Artwork

コンテンツは MOTION GALLERY によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、MOTION GALLERY またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal
Player FM -ポッドキャストアプリ
Player FMアプリでオフラインにしPlayer FMう!

#028 「推測される消費動向と、測りきれない情緒」ゲスト:津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)、haru.(HUGinc.取締役/編集者):特集『デジタル化する社会で起きているソーシャル・ジレンマ』section2

39:32
 
シェア
 

Manage episode 302810754 series 2984929
コンテンツは MOTION GALLERY によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、MOTION GALLERY またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

11月は特集『デジタル化する社会で起きているソーシャル・ジレンマ』と題して、SNSをはじめとするソーシャルメディアの仕組みや、それによる人々の行動変容、そして社会にもたしている影響について、ジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介さんと、HUGinc.取締役で編集者の haru.さんをゲストに迎えて、お送りしています。

前回、パーソナリティとゲストのSNS・ソーシャルメディア歴をベースに、日本におけるそれらの変遷を辿っていくなかで、いかに人々の生活の中に浸透しているか再認識したところで、今回は無料のサービスであるその収入源についての疑問をきっかけにトークが展開されました。

2019年は、インターネットの広告費がテレビのそれを抜いた転換期であり、これからはまさにネット広告の時代。ユーザーの様々な履歴から推測された広告が提示され、それにどう対応するかという行為もまた、個人の思考のデータ化に繋がる状況下で、津田さんが意識している「3つの情報入手経路の確保」は納得の心得でした。また、haru.さんが五島列島の高校生との交流を通して自身が手掛けるもののつくり方や届け方を変えようと考えたエピソードをきっかけに、活動が予想外の人に響いた長井さんの実体験や、武田さんが実感したものづくりとマーケティングとのジレンマなど、ネット広告の時代にあって数値化できない人々の趣味関心の多様性の面白さと難しさに、話題は広がりました。

さらには、津田さんが芸術監督をつとめた「あいちトリエンナーレ」でのアーティストとのコミュニケーションにおけるエピソードなど、昨年の”大炎上”の裏側も明らかに。デジタル化する社会で生きていくためのマイルストーンともいえるトークを、ぜひお聴きください!

「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら、アートやカルチャーにまつわる話題を、ゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。東京・九段ハウスの提供でお送りいたします。

<津田大介 Twitter>
https://twitter.com/tsuda

<haru. Instagram>
https://www.instagram.com/hahaharu777/

<九段ハウス>
https://kudan.house/

<Hot Projects> 
「映画『激怒』支援プロジェクト」
https://motion-gallery.net/projects/rageaholic

<長井短さん新刊情報!「内緒にしといて」(晶文社)現在発売中!>
https://am-our.com/love/505/recent_post

<ご意見・質問お待ちしてます!>
番組のハッシュタグ #mgcrossing


<ゲストプロフィール>
津田大介 (ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)
http://tsuda.ru
1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。J-WAVE「JAM THE WORLD」ニュース・スーパーバイザー。メディアとジャーナリズム、著作権、コンテンツビジネス、表現の自由などを専門分野として執筆活動を行う。近年は地域課題の解決や社会起業、テクノロジーが社会をどのように変えるかをテーマに取材を続ける。主な著書に『情報戦争を生き抜く』(朝日新書)、『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)ほか。
haru. (HUGinc.取締役/編集者)
https://h-u-g.co.jp/haru/
1995年生まれ。東京藝術大学在学中に、同世代のアーティスト達とインディペンデント雑誌HIGH(er)magazineを編集長として創刊。 多様なブランドとのタイアップコンテンツ制作を行ったのち、2019年6月に株式会社HUGを設立。 取締役としてコンテンツプロデュースとアーティストマネジメントの事業を展開し、新しい価値を届けるというミッションに取り組む。
  continue reading

156 つのエピソード

Artwork
iconシェア
 
Manage episode 302810754 series 2984929
コンテンツは MOTION GALLERY によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、MOTION GALLERY またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

11月は特集『デジタル化する社会で起きているソーシャル・ジレンマ』と題して、SNSをはじめとするソーシャルメディアの仕組みや、それによる人々の行動変容、そして社会にもたしている影響について、ジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介さんと、HUGinc.取締役で編集者の haru.さんをゲストに迎えて、お送りしています。

前回、パーソナリティとゲストのSNS・ソーシャルメディア歴をベースに、日本におけるそれらの変遷を辿っていくなかで、いかに人々の生活の中に浸透しているか再認識したところで、今回は無料のサービスであるその収入源についての疑問をきっかけにトークが展開されました。

2019年は、インターネットの広告費がテレビのそれを抜いた転換期であり、これからはまさにネット広告の時代。ユーザーの様々な履歴から推測された広告が提示され、それにどう対応するかという行為もまた、個人の思考のデータ化に繋がる状況下で、津田さんが意識している「3つの情報入手経路の確保」は納得の心得でした。また、haru.さんが五島列島の高校生との交流を通して自身が手掛けるもののつくり方や届け方を変えようと考えたエピソードをきっかけに、活動が予想外の人に響いた長井さんの実体験や、武田さんが実感したものづくりとマーケティングとのジレンマなど、ネット広告の時代にあって数値化できない人々の趣味関心の多様性の面白さと難しさに、話題は広がりました。

さらには、津田さんが芸術監督をつとめた「あいちトリエンナーレ」でのアーティストとのコミュニケーションにおけるエピソードなど、昨年の”大炎上”の裏側も明らかに。デジタル化する社会で生きていくためのマイルストーンともいえるトークを、ぜひお聴きください!

「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら、アートやカルチャーにまつわる話題を、ゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。東京・九段ハウスの提供でお送りいたします。

<津田大介 Twitter>
https://twitter.com/tsuda

<haru. Instagram>
https://www.instagram.com/hahaharu777/

<九段ハウス>
https://kudan.house/

<Hot Projects> 
「映画『激怒』支援プロジェクト」
https://motion-gallery.net/projects/rageaholic

<長井短さん新刊情報!「内緒にしといて」(晶文社)現在発売中!>
https://am-our.com/love/505/recent_post

<ご意見・質問お待ちしてます!>
番組のハッシュタグ #mgcrossing


<ゲストプロフィール>
津田大介 (ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)
http://tsuda.ru
1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。J-WAVE「JAM THE WORLD」ニュース・スーパーバイザー。メディアとジャーナリズム、著作権、コンテンツビジネス、表現の自由などを専門分野として執筆活動を行う。近年は地域課題の解決や社会起業、テクノロジーが社会をどのように変えるかをテーマに取材を続ける。主な著書に『情報戦争を生き抜く』(朝日新書)、『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)ほか。
haru. (HUGinc.取締役/編集者)
https://h-u-g.co.jp/haru/
1995年生まれ。東京藝術大学在学中に、同世代のアーティスト達とインディペンデント雑誌HIGH(er)magazineを編集長として創刊。 多様なブランドとのタイアップコンテンツ制作を行ったのち、2019年6月に株式会社HUGを設立。 取締役としてコンテンツプロデュースとアーティストマネジメントの事業を展開し、新しい価値を届けるというミッションに取り組む。
  continue reading

156 つのエピソード

모든 에피소드

×
 
Loading …

プレーヤーFMへようこそ!

Player FMは今からすぐに楽しめるために高品質のポッドキャストをウェブでスキャンしています。 これは最高のポッドキャストアプリで、Android、iPhone、そしてWebで動作します。 全ての端末で購読を同期するためにサインアップしてください。

 

クイックリファレンスガイド