committee.com/ Twitter https://twitter.com/tsurezure_com
  continue reading
 
このラジオは、隔週土曜日の21時、youtube、spoon、podcastにて配信を予定しており、「考える30分」をコンセプトにナユタの三人が様々なことについて議論・雑談をしていくラジオになります。 公式サイト https://www.tsurezure-committee.com/ Twitter https://twitter.com/tsurezure_com
  continue reading
 
このラジオは、隔週土曜日の21時、youtube、spoon、podcastにて配信を予定しており、「考える30分」をコンセプトにナユタの三人が様々なことについて議論・雑談をしていくラジオになります。 公式サイト https://www.tsurezure-committee.com/ Twitter https://twitter.com/tsurezure_com
  continue reading
 
こんにちは、大島悠と申します。個人的には2回目のラジオ登場です。よろしくお願いします! 今回のトークテーマは、2018年1月28日に開催したイベント( https://20190128event.peatix.com/ )について。 ちょっと開催から時間がたっていますが、改めて登壇メンバーが集い、企画のウラ側などを語ってみました。 サイボウズ式第2編集部とコラボイベントを共催したのは、ウェブメディア『soar』編集部( https://soar-world.com/ )のみなさん。 ひょんなことからこのイベントを企画したわたくし大島と、元 サイボウズ式のインターン&現 soarのメンバーである木村和博さん、そして第2編集部ラジオパーソナリティーのゾラさん、3人でイベントを振り返りました。 【…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 4月から職場・学校など、新しい環境に身を投じている方も多いでしょう。 2019年4月1日、「平成」に代わる新たな元号として「令和」が発表されました。 近いニュースではイチローの現役引退もあり、時代の変り目というものを体感として日々感じます。 サイボウズ式第2編集部ラジオは、時代に流されることない、より良きコンテンツをお届けできればと考えています。 (大言壮語ですね。まずは不定期更新の間隔を縮めて、定期更新できるようにするところからかな…。) 第12回となる今回は、大阪在住のサイボウズ式第2編集部メンバーである あかまつさん(通称もんざえもん)が東京に来たということで、サイボウズオフィスを借りてラジオ収録しました。 第2編集部参加からわずか半年で、自身が企画・取材・執筆…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 第11回のサイボウズ式第2編集部ラジオは、初回以来の登場となる藤村さんにお話を聞きます。 トークテーマは「複業」。 本業一本で10年以上頑張ってきて、複業を始めたのは1年程前から。 そんな藤村さんが複業をとおして気づいた自身の価値や強み、複業をする上で大事にしている感覚について、お話していただきました。 本編では、複業の話にとどまらず藤村さんが実践しているセルフマネジメント手法や、おすすめの書籍などについてもお聞きすることができました。 複業に興味がある方はもちろん、自分を見つめ直したいという方にも、ぜひ聴いていただきたい内容となっています。 ※オンラインでの収録環境の関係で、お使いの機材・ソフトによっては若干のノイズが混じる可能性があります。 【藤村さんのプロフィー…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 今回のサイボウズ式第2編集部ラジオは、前回お届けした前編に引き続き大島悠さんにお話を伺いました。 後編はライターのお仕事についての話が中心となっています。 自身がフリーライターを経験し、仕事を依頼する立場も経験している悠さんの言葉は非常に現実的です。 今ブログやnoteを書いていてライターになりたいと思っている人は、自身のプロフィールや書いている文章が「ライターの文章」なのか、「ブロガー、エッセイストの文章」なのかを一度考えてみることをオススメしたいです。 収入のお話や今後の展望など、かなり突っ込んだ内容についてもお話していただきました。 フリーライターのみならず、文章に関わる仕事に携わっている全ての方に、ぜひ聴いていただきたい内容となっています。 【大島 悠 さんの…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 ついに二桁回に突入! 第10回を迎えた今回のサイボウズ式第2編集部ラジオは、サイボウズ式第2編集部のメンバーである大島悠さんが初参加です! 悠さんの現在のお仕事とこれまでの経歴、フリーランスやライターの働き方、今後の展望について等お話を聞きました。 前編と後編に分けて、盛りだくさんの内容をお届けしていきます! 【大島 悠 さんの紹介】 ○大島 悠(おおしま ゆう)  合同会社 大島悠事務所 代表 サイボウズ式第2編集部メンバー 雑誌DTP制作会社・デザイン制作会社を経て、2013年よりフリーライターとしての活動をはじめる。 多数の企業のコンテンツ制作、編集案件を手がけた。 5年間のライター生活を通し、伝えたいこと、実際に取り組んでいることをうまく「言語化できていない」…
  continue reading
 
