Ubemasa 公開
[search 0]
もっと

Download the App!

show episodes
 
Loading …
show series
 
日々精進って話です。みなさんも変わりたいけど、なかなか変われないところってありませんか?ありのままの自分を認識することは大事だけど、そのままでいいとは思わないのが僕の考えです。それを印籠のように振りかざさないで、自助の努力も必要かと思います。お前がいうなって話だけど。次回は田安の写真展に行ってきた話になりますかね。お楽しみに!
 
なんだか農家色が強くなってきている気がします。あとこの番組って、女性の方が反応多かった気がするのだけど、9割男性がメッセージくれています。、、、やはり女性ウケはマサルのおかげでということでしょうか笑いや、良いんですよ、別に。、、、待ってますよ!
 
ラジオで彼女できたんですよーって話はなかなかトリッキーですね笑パーソナルな部分もリスナーさんに共有していくのも、アリ寄りのアリかなって思ってお話しさせていただきました。石垣島、めっちゃ面白かったなぁって話を、そのうちできればと思っています。写真がないからこそ、音声で旅の情景をあんなんかな、こんなんかなって想像を膨らませてもらえるような配信にしたいですね。お楽しみに〜
 
おつかれんこん!疲れたよ。16時から収録して、撮り終わったの18時30分だったっけ?ほんで編集してたら22時だって笑40分のエピソードに6時間かかってるとかもはやわけわかめですね笑。音声配信のセンス皆無です。今日分かったことは、話したいことがあり過ぎると、全然まとまらない上に時間がめっちゃかかるということ。こういうのは週に1-2回にして、基本はサクッと終わるようなやつにしようと思います。てかそもそも望まれてもいない毎日配信をしていてすみませんって話なので、そこら辺は私めのさじ加減でやっていきます!アディオス!
 
なんだかんだ毎日配信続いております。少しずつメッセージも増えてきて、すでにこの企画をやってみて良かったなと実感してます。何かアクションを起こすってのは重要なことなんだなと改めて感じております。そんな今日は、深い話をスーパー浅くお話しています笑
 
今日も今日とておっつんこ!ミツバチに刺されましたよー今まで一番刺された。何事も「させる」ってのは良くないんだと実感した1日でした。お互い気持ちよく主体性を持ってやっていきましょう的な配信です。違うか
 
今日も一日お疲れんコン。やっぱりあれです、寝不足は辛いです。夜は12時前に寝て、6時に起きる。そんな農的な暮らしが調子いいです。今回はそんなお話はしていませんが、ここには収録を終えてその時の気分をつらつら綴っておきます笑今日はこれを収録するのに2時間ないくらい時間を費やしてますね笑汗と涙の結晶の19分27秒をお楽しみください(全然楽しめない前振り) https://open.spotify.com/show/4sBeBXKn649xZ1ldNAdXLl?si=o2ZNgofMTLy5z9XhvnLd3A&app_destination=copy-link
 
おっつんこ! どーも僕です。 タイトルの通り、 本日から毎日配信します! マサルのアリゾナトレイルの動向は 「地図にない道」からチェックできますので、 そちらも併せて楽しんでもらえたら幸いです^^またこの50日間で100名のリスナーさんから質問やテーマを募集していますのでこの機会に是非「世界の歩き方」とコネクトしてみてください♪
 
今回のPPPは2022CDTハイカーのやすくん!すごーく深い話ができたようなとてもいい時間でした。この番組のいいところは、ゲストと対等な関係で自分たちの意見を交換できるってところかなって改めて感じることができた良き時間でした。みんな違って、みんな良い!そんな配信になっています^^自分はこう思うを言える仲間に出会えて感謝感謝エブリデイ!!
 
本日MASARUの故人配信でございます。 あなたは、「野生的」ですか?「知性的」ですか? 多分僕は野生的です。相方のUBEくんは知性的でしょうか? そんな言葉を聞いたのは加藤則芳さんの動画を見て聞いた言葉です。ただひたすらに、本能で生きていく生き方もあるかもしれませんが、僕が憧れを持っているのは、野生的であり知性的でもある人。 そんな生き方に憧れがあるんです。って話です。
 
本日のテーマは「旅からの学び」1月2月は色々見聞を深めた?広げた?ふたりがあれやこれやお話しております。アウトプットすることで、はじめて気づくことってありますよね。「五感を意識して使う」これはここで話していたタイミングで気付いた良い気付きだったように感じています。ここだけの話、私、宇部佑一朗来週は「石垣島」に行くんですよね!this is 観光!!みたいな感じで、全力で初の沖縄旅行を楽しんでやろうと思います!ただ週末は爆風予報なので飛行機が飛ぶか怪しいところですが笑ではでは、アディオス!
 
