CMS 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
ドイツでフリーランスのフロントエンドエンジニアを4年経験したのち、2021年6月から次世代Headless CMSのStoryblokでDevRel Engineerとして活動しています。テック、DevRel、プログラミング教育、コミュニティに関することを発信していきます。アノ何は日本語の個人収録Podcast。 英語版Podcastもしています。 https://open.spotify.com/show/5wfjNhjD24vDbkqS1pkzwd
  continue reading
 
Loading …
show series
 
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月28日、a-blog cmsにおける信頼できないデータのデシリアライゼーションの脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 先日 Spring の Path Traversal CVE-2024-38819 の脆弱性を報告しました。この脆弱性は生成AI を活用して発見したものです。本記事では、その発見に至る経緯と、未知の脆弱性を見つけるために生成AI をどのように活用したのか、その具体的な方法について解説します。株式会社イード による
  continue reading
 
 セコムトラストシステムズ株式会社は4月23日、24日に、「\総務省が公開/20分で解説!クラウドの設定ミス対策ガイドブック 無料Webセミナー」を開催すると発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 カリフォルニア大学バークレー校サイバーセキュリティ修士課程でキャリアアドバイザーを務めるメアリー・マクヘイル氏は、The Register の取材で次のように語った。「私がこの仕事を始めた頃は『Cybersecurity』の綴りが書ければ面接は受けることができる感じだった、そう学生たちに冗談のように話します。今では多くのことが変わりました」株式会社イード による
  continue reading
 
 セコムトラストシステムズ株式会社は3月28日、3月25日から27日にCA/Browser Forumが東京でオフラインミーティングを開催したと発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は3月27日、「GMOサイバー攻撃 ネットde診断 ASM」の自動脆弱性診断の結果表示画面のリニューアルを発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 エックスサーバー株式会社は3月19日、DDoS(分散型サービス拒否)攻撃に対処するためにグローバル規模で攻撃をブロックできる高性能な対策システムを導入したと発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 そして 2025 年 2 月、GMO は「ネットのセキュリティもGMO」というスローガンを打ち出し、グループ全社を挙げてセキュリティオリエンテッドな企業グループであることの発信を開始した。記事冒頭で書いたハクティビスト氏は「何を小癪な真似(こしゃくなまね)を」と思うに違いない。株式会社イード による
  continue reading
 
 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)産業サイバーセキュリティセンターは3月21日、「責任者向けプログラム サイバーセキュリティ企画演習(CyberSPEX)」の2025年度 第1回 名古屋開催について発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 Okta Japan株式会社は3月26日、フリー株式会社が提供する「Bundle by freee」が「Okta Integration Network」にSystem for Cross-domain Identity Management(SCIM)連携で登録されたと発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 問題はそれだけではない。多くの人々が Free Basics 経由で情報にアクセスするようになり、ひたすら世論への影響力が拡大する。一部では“Fatebook の悪魔”と呼ばれている。株式会社イード による
  continue reading
 
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月25日、AssetViewにおける複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は3月26日、チョコ停ウォッチャーminiにおける複数の脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)は3月19日、自家用電気工作物におけるサイバーセキュリティ確保のための解説動画をNITEの公式YouTubeチャンネルに公開した。株式会社イード による
  continue reading
 
 アイデンティティセキュリティを考える時、最初に思い浮かぶのは認証だと思います。そこでまずは、認証がどのように進化してきたのかを、振り返ってみたいと思います。読み終わった時にはきっと最適な認証の必要性が理解して頂けると思います。株式会社イード による
  continue reading
 
 さて、この 700 万という全盛期の『週刊少年ジャンプ』の部数をも上回る数字だが、そもそも快活CLUB の会員がこんなにも居たことに改めてびっくりした。SCAN の有料会員もこれだけ居たら、筆者の晩ご飯のおかずが一品増えるのにと悔しさで涙溢れた。それにしても 700 万人という圧倒的な数字の暴力には絶句してしまう。日本の人口の 6 %近くを占め、学校の 1 クラスに 2 人くらいはいる計算だ。株式会社イード による
  continue reading
 
 株式会社潤工社は3月19日、1月24日に公表した同社へのランサムウェア攻撃によるシステム障害について、調査結果を発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 日本郵政株式会社は3月18日、日本郵政グループにおける非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組等について発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は3月19日、日米野球殿堂入りしたイチロー氏と俳優の宮崎優氏が出演する新TVCM「パソコンが感染、どうしよう?」篇、「セキュリティ担当、どうしよう?」篇を同日から放映開始すると発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は3月19日、「GMOサイバーセキュリティ会議&表彰式2025」の開催報告記事とアーカイブ動画の公開について発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
 日本プルーフポイント株式会社は3月18日、Azureを基盤に Human-Centricサイバーセキュリティを強化するグローバルな戦略的提携をマイクロソフトと締結したと発表した。株式会社イード による
  continue reading
 
