Artwork

コンテンツは 中央廣播電臺 RTI Radio Taiwan International and 中野 理絵 , Rti によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、中央廣播電臺 RTI Radio Taiwan International and 中野 理絵 , Rti またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal
Player FM -ポッドキャストアプリ
Player FMアプリでオフラインにしPlayer FMう!

GO GO台湾 - 2022-05-07_「5月8日は何の日?」

 
シェア
 

Manage episode 327815395 series 2548886
コンテンツは 中央廣播電臺 RTI Radio Taiwan International and 中野 理絵 , Rti によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、中央廣播電臺 RTI Radio Taiwan International and 中野 理絵 , Rti またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

トーク①:58日は「母の日」/プレゼントにおススメ体験≫

5月の第2日曜日(5/8)は「母の日」。

台湾の人たちは、「母の日」はどのように過ごすのかというと、やはり家族みんな集まって食事に行ったり、出かけたりするそうです。

台湾のオプショナルツアー販売サイト「KKday」によると、今年(2022年)の母の日プレゼントとしておススメの体験Top 5は…

第5位:忙しさを忘れて、お母さんと一緒に五つ星クラスの食事を楽しむ「五つ星レストランのビュッフェ」

第4位:喧騒から離れ、山の新鮮な空気を楽しむ!「馥蘭朵烏來溫泉SPA芳療(ヴォランド・ウーライのSPA)」

第3位:日本の玉川温泉の古来の岩盤浴を再現した「澤之湯岩盤浴」

第2位:手作りケーキ体験「Funsiamo 甜點蛋糕(Funsiamoスイーツケーキ)」

そして第1位:天然の食用の花と果物を使った手作りケーキ体験「The One 食藝(フード&アート)の『花草系自然甜母女─蛋糕花藝創作(フラワーケーキ創作)』」

でした!

また、おススメランキングには入っていませんでしたが、ちょうどこの時期は油桐花(アブラギリの花)や、紫陽花の季節ですので、家族で花を観に行くという人や、さらには、西の離島・澎湖ではちょうど花火シーズンに入っている頃なので、早めに予約しておいて、母の日に合わせて家族旅行に行くという人もいましたよ。

どのスポットも「母の日」はもちろんですが、「母の日」に関係なく、魅力的なスポットや体験ですので、皆さんも、台湾に来られた際に、現地ツアーとして組み込んでみてはいかがですか?

おススメランキングTop 5に入っていた「馥蘭朵烏來(ヴォランド・ウーライ)」は、2015年に木村拓哉が出演した台湾観光局のCMで登場した場所。

川のすぐそばに立つ高級リゾートホテルで、ロビーやお部屋からも烏來のエメラルドグリーンの川が見えて緑に包まれて心地のいい空間になっていますし、そのキムタクが出演した観光CMの映像の中でも登場した、水辺の空間は、川との境目が無いように見え、どこまでも続いて見える水面は心を落ち着かせてくれますよ。

「母の日」に限らず、SPAのプラン、日帰り温泉プランなどもありますので、リラックスの旅の際にはぜひ足を延ばしてみてくださいね。

「馥蘭朵烏來(ヴォランド・ウーライ)」のホームページからも予約ができますし、「KKday」でしたら、サイトが日本語でも見られますので、言葉に自信がないという方は、「KKday」を利用するといいですよ。

また、The One 食藝(フード&アート)は、よく色々な教室をやっていて、お店の場所は、日本人観光客もよく宿泊していたり、散策する中山エリアなので足を運びやすいと思います。

こちらも「母の日」に限らず、フラワーケーキDIYの教室も行われているので、興味がある方は、台湾に来られた際にぜひ参加してみてくださいね。

トーク②:58日は「テレサ・テン」の命日/鄧麗君墓園(筠園)≫

5月8日は、「母の日」だけではありません。この日は、“伝説の歌姫”、鄧麗君(テレサ・テン)の命日です。

日本では1974年、21歳の時に歌手活動をスタート。

既にアジアで人気のアイドルだったのですが、その流れで日本でも人気が出たというわけでなく、彼女がなぜ多くの日本人から愛されたのかというと、彼女の“心に響く歌声”─。

