Artwork

コンテンツは スカイジン によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、スカイジン またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal
Player FM -ポッドキャストアプリ
Player FMアプリでオフラインにしPlayer FMう!

第43回Eパート フィードって何なん?(240)

13:23
 
シェア
 

Manage episode 252558825 series 182063
コンテンツは スカイジン によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、スカイジン またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal
・team good speed! NO.29 つよTさんからのお便り続き(長文)
  つよTスペシャル 今度こそ後編・・・
・伊豆スカの件についてメディアに物申して無いのは、
 間違った紹介の仕方をした記事ですら、
 悪意を持っているわけでも通行止めを加速したいわけでもなく、
 危機感を持っているという1点について皆同じ方向を向いていると感じているので、
 足を引っ張り合う必要はないし・・と思っているからです。RUI
・男子はKISS OF DEATH by 中島美嘉 見るべし!
 エヴァンゲリオンとあの花とあの夏を足して3で割って投げっぱなしジャーマンにしなかった作品。
 ダーリンインザフランキス・・・もっと評価されても良いと思うんですよねえ。
・グーグルポッドキャストもスポティファイも今だ登録できて無い様でして、
 どなたかお詳しい方でご協力いただける様でしたらご一報ください。
--つよTさんお便り ほぼ全文-----------------------------
【試し通行止めには反対】
一番最初に「反対」とか書いて気分を害してしまうかもしれませんが、
RUIさんの言ってた「一度通行止めにする」案には反対です。
配信の最後の方に言ってましたが、お役所仕事されている方の意見が正しいと思います。
一度起きてしまった流れは元に戻すことはそう簡単ではありません。
「お灸をすえる」意味で試すと取り返しのつかないことになります。
政治的な話をするのは何ですが、「一度民主党にやらせてみれば・・・」
という過去の日本と同じような大惨事になると思います。
ちょっと危機感を感じます。
元に戻すには「通行止めにした」時の10倍のエネルギーが必要になってくるはず。
【料金上げるのは賛成】
逆に目からウロコだったのが、この案。
そうすればバイクの通行料は比較的減る=バイクの事故件数減少にはつながるかもしれません。
僕なんかも伊豆スカ行っても年に1,2回なので
それくらいの料金の値上げは通行止めになる位ならそちらの方が良いです。
ただ問題なのはバイクの暴走をしている実態が
40~50代(これも統計を取っているわけでもなく全くの印象なので
実態とはかけ離れているかもしれませんが)だとすると、
経済的にそんなに困っている人ではないのだとするなら効果が薄い可能性も考えられます。
【印象の問題が大きい】
バイクってどうしても悪目立ちしますよね。40代以上の人は「三ない運動」の印象も強いし、
高速道路でも車体が小さいから渋滞はすり抜けるは、追い抜きでも車線関係なく強引に抜いていくバイクが多い。
自分がバイク乗ってる時もそう思うし、クルマに乗っている時は特にそう思う。
自分がバイク乗りでも。
バイクが何も悪いことしてないのに目立ってしまう・・・そんな感じ。
言いたいことは伝わるでしょうか?
まぁ、上の話は別にしても、クルマだとすり抜けできないから煽り運転になると思うのですが、
バイクだと抜こうと思えば抜けてしまう。
そういう印象が強いですね。これも「印象」の問題なのですが、
高速道路でそういう風な抜き方をするバイクが昔より多い気がします。
なんでだろ?それが当たり前だ、抜かないと格好悪い、
抜けるのに抜かないのは時間の無駄だ、という風潮がはびこっているのでしょうか?
配信で言っていた実際の数字の提示もマストだし
根拠のある事がないと説得力がないので絶対必要なのですが、
一般人がもってる「印象」の問題もとても物事を左右することかと思います。
(良い悪いは別にして)最近の不倫報道や皇室の「小室さん」問題等を見ても
実際の事実と真実を調べようともせずマスコミの偏向報道だけ真に受けて悪者を作って
一般の人が勧善懲悪的な物事の見方をして勝手に正義の味方ぶってスッキリするなんていうのが
世間の風潮になっているプラスSNS時代なので一億総評論家になっている。
そんな時代で、一般人(特にクルマの運転しかしない人)にも
バイクの印象を良くするような働きかけを
長い目で見てやっていく必要があるのかと思いました。
【バイクがメジャーな存在になるために】
日本人の「長いものには巻かれろ」のちょっと情けない精神風土からすると
単純にバイクをメジャーな存在にすれば良いのではないか?
という「当たり前」の話をしてみます。やっぱり世の中弱者はいじめられます。
なので強者になろうという。
勝てば官軍、トヨタが1番偉いと思う日本人にはこれに限る。そうすると考えられることとしては
・バイクがたくさん売れて
・老若男女、特に若い人たちがたくさんバイクに乗ってくれる
・街中が(良い意味で)バイクで溢れる
