国内外59局ネットでお届けする、インディーズメインの音楽バラエティ!全編ダウンロード配信中!日本全国から選りすぐったインディーズアーティストをDJ Nobby自らブッキング。アーティストの本質に迫るトークと、「ファン目線」で選ぶ音楽で聴く人を魅了する60分。
100年後の地球を生きる子どもたちへ、 つなげていきたい“ヒト・モノ・コト”。 それらを集めたものが「みらい図鑑」。 「みらい」へ受け継いでいきたい“ヒト・モノ・コト”。日本全国、あなたの身近にあるステキな“ヒト・モノ・コト”を教えてください!100年後の子どもたちへ伝える「みらい図鑑」を一緒に作りましょう。日本全国にきっとたくさんあります。
風も、雨も、自ら鳴っているのではありません。 何かに当たり、何かにはじかれ、音を奏でているのです。 誰かに出会い、誰かと別れ、私たちは日常という音を、共鳴させあっています。 YESとNOの狭間で。 今週、あなたは、自分に言いましたか? YES!ささやかに、小文字で、yes!明日への希望の風に吹かれながら、自分にyes!と言ったひとたちの物語をお聴きください。
ピーター・バラカン氏がメインパーソナリティーとなり、毎回様々なゲストを迎えて生き方や価値観を探っていくゲストトーク番組。毎週30分だけオープンするこのミュージアムをポッドキャッストでもお楽しみ下さい。
オーストラリアにいるYukiと東京にいるSummerが性に関する情報やニュースを紹介したり、ゆるく英語と関西弁で話し合います。私たちは、性について学び語り合うことは自分へのエンパワーメントにつながっていくと思います。 We’re mainly two females, Yuki in Australia and Summer in Tokyo, openly talking about sex and any sex-related news. We believe that breaking sexual taboos can lead us to self-empowerment.
fragment.fm はテクノロジー、ガジェット、インターネットについて話す、ギーク向けの Podcast です。
東京粉末がおくる、クライミング情報番組。 工場長とハカセが色々なゲストと対談していく記録。
インタビューサークル中野会のPodcast用のブログです
東北の被災地沿岸部に“いのち”を守る森の防潮堤を築くことをめざす『鎮守の森のプロジェクト』をはじめ、全国に広がる植林活動や、森林保護の取り組みにスポットを当てるプログラムです。様々な分野で活躍する「森の賢人」たちの声に耳を傾け、森と共存する生き方を考えていきます。
さまざまなジャンルのクリエイターへのインタビューを、東京をベースにお届けします。
ディスクゴルファーT2こと菊地哲也選手がお送りするディスクゴルフの最新情報をPodcastで配信します。
土曜の55分間だけ営業する旅行会社EDC(=Eureka Drive Corporation)の社員たちが担当するPodcast番組。 毎週土曜日に配信中です。
お台場theSOHO 11階にあるラジオ放送局RADIO365のポッドキャスト配信用ページです。 ミュージシャン、アーティスト、俳優、声優、学生などにより作られた様々な番組が聞けます。
ジブリの森のラジオの川のほとりに建つ、スタジオジブリ・プロデューサー、鈴木敏夫さんの隠れ家、『れんが屋』。 ここには夜毎、汗まみれな人が集って映画談義に花を咲かせます。 その模様は、TOKYO FM 80.0MHzをキーステーションに、JFN系列38のFM局毎週日曜23:00~23:30に『鈴木敏夫のジブリ汗まみれ』の番組で放送中。 この番組がポッドキャスティングでもお楽しみいただけます。
夢をカタチにする、そのいちばん初めの力は、妄想力。土曜の深い夜。今ある リアルは全部忘れて、無責任に、無邪気に、果てしなく自由にトークすれば未来をキラキラと潤す、妄想の泉が湧いてくる。さまざまなフィールドで活躍する起業家やクリエイター、アーティストなど「妄想の達人」たちをゲストに迎え、今、そして未来を面白くするヒントを見つけます。
彼らはなぜ挑戦を続けるのか?文化、教育、平和、環境、ビジネスも含め、国内外で活躍する人々の姿、生き様を紹介する番組。新パーソナリティに茂木健一郎を迎え、世界を見据えたゲストお招きし発信していきます。
Tokyo Basement Soundsは、東京電子音楽情報を発信するPodcastです。ナビゲータ:Pakchee、wk[es]、sokif
Tokyo native, DJ/Producer DJ TOKYO
「防災 FRONT LINE」さまざまなシチュエーションを想定して、防災の備えを一緒に考えて行く番組。