慣れない日本語の曲を歌う際にも、言葉の意味を何度も尋ね、きちんと理解して歌い、しかもその言葉の感じを大切に表現する彼女の歌声は、心に染みわたり、多くの日本人を虜にしました。

主に1970年代から1990年代にかけて活躍し、日本語の曲だけでも260曲ほどリリースしていますが、中国語では1000曲リリースしているという彼女。

1995年の5月8日に、静養のためにたびたび訪れていたタイ・チェンマイのホテルで気管支ぜんそくの発作による呼吸困難のため、42歳でこの世を去りました。

その後、彼女の遺体は台湾に搬送され、台北で国葬が執り行われ、関係者以外にもおよそ3万人の一般参列者が集まったそうです。

そして、彼女の遺体は、台湾北東部・新北市金山区にある金寶山の墓地に埋葬されました。

彼女が埋葬された場所は、本名の一文字をとって「筠園」と呼ばれています。

ここは山を背に眼下には金山エリアの町から、自然の力が生み出した不思議な岩、「女王頭(クイーンズヘッド)」でおなじみの野柳一帯が一望できる風光明媚な場所で、多くの要人や経済界の重鎮、スターたちのお墓があるそうですが、中でも鄧麗君(テレサ・テン)のお墓「筠園」は北東向きで遠くに太平洋を望める場所。そして、周囲も美しく整備され、“テレサ・テン記念公園”となっていて、今でも毎日ファンが訪れるそうです。

この“テレサ・テン記念公園”は、広場と墓園の2つの部分に分かれていて、合わせるとおよそ150坪あるそうです。

広場の部分には大きなピアノの鍵盤のオブジェがあって、以前は鍵盤を踏むと音が出るようになっていたそうです。また、お墓の入り口には金色のテレサの銅像があって、それを囲むように花壇が作られているんですが、この花壇、ト音記号のデザインとなっていているんです。

そして入り口を入ると、鄧麗君の名曲の数々が流れ、訪れた人は、彼女の歌声に聞き入ります。

命日の5月8日には毎年、日本や、アジア各地からも多くのファンが集まり、たくさんの花が供えられます。ただ、今年も新型コロナの影響で海外の多くのファンは訪れることができません。

来年こそは、命日の日に訪れることができるようになっていて欲しいですね。

また、命日以外の日でも、台湾に来られた際にはぜひ足を運んでみてください。

【テレサ・テン記念公園 「筠園」】

アクセス:台北駅の東口を出て左手にある「國光客運」バスターミナルから、1815番「金山/法鼓山」行きのバスに乗って「金山」バス停下車。そこから “台灣好行(台湾トリップ)バスの「皇冠北海岸線」に乗り換えて、「筠園」バス停下車です。

※“台灣好行”バスは、本数が少ないことと、「筠園」に止まらない便もあるので、「金山」バス停からタクシーで行くのがスムーズです。

開放時間:朝8時から夕方17時まで。

トーク③:58日は「八田與一・技師」の命日/烏山頭ダム≫

そして5月8日は、もう一人、「八田與一・技師」の命日です。

日本人は知らない人が多いのですが、台湾では教科書にも登場するなど、しらないひとはいないという程に有名で、特に農業を営んでいる人たちからはとても尊敬される日本人です。

というのも、八田與一・技師は、日本統治時代、干ばつに苦しんでいた台湾南部、嘉義から台南にかけて広がる大きな「嘉南平原」の農業や水利建設に貢献した人物なんです。

2014年に公開された台湾から甲子園に出場し、準優勝した嘉義農林野球部を描いた台湾映画『KANO』はご覧になりましたか?その映画の中で大沢たかおさんが演じていたのが、八田與一・技師です。

「嘉南平原」の大規模な灌漑設備、「嘉南大圳」事業として最初に始まったのが「烏山頭ダム」の建設で、当時は「東洋一」と呼ばれたダムです。

このダムのおかげで灌漑対策が進みました。そしてさらには、ダムの水だけではこの地域に必要な水量の3分の1程度しか供給できないことから、エリアを3つに分割し、給水を必要とする稲作、あまり給水を必要としないサトウキビ、給水を必要としない雑穀を1年ごとに順次交代で栽培するという“三年輪作栽培”を考案しました。これによって台湾南部が大穀倉地帯へと生まれ変わりました。