こんな世の中になれば、数の原理でバイクの認知も変わるのではないでしょうか?ま、簡単に変わるんだったら世話ないですけどね。
→バイクがメジャーになるためには大手メーカーも雑誌社もその他色々な人が考えてることだと思いますが、
政治的な事が絡んできますよね。
できることできないことあると思うのですが、やっぱバイクが売れないとダメだな。
と思った次第。最近の旧車高騰もこの辺も原因なのか?と思ったり。
・バイクの値段と安く買いやすく(逆に給与が上がっても良い)
・ガソリン税、保険代、その他維持するための金額の低減
・伊豆スカ問題とは逆行しますが、高速道路料金引き下げ(軽と同じって・・・)
・免許制度改正(個人的に運転免許に125cc付けても良いと思ってる。
日本と世界市場で同じものを作れた方がメーカーにも良いでしょう。
そーすると150ccの方が良いのか?)
・その上で個人的な趣向と別なのですが、
メーカーにEVバイクも頑張ってもらって未来的な良いイメージを作ってもらう。
・バイク好きな芸能人(詳しくないですが、ヒロミ、草彅くん、ぐっさん等)を使って効果的な番組作り
・それに合わせてキムタクのTWやビクスクブームの時みたいなブーム作り。ドラマとか。
で、しっかりメーカーがコラボしてニーズを拾っていく。タイアップしていく。
・「ばくおん」はあったけど、それぞれの時代に合ったメジャー漫画の存在。
自分たちの時代の「バリ伝」とか「あいつとララバイ」みたいな漫画。
四輪だけど、「頭文字D」くらいの認知度があると良いんだけど。
【Think Globally、 Act Locally 】
大風呂敷を広げて、実際の行動は足元から。具体的な伊豆スカ問題の解決策を考えました。
・日本4大メーカーにも働きかけを
→さっきも言いましたがメーカーも商売なので、
2輪が走れる場所がなくなると商売あがったりになってしまうので、
メーカーに主導してもらえると良いのですが。
・ラットさんの言ってた「色んなメディアに意見を求める」のはやったら良いと思う。
・業界に影響力もってるライターさん有名な方に協力を得る。
例えば柏さん、風間さん、ペレカフェのみよしさん、レーサーの原田さん等々・・・
Web署名でも。そういう方たちが流れを作ってもらえるようなフォーマットがあれば良いですよね。
・バイク系Podcastの裾野広げる。
→これ、あまり自覚ないと思うのですが、Podcast聴いてるだけでもこういう裾野が広がってるし、
今までソロツーしかしてなかった人が集まって同じ問題意識をもつってことだけでもすごいことだと思う。
伊豆スカだけじゃなくてバイク趣味を個人だけじゃなく横の広がりにも貢献してると思います。
地道でも大事なこと。
・雑誌で取り上げるのは売れないので難しいかもしれないけど特集組んでもらいたい。
・政治家の力を使う(どうやって?)
・ヤフートップニュースに取り上げられるといい。
→具体的にどうすれば良いかわかりませんが、この「火」が広がっていけばそのうち社会問題的にあげられるかも。
・アイドルの活用と言ってましたが、週刊バイクニュースの平嶋夏海さんとか是非活用を。
Webオートバイ女子部とかありますからね。
その辺のとのタイアップができれば。
・Podcastで「珍走団」ならぬ伊豆スカ暴走野郎の命名コーナーを。
4,50代が多いのならローライダーならぬ「老害ダー」・・とか(笑)
・月刊高橋ゴーという雑誌でSS不要論が以前展開されてました。
暴走したくなるようなスーパースポーツなんかやめてしまえ!という特集。
バイクの楽しみの一つを切り捨てることにもなりますが、極論を言えば私も賛成だったりします。V7を買う前に何種類かバイクを乗りましたが、
ZRXでさえ、こんなスピードの出るバイクは不要だと思って(絶対事故ると思って)、ゆっくり走って楽しいV7 にした経緯があります。
だって乗ると速く走らせたくなるんだもん、やばいですよね。
メーカーには、ゆっくり走って楽しいバイクを作ってもらうか、日産GT-RのようにGPSで位置情報とリンクして
サーキットに行かないとリミッターカットできないようなシステムにしてほしい。
そんな電子デバイスなら明日からでも装着できるのではないか?
EVバイク時代になったらその辺しっかりと反映させてバイク作りしてもらいたい。
味付けだってコンピューター制御できそうだし。
・Facebookページで「伊豆スカイライン二輪通行止めになるのを止める」会)(名前は仮称です)とか作って、
啓蒙活動をする。
ポッドキャストも良いですが、
SNSで「見る」だけの方がこの問題を知るきっかけになる分母は大きいかもしれない。
伊豆スカ行った人は気軽に写真アップしてコンスタントにアップすることで日常的に目にすることができる。
ついでに、伊豆スカ暴走ライダーですが、「ポコ(ライ)ダー」とかも提案。
珍走団と合わせると・・・ね。気が抜けた感じが良いかと。
-------------------------------
#goodspeed
#love_izu_ride
#FF
・goodspeed@goodspeedskru(Twitter)
・goodspeedskru@gmail.com(Gmail)
・音楽素材提供:Music-Note.jp
・CM提供:藤崎なるみ の 風に吹かれて • A podcast on Anchor https://anchor.fm/narumi-f
http://goodspeedskru.seesaa.net/
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
  continue reading

