株式会社10Xというスタートアップを経営するyamottyの #ゼロトピ です。スタートアップ、小売、歴史、教養、テクノロジー、プロダクト中心の組織づくり、DX、コーポレートガバナンスなどを取り扱ったりします。 * 文字起こしはこちら → https://listen.style/p/yamotty * おたより箱はこちら→ https://yamotty.notion.site/12eeed076ccd80658096fabc085fb027?pvs=105 番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。
…
continue reading
▼このチャンネルについて メルカリでグロースを務めてきたヒカルと株式会社10Xの創業者&代表であるYamottyがビジネスやテクノロジー、スタートアップなどをトピックに話すYouTube/Podcast「FREE AGENDA」の公式アカウントです。 ▼お便りや感想はこちらからお待ちしています https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9 ▼X(旧Twitter) FREE AGENDA: https://twitter.com/free.agenda Hikaru: https://twitter.com/hik0107 ▼RSS https://listen.style/p/freeagenda?JzRJLmZH
…
continue reading
▼今回はこんな話! 今回は公開収録の様子をお届けします! なんとあのリスナーと対面するらしく・・・? ▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。 https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9 採用された方には、何かノベルティをお送りします。 ▼フリーアジェンダとは... メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイル…
…
continue reading

1
#326 実行力, 必達力が成長のモメンタムを作る/ PER > PSR (with 10X CFO 山田さん)
43:29
43:29
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
43:29Summary 10X CFO 山田さんと、「この1年の学び」をテーマに対談しました。特に実効力の重要性や中長期的な成長戦略、PSRからPERへ、組織の一体感を高めるためのアプローチについて深く掘り下げています。 Chapters 00:00 自己紹介と最近の活動 02:16 この1年の学びと実効力 20:07 中長期の成長戦略とPRの重要性 22:35 資金調達と市場評価の関係 23:25 投資家との温度感の違い 24:34 利益創出のためのコスト管理 25:41 成長とコストのバランス 26:53 PR評価と利益のバランス 28:47 事業ごとのPL管理の重要性 30:17 長期的な成長戦略の必要性 32:13 ルールオブ40の考え方 37:43 成長率と利益率の最適化 41:29 新規…
…
continue reading
▼今回はこんな話! 『フリーアジェンダ』#374:なぜ僕らは5年も続いているのか? 二次会とポッドキャストの深い関係 今回のエピソードは、収録現場での思わぬ音声トラブルから幕を開けます。なぜかHikaruさんの声だけが小さい? マイクの距離? それとも周波数? ポッドキャスト制作のリアルな舞台裏に触れるところから、番組の根幹に迫る議論へと発展していきます。 実は「フリーアジェンダ」には、我々が喋る以外何もしていない 一方で、企画、場所の手配、参加者募集、ロジ周り、そして編集までを担う頼れる運営チームが数名いることが明らかに! 他の有名ポッドキャスト「ドングリFM」が自分たちで編集を押し付け合っている のとは対照的な、驚きの運営体制が明かされます。 「ポッドキャストでお金を稼ぐ」ことを目的とし…
…
continue reading

1
#325 日本のマイナンバーカードは世界的に優れたIdentification (with hmsk)
35:41
35:41
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
35:41hmskさんと雑談しました。AIのハイプ、転職市場、ストックオプション、データ管理、オンラインアイデンティティ、企業文化、消費者体験など、現代のビジネス環境における重要なテーマについて議論されました。特に、日本におけるAIの進展や新しいビジネスモデルの模索が強調され、未来の働き方や人間関係についても考察されました。 00:00 AIのハイプと転職市場 02:49 ストックオプションと従業員のリテンション 05:36 日本におけるAIとビジネスの進展 08:17 AIとデータ管理の未来 10:54 オンラインアイデンティティとセキュリティ 13:53 人間の価値とAIの共存 16:46 デリバリーサービスの進化 19:27 企業文化とリーダーシップ 22:27 新しいビジネスモデルの模索 24…
…
continue reading
▼今回はこんな話! このエピソードは、腹が減ったという一言から始まり、食事、特にサイゼリヤというテーマで、個人の食に対する考え方や経験、そしてそこから派生する社会や多様性に関する考察が繰り広げられました。 エピソードは「腹減ってきた」という軽い始まりで、食べたいものとして温かい麺、特にアジアっぽい味付けの辛い麺(ビンビン麺など)が挙げられました。 自身の食事に対する考え方として、食事を「一日の摂取カロリーキャパシティをどういう栄養価で埋めるかというゲーム」と捉えていることが語られました。健康的な食事にはタンパク質や脂肪のコントロールが重要であり、外食の炭水化物・脂肪過多の問題を解決する手段として、まず鶏肉(特に鶏胸肉)を食べる戦略が紹介されました。これにより、満腹感を得つつ、その後の食事の自…