こんにちは、第2編集部のえのちゃんです。 今回は、2018年に公開されたサイボウズ式の記事について、第2編集部メンバーがゆるっと語ります! 読んだことがある記事も、初めて目にする記事も、年末の大掃除でドタバタかもしれませんが、ぜひチェックしてみてくださいね◎ 【 #サ式 2018年おすすめ記事を紹介! 】 ◆ゾラ ( https://twitter.com/zora_koji ) おすすめ アクセルを踏みたい社長とブレーキを踏みたい副社長──かみ合わなかったふたりは今、「会社さんなんていない」と思っている https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m001412.html →「キャンプファイヤーみたいな経営」「ビジョンが面白ければ踊りの輪が広がる」な…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 サイボウズ式第2編集部ラジオ、末広がりの第8回です。 今回は2018年12月13日に開催の「サイボウズ式Meetup vol.12 大忘年会」の中でライトニングトークをした3名が、自分たちが登壇した内容について振り返りました。赤松さんは大阪からのリモート参加です。 どんな意図でスライドを作り登壇したのかという話から、会社員がコミュニティに属することの意義や、サイボウズ式第2編集部として活動することの責任や楽しさについてなど、どんどん話が広がりました。 この3名が登壇した際のスライドをSlideshareにて公開しています。 音声を聞く前に一読していただけると、今回の放送がより聞きやすくなると思います。 ・ゾラ登壇資料:https://www.slideshare.ne…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 サイボウズ式第2編集部ラジオ、第7回です。 晴れて第7回目の放送を迎えることができました。 皆さんはなぜ「ラッキーセブン」というのか、考えたことはありますか? スロットマシンの大当たりも”スリーセブン”。 日本で一番多いコンビニも”セブン”イレブン。 「ラッキーセブン」という言葉は米メジャーリーグが起源とはされていますが、そもそもなぜ”7”が幸運を表す数字なのか知っている人はほとんどいないと思います。 その由来には諸説あります。 最も有力な説とされているのは、旧約聖書の中にある神が7日間で世界を作ったという記述を基に”7”を「完全」「世界」を意味する神の数字としたことから、だそうです。 (Yahoo!知恵袋調べ) そういえばかの超有名なマンガ「SLAM DUNK」で、…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 サイボウズ式第2編集部ラジオ、第6回は初めてのゲストを迎えて放送です。 サイボウズ株式会社で代理店担当営業としてお勤めの松井隆幸さんに、複業についてのお話を聞きました。 本業であるサイボウズ株式会社が販売している製品「kintone」に対する愛とこだわりを、文章・動画・イラストと組み合わせて複業にまで昇華させた松井さん。 複業の動機は、将来に対する不安と、サイボウズという複業がオープンな環境にあったそうです。 複業に興味がある人はもちろん、仕事における自らの価値を模索している人にとって非常に参考になるお話でした。 【今回のゲスト】 松井 隆幸さん( https://twitter.com/kinsukicom ) 本業はサイボウズ株式会社で営業とマーケティングを兼務。…
  continue reading
 