302 つのエピソード

Artwork
iconシェア
 
Manage episode 252558825 series 182063
コンテンツは スカイジン によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、スカイジン またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal
・team good speed! NO.29 つよTさんからのお便り続き(長文)
  つよTスペシャル 今度こそ後編・・・
・伊豆スカの件についてメディアに物申して無いのは、
 間違った紹介の仕方をした記事ですら、
 悪意を持っているわけでも通行止めを加速したいわけでもなく、
 危機感を持っているという1点について皆同じ方向を向いていると感じているので、
 足を引っ張り合う必要はないし・・と思っているからです。RUI
・男子はKISS OF DEATH by 中島美嘉 見るべし!
 エヴァンゲリオンとあの花とあの夏を足して3で割って投げっぱなしジャーマンにしなかった作品。
 ダーリンインザフランキス・・・もっと評価されても良いと思うんですよねえ。
・グーグルポッドキャストもスポティファイも今だ登録できて無い様でして、
 どなたかお詳しい方でご協力いただける様でしたらご一報ください。
--つよTさんお便り ほぼ全文-----------------------------
【試し通行止めには反対】
一番最初に「反対」とか書いて気分を害してしまうかもしれませんが、
RUIさんの言ってた「一度通行止めにする」案には反対です。
配信の最後の方に言ってましたが、お役所仕事されている方の意見が正しいと思います。
一度起きてしまった流れは元に戻すことはそう簡単ではありません。
「お灸をすえる」意味で試すと取り返しのつかないことになります。
政治的な話をするのは何ですが、「一度民主党にやらせてみれば・・・」
という過去の日本と同じような大惨事になると思います。
ちょっと危機感を感じます。
元に戻すには「通行止めにした」時の10倍のエネルギーが必要になってくるはず。
【料金上げるのは賛成】
逆に目からウロコだったのが、この案。
そうすればバイクの通行料は比較的減る=バイクの事故件数減少にはつながるかもしれません。
僕なんかも伊豆スカ行っても年に1,2回なので
それくらいの料金の値上げは通行止めになる位ならそちらの方が良いです。
ただ問題なのはバイクの暴走をしている実態が
40~50代(これも統計を取っているわけでもなく全くの印象なので
実態とはかけ離れているかもしれませんが)だとすると、
経済的にそんなに困っている人ではないのだとするなら効果が薄い可能性も考えられます。
【印象の問題が大きい】
バイクってどうしても悪目立ちしますよね。40代以上の人は「三ない運動」の印象も強いし、
高速道路でも車体が小さいから渋滞はすり抜けるは、追い抜きでも車線関係なく強引に抜いていくバイクが多い。
自分がバイク乗ってる時もそう思うし、クルマに乗っている時は特にそう思う。
自分がバイク乗りでも。
バイクが何も悪いことしてないのに目立ってしまう・・・そんな感じ。
言いたいことは伝わるでしょうか?
まぁ、上の話は別にしても、クルマだとすり抜けできないから煽り運転になると思うのですが、
バイクだと抜こうと思えば抜けてしまう。
そういう印象が強いですね。これも「印象」の問題なのですが、
高速道路でそういう風な抜き方をするバイクが昔より多い気がします。
なんでだろ?それが当たり前だ、抜かないと格好悪い、
抜けるのに抜かないのは時間の無駄だ、という風潮がはびこっているのでしょうか?