その功績から、烏山頭ダムのほとりには彼の銅像が“座って”います。

“建って”いますではなく、なぜ“座って”いると言ったのかというと、本当に“座って”いるんです。

一般に、銅像と言うと、立ち姿の全身や、胸像をイメージするかと思いますが、八田與一・技師の銅像は、当時、彼が考え事をしている時の様子、地べたに座り、右ひざを立て、その膝に右腕を載せ、右手で頭をかいているようなしぐさをしています。

毎年、命日の5月8日には、その銅像の前で慰霊のための「墓前祭」が行われます。

この銅像の他にも、周辺には「八田與一紀念園區」があって、そこには八田與一・技師が当時住んでいた日本式の家などが忠実に再現されています。室内には畳があったり、季節の飾り物がしてあったりします。忠実に再現するために、この建物の修復を担当した技師は、八田與一・技師の故郷である石川県にも赴き、また、日本から匠を呼び、その建築様式や日本の木造建築の技術を取り入れて作り上げたんだそうですよ。

また、「八田技師紀念室」という記念館には、ダム建設時の様子や資料、当時の写真などが展示されていますので、八田與一・技師のこと、ダム建設のことをより詳しく知る事ができますよ。

開放時間は朝9時から夕方17時半まで。お昼12時から13時半は休憩時間となっています。なお、毎週水曜日は休館です。

この他にも、公園の南の端には、深い愛情で結ばれていた八田夫妻にあやかった「戀占石」という“恋占いの石”もあります。

ダム周辺の風景と合わせて、ぜひこのダム建設に尽力した八田與一・技師に関する施設に足を運んでみてくださいね。

【烏山頭水庫風景區】

アクセス:在来線台湾鉄道「台南」駅から「隆田」駅へ行き、バスへ乗り換え。興南客運バスの橘10(台南芸術大学行き)のバスに乗って「烏山頭水庫」バス停下車です。

  continue reading

292 つのエピソード

Artwork
iconシェア
 
Manage episode 327815395 series 2548886
コンテンツは 中央廣播電臺 RTI Radio Taiwan International and 中野 理絵 , Rti によって提供されます。エピソード、グラフィック、ポッドキャストの説明を含むすべてのポッドキャスト コンテンツは、中央廣播電臺 RTI Radio Taiwan International and 中野 理絵 , Rti またはそのポッドキャスト プラットフォーム パートナーによって直接アップロードされ、提供されます。誰かがあなたの著作権で保護された作品をあなたの許可なく使用していると思われる場合は、ここで概説されているプロセスに従うことができますhttps://ja.player.fm/legal

トーク①:58日は「母の日」/プレゼントにおススメ体験≫

5月の第2日曜日(5/8)は「母の日」。

台湾の人たちは、「母の日」はどのように過ごすのかというと、やはり家族みんな集まって食事に行ったり、出かけたりするそうです。

台湾のオプショナルツアー販売サイト「KKday」によると、今年(2022年)の母の日プレゼントとしておススメの体験Top 5は…

第5位:忙しさを忘れて、お母さんと一緒に五つ星クラスの食事を楽しむ「五つ星レストランのビュッフェ」

第4位:喧騒から離れ、山の新鮮な空気を楽しむ!「馥蘭朵烏來溫泉SPA芳療(ヴォランド・ウーライのSPA)」

第3位:日本の玉川温泉の古来の岩盤浴を再現した「澤之湯岩盤浴」

第2位:手作りケーキ体験「Funsiamo 甜點蛋糕(Funsiamoスイーツケーキ)」

そして第1位:天然の食用の花と果物を使った手作りケーキ体験「The One 食藝(フード&アート)の『花草系自然甜母女─蛋糕花藝創作(フラワーケーキ創作)』」

でした!

また、おススメランキングには入っていませんでしたが、ちょうどこの時期は油桐花(アブラギリの花)や、紫陽花の季節ですので、家族で花を観に行くという人や、さらには、西の離島・澎湖ではちょうど花火シーズンに入っている頃なので、早めに予約しておいて、母の日に合わせて家族旅行に行くという人もいましたよ。

どのスポットも「母の日」はもちろんですが、「母の日」に関係なく、魅力的なスポットや体験ですので、皆さんも、台湾に来られた際に、現地ツアーとして組み込んでみてはいかがですか?