カスタムオーダーのファッションレーベル「FABRIC TOKYO」https://fabric-tokyo.com/ を運営する株式会社FABRIC TOKYOのPodcastを配信しています。 FABRIC TOKYOのメンバーを紹介する「Member's Story」や、仕事の裏側に迫る「Behind The Scenes」、スタートアップのリアルを語る「俺たちのHard Things」など、多彩なテーマのお話を週1回のペースでお送りしていきます。 ※2018年より社名を「株式会社FABRIC TOKYO」に、またサービス名を「FABRIC TOKYO」に変更しました。
毎週木曜日(10:10~)のBlue Ocean Professionalは週替わりでゲストを迎え、「健康」をテーマに、日々の生活で心がけていることや実践していることなど健康でいるための秘訣をお伺いしていきます。
毎週金曜 17:00から放送の「キュレーターズ~マイスタイル×ユアスタイル~」 ミュージシャン、デザイナー、作家、俳優、職人など異なるフィールドを舞台に活躍する”ふたり"がランデブー。 情報が溢れる現在、確かな審美眼を持つキュレーターたちが上質な暮らしに合うアイデアをシェアしてくれます。
「日本を元気に!」を合言葉に、毎週各界の著名人をゲストに招いて、日本のこれからを語っていく、番組を聴いた人が、思わず元気になるようなプログラムです。 さらに、JAPAN MOVE UP PROJECTとして、「TOKYO HEADLINE」や「JAPAN MOVE UP!from OKAYAMA」のフリー・ペーパーやWEBサイトとも連動していきます。
親子で楽しめる童話の朗読を、毎月1話、お届けいたします。 朗読する童話は、JXTG童話賞受賞の「心のふれあい」をテーマとした創作 童話です。
東京ではたらく87年生まれの2人がインターネット界隈のことについて話すポッドキャストです。
「イオン presents ハートフル・リクエスト」では、家族や、友人、職場の同僚、かつてお世話になった先生・・・など大切な人へのメッセージをご紹介しています。日ごろお世話になっている方への普段はなかなか言えない感謝の気持ち、届けてみませんか。私たちがラジオの電波を通じてしっかり届けさせていただきますので、感謝を伝えたい人とあなたのエピソードなど、詳しく聞かせてもらえると嬉しいです。
TOKYO INDEPENDENT RADIO STATION
『日本の文化の発展と社会的役割を果たしている書籍を紹介する場がほしい』 『あふれすぎている書籍の中からホンモノの書籍をきちんと伝えていく場を作っていきたい』 『書籍づくりに直接携わっている著者や編集者自身の生の声で書籍の魅力を伝えていきたい』この「ベストセラーズチャンネル」は、書籍を紹介していく機会を作り、一人でも多くの読者と著者を結びつけていきます。番組タイトル:「ベストセラーズチャンネル(R)」 放送:TOKYO エフエム東京傘下のMusic Birdより全国コミュニティFM50局ネット 毎週土曜日 5:00-6:00 Biz&Life Academy内で放送
DLSポッドキャストでは豪州のバレエ学校で専属セラピストをしている佐藤愛がDancer's Life Support.Comのオーディオブログ、そしてポッドキャストだけの特別コンテンツをご紹介しています。より美しく、強く、長く踊り続けていけるヒントがいっぱい詰まったポッドキャストは毎週金曜日更新です。
大分県在住の僕らが、子どもたちが寝た後にこっそり趣味の話などをするpodcastです。
TOKYO FMが、芥川賞や直木賞などを主宰する公益財団法人日本文学振興会と共に贈る「聴いて親しむ日本文学」のシリーズ。日本文学研究者のロバートキャンベル氏が毎回小説家をゲストに迎えて、日本文学の真髄に迫る特別番組です。
東京ライトハウスチャーチの礼拝で語られる、聖書のメッセージを配信します。[毎週更新]
「映画は映画館で」をモットーに神戸を拠点に活動しているユニット cinemactif(シネマクティフ)、を大好きな東京在住のcinemactifファンが集まり東京支部を勝手に結成。月1でイベント MCTT(MONTHLY CINEMA TALK TOKYO)も行っています。https://cinemactiftokyo.seesaa.net
このプログラムは、東京のFMラジオステーション「JK RADIO TOKYO UNITED」で放送中のコーナー「FOOTBALL FANATIC」から世界のサッカー情報や、試合の行方を、ジョンカビラが大胆妄想「応援」ヴァーチャル実況いたします!