配信で言っていた実際の数字の提示もマストだし
根拠のある事がないと説得力がないので絶対必要なのですが、
一般人がもってる「印象」の問題もとても物事を左右することかと思います。
(良い悪いは別にして)最近の不倫報道や皇室の「小室さん」問題等を見ても
実際の事実と真実を調べようともせずマスコミの偏向報道だけ真に受けて悪者を作って
一般の人が勧善懲悪的な物事の見方をして勝手に正義の味方ぶってスッキリするなんていうのが
世間の風潮になっているプラスSNS時代なので一億総評論家になっている。
そんな時代で、一般人(特にクルマの運転しかしない人)にも
バイクの印象を良くするような働きかけを
長い目で見てやっていく必要があるのかと思いました。
【バイクがメジャーな存在になるために】
日本人の「長いものには巻かれろ」のちょっと情けない精神風土からすると
単純にバイクをメジャーな存在にすれば良いのではないか?
という「当たり前」の話をしてみます。やっぱり世の中弱者はいじめられます。
なので強者になろうという。
勝てば官軍、トヨタが1番偉いと思う日本人にはこれに限る。そうすると考えられることとしては
・バイクがたくさん売れて
・老若男女、特に若い人たちがたくさんバイクに乗ってくれる
・街中が(良い意味で)バイクで溢れる
こんな世の中になれば、数の原理でバイクの認知も変わるのではないでしょうか?ま、簡単に変わるんだったら世話ないですけどね。
→バイクがメジャーになるためには大手メーカーも雑誌社もその他色々な人が考えてることだと思いますが、
政治的な事が絡んできますよね。
できることできないことあると思うのですが、やっぱバイクが売れないとダメだな。
と思った次第。最近の旧車高騰もこの辺も原因なのか?と思ったり。
・バイクの値段と安く買いやすく(逆に給与が上がっても良い)
・ガソリン税、保険代、その他維持するための金額の低減
・伊豆スカ問題とは逆行しますが、高速道路料金引き下げ(軽と同じって・・・)
・免許制度改正(個人的に運転免許に125cc付けても良いと思ってる。
日本と世界市場で同じものを作れた方がメーカーにも良いでしょう。
そーすると150ccの方が良いのか?)
・その上で個人的な趣向と別なのですが、
メーカーにEVバイクも頑張ってもらって未来的な良いイメージを作ってもらう。
・バイク好きな芸能人(詳しくないですが、ヒロミ、草彅くん、ぐっさん等)を使って効果的な番組作り
・それに合わせてキムタクのTWやビクスクブームの時みたいなブーム作り。ドラマとか。
で、しっかりメーカーがコラボしてニーズを拾っていく。タイアップしていく。
・「ばくおん」はあったけど、それぞれの時代に合ったメジャー漫画の存在。
自分たちの時代の「バリ伝」とか「あいつとララバイ」みたいな漫画。
四輪だけど、「頭文字D」くらいの認知度があると良いんだけど。
【Think Globally、 Act Locally 】
大風呂敷を広げて、実際の行動は足元から。具体的な伊豆スカ問題の解決策を考えました。
・日本4大メーカーにも働きかけを
→さっきも言いましたがメーカーも商売なので、
2輪が走れる場所がなくなると商売あがったりになってしまうので、
メーカーに主導してもらえると良いのですが。
・ラットさんの言ってた「色んなメディアに意見を求める」のはやったら良いと思う。
・業界に影響力もってるライターさん有名な方に協力を得る。
例えば柏さん、風間さん、ペレカフェのみよしさん、レーサーの原田さん等々・・・
Web署名でも。そういう方たちが流れを作ってもらえるようなフォーマットがあれば良いですよね。
・バイク系Podcastの裾野広げる。