…
continue reading
プロダクトカスタマイズが柔軟性を持ったときに、ボトルネックとなるのはSLA責任分界点の定義やその運用ではないか、という話をしました。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 Xアカウント: https://x.com/0topic_podcast 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、…
…
continue reading
▼今回はこんな話! このエピソードでは、「フライホイール(弾み車)」というビジネスの成長メカニズムを図で表現する概念について、その魅力や活用方法、限界が語られました。 冒頭で、フライホイールという概念、特にAmazonのジェフ・ベゾスが描いたシンプルで美しい構造が好きだという思いが語られました。低価格が顧客を増やし、それが売上を伸ばし、コスト削減を可能にし、さらに低価格につながるというAmazonの例が挙げられました。 フライホイールは、会社のフォーカスを確認したり、経営管理ツールとして利用できる可能性がある一方で、実際に運用に乗せるのが難しい面もあり、考え方や美しさが重視されやすい側面があることが指摘されました。 「フライホイールだけを作る仕事」をしたいという願望が語られましたが、これはプ…
…
continue reading
AI全盛の昨今におけるBizDevについて考えました。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 Xアカウント: https://x.com/0topic_podcast 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちら…
…
continue reading
▼今回はこんな話! このエピソードでは、ファミリービジネス(創業者経営の会社)の強さに焦点を当て、その要因を分析した研究や事例が紹介されました。 まず、創業者が社長を務める会社は強いという説が提起され、早稲田大学国際ファミリービジネス総合研究所による関連研究の存在が紹介されました。その研究では、株価パフォーマンスだけでなく、特許数、設備投資、事業変革スピード、製品開発能力などが分析されていることが述べられました。 ファミリービジネスの強さの根源として、最も重要な要因は「ゴールアライメント(目標の一致)」であると強調されました。創業者は自身の報酬や承認欲求、会社の目的を一致させやすいため、構造的に有利であるという考えが示されました。 ゴールアライメントの結果として、変化への対応力や長期的な視点…
…
continue reading
久しぶりにお便りにまとめてお答えさせていただきました。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 告知: ゼロトピックのXを始めました 。フォローしてね。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちら…
…
continue reading
▼今回はこんな話! このエピソードでは、Googleのビジネスモデル、特に広告事業の強さと、それがコンテンツやメディアのあり方に与える影響が議論されました。 冒頭で、Googleが広告以外のビジネス、特にサブスクリプションがあまり得意ではないという一般的な見解が述べられ、売上の大部分を広告が占めている現状が確認されました。 YouTube Premiumの例を挙げ、広告が多いことへのユーザーの不満があるにもかかわらず、多くのユーザーが課金しない現状と、Googleがサブスクリプションへの移行に振り切れない理由が推測されました。 これは、ユーザーがコンテンツに金銭を払わない、あるいは払う必要がないと感じる習慣が根付いてしまったことと、Googleが広告という仕組みによってコンテンツ運営費用を「…
…
continue reading
https://smarthr.co.jp/news/press/20250603_jigyousenryaku/ を見て思ったことを話しました。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 Xアカウント: https://x.com/0topic_podcast 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、…
…
continue reading
▼今回はこんな話! このエピソードでは、主にIT企業のスケールとリバタリアン思想の変遷、そしてそれに伴う自由と平等の相克について語られました。 まず、ポッドキャスト「ゆるコンピューター科学ラジオ」の「巨大IT企業はなぜ邪悪にならないのか」という回が紹介され、そこで取り上げられたリバタリアン的な思想で始まった企業(AmazonやeBayなど)が、規模(スケール)が拡大するにつれてその思想から離れていく現象が議論の中心となりました。 eBayやメルカリといったフリマサービスを例に、ユーザー間のトラブルが増加することで、ルールが追加され、プラットフォームが中央集権化していく過程が詳細に説明されました。これは、規模が大きくなると不正や問題行動が見過ごせなくなるため避けられない現象であるとされています…
…
continue reading