J-WAVE、毎週金曜日6:00〜11:30 ジョン・カビラがナビゲートする 【JK RADIO TOKYO UNITED】 8:15 - 8:20にオンエアされている 「FOOTBALL FANATIC」では、 世界のサッカー情報をお届けします! また、ジョン・カビラ架空実況もお楽しみに♪
声優:代永翼と阿部敦による声優バラエティ番組!毎回リスナーから届いた企画を元に、2人が様々なことにチャレンジします!
毎週土曜日20:30~、パーソナリティの篠原ともえさんが、素敵なゲストをスターパーティにお招きしてトーク満載でお届けします!
ラジオRainbow Earth Podcast配信ページです
最新ITトレンド、ビジネススキルをテーマに、エバンジェリスト西脇資哲がリスナーに様々なスキルを伝授!時にゲストを招き、IT業界の「今」を伝える頂上対談をお届けします。また、ITに強い若月佑美がアシスタントとして番組に登場!
ここは、日曜の朝にだけ現れるカフェ「Drip Phrase」。今日も、カウンター越しに常連さんと話しているのは、バリスタの中井貴一。 短くても味わい深い言葉ってありますよね。ドリップコーヒーの滴のような・・・。
D
DJ Nobby’s Tokyo live!!


1
DJ Nobby's Tokyo LIVE!! Apr19,2021(feat.ナミヒラアユコ)
48:15
48:15
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
48:15
http://e-nobby.com
4月17日のゲストは、サントリー美術館・学芸員の内田洸さんです。 東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で現在開催中の「ミネアポリス美術館 日本絵画の名品」に、米ミネアポリス美術館が所蔵する9500点もの日本絵画コレクションの中から厳選された逸品が勢揃いしました。 美術の教科書に掲載されていた葛飾北斎の「赤富士」や東州斎写楽の大首絵、ここ10年で人気が沸騰した伊藤若冲の鶏屏風図などの有名作品から、内田さん自身も初見で驚かされたという隠れた名作まで、日本絵画の奥深さとユニークさをたっぷり伺います。 (展覧会は、2021年6月27日まで開催中。期間中一部展示変えがあります。)ピーター・バラカン/柴田幸子 による
「トークは薄っぺらいが、顔は濃い?」とでお馴染みのテキトー男DJ HIROTOが、うすうす全開収録となりました!
ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による
4月8日(木)のゲストは、タレントの優木まおみさん。 ピラティスインストラクターでもある優木さんに、ピラティスについてのお話や、食事や生活習慣で気をつけていることなどを伺います。 心と体の健康のために、「1日10分自分ケア」や毎年の健康診断を習慣化してみてください。 ★こちらでも詳しくご紹介しています⇒https://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/radio/archive/20210408_1.html ★リスナーのみなさんからの健康の秘密も募集しております。 今週は、かんわかさんの健康の秘密をご紹介します。 「わたしの健康の秘密は、朝のラジオ体操と寝る前のフラフープ10分間です。」 かんわかさん、ありがとうございました!…
シネマクティフ東京支部の音声配信Vol.140 ronpeとラロッカさんがNetflix作品の感想をネタバレなしで話していく「Diggin' Netflix」。今回はドキュメンタリー映画『バーシティ・ブルース作戦: 裏口入学スキャンダル』。 【告知】 Netflix映画のオンライン感想会MCTOS、4月のお題作品は『楽園の夜』。日時は 4/22(木)21:30-23:00。『楽園の夜』を事前に観てぜひご参加を! 参加希望の方はペップさんのTwitterアカウント @josep_guardiola へDM、または http://cinemactif.com/contactus/ から予約を! Music:MusMus http://musmus.main.jp/ このブラウザでは再生できません…
c
cinemactif_東京支部


1
「Netflixオリジナル_第93回アカデミー賞ノミネート作品」後編(ネタバレなし)シネマクティフ東京支部の音声配信 外伝Vol.56
29:02
29:02
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
29:02
「Netflixオリジナル_第93回アカデミー賞ノミネート作品」後編(ネタバレなし)シネマクティフ東京支部の音声配信 外伝Vol.56 otokeiさん(twitter: @otokei0426 )と第93回アカデミー賞ノミネート作品のうち、Netflixオリジナル作品について、ネタバレなしで話してます。 よろしくお願いします。 このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら (matsu) cinemactif 東京支部はTwitterやってます。よろしければフォローお願い致します。 (Twitterアカウント https://twitter.com/mactiftokyo) Music:MusMus http://musmus.main.jp/ #音声配信 #…
c
cinemactif_東京支部


1
「Netflixオリジナル_第93回アカデミー賞ノミネート作品」前編(ネタバレなし)シネマクティフ東京支部の音声配信 外伝Vol.56
27:42
27:42
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
27:42
「Netflixオリジナル_第93回アカデミー賞ノミネート作品」前編(ネタバレなし)シネマクティフ東京支部の音声配信 外伝Vol.56 otokeiさん(twitter: @otokei0426 )と第93回アカデミー賞ノミネート作品のうち、Netflixオリジナル作品について、ネタバレなしで話してます。 よろしくお願いします。 (matsu) このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら cinemactif 東京支部はTwitterやってます。よろしければフォローお願い致します。 (Twitterアカウント https://twitter.com/mactiftokyo) Music:MusMus http://musmus.main.jp/ #音声配信 #…
福岡県久留米市の老舗クライミングジムのオーナーであり、東京粉末のリサーチャーを務めていただいている田嶋氏@tajippeiをお迎えして、登る理由、この1年、ホールド、YouTubeと初見、ハイボール、オリンピックなどについて話しました。 引きこもりハカセと、岩こもりタジッペの話なので、ほぼ想像からきた個人的な意見、妄想について勝手にダラダラ話しています。1年ぶりでもいきなりシリアスな話題をダラダラ話せる仲っていいなと改めて感じました。 話したこと 登る理由 ジム動画と集客効果 この1年で変わったこと Shojin Holdsの話 チョークの開発 YouTube 雨 ハイボールの扱い方 初見の価値 Joywall…
