Behind 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
Artwork

1
研エンの仲

Ryohei & Ayaka

Unsubscribe
Unsubscribe
月ごとの
 
「研エンの仲」は、神経科学の研究者 Ayaka (@kayautoka) とソフトウェアエンジニア Ryohei (@fushimir) の2人によるPodcastです。科学やエンジニアリング、日常の話題についても話しています。 公式Twitter: @KenNaka Hashtag: #研エンの仲 みなさまからの感想・質問・フィードバックがこのPodcastを続ける糧になっています。Twitterでハッシュタグ #研エンの仲 をつけて投稿していただくか、おたよりフォーム、マシュマロか下記のメールアドレスまでお送りください。 おたよりフォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfm3NGeT-LdVC-CLYmIUirE9GClBSGnE48RLfXBAVd1FQ54rA/viewform マシュマロ: https://marshmallow-qa.com/ken_en_no_naka メールアドレス: ken.en.no.naka.podcast@gmail.com Listen: https://listen.style/ ...
  continue reading
 
Artwork

1
FABRIC TOKYO RADIO

FABRIC TOKYO Inc

Unsubscribe
Unsubscribe
月ごとの
 
カスタムオーダーのファッションレーベル「FABRIC TOKYO」https://fabric-tokyo.com/ を運営する株式会社FABRIC TOKYOのPodcastを配信しています。 FABRIC TOKYOのメンバーを紹介する「Member's Story」や、仕事の裏側に迫る「Behind The Scenes」、スタートアップのリアルを語る「俺たちのHard Things」など、多彩なテーマのお話を週1回のペースでお送りしていきます。 ※2018年より社名を「株式会社FABRIC TOKYO」に、またサービス名を「FABRIC TOKYO」に変更しました。
  continue reading
 
Artwork

1
Hiragana Times Podcast

Hiragana Times

Unsubscribe
Unsubscribe
月ごとの
 
This English language podcast provides listeners with an insight into the Japanese language, way of life, history, society, trends and more. The content is selected from Hiragana Times, a bilingual magazine in Japanese and English aimed at non-Japanese that has been published since 1986. 「ひらがなタイムズ ポッドキャスト」は、日本の生活、歴史、社会、トレンドや日本語学習についての情報を英語でリスナーに提供します。 内容は1986年から発行されている外国人向けの日英バイリンガル雑誌「ひらがなタイムズ」から抜粋。日本人にとっても日本の情報を英語でどのように説明するのか語彙力アップに役立ちます。
  continue reading
 
Loading …
show series
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kaoru Akimoto Akiko Kitamura 概要 さぁ、巷で人気のICT4Dのネホリハホリの会!!! 三人目のゲストはICT4DでもPeach Tech部を立ち上げられ、今は職業「旅人」の大石さんです。 大石さんは幼いころから国際協力や人道支援の道に興味を持たれ、中学生時代に国際協力キャリアガイドが愛読書というくらいこの道を志し、専攻やNGOでのインターン活動など、正に国際協力の王道を歩まれてこられました。しかし、最初の就職は戦略ITコンサルでした。その後、国際協力人道支援や紛争予防など平和課題をテーマに留学・活動されていきます。なぜ戦略ITコンサル、そしてなぜ平和課題を扱うようになったのでしょうか? 常に自分と「超…
  continue reading
 
後悔に関する神経活動を調べた研究者にAyakaが会ったことをきっかけに、そもそも「後悔」ってどんな心の動きなのか、どんな実験タスクを組めば後悔を測ることができるのか、あるいは実感としてどういうときに後悔しやすいのか等について語りました。 後悔についてのネズミにおけるの研究 Behavioral and neurophysiological correlates of regret in rat decision-making on a neuroeconomic task | Nature Neuroscience Mice learn to avoid regret | PLOS Biology レストラン列課題:お腹がすいたネズミは4つの "レストラン "で異なる味のついた報酬の連続的オ…
  continue reading
 