Manabie 創業者の本間さんをゲストに、創業からの短い期間でベトナムにて学習塾No.1シェアを勝ち得た背景や、日本での事業進展についてお話を伺いました。 本間さんX: https://x.com/takuya514 Manabie: https://www.manabie.com/ja --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 告知: ゼロトピックのXを始めました 。フォローしてね。 株式会社1…
…
continue reading
Podcast「フリーアジェンダ」初のオフラインイベント(公開収録)を開催します! ▼申し込みURL https://peatix.com/event/4432379/view 当日は、公開収録と雑談・交流タイムを予定しています。(ただ、何せフリーな2人なので、当日臨機応変にスケジュールは変わると思います) Hikaru&Yamottyだけでなく、リスナーの皆さん同士の交流の場になれば嬉しいです。時間内の出入りは自由なので、ぜひお気軽にお立ち寄りください〜! チケット 1,000円(お土産付き)※受付でお渡しします 注意事項 当日貸切ではないため、一般のお客様も来店される可能性があります。あらかじめご了承ください。 店内には荷物を預ける場所はないため、手荷物少なめでお越しください。 ご来場…
…
continue reading
AI全盛の時代にNotionを使い続けることについて懸念が出てきたので、懸念を言語化して、検証しました。結果として、自分たちの仕事にはNotionは引き続きめっちゃ重要、ってなった話です。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 告知: ゼロトピックのXを始めました 。フォローしてね。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、…
…
continue reading
akippa 金谷さんをゲストにお招きして、akippaの沿革と厳しい競争を勝ち抜いた要因について深くお聴きしました。 akippaは絶賛採用中途のことです! https://career.akippa.co.jp/ --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 告知: ゼロトピックのXを始めました 。フォローしてね。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、…
…
continue reading

1
#317 SmartScoutで「野球界を根底から変える」 (w/ Knowhere 伊藤さん)
52:08
52:08
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
52:08Knowhere 伊藤さんをゲストにお招きしました --- Chapters 00:00 自己紹介と会社の概要 03:12 過去の経験と起業の動機 09:20 AIとデータの未来 12:50 データインフラの重要性 16:11 日米スポーツデータのギャップ 20:32 ジム運営と顧客理解 24:55 動作解析からボール解析へのピボット 26:27 フィードバックの重要性 27:34 成長曲線と決断の重要性 28:34 革新的なサービスの提供 29:46 データの重要性と評価 31:01 精度向上の挑戦 32:59 独自の技術と競争優位性 34:45 スピードと成長の関係 36:39 夢の大きさと経営の課題 38:46 自己評価と成長の視点 41:25 アイデンティティの重要性 43:58 事…
…
continue reading
告知: ゼロトピックのXを始めました 。フォローしてね。 --- 10Xでソフトウェア開発へのAIツール活用指針を定めました。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちらのリンクをご確認く…
…
continue reading
▼今回はこんな話!(AIで書いてみました!) このエピソードでは、冒頭でHikaruさんが経済財政諮問会議の委員会に出席し、発言した内容について詳しく語られます。国の経済財政の指標をダッシュボード化する取り組みに、デジタル庁のチームとして協力する旨を提出した経緯や、会議の重要性などが説明されます。このプロジェクトがどのようにして立ち上がり、内閣府や関係者との連携が進んだのか、その舞台裏が明かされます。 エピソードの中心的なテーマは、タイトルにもあるように「最終的にすべての人間はBizDevになる」という考え方です。これは、何か物事を動かそうとする際に、技術やアイデアだけでなく、人を動かす力、つまりビジネスディベロップメントのスキルが不可欠になるという認識に基づいています。 データ活用に関する…
…
continue reading
総額21億円の資金調達を実施しました。 Chapters 00:00 資金調達の発表 02:59 10Xのビジョンとミッション 05:48 ネットスーパー事業の成長と実績 09:10 構造改革と組織の変革 11:59 労働生産性の向上と未来の展望 14:53 社会貢献と企業の役割 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 告知: ゼロトピックのXを始めました 。フォローしてね。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持…
…
continue reading
▼今回はこんな話!(Aiで書いてみました!) パーソナリティ二人の和やかな雑談から始まります。子育てに関する話題(子供の寝かしつけやイヤイヤ期など)や、日常的な身の回りの事柄についてのゆるい会話が展開されます。番組の構成や音声のみで伝わりにくい話題への言及など、メタ的な視点も垣間見えます。 後半の主なテーマは野球に移ります。パーソナリティそれぞれの野球に対する興味の度合いや、一般的なイメージについて語られます。特に、高校野球の強豪校の多くが関西出身の選手によって構成されているという話題が中心となり、その背景にある中学野球の盛況や選手育成のシステムについての考察が展開されます。甲子園が「関西の人たちによる関西の人たちのための関西ナンバーワン決定戦」であるという個人的な気づきが語られるなど、独自…
…
continue reading
告知: ゼロトピックのXを始めました 。フォローしてね。 --- 創業初期の無風を超えて (本人談) 、強烈に伸びるMOSHの創業者・藪さんにここまでの経緯を聞きました。実は起業同期です。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちら…
…
continue reading
▼今回はこんな話! 今回は、創業期を経たCEOの役割の変化と、多くの企業が直面するBizDev(事業開発)人材の採用・育成の難しさがテーマです。 番組前半では、yamottyさんが自身の現在の業務内容について語ります。創業期のように経営と事業開発が一体化していた状態から、経営と事業開発が分割され、新しい事業の創造に注力している現状が明かされます。また、短期的な成長ではなく、10年単位で本当に必要なものを創るという長期的な視点や、そのモチベーションの源泉についても語られます。 そして話は、yamottyさんの会社(ネットスーパー事業を展開)が持つソフトパワー(製品・データ)とハードパワー(小売業界との関係性・解像度)という2つの資産を中心に、小売業界が抱える構造的な課題(人手不足、インフレなど…
…
continue reading
告知: ゼロトピックのXを始めました 。フォローしてね。 --- 今年刷新した10X社の働き方指針 v2について紹介させてもらいました。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちらのリンクをご確認ください! …
…
continue reading
告知: ゼロトピックのXを始めました 。フォローしてね。 質問に答えました。 業界リサーチをどうやっているか? B2Cのネットスーパーは検討しなかったの? 創業に当たりなにを検証する? 参考記事: タベリーからStailerへ https://yamotty.tokyo/post/20200615 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、…
…
continue reading
▼今回はこんな話! 今回は、普段なかなか触れる機会のない行政資料の読み解き方がテーマです。 財務省の資料を題材に、行政における会議とは何かという根本的な問いから始まり、会議の設置根拠(閣議決定の重要性)、議長の役割(総理大臣の重み)、親会議と部会の構造など、行政資料を理解するための基礎知識が解説されます。さらに、会議の頻度から見えてくる政策の重要度、議事録から読み取る大臣や有識者の発言、そして最後に総理大臣が行う総括発言の意義など、具体的な読み解き方のポイントが満載です。岸田総理の指示の出し方を例に、その裏側にある意図や、行政の意思決定プロセスの一端が垣間見えるかもしれません。しかし、このエピソードの魅力は単なる行政資料の解説に留まりません。議論は各審議会のスタンスの違い(財政制度審議会 v…
…
continue reading
告知: ゼロトピックのXを始めました 。フォローしてね。 --- 令和トラベル篠塚さんをゲストにお招きし、事業を作る際の「創業論」を伺いました。 NEWTでは海外ツアーパッケージの他に、国内外のホテル予約の取り扱いも始まっているそうです。ぜひアプリをダウンロードして感想をお問い合わせフォームにください! https://newt.net/app お問い合わせフォーム https://yamotty.notion.site/?pvs=105 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番…
…
continue reading

1
#363_パスワード談義 - あなたのパスワードは大丈夫?-Wi-Fiからアカウント管理、組織論まで-
17:09
17:09
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
17:09▼今回はこんな話! 今回は、日常で必ず使うパスワードがテーマ。カフェのWi-Fiパスワードの話題から始まり、「一体何が正解なのか?」という素朴な疑問をきっかけに、セキュリティの重要性、パスワード管理の現実的な方法(使い回し、パスワードマネージャー、パスキーなど)について議論します 。 さらに話は、なぜ様々なパスワードが存在するのか?(電話番号、開業日、企業文化など)といった考察や、理想のパスワードのあり方へと展開。パスワードの話を起点に、アカウント管理の課題、組織における情報セキュリティの考え方、さらには仕事における責任の所在や組織構造、そして個人のキャリア論にまで話が広がり・・・? ▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。 https:…
…
continue reading
ビルドトラップの罠をどう回避する?という質問に回答しました。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちらのリンクをご確認ください! 会社紹介資料「Company Deck」はこちらです…
…
continue reading
西友が買収直近に行っていた構造改革について公開情報からお話させていただきました。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちらのリンクをご確認ください! 会社紹介資料「Company Deck」はこちらです…
…
continue reading