今回は「完全なる番外編」です! 西日本旅最終日の夜、なおくんの家で友達との雑談をひたすら垂れ流すというとんでも会です笑 お耳がおヒマな時にお聞きください! 藍農家・藍染師 ナオくん インスタグラム:draw_dots_dawn
 
「project PPP」とはカレンダー大作戦で集まった写真を元に作成した2023年世界の歩き方カレンダー。月ごとに選ばれたご本人をゲストにお招きし、写真の裏側、そして、情熱を持って(パッション)前進する(プログレス)彼らのこれからのこと(パーソナル)をインタビューをしていく企画です。
 
2年目を終えて3年目。毎回同じようなこと言ってるかもしれませんが、僕らはやっぱり変わらないし、変えれないんだと思います。3年目も楽しんでもらいたい。そして、僕たちも楽しみたい。そんな想いでヤイヤイ話してみました。
 
西日本旅も気がつけば4日目。毎日が矢継ぎ早に流れていく中で、天候と睨めっこしながら愉快な旅が続いております。そんな25日は、昨日のトマト御殿の振り返りとブルーベリー先輩の話。
 
どうなる大寒波!!と細心の注意を払いながら、車を走らせ無事門司港に到着しました。まさるが営むcafe&bar peg.のお手本ともなったcafe&bar tent.にお邪魔してきました。いつもと同じようにシュウさんがほっこり待っててくれましたよ。今回はシュウさんをゲストに宇部くんがインタビューすることとなりました。
 
今回も車内からお届け。なんだか大寒波がきてて暴風雪と警報も出てる中、僕たちは高松から北九州まで移動しております。今回はアースシップ美馬の話とヤスくんと飲んだよーってことから、べちゃくちゃ喋っております!
 
2023年新企画始動! その名も「project PPP」 ちょっぴりダサ目のネーミングになってしまいましたが、楽しい一年が始まりようです。 「project PPP」とは カレンダー大作戦で集まった写真を元に作成した2023年世界の歩き方カレンダー。月ごとに選ばれたご本人をゲストにお招きし、写真の裏側、そして、情熱を持って(パッション)前進する(プログレス)彼らのこれからのこと(パーソナル)をインタビューをしていく企画です。 初回のゲストはカレンダーの1月を担当してくれた田安くん。彼にこんな質問を投げかけてみました。 ・PCTを歩く前、歩いたあと 何が変わった ・今の活動の先に見るもの ・こんな30歳になりたいな ・福井で繋がりたい人 お楽しみくださいな。 【TAYASU HITOSHIか…
 
新年明けましておめでとうございます。 しっかり目に噛んだご挨拶を 聞いていただけたでしょうか。 やはり喋るより文字を書くってのは良いですね笑 そんな新年一発目のテーマは 「応援される人」 みなさんの周りにも 周りからめちゃくちゃ 応援されている人いますよね? みなさん自身も 応援している人、 いますよね? それってなんでだろう? て話を新年一発目からお話している トリッキーラジオです。 そんな感じですが、 今年もよろしくお願いします!!
 
まさるです!すいません。土曜日にあげれてなかったです。 ちゃんと予約配信したはずなんですけどね〜 時間に追われながら物事を進めていくと何かとミスが出てきますね。。。 以後気をつけます。 さて、クリスマスの配信は全くクリスマスに関係のないことですよ笑 12月17日に行われたオミマーケットのお話とカレンダー大作戦のお話です。 2022年も残すところ数日! みなさん体調には気をつけて健やかに2023年をお迎えください!
 
おっつんこ!!! 今日は先週行われたオフ会のお話です! 現地に行かれた方、行けなかった方 みんながオフ会の空気感を味わってもらえる 配信になっていたら嬉しく思います。 今回に限らず、 是非次の機会には足を運んでもらって なにかを始めるきっかけを作ってもらえたら なんて思ってみたり みなかったり。 ほんと素敵な2日間をありがとうございました!
 
緊急特番です!笑 今週末に差し迫ったオミマーケット こちらの番組でも 2週間前から告知はしていたものの そもそもなんでハチミツなの? って主語をぶっ飛ばして お話していたなと気づき この度改めて、 オミマーケットが開催される前に みなさまにご承知おきいただきたく マイクを手に取った次第です笑 ★オミマーケット 日時 12月17日(土) 10:00-15:00 場所 練馬区南大泉5-39-7 おみのえんインスタ 宇部がマルシェ出店します! ハチミツと「世界の歩き方」2023年カレンダー販売しまーす♪ 今週末は、 鋸南町オフ会について 思い出を振り返りながらお話しておりますので、 参加された方も、 今回は来れなかった方も、 是非是非、 楽しみにしていてくださいー^^…
 