→これ、あまり自覚ないと思うのですが、Podcast聴いてるだけでもこういう裾野が広がってるし、
今までソロツーしかしてなかった人が集まって同じ問題意識をもつってことだけでもすごいことだと思う。
伊豆スカだけじゃなくてバイク趣味を個人だけじゃなく横の広がりにも貢献してると思います。
地道でも大事なこと。
・雑誌で取り上げるのは売れないので難しいかもしれないけど特集組んでもらいたい。
・政治家の力を使う(どうやって?)
・ヤフートップニュースに取り上げられるといい。
→具体的にどうすれば良いかわかりませんが、この「火」が広がっていけばそのうち社会問題的にあげられるかも。
・アイドルの活用と言ってましたが、週刊バイクニュースの平嶋夏海さんとか是非活用を。
Webオートバイ女子部とかありますからね。
その辺のとのタイアップができれば。
・Podcastで「珍走団」ならぬ伊豆スカ暴走野郎の命名コーナーを。
4,50代が多いのならローライダーならぬ「老害ダー」・・とか(笑)
・月刊高橋ゴーという雑誌でSS不要論が以前展開されてました。
暴走したくなるようなスーパースポーツなんかやめてしまえ!という特集。
バイクの楽しみの一つを切り捨てることにもなりますが、極論を言えば私も賛成だったりします。V7を買う前に何種類かバイクを乗りましたが、
ZRXでさえ、こんなスピードの出るバイクは不要だと思って(絶対事故ると思って)、ゆっくり走って楽しいV7 にした経緯があります。
だって乗ると速く走らせたくなるんだもん、やばいですよね。
メーカーには、ゆっくり走って楽しいバイクを作ってもらうか、日産GT-RのようにGPSで位置情報とリンクして
サーキットに行かないとリミッターカットできないようなシステムにしてほしい。
そんな電子デバイスなら明日からでも装着できるのではないか?
EVバイク時代になったらその辺しっかりと反映させてバイク作りしてもらいたい。
味付けだってコンピューター制御できそうだし。
・Facebookページで「伊豆スカイライン二輪通行止めになるのを止める」会)(名前は仮称です)とか作って、
啓蒙活動をする。
ポッドキャストも良いですが、
SNSで「見る」だけの方がこの問題を知るきっかけになる分母は大きいかもしれない。
伊豆スカ行った人は気軽に写真アップしてコンスタントにアップすることで日常的に目にすることができる。
ついでに、伊豆スカ暴走ライダーですが、「ポコ(ライ)ダー」とかも提案。
珍走団と合わせると・・・ね。気が抜けた感じが良いかと。
-------------------------------
#goodspeed
#love_izu_ride
#FF
・goodspeed@goodspeedskru(Twitter)
・goodspeedskru@gmail.com(Gmail)
・音楽素材提供:Music-Note.jp
・CM提供:藤崎なるみ の 風に吹かれて • A podcast on Anchor https://anchor.fm/narumi-f
http://goodspeedskru.seesaa.net/
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
  continue reading

302 つのエピソード

すべてのエピソード

×
 
Loading …

プレーヤーFMへようこそ!

Player FMは今からすぐに楽しめるために高品質のポッドキャストをウェブでスキャンしています。 これは最高のポッドキャストアプリで、Android、iPhone、そしてWebで動作します。 全ての端末で購読を同期するためにサインアップしてください。

 

クイックリファレンスガイド