ご無沙汰してしまいましたが、ようやく正式に報告です✨ オーストリアのスタートアップSaaS企業、StoryblokでDeveloper Relations Engineerとし今月から働くことになりました! Storyblokは、Visual Editorや、ネスト可能なコンテントブロックで複雑なコンテントマネジメントも簡潔にレイアウトする、次世代Headless CMSとして2016年にリリースされました。 39,000以上のユーザー数と、この3年で60,000以上のプロジェクトがStoryblokを使って開発され、130カ国以上の国で利用されています。 今年入り、企業自体の規模を拡大しているStoryblokで、DevRelとしての初めてのキャリアを積ませてもらえること、企業の成長とコミ…
  continue reading
 
新しく発足した無料コミュニティ化したコミュニティとしてのLilac(ライレック)の活動や、雨量化の背景についてお話をしました :) イントロが実は新しくなっていることに気がついた方、来週以降のエピソードで詳しいことは正式発表と一緒にお話しできればと思っていますので、stay tuned!😎 - Lilac(ライレック)参加URL: https://discord.gg/5cn5mNkE - 「Lilac(ライレック)は、新しく無料コミュニティに生まれ変わりました」: https://note.com/frontendlifeinde/n/n908ff993eb55 - DevRelとは?: https://devrel.jp/…
  continue reading
 
初のアノ何リスナーの方からの質問✨ 嬉しくて張り切ってエピソードでお答えしました! 今回のエピソードのソースはこちら👇 - オーダーメイド感覚プログラミング学習サービスLilac(ライレック): https://note.com/frontendlifeinde/m/m9b8feda1d547 - 「ep31: フリーランスでも毎年企業面接を受けるようにしているワケ」: https://note.com/frontendlifeinde/n/n82bfc1432a37?magazine_key=m14ff18669c56 - ZAKさん: https://twitter.com/ZAK_ZAKZAKZAK - bbさん(bb🇫🇷Webデザイン勉強中): https://twitter.com…
  continue reading
 
しばらく更新できていなくて、お待たせしましたー...! その理由を今日はお話し💡 自分磨き、スキルアップはすごく楽しくて良い刺激になります💪 エピソードのソースはこちら👇 - オーダーメイド感覚プログラミング学習サービスLilac(ライレック): https://note.com/frontendlifeinde/m/m9b8feda1d547 - De-Coding The Technical Interview Process, Emma Bostian: https://technicalinterviews.dev/ - Linkedin: https://www.linkedin.com/ - Xing: https://www.xing.com/ - Glassdoor: htt…
  continue reading
 
React.jsベースのフレームワーク、Gatsby.jsの公式無料オンラインイベント、「GatsbyConf 2021」にスピーカーとして登壇して学んだことのシェア💡 1万人以上の人が参加してくれたこのイベントでの経験は、本当にたくさん学ぶことが多かった...! note記事の「GatsbyConf 2021スピーカー登壇経験で学んだこと」の音声版です🎧 https://note.com/frontendlifeinde/n/nc7f54119674c 記事ソースはこちら👇 - GatsbyConf 2021: https://gatsbyconf.com/ - 私の登壇動画(Gatsby公式Youtube EN字幕): https://gatsbyconf.com/event/findi…
  continue reading
 
元保険の営業から、ドイツでオペア(ベビーシッター)のお仕事を1年間し、都内のベンチャー企業にUXコーダーとして就職、お仕事を1年間された後、フリーランスのWEBコーダーとして独立された、元担当受講生の倉西 風美さんに、同じエンジニアとして気になっていることを質問してみました! Q1: お仕事の受注は、主にどのようにされていますか? Q2: 受注から納品までの工程をざっくり教えてください Q3: 普段どんな様子でお仕事をされていますか? Q4: 煮詰まったときの対処法は何ですか? Q5: 仕事をする時の必須アイテムは何ですか?(PC以外) エピソードのソースはこちら👇 - ふみさん: http://52.68.150.113/residents/fumi/ - ふみさん、制作依頼サイト: ht…
  continue reading
 
React.jsベースのフレームワーク、Gatsby.jsの公式無料オンラインイベント、「GatsbyConf 2021」にスピーカーとして登壇します! 6000人以上の人がサインアップしてくれて、まだ増えてるらしいので、めちゃめちゃ緊張してるんですが、アノ何リスナーの方が参加して聞いてくださっていると思うと、ちょっと緊張は解れるかと思うので、ぜひ、イベント参加していただければ嬉しいです...🙏 参加応募&スケジュールページ: https://gatsbyconf.com/ 3月2日: 登壇者トーク(日本時間午前2時〜午前9時)/ 私のトーク(日本時間午前5:45〜午前6:00の15分間)https://gatsbyconf.com/event/finding-my-developer-ha…
  continue reading
 