おっつんこ! どーも僕です! 今日も今日とてカレンダーのお話です。 これを読んでいる方も 「カレンダーはいらないかなぁ」 なんて方もいるでしょう。 僕も、いちリスナーさんであれば、 それを買う意味とか人一倍考える方なので その気持ちも十分分かります。 そんなリスナーさん視点に立って考えた時 このカレンダー、 こうしたらリスナーさんにも 届けられるんじゃないのかなって 二人でしのごの考えた施策となっています。 毎月めくるたびに、 その写真の背景やら 写真を撮ったリスナーさんのパーソナルな部分を知り、 よりこのコミュニティーの繋がりが広く深くなるような カレンダーになった嬉しいです。 そして何より、 この文章を読んでいる「あなた」に この思いが届いていたら嬉しく思います。 ぜひ、2023年は一歩…
 
おっつんこ! 今日はカレンダーを届けたいあなた! この文章を読んでいる あなたへのメッセージ回となっております。 僕らがなぜこれを届けたいのか? 受け取ってもらった人に どういう思いを感じとって欲しいのか。 そんな考えをお話している回となっています。 「売れ残っているから買って欲しい!」 なんて気持ちは全くないです。(今は) 売れ残っても全然オッケーです! それでも、 僕らはこの1ヶ月 このプロジェクトと向き合えることに感謝をして 届けたいあなたが納得して 受け取ってもらえるように 思いを伝えていきたいと思います。 【お知らせ】 ★カレンダー大作戦   11月19日販売開始  販売ページ:世界の歩き方メルカリショップ ★藍染体験  12月4(日)  場所:cafe&bar peg.  詳細:…
 
今回はCDTのゲスト回ですぜ! ずる丸くんこと石丸くん。ヤスくんこと中井さん。2本目のロングトレイルとなるおふたりをゲストに来ていただきましたが、2本目となるとなんだかオーラを感じますね。そんな達観したモンスターハイカーの空気感をお楽しみください! 【お知らせ】 ★カレンダー大作戦  11月19日販売開始  販売ページ:世界の歩き方メルカリショップ ★藍染体験  12月3(土)・4(日)  場所:cafe&bar peg.  時間:10:00~11:30 13:00~14:30 15:00~16:00 17:00~18:30 (両日ともに)  詳細:masama43で詳細確認ください。 ★podcast合同オフ会  1月21日  場所:cafe&bar peg.  時間:1部 14:00〜1…
 
★カレンダー大作戦 本日発売決定!! 販売価格 ¥2023   購入方法 メルカリショップ ★podcast合同オフ会 1月21日(土) 場所 cafe&bar peg. 1部 14:00〜17:00 2部 18:30〜21:00 ご予約はこちらへDM→https://www.instagram.com/masama43/ Continental Divide Trail ~自由で不自由な最高のトレイル~ ・自由も不自由も桁外れ ・右か左かオルタネートルート ・果てしない次の街へ ・決められた道ばかりでは面白くない? 今回はそんな回です。いや〜それにしても来週が楽しみでならん🎶
 
★鋸南町オフ会 ファイナルコール 11月13日 予約締め切り 残り 女性2名 男性1名 ご予約はこちらへDM→https://www.instagram.com/yuichiroube/ ★スタンダードブックストアトークイベント 11月16日(水・祝) 『アメリカ3大トレイル12500kmの歩き旅には日常の「ヒント」があった』 ご予約はこちら→https://standardbook.thebase.in/items/68464131 ★カレンダー大作戦 発売日決定!! 11月19日(土) 販売価格 ¥2023 購入方法 cafe&bar peg. or ネットショップ(開設中) ★podcast合同オフ会 1月21日(土) 場所 cafe&bar peg. 1部 14:00〜17:00 2…
 
今回はCDTを歩き終えたずる丸くんPCTを歩き終えた大ちゃん回です。改めてハイカーの感性は素敵だなぁとそういう片鱗に触れる時間は本当にいい時間だなと思いました。ちょっと思うんですけど、これって音声版のロングディスタンスハイカーズデイと言っても過言じゃない気がするんですけど言い過ぎですかね笑個人的には、気になるハイカーに聞きたいことを聞ける関係性歩いてきたハイカーが話したいことを話せる空間ってのはむしろ優っている気がするのですが、言い過ぎですかね?これを読んでくれているリスナーさんも、イベントに行った気分で4人の会話を楽しんでください^^
 
どーもでーす! 今回はPCTおかえり板谷さん編です! みちのく潮風トレイルのセンター長でもある板谷さんが PCTという4000kmを越えるハイキングを経験して何を思うのか めちゃめちゃ気になるパーソナリティ2人でした トレイルで60歳を迎えた彼の旅は 決して派手なハイキングではなく 着実に一歩一歩トレイルを味わう熟練の技のように感じました。 彼が旅をしてきたことを ゆっくりと言葉を選び その言葉を丁寧に紡ぎ 穏やかな口調で語りかけてくれました そして、これからみちのく潮風トレイルの未来も アメリカのトレイルのようなカルチャーになっていく気配が 板谷さんの語り口から感じさせてもらえました うん。 いい回だった。 そんな感じの配信です。 ではでは、世界の歩き方 スタートです!!!!…
 
どーもどーも! 今回はPCTおかえり田安編です! 帰国してまだ数週間 自分が経験してきたことはなんだったのか 言葉にするのは難しいですよね。 うん、僕だって 半年くらい 「あれはなんだったんだろうなぁ」 「この感覚はなんていうんだろうか」 みたいな、 言語化するのが難しかったし、 言葉にして語れば語るほど チープなものになっていく感覚がありました。 そんな彼との会話からは、 「トレイルファミリーに出会えてよかった」 そんな思いが溢れていました。 彼だから味わえた歩き方 僕らはそんな彼に敬意を表したいし、 そういう歩き方を選択した田安を これからもプッシュしたいと思った次第です。 「自分らしさを自分で見つける」 最高にかっこいいじゃないですか そんな感じの配信です。 ではでは、世界の歩き方 ス…
 
PCTからお帰りなさい!大ちゃん回です。 ロングトレイルを歩く前から、 もうすでに歩いてきた人かのような 雰囲気を醸し出していた大ちゃん。 帰ってきてからも、 やはり大ちゃんは大ちゃんでした笑 それでもやっぱり、 自分の血肉となった経験を語る言葉には、 とても深みがあり、 また人を惹きつけるものがありんす。 「自分らしい生き方」 そんな気づきを与えてくれる配信です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 次週は田安回! 全く違うPCTの一面を見られること間違いなしなので、 そちらもお楽しみにしてくださいー♪
 
今週も1週間お疲れ様でした。 どーも、宇部です。 今週のテーマは「コミュニティーへの所属」 みなさんは、 どんなコミュニティーに所属していますか? ・共通言語が通じる居心地の良さ ・出来上がっている空間に入るのには壁が大きい そんなことを僕らなりやいのやいのお話する回となっています。 今回の配信を聞いて、 世界の歩き方のコミュニティーにも、 JOINしてくれたら嬉しいです。 、、、そもそもコミュニティーにJOINとは? ってふと思いましたが、 メッセージを送ってもらえたり イベントやpeg.に顔を出してもらえたら ベスト、毎週楽しみに聴いているってだけでも JOINしてくれているのだなと思ってみたりみなかったり。 anyway, 今後ともよろしくです!…
 
鋸南町オフ会の定員が満となりました! 、、、が!5人増枠します! ご参加ご希望の方はゆうちゃんのインスタにDM送ってくださいな! そして、今回は「日常と非日常」 自分の当たり前が誰かにとっては当たり前じゃないってことって結構あるんじゃないかな〜って話をゆるゆるとしております。お時間があるときにどうぞ♪
 
どうも僕です。 今回は世界の屋根 エベレスト付近の話です。 エベレスト3パッシーズってそもそも何? って話を分かりやすく説明する気は さらさらない配信となっています。 やはり私共の価値は、 「そこに何の学びがあったかを拾い上げること」 なのでしょう。 、、、それしかできないのです笑 でもあれですね、 ヒマラヤの凄さを伝える語彙力は もっとあってよかったのになぁと反省です。 是非興味を持っていただけた方は、 ネパールトレッキングの旅へ いっちゃってくださいー!!
 
お疲れサマンサ!! 本日は久しぶりに海外トレイルのお話です。 「ネパールの山々をいつかこの目で見てみたい!」 そんな気持ちにスイッチオンできたら幸いです。 だいたいうる覚えってのは ご愛嬌でお願いします。笑
 
ここ最近とある音声配信の番組のなかで「世界の歩き方を倍速で効かない理由」という配信をしていただいたんです。 内容聞いてみると、なんだかすげー褒められててなんかこそばゆくなりました笑 そんな話を受けて、応援したくなる人・そう思えない人の違いってあるのかな?って話しをしてみました。 どうぞごゆるりとお聞きください!
 
おはようございます! 今回は久々のふたり収録です。 太平洋から日本海を目指して歩いた旅の 振り返り回となっています。 新しい旅のカタチが、 いろんな方に広まれば良いなぁ そんな回となっています。 そしてそして最後に!! 重大発表がありますので 耳を澄ましてお聞きくだされ!!!!
 
Loading …

クイックリファレンスガイド