おススメランキングTop 5に入っていた「馥蘭朵烏來(ヴォランド・ウーライ)」は、2015年に木村拓哉が出演した台湾観光局のCMで登場した場所。

川のすぐそばに立つ高級リゾートホテルで、ロビーやお部屋からも烏來のエメラルドグリーンの川が見えて緑に包まれて心地のいい空間になっていますし、そのキムタクが出演した観光CMの映像の中でも登場した、水辺の空間は、川との境目が無いように見え、どこまでも続いて見える水面は心を落ち着かせてくれますよ。

「母の日」に限らず、SPAのプラン、日帰り温泉プランなどもありますので、リラックスの旅の際にはぜひ足を延ばしてみてくださいね。

「馥蘭朵烏來(ヴォランド・ウーライ)」のホームページからも予約ができますし、「KKday」でしたら、サイトが日本語でも見られますので、言葉に自信がないという方は、「KKday」を利用するといいですよ。

また、The One 食藝(フード&アート)は、よく色々な教室をやっていて、お店の場所は、日本人観光客もよく宿泊していたり、散策する中山エリアなので足を運びやすいと思います。

こちらも「母の日」に限らず、フラワーケーキDIYの教室も行われているので、興味がある方は、台湾に来られた際にぜひ参加してみてくださいね。

トーク②:58日は「テレサ・テン」の命日/鄧麗君墓園(筠園)≫

5月8日は、「母の日」だけではありません。この日は、“伝説の歌姫”、鄧麗君(テレサ・テン)の命日です。

日本では1974年、21歳の時に歌手活動をスタート。

既にアジアで人気のアイドルだったのですが、その流れで日本でも人気が出たというわけでなく、彼女がなぜ多くの日本人から愛されたのかというと、彼女の“心に響く歌声”─。

慣れない日本語の曲を歌う際にも、言葉の意味を何度も尋ね、きちんと理解して歌い、しかもその言葉の感じを大切に表現する彼女の歌声は、心に染みわたり、多くの日本人を虜にしました。

主に1970年代から1990年代にかけて活躍し、日本語の曲だけでも260曲ほどリリースしていますが、中国語では1000曲リリースしているという彼女。

1995年の5月8日に、静養のためにたびたび訪れていたタイ・チェンマイのホテルで気管支ぜんそくの発作による呼吸困難のため、42歳でこの世を去りました。

その後、彼女の遺体は台湾に搬送され、台北で国葬が執り行われ、関係者以外にもおよそ3万人の一般参列者が集まったそうです。

そして、彼女の遺体は、台湾北東部・新北市金山区にある金寶山の墓地に埋葬されました。

彼女が埋葬された場所は、本名の一文字をとって「筠園」と呼ばれています。

ここは山を背に眼下には金山エリアの町から、自然の力が生み出した不思議な岩、「女王頭(クイーンズヘッド)」でおなじみの野柳一帯が一望できる風光明媚な場所で、多くの要人や経済界の重鎮、スターたちのお墓があるそうですが、中でも鄧麗君(テレサ・テン)のお墓「筠園」は北東向きで遠くに太平洋を望める場所。そして、周囲も美しく整備され、“テレサ・テン記念公園”となっていて、今でも毎日ファンが訪れるそうです。

この“テレサ・テン記念公園”は、広場と墓園の2つの部分に分かれていて、合わせるとおよそ150坪あるそうです。

広場の部分には大きなピアノの鍵盤のオブジェがあって、以前は鍵盤を踏むと音が出るようになっていたそうです。また、お墓の入り口には金色のテレサの銅像があって、それを囲むように花壇が作られているんですが、この花壇、ト音記号のデザインとなっていているんです。

そして入り口を入ると、鄧麗君の名曲の数々が流れ、訪れた人は、彼女の歌声に聞き入ります。

命日の5月8日には毎年、日本や、アジア各地からも多くのファンが集まり、たくさんの花が供えられます。ただ、今年も新型コロナの影響で海外の多くのファンは訪れることができません。