2年前に仕事を通して会うきっかけがあり、そこから仲良くなったパリ在住の起業家、ライターのSakiさんに、おしゃべりもかねてアノ何に出演してもらいました👏 これまで8000冊以上読破した読書家で、超人気のフリーランスや起業をしたい人向けのサロン、maisoncowork(メゾンコーワーク)を運営したり、ライターとして講談社のメディア、SDGs FRaU(フラウ)寄稿したりしていて、友達としてもフリーランスとしても尊敬している素敵な人です。 女子の雑談風形式ながら、フリーランス、ビジネス構築、オススメ書籍など、学びの多いエピソードです👍 近々おすすめ書籍関連のエピソード収録や、海外フルリモートについてもコラボ予定です。 エピソードのソースはこちら👇 - Sakiさん Twitter: https…
  continue reading
 
ベルリン在住ダンサーのKaoruくんにインタビュー✨! 好きなことを見つけることの大切さについて、彼の活動(ダンス、日本文化イベント開催、マーケティングの企業経験など)から人生の多様性、人生においてのバランスなどとても深い話を聞くことができるエピソードです。 サバが捌ける話や、遠距離恋愛を乗り切るコツまで聞けるかも?!😂 (背景のノイズが若干入っててすみません..) エピソードソースはこちら👇 - Kaoru Matsuo(Instagram): @kao_matsuo - Urban Sports Club: https://urbansportsclub.com/en
  continue reading
 
音楽家で交流のあるKazuneさんにインタビュー! Kazuneさんの自己紹介は以下です。 「音楽家。楽器や楽譜を自分でデザインしてゼロから音楽をつくる音楽教室+ワークショップ(音楽教育の新しいかたちを作る) / 音楽や音声に特化したインタラクティブシステム(音の生まれるしくみを作る) / 耳をすませて外を歩くフィールドワークなど。お仕事のご依頼はお問い合わせフォームから。」 エピソードのソースはこちら👇 - Kazuneさん Twitter: https://twitter.com/kazunekoyama/ - Kazuneさん Blog: https://kazunekoyama.com/ja/ - Kazuneさん開催の音楽学校: https://kazunekoyama.com/j…
  continue reading
 
最近見たスーパー中高生エンジニアのTwitterの呟きを見て、思ったオピニオン💡 エピソードのソースはこちら👇 - だむはさん YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UC7UWjSQdh_5anpRaPM5LMRA - sister: https://www.sisterwith.com/ - 【未経験転職】CAからエンジニアに?!異業種からエンジニアに転職した女性にインタビュー!!(ゲスト出演): https://youtu.be/vZEAeHBe_5g - アノ何、教材販売、個別プログラミング学習サポートのLilac開発中 & 教材販売開始しました: https://anchor.fm/arisa-dev/episodes/Lilac…
  continue reading
 
元々文系からSIerになり、サーバーサイドエンジニアとして現在活躍をされている、だむはさんに、IT業界に特化した女性向けスキルシェアサービス「sister ベータ版」を個人サービス開発、リリースした経験について、直撃インタビュー💡 リリースほぼ直後にインタビューをしたフレッシュな内容です💪 エピソード内のソースはこちら👇 - だむはさんTwitter: https://twitter.com/damuha_ - sister: https://www.sisterwith.com/ - だむはさん YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UC7UWjSQdh_5anpRaPM5LMRA - アノ何、教材販売、個別プログラミング学習サポートの…
  continue reading
 
Web開発技術の資格はあった方が良いですか?という質問をされたことがあるので、「そもそもWeb開発技術の資格は何があるのか?」というところから私なりに調べたことを元にお話し、資格があった方が良いのかという質問にお答えします💡 エピソードのソースはこちら👇 - アノ何、教材販売、個別プログラミング学習サポートのLilac開発中 & 教材販売開始しました: https://anchor.fm/arisa-dev/episodes/Lilac-elcfa4 - Lilac テキスト教材販売プラットフォーム: https://zenn.dev/arisa_dev/books - Lilac: https://note.com/frontendlifeinde/m/m9b8feda1d547 - ベン…
  continue reading
 
以前のエピソードで紹介&インタビューをしたフィリピンでソフトウェアエンジニアをされている齊藤さん主催のグローバルもくもく会コミュニティで知り合った、貴重なアノ何リスナー、Risakoさんのインタビュー後編✨ オンラインお茶会をしてますますRisakoさんの面白い経験に興味を持ったので、インタビューに至りました。 エピソード紹介ソースはこちら👇 - Risakoさん(Twitter): https://twitter.com/risako_tnk - Risakoさん、note自己紹介記事 Part 1: https://note.com/risako_tnk/n/n1e6cbcd8f736 - Risakoさん、note自己紹介記事 Part 2: https://note.com/risa…
  continue reading
 