今週のゲストも先週に引き続き、千葉大学教育学部 准教授で、古生物学者の泉賢太郎さん。泉さんが研究しているモノは、“ウンチの化石”ですが、実は、昔を知るヒントが“今のウンチ”にもあるようです。 ウンチの大きさから、“主”となる生き物の大きさが分かる?もしかしたら、新しい生き物が発見できるかもしれない!秘められた“ウンチ化石”の可能性について、伺っていきます。高橋万里恵 による
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 日時:2021年4月18日 聖日礼拝 聖句:出エEx.19:1-6、15:22-27 *翼=カナーフ 翼、隅、端、裾、先端、境界線 ①敵の攻撃からの守りと救いを示す ②あらゆる病からの癒しを示す ③束縛や問題からの解放を示す 1.主は御翼の中でイスラエルの民を あらゆる病気から癒し回復された 出エEx.15:22-27、民数Num.21:4-9 モーセが荒野で蛇を上げたように、 わたしもまた上げられなければ ならない ヨハJohn.3:14-16 2.主イエス様は聖書預言の通り、 あらゆる病を癒してくださった マラ4:1-4、マタ9:18-22 *病の癒しはメシアで…
今夜のお客様は、外交ジャーナリスト、 そして、作家としてもご活躍中! 手嶋龍一さんをお迎えします。 テレビのコメンテーターとしても知られる、 手嶋さんは、前作から11年ぶりとなる小説 『鳴かずのカッコウ』を発売され、話題を集めています。 今作は、今、その重要性が高まっている機関 「公安調査庁」をフィーチャーしたストーリー。 手嶋さんは、なぜ、今、このタイミングで、 こうした作品を発表されたのか…? 今、実際に起きている世界情勢を交えながら、 知られざる「情報の世界」について、 色々と伺っていきます! 来週も引き続き、手嶋龍一さんをゲストにお迎えします。茂木健一郎、手嶋龍一 による
今も、多くの作家に多大な影響を与え続ける、高知県出身の小説家がいます。 倉橋由美子(くらはし・ゆみこ)。 小説『パルタイ』で鮮烈なデビューを飾り、いきなり芥川賞候補になったのが、24歳の時。 以来45年間に及ぶ作家生活で、『暗い旅』『聖少女』というフランス文学に影響を受けた小説や、シェル・シルヴァスタインの『ぼくを探しに』、サン=テグジュペリ『星の王子さま』の翻訳など、多くの作品を残しました。 『ぼくを探しに』の訳者あとがきに、彼女はこんな文章を書いています。 「いつまでも自分のmissing pieceを追いつづける、というよりその何かが『ない』という観念をもちつづけることが生きることのすべてであるような人間は芸術家であったり駄目な人間であったりして、とにかく特殊な人間に限られる」 何かが…
担当はエンジニアの中島一郎です。今回はドライブとグルメを同時に楽しめるお店を教えてもらう新コーナー「D&G」! とんでもないクオリティのメールが届いておりまして、中島さん、大変驚いております。TOKYO FM による
「かばんのまち」、大阪市生野区にある、 創業70年のランドセルメーカー、「生田」。 本革にこだわって、ひとつひとつ、 すべての工程を職人がハンドメイドで仕上げていきます。TOKYO FM による
今週14日(水)に発生から5年となった熊本地震の直後にTwitterに投稿されたデマ。「地震のせいでライオンが放たれた」という嘘の情報があっという間に拡散し、SNSを通して起きる“デマ”実は、若い世代ほどデマを信じてしまう傾向があるというデータもあります。最近は、お子さんでもSNSを使用していますよね?SNSの情報が正しい情報なのか、誤りなのか?災害時の情報を見極めるキーワードがあります。お子さんでも覚えられるキーワード。是非覚えてください。手島千尋 による
この番組は、ミュージシャン、デザイナー、作家、俳優、職人など、異なるフィールドを舞台に活躍する2人がランデブー。 情報が溢れる現在、確かな審美眼を持つキュレーターたちが、上質な暮らしにあうアイディアをシェアしてくれます。 今日のキュレーターズは、モデルで会社経営者の中林美和さんと、作家のLiLyさん。 16歳から『CanCam』の専属モデルとして活躍し、その後は、ママモデルの先駆者的存在となり、多数の女性ファッション誌やビューティー紙に登場。 また、アロマテラピーアドバイザーの資格を取得、オーガニックスパブランド「MAROA」を立ち上げ、代表兼プロデューサーとしても活動しています。 一方『オトナミューズ』や『VERY』など、女性ファッション誌にてエッセイや小説を連載中のLiLyさん。 結婚、…
シネマクティフ東京支部の音声配信Vol.139 今回はオンライン試写で見させていただいたトレイ・エドワード・シュルツ監督作『クリシャ』の感想、matsuさんとまるゆさん編。 『クリシャ』は4月17日より、渋谷のユーロスペースにて限定ロードショー。5月には京都みなみ会館での上映もあり。 みなさん、是非劇場へ! https://gucchis-free-school.com/event/krisha2021/ Gucchi's Free Schoolさん、オンライン試写ありがとうございました。 Music:MusMus http://musmus.main.jp/ このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら…
シャンジェマンってとても難しいんです。なので初心者クラスやちびっこクラスのアレグロに入っていると、テクニックや筋力が足りないのに形だけ真似してしまって、へんな癖がついてしまうことがよくあります。その一つがダブルプリエ。シャンジェマン、そしてダブルプリエの克服法を説明しました。Dancer's Life Support通称DLSは、バレエ学校専属セラピストと講師を10年以上務めた佐藤愛による、バレエダンサーが長く健康に、そしてハッピーに踊っていくために必要な情報をお届けしています。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.comFacebook www.facebook.com/dancerslifesupportTwitter @DLSaisato official…
今回は好きな匂いについて話しますが遂に、にーくんが放送禁止用語を使ってしまったのでピーで隠してあります。本人反省してます。
日々衰えていく父の姿に、涙をこらえつつ介護をしています。記憶の改ざんを目の当たりにして、言葉を失くしました。
4月1日(木)のゲストは、AKB48の山内瑞葵さん。 舞台『フラガール - dance for smile -』のお話や、山内さんが健康のために気をつけていることを伺います。 あなたは健康診断に行っていますか? 年に一度、自分の身体の変化を数値で確認しておきましょう。 ★こちらでも詳しくご紹介しています⇒https://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/radio/archive/20210401_1.html ★リスナーのみなさんからの健康の秘密も募集しております。 今週は、yuitanさんの健康の秘密をご紹介します。 「毎日1万歩は必ず歩いています。食事制限をするのはすごく大変なので、“食べた分を動く!”で健康を維持しています!」 yuitanさん、ありが…
『ビバリウム』_シネマクティフ東京支部の音声配信 外伝Vol.55 otokeiさん(twitter: @otokei0426 )と『ビバリウム』について話してます。 よろしくお願いします。 (matsu) このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら Music:MusMus http://musmus.main.jp/ #音声配信 #映画 #シネマクティフ東京支部の音声配信 #cinemactif #ビバリウムopt による
『ノマドランド』_シネマクティフ東京支部の音声配信 外伝Vol.54 otokeiさん(@otokei0426)と『ノマドランド』について話してます。 よろしくお願いします。 (matsu) このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら Music:MusMus http://musmus.main.jp/ #音声配信 #映画 #シネマクティフ東京支部の音声配信 #cinemactif #ノマドランドcinemactif_東京支部 による
今回のゲストは高校教員の堀口智子さん。なぜいきなり教員!?と思われるかもしれません。ですが、僕はこう考えているのです。教育こそクリエイティブの源泉であり、教員はクリエイターと同義だと...。
最近Twitterでご縁系のツイートが目につきます。私にはなぜご縁がないのでしょうか。素敵な自分で素敵な出会いがあれば良いなぁと思っているのに...ありません!!
春ですね!この季節は毎年、着るものチョイスが難しいですよね。
どんどん季節は移り変わっていきますね♪2021年もあっという間に春!笑顔で過ごしていきましょう!
さて年度末最後の放送、KATYの匠の時間「本日なんと最終回!?」ということで、元気にお送りいたします!早いもので放送開始から10回目の放送!最終回にふさわしいテーマでお送りしたいと思います。そして本日のゲストは元某有名楽器メーカー所属。現在はフリーランスエンジニア松生光治さんです!【この音源は生放送のアーカイブ音源となります】
シネマクティフ東京支部の音声配信Vol.138 今回はオンライン試写で見させていただいたトレイ・エドワード・シュルツ監督作『クリシャ』の感想、魅力をラロッカさんとronpeで話しております。 『クリシャ』は4月17日より、渋谷のユーロスペースにて限定ロードショー。5月には京都みなみ会館での上映もあり。 みなさん、是非劇場へ! https://gucchis-free-school.com/event/krisha2021/ Gucchi's Free Schoolさん、オンライン試写ありがとうございました。 Music:MusMus http://musmus.main.jp/ このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら…
D
DJ Nobby’s Tokyo live!!


