2011年夏のコレクション展「VERY BEST OF SMMA COLLECTION」特別ゲスト バーバラ・キャステリさんによるギャラリートーク
2011年夏のコレクション展「VERY BEST OF SMMA COLLECTION」で行なった、特別ゲスト 石坂泰章さん(株式会社サザビーズジャパン代表取締役社長)、長柄 発さん(株式会社クリスティーズジャパン代表取締役リージョナルディレクター) によるギャラリートーク
2011年夏のコレクション展「VERY BEST OF SMMA COLLECTION」特別ゲスト 宇佐美圭司さん(作家)によるギャラリートーク
マルセル・デュシャン、カルダーの作品から。
マン・レイ、アンディ・ウォーホル、リキテンスタイン、シーガルの作品から。
アンゼルム・キーファーの作品から。
イヴ・クライン、フォンタナ、パウル・クレーの作品から。
デュビッフェ、ブリジット・ライリー、マーク・ロスコの作品から。
ポロック、ジャスパー・ジョーンズ、サイ・トゥオンブリーの作品から。
まとめ。セゾン現代美術館館長よりコレクション作品にまつわるエピソード等。
サイ・トゥオンブリの作品から。当館館長と共に。
セゾン現代美術館でコレクションしている作家とレオ・キャステリ画廊について。当館館長と共に。
ジャスパー・ジョーンズの作品から。当館館長と共に。
ジャスパー・ジョーンズの作品から。
ジャスパー・ジョーンズの作品から。
ティンゲリーの作品から。当館館長より挨拶。
宇佐美圭司さんの制作について。
中西夏之、李禹煥、宇佐美圭司作品から。
ジャスパー・ジョーンズ、サイ・トゥオンブリー、サム・フランシス、フランク・ステラ、荒川修作。クレメンテ、横尾忠則の作品からは展示室を「夢見る権利」と名付けて。
堂本尚郎、ブリジット・ライリー、ヴァザルリ、マーク・ロスコの作品から。
ヨーロッパの前衛作家たちの展示室は「身体論的地平」と名付けて。
展示室を「現代美術の水たまり」と名付けて。
バーバラ・キャステリさん(NYのレオ・キャステリ画廊ディレクター)がセゾン現代美術館のコレクションから作品を選んで、日本語で話して下さいます。ジャスパー・ジョーンズの作品解説。