▼今回はこんな話! お便りを話したと思ったら、何やら即興ディベートをするみたいで・・・? ▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。 https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9 採用された方には、何かノベルティをお送りします。 ▼フリーアジェンダとは... メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイルが特徴。公式…
…
continue reading
トライアルHDによる西友の買収が発表されましたが、ネットスーパーの視点で話しました。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちらのリンクをご確認ください! 会社紹介資料「Company Deck」はこちらです。 「…
…
continue reading
▼今回はこんな話! できればワートリ28巻を読んでから聴いてね! https://amzn.to/3Dh4pLw 後半のヒュースが語る『失敗を正しく認識するためには?』『実力とは何か?』という話について、二人がディスカッションするようです。 ▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。 https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9 採用された方には、何かノベルティをお送りします。 ▼フリーアジェンダとは... メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は…
…
continue reading
今回は質問に答えました。久しぶりに貞観政要に触れました。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちらのリンクをご確認ください! 会社紹介資料「Company Deck」はこちらです。 「ス…
…
continue reading
▼今回はこんな話! 『最近の若者はxxxをしてないから軟弱だ』みたいなソフト老害構文ありますよね。 生成Ai・議事録について、Hikaruさんは色々思うことがあるようで・・・? ▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。 https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9 採用された方には、何かノベルティをお送りします。 ▼フリーアジェンダとは... メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時…
…
continue reading
イベントに登壇します。Podcastで前撮りしました。ぜひご参加ください。 参加フォーム:https://azitazit.connpass.com/event/346829/ タイトル:AND エンタープライズ by Azit 特別回「スタートアップが生み出すエンタープライズ×AI活用の未来」powerted by Spiral Capiral 本イベントは、株式会社Azitが運営するPodcast「AND エンタープライズ」の特別オフラインイベントです。今回は、初のイベントとして、10X代表の矢本様とLoglass代表の布川様にお越しいただき「スタートアップが生み出すエンタープライズ×AI活用の未来」をテーマにパネルディスカッションを実施します 日付:2025年3月18日(火) 会場:T…
…
continue reading

1
#305 BizDev経験は起業にどのように活きたか (Campship Academy 赤木さん)
23:33
23:33
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
23:3310X卒 Campship Academy 赤木さんが起業するにあたって10XでのBizDev経験がどのように活きたかをお話しいただきました。 Campship Academy HP Instagram --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちらのリンクをご確認ください! 会社紹介資…
…
continue reading
▼今回はこんな話! 実は今回、とあることを告知します! フリーアジェンダ初の試み、ぜひ聴いてみてね! ▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。 https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9 採用された方には、何かノベルティをお送りします。 ▼フリーアジェンダとは... メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイル…
…
continue reading

1
#304 一人目BizDevとして、10Xでの5年間の経験はどんなものだったか (Campship Academy 赤木さん)
24:32
24:32
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
24:3210Xの一人目BizDevとして5年間勤務され、2024/8に退職後Campship Academyを起業された赤木さんにインタビューを行いました。前編は10XでのBizDevでの経験や学びについて語ってもらっています。 Campship Academy HP Instagram --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちら…