こんにちは、えのちゃんです。 今回のサイボウズ式第2編集部ラジオは、前回(#4)に引き続き、ゾラ、もりし、えのちゃんがお届け! さまざまなコミュニティが誕生し盛り上がりをみせる中で、もりし・えのちゃんが所属しているコミュニティを中心に、あれこれ語ってみました。 語り尽くしたあとに見えてきたのは、あるコミュニティの ”共通点” でした! 【こんな人に聴いてほしい!】 ◯「どんなコミュニティがあるのだろう?」と興味がある人 ◯人の ”スキ” を聴くのが好きな人 ◯どんなサイボウズ式第2編集部メンバーがいるのか、気になる人 【今回もこのメンバーでお届け!】 ▼ゾラ( https://twitter.com/zora_koji ): 第2編集部メンバー。今回はナビゲーターとしてコミュニティのあれこれ…
  continue reading
 
こんにちは、ゾラです。 今回のサイボウズ式第2編集部ラジオは、2018年10月18日にサイボウズオフィスで行われた「第2編集部の集い」を振り返りました。えのちゃんはラジオ初参加、もりしは前回に引き続きの登場です。 【パーソナリティ】 ・えのちゃん( https://twitter.com/ayaka_enmt ):第2編集部メンバー。アイドル(NMB48)が好き。 ・もりし( https://twitter.com/nemorosus ):サイボウズ式編集部員。映画が好きで日本橋映画祭を主催している。 ・ゾラ( https://twitter.com/zora_koji ):第2編集部メンバー。サイボウズ式の一読者から第2編集部に参加。 【こんな人に聴いてほしいです】 ・サイボウズ式第2編集…
  continue reading
 
今回は新潟県妙高市にお邪魔して、新潟と東京の2拠点で複業をしている竹内義晴さんをむかえた収録回です。 そば打ち&収穫体験イベントの感想から、地方移住・地方複業についての真面目な話、今後の竹内さんの構想まで非常に多くのお話を聞くことができました。 【今回のパーソナリティ】 ・竹内 義晴(サイボウズ式編集部):サイボウズ式編集部員。地方を軸に東京を拠点に仕事をする「リモートワーク」など、これからの仕事のあり方や働き方を実践している。(https://twitter.com/takewave) ・森 信一郎(サイボウズ式編集部):サイボウズ式編集部員。映画が好きで日本橋映画祭を主催している。( https://twitter.com/nemorosus ) ・中村 有輝士(第2編集部):外資系証券…
  continue reading
 
「サイボウズ式第2編集部ラジオ」とは、サイボウズ式の読者が集まって編集部を作りサイボウズ式をもっと面白くするコミュニティ「サイボウズ式第2編集部」がお届けする番組です。 今回は、2018年8月30日に行われた「Waseisalon×サイボウズ式 第2回勉強会」を終えて、イベントに登壇した第2編集部員3名を交えた放送です。 イベント登壇に慣れていない3名の赤裸々な感想やイベントを通じた学び、イベントで話すことができなかった”家族”についての考えを、お聞きすることができました。 【こんな人に聞いてほしい/聞くと得られるものがあるのでは】 ・”家族”について、他者の考えを聞いてみたい人 ・勉強会イベント開催に興味がある人 ・イベントやセミナーでの初登壇を控えて、心構え等を知りたい人 【今回のパーソ…
  continue reading
 
「サイボウズ式第2編集部ラジオ」とは、サイボウズ式の読者が集まって編集部を作りサイボウズ式をもっと面白くするコミュニティ「サイボウズ式第2編集部」がお届けする番組です。 記念すべき第1回は、第2編集部の発起人でありサイボウズ式編集長である藤村さんに、 コミュニティ立ち上げの想いから今後の展望などを、3名の第2編集部メンバーを交えてお話していただきました。 【今回のパーソナリティ】 ・藤村 能光(サイボウズ式編集長):サウナ編集長。複業で事業会社のメディア運営を支援している。( https://twitter.com/saicolobe ) ・寺田 祐也(第2編集部メンバー) :Webコンテンツ編集者。現在5ヶ月の育休中。( https://twitter.com/yatera1979 ) ・…
  continue reading
 