久しぶりのリモート収録。ニューヨークと東京それぞれで過ごしたホリデーシーズン、Podcast Weekend 参加報告、博士審査から始まった2023年の振り返りなどについて話しました。 ---------- 研エンの仲はリスナーのみなさまからの感想をモチベーションに配信を継続しています。下記のおたよりフォームから感想を教えてください。ハッシュタグ #研エンの仲 での感想投稿も大歓迎です。 https://forms.gle/j7dZ7SEoehRHBRAw9
  continue reading
 
Ryoheiが推し彫刻家を語る回。美術に興味を持ったきっかけ、美術館のよさ、アントニ・ゴームリ、ジェームズ・タレルについて話しました。 ---------- 研エンの仲はリスナーのみなさまからの感想をモチベーションに配信を継続しています。下記のおたよりフォームから感想を教えてください。ハッシュタグ #研エンの仲 での感想投稿も大歓迎です。 https://forms.gle/j7dZ7SEoehRHBRAw9 ディアビーコン: ニューヨーク州ビーコンにある現代美術館。元ナビスコの工場を改装した施設で、大規模なインスタレーションや彫刻作品が展示されている。 リチャード・セラー: 大規模な金属作品で知られるアメリカの彫刻家 フリックコレクション: ニューヨークにある美術館で、ヘンリー・クレイ・フ…
  continue reading
 
ボードゲーム作家 @nawafuji をゲストに招き、昨年発表のヒット作『プラネピタ』および新作『ラフレシアン』2つのゲームの制作秘話、ルールやコマ、説明書に込めたこだわり、制作で大切にしていることなどを聴きました。 (時差の都合でAyakaはお休みです!) 『ラフレシアン』は2023年12月9・10日開催の「ゲームマーケット2023」にて販売予定、『プラネピタ』は2024年春の商品化・流通に向けて準備中とのことです。 2:00 「プラネピタ」のゲーム紹介 8:00 磁石がくっつく特殊な素材の紙、どうやって見つけてきた? 13:00 ボドゲ作るときに、テーマとルール、どちらを先に考える? 16:00 プラネピタの「説明書」に込めたこだわり 実際の説明書はこちら→ https://gamema…
  continue reading
 
1:00 - ブルックリン・ネッツ - ニューヨークに本拠地を置くNBAチーム。 4:00 - "NBA Chants" で検索すると応援の雰囲気がわかります 8:00 - (本題) アメリカ自然史博物館の「脊椎動物の進化」セクションがすごかった話 アメリカ自然史博物館 - ニューヨークにある、映画『ナイト・ミュージアム』の舞台にもなった科学博物館。 20:00 始祖鳥 (しそちょう) - ラテン語名は Archaeopteryx ("古代の翼")で、日本語のように"最初の鳥"という意味があるわけではありませんでした。 21:00 サディ・カルノーの熱機関に関する研究は1820年頃から。熱力学第一法則・第二法則は1850年代に確立された。 22:00 - 原島広至『英語解剖図鑑』(KADOK…
  continue reading
 
NY&東京で2拠点生活中の研エン夫婦が3ヶ月ぶりの再会! 離れている間に何してた? 紅葉のニューヨークで何したい? 久しぶりの対面収録をお届けします。 秋のニューヨークで何をする? 離れていた間の過ごし方 ONE PIECEはおもしろい ニューヨークのお鮨屋さん Ayakaへの支援物資 次回収録のアイデア… 論文回, Unicode, DNS
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kaoru Akimoto Akiko Kitamura 概要 ICT4Dの新企画。ご好評のネホリハホリの会。 二人目のゲストは早稲田大学人間科学学術院准教授の岡崎善朗さんです。 後半は〇〇との山越え旅や日本に戻ってからのお話をお伺いします。派遣社員としての就職から正社員への登用。博士課程との両立生活をはじめ研究に没頭する日々。そして、転機が訪れ現職へ。 昔から興味のあるカメラ・写真から、過去の体験を経て、現在の研究テーマである「スマホ等の普及した技術を健康管理や途上国の臨床に役立てる方法を探る」に繋がっていきます。興味深い研究テーマや岡崎さんの熱く、そして暖かな想いが伝わるエピソードが満載です。 Show notes ICT4D…
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kaoru Akimoto Akiko Kitamura 概要 ICT4Dの新企画。ご好評のネホリハホリの会。 二人目のゲストは早稲田大学人間科学学術院准教授の岡崎善朗さんです。かなりユニークなお話がお聞きできました。 根っからのワクワク少年であった岡崎さんは大学生になるとすぐバックパッカーをはじめ、そこから、旅道中でのボランティア・アフリカへのインターン・日本での就職・転職など、目まぐるしく人生を謳歌しながら、自分の生きる道を見つけていきます。そしてこれらの経験が後半の岡崎さんの活動に繋がってゆきます。まずは、前半で一緒に岡崎さんの驚きの世界を一緒に楽しみましょう。 Show notes ICT4D 岡崎善朗研究室 IAESTE…
  continue reading
 
いただいた質問、全部答えます!と意気込んで始めたこの企画、2回目の収録ですが、面白いお便りをたくさんいただいてまたしても長編になってしまいました。 「二人は喧嘩するのか?」「Brain OrganoidについてのAyakaの意見」「Ryoheiが学んでいて楽しい技術」「英語で学術研究するべきかどうか」「おすすめのエッセイ」などの質問にお答えしました。 今回お答えした質問は以下の方々からいただきました。本当にたくさんのご質問、ありがとうございました。これからも研エンの仲をよろしくお願いします! しゃけさん uraxさん なかじさん 英語が悩ましいさん 加藤拓也さん Hiroki Ozawaさん せぐめんとぽらりてぃーさん ビーバーナイトさん tomiraさん くもさん べるつりーさん わっふる…
  continue reading
 
夏の#teamRika特集!今回は木曜クラスの生徒さんのAnnaさんをお迎えして楽しくお話ししています。今年英検1級を一発合格されたAnnaさんは大学院で通訳を学んでいらっしゃいます。前半は英語でのおしゃべりが楽しすぎてバイリンガルモードになりませんでした(笑)ぜひ聴いてください
  continue reading
 
夏の#teamRika特集!今回は生徒さんのEdwardさんをお迎えして楽しくお話ししています。初級からスタートしたEdwardさんはとんとん拍子に目的と達成しながら英語学習を楽しんでいらっしゃいます。ぜひ聴いてください
  continue reading
 
今回は特別編として、生徒さんのSakiさんをお迎えして英語学習について、おすすめの勉強法、将来の夢などについて楽しくバイリンガルモードでたっぷりお話ししています。英語学習に関するヒントもたくさんです。ぜひ聴いてください。
  continue reading
 
今回は無理やりディベート企画。 ニューヨークにすっかりかぶれた(という設定の)Ryoheiが、インチ・オンス・華氏などアメリカで使われている独特な単位の利点を主張し、国際標準メートル法を推すAyakaに挑みます。無謀に思える挑戦、果たして勝ち目はあるのか? ヤード・ポンド法 ヨーロッパ各国ではかつて広く用いられていたが、すでにメートル法に移行した。 発祥のイギリスでも、道路標識やビアパブなどの例外を除き公式には使われなくなった。 インチ (2.54センチ) フィート (12インチ, 30.5センチ) ヤード (3フィート 0.9m) マイル (1760マイル, 1.6km) 平方フィート (0.9m2) 華氏 vs 摂氏 ファーレンハイトが華氏の温度目盛の基準に使ったのは、0度に関して「とて…
  continue reading
 
1週間のNY滞在で6回ブロードウェイに通う!?という大のミュージカル好きLisaさんを招き、ミュージカルにハマったきっかけとなった『オペラ座の怪人』の話、3人で観たアメリカ建国物語『ハミルトン』の感想、ミュージカル初心者向けのおすすめ作品、パリでの『オペラ座』訪問なども語りました。 『オペラ座の怪人』1986年初演の、オペラ座の地下深くに棲む「オペラ座の怪人」と歌姫クリスティーヌの悲哀を美しく厳かに描いたミュージカル。ブロードウェイ史上最長のロングランであり、観客動員数1億5千万人、世界興行収入56億ドルは(映画を含む)あらゆるエンターテイメント作品の中で最高でもある。アンドリュー・ロイド・ウェバーが作曲。 『オペラ座の怪人 25周年記念公演』言及されている記念公演の映像。今ならAmazon…
  continue reading
 
英検二次試験を控えている方々に届け〜!緊急公開エピソード!ChatGPTを味方にして自分の意見を英語で言う練習はこうすれば無限にできます!
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kanot Kaoru Akimoto Akiko Kitamura 概要 ICT4Dの新企画。魅力あふれる個性いっぱいマニアックなオンラインコミュニティ「ICT4D Lab」メンバーってどんな人?なんでそんなことしてるの?興味深々な人、実は多いですよね。そんな意外に知らないLabメンバーのキャリアやプライベートなことまで。ネホリハホリ聞いちゃいます。 記念すべき第1回はLab代表の狩野剛さんです。2回に渡ってお送りいたします。 後半はミシガン大学への留学や途中の帰国を経て現職の金沢工業大学の准教授に至るまで、そしてこれからの展望についてお話をお伺いしました。狩野さんの挑戦を続けるかっこいい生き方、その背景にある苦悩も含めて、超オ…
  continue reading
 
Behind the ICT4D Lab hosted by Kanot Kaoru Akimoto Akiko Kitamura 概要 ICT4Dの新企画。魅力あふれる個性いっぱいマニアックなオンラインコミュニティ「ICT4D Lab」メンバーってどんな人?なんでそんなことしてるの?興味深々な人、実は多いですよね。そんな意外に知らないLabメンバーのキャリアやプライベートなことまで。ネホリハホリ聞いちゃいます。 記念すべき第1回はLab代表の狩野剛さんです。2回に渡ってお送りいたします。 前半はなぜ国際協力の道へ進んだのか?ITエンジニアからJICAヘ。そして、産官学連携へと繋がっているバングラデシュIT人材×日本地方創生プロジェクトなどについてざっくばらんにお話しいただきました。なかなか…
  continue reading
 
#2BottlesTalk hosted by @naoki_nihei Kuniさんと複雑な状況にあるウクライナから現場から緊急人道支援、復興支援、ドナーの支援などについてお話しました。 エピソードへの感想、質問などは匿名でお便りフォーム、あるいはハッシュタグ #fairlyfm をつけてツイートしてください。 メールでのお便りもお待ちしています。hello@fairly.fm Show notes IOM Public-Private Partnership in Ukraine|Ministry of Restoration 国際協力機構(JICA) Ukraine Energy Damage Assessment | UNDP Ukraine Relief, Recovery, Re…
  continue reading
 
6月の「プライド月間 (Pride Month)」に伴い、共通のテーマとして「プライド…自分のセクシュアリティに、自分自身に、自信を持って恥じることなく生きる」を掲げて複数のポッドキャスト番組が連動し、三十日間リレー形式で配信を行う企画 #三十日間の新聞 に参加しました! NYに引っ越して異国で経験するプライド月間について、その起源に関する諸説や、人種やセクシャリティーについて先入観を持って・持たれてしまう難しさ、代名詞の問題、自分のセクシュアリティや自分らしさについての葛藤などについて話しました。 ストーンウォールの反乱と「プライド月間」の発祥 シングルアゲイン - Netflix のドラマ NYガールズダイアリー - Netflix のドラマ NOISE - ノンバイナリーな代名詞「Th…
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド