コンテンツは YOHEI HAYAKAWA │ 早川 洋平 によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、YOHEI HAYAKAWA │ 早川 洋平 またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

People love us!

User reviews

"オフライン機能が大好きです"
"これはポッドキャスト購読を処理するため"の"方法です。また、新しいPodcastを見つけるための素晴らしい方法です。"

#78:立ちはだかる言語の壁。挑戦する理由 │ 渡辺佐保さん(アイスランド在住/グレイラインアイスランド)

17:16
 
シェア
 

Manage episode 346354650 series 3346699
コンテンツは YOHEI HAYAKAWA │ 早川 洋平 によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、YOHEI HAYAKAWA │ 早川 洋平 またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

YouTubeはこちら

【立ちはだかる言語の壁。挑戦する理由】

英語が通じるアイスランド。
しかし、現地ではアイスランド語も存在する。
話者はわずか約30万人。

決して学びやすい環境が整っているわけではない。

それでもアイスランド語を学び続けている渡辺さんが感じる
現地の文化やライフスタイル。

そしてコロナ禍でアイスランドで何が起きたか。
ぜひインタビューをお楽しみください。

【プロフィール】わたなべ・さほ/東京生まれ。法政大学探検部在籍時にアイスランドへ氷河洞探検隊を率いて以来、アイスランドと関わる。アイスランド航空日本総代理店の旅行部門に9年ほど勤務した後、アイスランドへ移住。首都レイキャヴィクに住み、現地旅行会社で旅行会社向けに旅行の企画、プランニングを行っている。旅行以外では、日本のアーティストのアイスランドでのポップアップなどを手伝う。アイスランドで好きな食べ物はプロックフィスクル(鱈とジャガイモのマッシュ)。

【渡辺佐保さんへのインタビュー】

Talk.1 なぜアイスランドへ?惹きつけられる魅力とは

Talk.2 使用人口約30万人。立ちはだかる言語の壁

Talk.3 一度は行きたい!アイスランド在住者が推すとっておきの場所 《2022年11月15日配信予定》

Talk.4 時代や環境を乗り越えて生きるために大切なこと 《2022年11月22日配信予定》

再生リスト

▶︎人の話には、人生を変える力がある「Life Update CLUB

▶︎最新情報を毎週お届け!「ニュースレター

▶︎インタビュー力を身につけたいあなたへ https://www.auchikara.com/

▶︎ポッドキャストを配信したいあなたへ https://podcast-branding.com/

▶︎番組への感想・質問はこちら

▼【聞き手・早川洋平プロフィール】

はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。
https://linktr.ee/yoh.haya

【目次】
00:00 OP
00:10 アイスランド移住までの経緯と仕事内容
02:54 現地でのライフスタイル
06:21 アイスランド生活で一番苦労したこと
10:15 アイスランドでの言語の壁
13:38 コロナ禍で起きたアイスランドの変化
15:35 アイスランドは失敗が許容される国?

▼関連キーワード
#アイスランド
#レイキャヴィク
#オーロラ

Editor : Kimi

  continue reading

171 つのエピソード

iconシェア
 
Manage episode 346354650 series 3346699
コンテンツは YOHEI HAYAKAWA │ 早川 洋平 によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、YOHEI HAYAKAWA │ 早川 洋平 またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

YouTubeはこちら

【立ちはだかる言語の壁。挑戦する理由】

英語が通じるアイスランド。
しかし、現地ではアイスランド語も存在する。
話者はわずか約30万人。

決して学びやすい環境が整っているわけではない。

それでもアイスランド語を学び続けている渡辺さんが感じる
現地の文化やライフスタイル。

そしてコロナ禍でアイスランドで何が起きたか。
ぜひインタビューをお楽しみください。

【プロフィール】わたなべ・さほ/東京生まれ。法政大学探検部在籍時にアイスランドへ氷河洞探検隊を率いて以来、アイスランドと関わる。アイスランド航空日本総代理店の旅行部門に9年ほど勤務した後、アイスランドへ移住。首都レイキャヴィクに住み、現地旅行会社で旅行会社向けに旅行の企画、プランニングを行っている。旅行以外では、日本のアーティストのアイスランドでのポップアップなどを手伝う。アイスランドで好きな食べ物はプロックフィスクル(鱈とジャガイモのマッシュ)。

【渡辺佐保さんへのインタビュー】

Talk.1 なぜアイスランドへ?惹きつけられる魅力とは

Talk.2 使用人口約30万人。立ちはだかる言語の壁

Talk.3 一度は行きたい!アイスランド在住者が推すとっておきの場所 《2022年11月15日配信予定》

Talk.4 時代や環境を乗り越えて生きるために大切なこと 《2022年11月22日配信予定》

再生リスト

▶︎人の話には、人生を変える力がある「Life Update CLUB

▶︎最新情報を毎週お届け!「ニュースレター

▶︎インタビュー力を身につけたいあなたへ https://www.auchikara.com/

▶︎ポッドキャストを配信したいあなたへ https://podcast-branding.com/

▶︎番組への感想・質問はこちら

▼【聞き手・早川洋平プロフィール】

はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。羽生結弦、髙田賢三ら各界のトップランナーから市井の人々まで広くインタビュー。近年は欧州を中心に海外取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。公共機関・企業・作家などのメディアプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は3億回を数える。『石田衣良「大人の放課後ラジオ」』『横浜美術館「ラジオ美術館」』などプロデュース多数。 近年はユニクロやP&GなどのCMのインタビュアーとしても活動している。
https://linktr.ee/yoh.haya

【目次】
00:00 OP
00:10 アイスランド移住までの経緯と仕事内容
02:54 現地でのライフスタイル
06:21 アイスランド生活で一番苦労したこと
10:15 アイスランドでの言語の壁
13:38 コロナ禍で起きたアイスランドの変化
15:35 アイスランドは失敗が許容される国?

▼関連キーワード
#アイスランド
#レイキャヴィク
#オーロラ

Editor : Kimi

  continue reading

171 つのエピソード

すべてのエピソード

×
 
Loading …

プレーヤーFMへようこそ!

Player FMは今からすぐに楽しめるために高品質のポッドキャストをウェブでスキャンしています。 これは最高のポッドキャストアプリで、Android、iPhone、そしてWebで動作します。 全ての端末で購読を同期するためにサインアップしてください。

 

Player FM -ポッドキャストアプリ
Player FMアプリでオフラインにしPlayer FMう!

クイックリファレンスガイド