こんにちは! フクちゃんです。^^ 今回は、名古屋でベビーマッサージをされている フェアリーママさんこと、 大下ユリ子さんにその熱い思いを語って頂きました! 今、この時代になぜベビーマッサージが必要なのか? ベビーマッサージによって得られるものとは? 特に子育てで悩むお母さん方、 今回はぜひ、チェックです! 大下さんのブログはこちらです。 http://ameblo.jp/akatyannokimoti/ (ヘッダーデザインはフクちゃんがしていまーす!) このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら通勤社長.com による
  continue reading
 
※ダイジェスト版音声リニューアルしてUPしました。 お待たせしましたー!^^ ついに! ついに! ついに!^^ 通勤社長インタビューが復活しましたー! 復活記念の第1弾は、 先日ポッドキャストに出演くださった、 ひでぞうさんこと、佐藤英さん! インナーチャイルドの事や、 独立に至るまでの生活秘話 など、起業時の泥臭い部分もしっかり聞いちゃいました! なにはともあれ、 ダイジェスト版の音声が出来上がっていますので 聴いてみてくださーい!^^ ちなみに、インタビューの本編も聴けます! 今ならプレミアムリスナーに登録するだけで 無料で聞けちゃいますので、 是非この機会に、通勤社長を体験してみてくださーい!^^v プレミアムリスナー登録は、 ページの上部、左部、下部のフォームからどうぞ~ このブラウ…
  continue reading
 
起業家レーサーのフクちゃんです^^ 今回は、元ガテン系の建築職人。 転機予報士としての肩書で活動されている、 ひでぞうさんこと佐藤英さんをゲストに迎えて、 誰もの心の中に宿る、 インナーチャイルドの秘密について お話しいただきました! なんでも、ひでぞうさん自身も 自分のなかのインナーチャイルドを癒すことで、 ご両親に対する想いや、 収入までもがガラッと変わったというのです。 そして、今は 「輝かしい未来を作る」 ひでぞう式プロフィールセッションに 力を注いでて、どんなかたにでも、 素敵なプロフィールが書けるようになるといいます。 mixiや名刺など、 なにかと、プロフィールを掲載する場が増えていますので、 一度、チェックしてみてはいかがでしょうか? そんなひでぞうさんはmixiでも活動して…
  continue reading
 
5月24日の日曜日。 第3回目となる通勤社長カートグランプリが開催されました。 あいにくの天気にもかかわらず、 参加者が会場へ終結。 雨の中、走行するシーンや 金魚すくい対決まで勃発!^^ そして、今回は銀座アスターベルシーヌ大崎店での 懇親会&プレゼント交換会でのポッドキャスト収録となりました~ それでは、そんな懇親会の様子をのぞいてみましょー。 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら通勤社長.com による
  continue reading
 
今日は、5月24日に行われる、 カート大会前のポッドキャストです。^^ カート大会の内容ももちろんですが、 今回は、ゲストにお越しいただいた、 銀座アスターベルシーヌ大崎店の調理長川嶋健司氏に、 お話を伺いました。 ・社内起業家としての活動とは? ・なぜこれほどまでに、お客が集まるのか? ・「集客」ならぬ「集友」の極意とは? など、久々に起業家っぽい話題となりました。 どうぞ、お聴きください!^^ このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 追伸 第3回通勤社長カートグランプリの詳細ページはこちらです。 http://1starfield.com/cart/index.html (現在16名の参加者が出走表明中!) また懇親会のみのご参加も可能です! ご参加を…
  continue reading
 
はい! フクちゃんです!^^ WBC、日本連覇、やりましたね~! その日、勢いでポッドキャスト収録しちゃいました! そして、今回はゲストに若槻美優さんを迎えて 一緒に収録いたしました。 内容は、次戦のカートグランプリの予告と サプライズ懇親会の内容です。 カート大会当日は、 とっても楽しい日になりそうです。 そうそう、いままでカート大会に参加された方たちの多くは、 起業家さんや経営者、そして、日本中を飛び回る講演家のかたたちなど、 さまざまですがら、ぜひ、カート大会でいろんなお話を直接聞いてみてくださいね! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらkdO による
  continue reading
 