以前のエピソードで紹介&インタビューをしたフィリピンでソフトウェアエンジニアをされている齊藤さん主催のグローバルもくもく会コミュニティで知り合った、貴重なアノ何リスナー、Risakoさん✨ アノ何の感想をなんと直接ご連絡してくださり、意気投合! オンラインお茶会をしてますますRisakoさんの面白い経験に興味を持ったので、インタビューに至りました。 Risakoさんは、divというエンジニアスクールとデザイナースクールを運営するITベンチャー企業で、受講生の学習をサポートする業務をされています。 元CAだった私よりも行ったことのある国が多いのでは?というほどインターナショナルな経験と、ユニークな経験をされている彼女のインタビュー前編です💡 エピソード紹介ソースはこちら👇 - Risakoさん…
  continue reading
 
元飲食の会社に勤められていた経歴から、ドイツ、フランクフルトへ移住し、プログラミングの職業訓練校を経て、ミュンヘンエリアでWeb Frontend Entwicklerパートタイム(フロントエンドエンジニアのパートタイム)のお仕事獲得を達成された、元担当受講生の瀧浪 智也さんのインタビュー後編💡 Tomoyaさんにもっとお話を聞いてみたいという方は、以下のTomoyaさんのTwitterや、制作依頼サイトよりコンタクトを受け付けてくださっています。 エピソード紹介ソースはこちら👇 - Tomoyaさん: https://twitter.com/tomstyleuk - Tomoyaさん 制作依頼サイト: https://tomstyleuk.github.io/io/ - アノ何、教材販売、…
  continue reading
 
元飲食の会社に勤められていた経歴から、ドイツ、フランクフルトへ移住し、プログラミングの職業訓練校を経て、ミュンヘンエリアでWeb Frontend Entwicklerパートタイム(フロントエンドエンジニアのパートタイム)のお仕事獲得を達成された、元担当受講生の瀧浪 智也さんのインタビュー前編💡 Tomoyaさんにもっとお話を聞いてみたいという方は、以下のTomoyaさんのTwitterや、制作依頼サイトよりコンタクトを受け付けてくださっています。 エピソード紹介ソースはこちら👇 - Tomoyaさん: https://twitter.com/tomstyleuk - Tomoyaさん 制作依頼サイト: https://tomstyleuk.github.io/io/ - アノ何、教材販売、…
  continue reading
 
元保険の営業から、ドイツでオペア(ベビーシッター)のお仕事を1年間し、都内のベンチャー企業にUXコーダーとして就職、お仕事を1年間された後、フリーランスのWEBコーダーとして独立された、元担当受講生の倉西 風美さんのインタビュー前編エピソード💡 マイクノイズが一部入っていますが、ご了承ください... エピソード紹介ソースはこちら👇 - ふみさん: http://52.68.150.113/residents/fumi/ - ふみさん、制作依頼サイト: https://yuri-fumi.github.io/ - ふみさん制作webサイト、LIVE THE CREATIVE株式会社: https://livethecreative.co.jp/ - いとしまシェアハウス: http://its…
  continue reading
 
元保険の営業から、ドイツでオペア(ベビーシッター)のお仕事を1年間し、都内のベンチャー企業にUXコーダーとして就職、お仕事を1年間された後、フリーランスのWEBコーダーとして独立された、元担当受講生の倉西 風美さんのインタビュー前編エピソード💡 マイクノイズが一部入っていますが、ご了承ください... エピソード紹介ソースはこちら👇 - ふみさん: http://52.68.150.113/residents/fumi/ - ふみさん、制作依頼サイト: https://yuri-fumi.github.io/ - ふみさん制作webサイト、LIVE THE CREATIVE株式会社: https://livethecreative.co.jp/ - いとしまシェアハウス: http://its…
  continue reading
 
モニターの導入を、プログラミング学習中からオススメしたいというお話:) 私は遅くに導入したので、早くに導入できていたら、今の倍以上のスキルセットを持ってかもしれないほど、早く導入すれば良かったと思ってます 笑 エピソード紹介ソースはこちら。 - "The modern way to build the web" Gatsby.js: https://www.gatsbyjs.com/ - Gatsby.jsオンラインwebinar "WordPress Without the Worry: Going Headless with Gatsby": https://www.gatsbyjs.com/headless-wordpress-webinar - DevRel Asia 2020 (A…
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド

探検しながらこの番組を聞いてください
再生