この番組は声優の悠くんのホッとする穏やかボイスと、ちずピーの元氣になる希望のバカ笑いで、忙しいあなたに立ちどまるひと時をお届けする番組です。(この番組は2021年8月までAkeちゃんのふんわりキラキラという番組でした) 公式ブログはこちら https://yumemiruhidamaricafe.livedoor.blog/
今年最初のミランちゃんのお話です。なんと、ビジナスに必要なのは方法ややり方ではなく、エネルギー‼️
伊勢神宮、熱田神宮にお参りができない人のために神職者が出張したのが始まりと言われ、伝統芸能の要素がある太神楽ですが大衆芸能として認知されていきました。実は無料で学べるらしいです。
太神楽の仙丸さんゲスト2回目は【仙丸】さんの名前の由来から。太神楽は家元制度みたいのがあって、ちょっと違えば【マルゴン】になっていたかも知れないんだって。
新しい年になりました。続いていく世を祝いたいですね。そして、今月のゲストは太神楽という芸能の仙丸さんです。
今年の最後です。子供の頃の夢、覚えてますか?そして後半はちずピー家のケンカの話からコミュニケーションのお話です。
相変わらず⁉️⁉️⁉️とバカ笑い連発のちずぴー回は音量ともらい笑い注意ですよ🤣今年のネガティブは笑い飛ばしましょう😁
なんと、来年ですが、我らがヒーラーマーキュリーが全7曲のCD出します‼️
なんと、収録翌日配信という、これまでないスケジュールでお送りしております。今回は12月後半にお芝居出演の悠くんのお話。悠くんは今回4役するそうです。
先月の北海道、お金のブロック外しの旅の続きで、今回は失敗談です。ウニが食べたかったミランちゃんがやった事とは⁉️
実はロックなべべさんはクリスチャンです。そして、それが【流れる雲よ】に繋がっていきます。
真っ赤なオープンカーで六本木を滑走する女社長のべべさん。普段はとっても活動的。作家活動はあの世でするってどういう事ですか?
【流れる雲よ】と言うお芝居をご存知でしょうか?23年上演続けているロングランのお芝居です。今回はこの作品の作家さんの草部文子さんに作品ができた経緯などを伺いました。
ミランちゃんがお金のブロック外しで北海道へ行ったお話です。
大きな試練を何度も超えてきたともえさんですが、結果的に現在につながってます。
宝塚で活躍していたともえさんですが、体に異変を感じ始め、舞台に穴を開けてしまう事への恐怖から退団を決めました
今月のゲストは元タカラジェンヌさんの東 三智さん、ニックネーム「ともえ」さんです。今週は宝塚でのお話伺っています。
悠くんはナレーター、マーキュリーは声優もこなすマルチプレーヤー。と言うことで、今回は声について話してみました。でもやっぱり爆笑してます。
みそたろーさんの生歌、生ギターです。防音の部屋ではないので囁くように…とは言え、最後は力強く、でした。
みそたろーさんゲストの3回目。始動のきっかけになったライブ配信について伺ってます。
みそたろーさんの名前は気になりますね。よく聞かれると言う事ですが、やっぱり聞いてみました。
9月のマンスリーゲストはシンガーソングライターのみそたろーさんです。夢見る陽だまりcafe初のフレッシュ男子です。
長野の別荘地より合宿です。なんと0:30❗️深夜テンションのメンバーです。
大阪を繋いでのshinさんのゲスト最終回です。今後の活動などを伺いましたが〜、やっぱり笑ってしまう内容になりました。話術に長けていて楽しかったです。
バブルでお金持ちになったものの、人の良さから大きな借金を背負ったshinさん。休む暇なく仕事を掛け持ちした過去がありました。
初回の大阪万博から活動されているというshinさん。なんと50年以上のキャリアになります。セクボの持ち主です。
夏休みといえば、いきものがかり。みんなの生き物エピソード聞いてみました。これが結構普通じゃ無い‼️
今年いっぱいを境に新たなフェーズに入るという月子さん。世界を見ているそうです。作詞家でありながら言葉を手放すとはどういうこと?
恋多き女という月子さん。それは創作活動に直結するそうです。そしてのめり込みと破壊。芸術ってそういう事かもしれません。
日本画のモデルもしているオリエンタル美女の月子さんその美貌についてお話ししてみました。
一年の後半の初日、7月1日配信のゲストはメロウな歌声が素敵なオリエンタル美女です。ブログで確認してくださいね。
月の最終数でお話していただいていた未唯さんが改名しました。なぜ改名?そのほか、今週はおもしろ話が満載です。
あいてやちゃん、めっちゃ面白い人でした〜❗️終始笑いの回になりました。こう、とか、ああ、とか視覚の表現多めですが、想像して楽しんでくださいませ。
あいてやさんゲストの2回目。バンド活動について聞きましたが、ちずピーとマーキュリーが飛ばしすぎました
今月のマンスリーゲストはバンドやYouTube、ゲストメイドなどマルチに活動している『あいてや』さんです。
5月ももう終わりなんですが、皆さんいかがお過ごしですか?こん週はゴールデンウイーク明けの5月病について未唯さんと考えております。
伊藤直美さんゲストの最終回です。もう永久保存版の内容になってます。
前回脱線してしまった伊藤直美さんのゲスト回。続きの男女のお話から。そして新作紙芝居のお話へ。かなり詳しくお話いただいています。
The One Soul・MAGATAMAなど、無意識領域の先にある集合意識の使い方を提唱されている(株)ジャパン・イディアの代表 伊藤直美さんがゲストです。なんて言うと硬いようですが、今回は受け取る愛、男女のあり方などとっても身近なお話しですよ
4月 新しい生活になっている方もいらっしゃることでしょう新しいチャレンジされたのではないでしょうか?今回は色々なチャレンジをしている未唯さんのお話です
ほんと、気持ち悪いね!が、褒め言葉だと言うゲストさんは、独得のコミカルな動きで表現するダンスパフォーマーです。
ゲストからレギュラー陣に参加してくれたマーキュリー。身内とは言え、この人、めっちゃ面白いです。突然霊性が開花してスピの人になったけど、普段はとっても俗っぽいんです。両側からの話ができるので興味深いですよ。今回笑えるので周りにご注意ください。
いつも番組を引き締めてくれる素敵な声の持ち主、悠くん。物心ついた時から重度のアトピーでした。今回はそれについて聞いてみました。
3回離婚しながら4度目はラブラブ夫婦をしているちずぴー。その辺のお話を聞きたい人がいらっしゃるという事で、今回は悠くんのナビゲートで聞いてみたよ。
3月の終わりです。別れと出会い、旅立ちの季節ですね。と、いう事で、引越しをテーマに話を始めましょう。
集合意識アイドルひさぴょんの最終回です。悠くんの呼びかけと大笑いからスタートしますが、意外にも中身は硬派です。
名前の由来のお話。そして名前鑑定したら太る名前⁉️らしい。通り名変えたらモテ期きた❣️
事件です❗️興奮したちずぴーが暴走事故を起こしています‼️
2月の未唯さんの回です。今回もちずぴーがお相手させてもらってます。今回は恋愛から子育てまで。意識は何にでも影響します。
バカ笑いお茶会3回目。聡美さん最終回です。真面目に意識のお話からスタートでしたが、最後はやはりバカ笑いで終わりました❗️お話モリモリです。笑ってねー
今週もさとみんゲストでお話しています。これまでやってきた仕事の話が意識や命の話になっていきます。