はい! フクちゃんこと福田光治です!^^ 今日は、先日15日に行われた カートグランプリのポッドキャストです! ゲストとして、毎度おなじみの 「世界のしもやん」から、 カートに初めて乗った有賀ご夫妻。 そして、しもやんファミリーの かよりーぬさん。 ayaさん。 藍さん。 さちべえさん。 えもっちゃん。 の生の声を聞いてみよう! また、カートグランプリの様子は、 mixiのコミュニティ「通勤社長」の方に、 写真でUPされているので要チェックですよ~!^^ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39942586&comm_id=3574704 それと、次回のカート情報など、 私のmixi日記の方にもUPされるので、 ぜひ、マイミクしてくださいね!^^ http://mix…
  continue reading
 
通勤社長の福田です!^^ 今回は、通勤社長の生みの親。 成功塾 主宰の吉田傑が遂に登場! 1月31日をもって、 私、福田は、成功塾のインターンを卒業。 (ポッドキャストは続きますよー^^) この1年間、吉田傑の目には、 福田光治という人間がどのように映ったのか? また、吉田・福田の不仲説も浮上する中、 その真相がどうだったのか、 セキララに語っていただきました。 また、番組の最後には、 カート大会の最新情報も入っていますので、お見逃しなく。 カート大会の詳細はこちらでも確認できます。 http://1starfield.com/cart/index.html お問合せに関しては、 fukuda@yoshidasuguru.net まで、お気軽にどうぞ! このブラウザでは再生できません。 再生…
  continue reading
 
あけまして、おめでとうございます! 通勤社長の福田です!^^ 今年もどうぞよろしくお願いいたします! さて、今回は、新年のご挨拶として 「お年賀」をご用意してみました。 今回の「お年賀」は、 神田昌典さんのダントツ企業オーディオインタビューにも ご出演された、本城武則先生の 「本城式、積木の成功法則」 をお届けいたします! ・今までどんな成功法則を試しても成果が出なかった方。 ・いつも、いつも勉強中でなかなか実践に移れない方。 ・今、何をしたらいいのかわからない方。 といった方には、ぜひ聞いていただきたい内容になってます。 それではどうそ!^^ <追伸> ご感想などありましたら、 こちらのアドレスへどうぞ! fukuda@yoshidasuguru.net 2月15日の通勤社長カートグランプ…
  continue reading
 
はい!ご無沙汰しております。 福田です!^^ 久々のポッドキャスト配信です! 今回は、下川浩二さんの特別に開催してくださった ミニセミナー音声をクリスマスプレゼントとして お届けしちゃいます!^^ 只今、全国を講演活動で飛び回っている しもやんがどんな話をしているのか? こどもでもウケル話とは? 元気になる話とは? CHANGEの法則とは? などなど、 今回もしもやんパワー全開でお話しいただきました! それでは、どうぞ!^^ このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらKatsuyuki Sohmiya による
  continue reading
 
通勤社長の福田です。^^ 今回は、ついに開催された、 通勤社長カートグランプリin北千住。 MVPの他にもあったもう1つの賞品とは…? しかも! 通勤社長第1弾インタビューのあの「しもやん」が登場! インタビュー並の美味しいお話が盛りだくさん。 是非お楽しみください! このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらKatsuyuki Sohmiya による
  continue reading
 
こんにちは! 通勤社長インタビュアの福田です。 今日は、先日7月24日に行われた、 懇親会の風景をお送りいたします。 ゲストは、神田昌典氏のオーディオセミナー にも、ご出演された本城武則さん。 そして今回は、なんと! 本城さんの奥様までご出演くださいました! もう、本当に感謝です!^^ かなりレアな仕上がりになっています! どうぞお楽しみください。 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちらKatsuyuki Sohmiya による
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド