#46 波瀾万丈、プログラミング言語「JavaScript」の20年史
Manage episode 302772736 series 2984691
著作 Ryohei & Ayaka の情報はPlayer FM及びコミュニティによって発見されました。著作権は出版社によって所持されます。そして、番組のオーディオは、その出版社のサーバから直接にストリーミングされます。Player FMで購読ボタンをタップし、更新できて、または他のポッドキャストアプリにフィードのURLを貼り付けます。
世界で最も普及しているとも言われるプログラミング言語『JavaScript』の作者らが、言語の誕生から普及までの20年を振り返った論文『JavaScript: the first 20 years』を元に、JavaScriptの波瀾万丈の歴史を解説しました。
- Allen Wirfs-Brock, Brendan Eich "JavaScript: the first 20 years": https://dl.acm.org/doi/10.1145/3386327
- ブレンダン・アイク - JavaScript の生みの親。
- シリコングラフィックス - コンピュータグラフィックスに特化した業務用コンピュータ (ワークステーション) の開発・販売で知られ、CG業界を牽引した。後にHP (ヒューレット・パッカード) により買収される。
- サン・マイクロシステムズ - UNIXをベースとした独自OSを搭載したワークステーションの開発・販売で成功した後、特定のCPUプラットフォームに依存しない言語 Java の開発を1995年に発表。後に Oracle に買収される。
- Borland - かつて存在した開発プロセス用ツールなどのソフトウェアの開発・販売会社。
- ECMA インターナショナル - 情報通信システムの分野における国際的な標準化団体。以前は欧州電子計算機工業会という名称だった。
82 つのエピソード