来年こそは、命日の日に訪れることができるようになっていて欲しいですね。

また、命日以外の日でも、台湾に来られた際にはぜひ足を運んでみてください。

【テレサ・テン記念公園 「筠園」】

アクセス:台北駅の東口を出て左手にある「國光客運」バスターミナルから、1815番「金山/法鼓山」行きのバスに乗って「金山」バス停下車。そこから “台灣好行(台湾トリップ)バスの「皇冠北海岸線」に乗り換えて、「筠園」バス停下車です。

※“台灣好行”バスは、本数が少ないことと、「筠園」に止まらない便もあるので、「金山」バス停からタクシーで行くのがスムーズです。

開放時間:朝8時から夕方17時まで。

トーク③:58日は「八田與一・技師」の命日/烏山頭ダム≫

そして5月8日は、もう一人、「八田與一・技師」の命日です。

日本人は知らない人が多いのですが、台湾では教科書にも登場するなど、しらないひとはいないという程に有名で、特に農業を営んでいる人たちからはとても尊敬される日本人です。

というのも、八田與一・技師は、日本統治時代、干ばつに苦しんでいた台湾南部、嘉義から台南にかけて広がる大きな「嘉南平原」の農業や水利建設に貢献した人物なんです。

2014年に公開された台湾から甲子園に出場し、準優勝した嘉義農林野球部を描いた台湾映画『KANO』はご覧になりましたか?その映画の中で大沢たかおさんが演じていたのが、八田與一・技師です。

「嘉南平原」の大規模な灌漑設備、「嘉南大圳」事業として最初に始まったのが「烏山頭ダム」の建設で、当時は「東洋一」と呼ばれたダムです。

このダムのおかげで灌漑対策が進みました。そしてさらには、ダムの水だけではこの地域に必要な水量の3分の1程度しか供給できないことから、エリアを3つに分割し、給水を必要とする稲作、あまり給水を必要としないサトウキビ、給水を必要としない雑穀を1年ごとに順次交代で栽培するという“三年輪作栽培”を考案しました。これによって台湾南部が大穀倉地帯へと生まれ変わりました。

その功績から、烏山頭ダムのほとりには彼の銅像が“座って”います。

“建って”いますではなく、なぜ“座って”いると言ったのかというと、本当に“座って”いるんです。

一般に、銅像と言うと、立ち姿の全身や、胸像をイメージするかと思いますが、八田與一・技師の銅像は、当時、彼が考え事をしている時の様子、地べたに座り、右ひざを立て、その膝に右腕を載せ、右手で頭をかいているようなしぐさをしています。

毎年、命日の5月8日には、その銅像の前で慰霊のための「墓前祭」が行われます。

この銅像の他にも、周辺には「八田與一紀念園區」があって、そこには八田與一・技師が当時住んでいた日本式の家などが忠実に再現されています。室内には畳があったり、季節の飾り物がしてあったりします。忠実に再現するために、この建物の修復を担当した技師は、八田與一・技師の故郷である石川県にも赴き、また、日本から匠を呼び、その建築様式や日本の木造建築の技術を取り入れて作り上げたんだそうですよ。

また、「八田技師紀念室」という記念館には、ダム建設時の様子や資料、当時の写真などが展示されていますので、八田與一・技師のこと、ダム建設のことをより詳しく知る事ができますよ。

開放時間は朝9時から夕方17時半まで。お昼12時から13時半は休憩時間となっています。なお、毎週水曜日は休館です。

この他にも、公園の南の端には、深い愛情で結ばれていた八田夫妻にあやかった「戀占石」という“恋占いの石”もあります。

ダム周辺の風景と合わせて、ぜひこのダム建設に尽力した八田與一・技師に関する施設に足を運んでみてくださいね。

【烏山頭水庫風景區】

アクセス:在来線台湾鉄道「台南」駅から「隆田」駅へ行き、バスへ乗り換え。興南客運バスの橘10(台南芸術大学行き)のバスに乗って「烏山頭水庫」バス停下車です。

  continue reading

292 つのエピソード

すべてのエピソード

×
 
Loading …

プレーヤーFMへようこそ!

Player FMは今からすぐに楽しめるために高品質のポッドキャストをウェブでスキャンしています。 これは最高のポッドキャストアプリで、Android、iPhone、そしてWebで動作します。 全ての端末で購読を同期するためにサインアップしてください。

 

クイックリファレンスガイド