…
continue reading
私のAIユースケースについて話しました。投影した資料はこちら。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちらのリンクをご確認ください! 会社紹介資料「Company Deck」はこちらです。 「スーパーマーケットのこれまでとこれから…
…
continue reading
▼今回はこんな話! 家具の配置をしちゃったがゆえに、あらたに家具の配置が必要になることってありますよねえ。みなさん、そんなときってどうしてます? ▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。 https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9 採用された方には、何かノベルティをお送りします。 ▼フリーアジェンダとは... メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたまま…
…
continue reading
質問に答えました。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちらのリンクをご確認ください! 会社紹介資料「Company Deck」はこちらです。 「スーパーマーケットのこれまでとこれから」というホワイトペーパーを公開しました。業界の歴史につ…
…
continue reading
▼今回はこんな話! 国内政策であっても、イシューから始めましょう。 でも、『イシュー分解』って国策だとうまくいかないみたいで・・・? ▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。 https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9 採用された方には、何かノベルティをお送りします。 ▼フリーアジェンダとは... メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさ…
…
continue reading

1
#301 第2の事業を創る時に考えること (Nstock/SmartHR 宮田さん 後編)
40:11
40:11
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
40:11Nstock/SmartHR 宮田さんと久しぶりに収録しました。後編は新規事業の作り方についてインタビューしています。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちらのリンクをご確認ください! 会社紹介資料「Company Deck」はこちらです。 「スーパーマーケットのこれまでとこれから…
…
continue reading
▼今回はこんな話! 最近炎上したとあるXアカウントを皮切りに、年金問題について切り込むアジェンダです! ▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。 https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9 採用された方には、何かノベルティをお送りします。 ▼フリーアジェンダとは... メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイ…
…
continue reading
Nstock/SmartHR 宮田さんと久しぶりに収録しました。前半は宮田さんの近況を話しています。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、こちらのリンクをご確認ください! 会社紹介資料「Company Deck」はこちらです。 「スーパーマーケットのこれまでとこれから」というホワイトペー…
…
continue reading
▼今回はこんな話! yamottyが野球をリトルyamottyとしたらしく、エモくなっているようで・・・? ▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。 https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9 採用された方には、何かノベルティをお送りします。 ▼フリーアジェンダとは... メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なス…
…
continue reading
今回紹介したCompany Deckはこちらです。またnoteはこちらです。 --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、まずカジュアル面談をお願いします。こちらのリンクよりご応募いただけます。 「スーパーマーケットのこれまでとこれから」というホワイトペーパーを公開しました。業界の歴史についてコンパクトに纏まっていますので…
…
continue reading
参考にしたストーリーとしての競争戦略はこちら --- お知らせ ゼロトピックへのおたよりはこちらまで 。番組の感想やご質問等なんでも構いません。反響があると続けるモチベーションになります。頂いたおたよりは番組内で取り上げさせていただくことがございます。 株式会社10Xでは絶賛採用中です。ご関心を持っていただけた方は、まずカジュアル面談をお願いします。こちらのリンクよりご応募いただけます。 「スーパーマーケットのこれまでとこれから」というホワイトペーパーを公開しました。業界の歴史についてコンパクトに纏まっていますので、ぜひご確認ください。…
…
continue reading