26. AIがもたらす多様性の問題と未来 w/ゲスト高野さん
Manage episode 342648911 series 3285659
著作 Yu Kamiya & Miho Matsui, Yu Kamiya, and Miho Matsui の情報はPlayer FM及びコミュニティによって発見されました。著作権は出版社によって所持されます。そして、番組のオーディオは、その出版社のサーバから直接にストリーミングされます。Player FMで購読ボタンをタップし、更新できて、または他のポッドキャストアプリにフィードのURLを貼り付けます。
- 高野さん@mtknnktm の直近の研究テーマ(社会科学、差別・バイアス、メンタルヘルス)
- ソフトウェアエンジニアから研究者へのキャリアシフト
- ステレオタイプ > 偏見 > 差別と3段階のピラミッド構造
- 森会長の性差別発言
- 医大の女子受験者を減点していた問題
- ステレオタイプ脅威
- 男女の理数科目における国際学力調査の話 by Waffle資料
- AIと多様性
- 社会のステレオタイプの成り立ち
- AI、ビッグデータの世界では社会の偏りをより強化する
- 漁村での網のメンテナンスはどの性別の仕事か
- 機械翻訳の代名詞が職業によって決まってしまう話
- コンテンツのレコメンドに偏りは有害なのか否か
- 米SmartNewsではリベラルとコンサバティブなニュースの割合を設定できるらしい
- ML(機械学習)vs AI(人工知能)定義
- 人工知能学会 AIマップ
- アマゾンの採用AIツール、女性差別でシャットダウン
- 統計的差別
- AIの精度
- AIの世界になったら人間のやることは土下座だけ?
- 現状のAIに対する問題の解決策トーク
- ヘイトスピーチ判別システム
- 性別データを持たないことで補正を不可能にしてしまう問題
- YouTubeクリエイターのバイアス調査アンケート
- 回答者バイアス
- 高野さん執筆論文: Differences in victim experiences by gender/sexual minority statuses in Japanese virtual communities
- 高野さん執筆論文: Two types of social grooming methods depending on the trade-off between the number and strength of social relationships
- 今後オンライン上での社会の偏りを解決していく研究がしたい 🔥
ご意見ご感想は #momitfm までお寄せください
35 つのエピソード