1
DJ Nobby's Tokyo LIVE!! Apr12,2021(feat.tonari no Hanako)
56:40
56:40
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
56:40
http://e-nobby.com
鈴
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ


1
出演:高橋望さん 『風の谷のナウシカ』オンライントークショーと東京アニメアワードフェスティバル2021授賞式
26:04
26:04
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
26:04
3月13日に行われた『風の谷のナウシカ』上映後のオンライントークショーと、15日に行われました東京アニメアワードフェスティバル2021授賞式の模様をお送りします。東京アニメアワードフェスティバルは新たな人材の発掘・育成、アニメーション文化と産業の振興に寄与することを目的とし、『東京がアニメーションのハブになる』を合言葉に、高いクオリティとオリジナリティに富む世界中の作品を東京で上映し、世界中のアニメーションを愛する人々との交流を図り、クリエーターや観客に刺激と感動を提供、そしてその感動や刺激を糧にアニメーションの新たな波を東京から世界へ発信します。 東京アニメアワードフェスティバル2021は、一般社団法人日本動画協会が主催し、東京都が共催する国際アニメーション映画祭です。今回鈴木さんがアニメ…
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら 日時:2021年4月11日 聖日礼拝 聖句:出エEx.19:1-6、マタ23:37-39 「あなたがたを鷲の翼に載せ、 わたしのもとに連れてきた」 翼=カナーフ 翼、裾、端、隅、先端、境界線 1.主は御翼に載せてイスラエルを守り 主を礼拝するご自分の民とされた (:4) 申命Deu.32:10-12 詩編Ps.17:8、36:7、61:4、91:4 主の御許で礼拝を捧げるため! 2.主は主の御翼に身を避ける異邦人も受け入れ 宝の民に加えてくださった (:5) ルツRuth.2:12、3:9 ガラGal.3:5-9、13-14 3.主と共にイスラエルの救いの為、 …
オーストラリアでセクソロジー(性科学)を勉強したYukiの体験談。オーストラリアにおけるレーシズム問題やパンデミックの状況についてなど。
私たち生き物は、生きるために食べ、不要なものを体の外へ排せつしますが、はるか数億年前の生き物たちも、同じように“食べ”、“排せつ”していました。その排泄物は、時を超え、化石となり、当時の生態系を調べるための貴重な資料の一つとなっています。そんな太古の昔の生き物の置き土産「うんちの化石」を研究している、古生物学者の泉賢太郎さんに「うんち化石」からどんなことが分かるのか、ティラノサウルスのウンチから分かることなど、詳しくお話を伺います。高橋万里恵 による
4月10日のゲストは、映画評論家・映画監督の樋口尚文さんです。 この4月に今なお世界的なリスペクトを集める大島渚監督の代表作『戦場のメリークリスマス』『愛のコリーダ』がデジタル修復され公開、そして樋口さんが編著者として関わったアーカイブ本「大島渚全映画秘蔵資料集成」も出版されます。 そんな樋口さんと一緒に大島監督の足跡を辿ります。 樋口さんが監督の家で見つけた“怪しい”扉から出てきた第1級資料とは? また「戦メリ」にバラカンさんが出演していたという真相も明らかに・・・!?ピーター・バラカン/柴田幸子 による
今週、お迎えするお客様は、引き続き、 女優、作家、そして歌手と、マルチにご活躍中、 中江有里さんをお迎えします。 俳優の児玉清さんに突きつけられた「ある言葉」、 その言葉のおかげで、今の自分がいる…と語る中江さん。 今夜は、中江さんの芸能生活を語る上で、 欠かす事が出来ない、巨匠たちのエピソードをご紹介。 また、中江さんが女優業と並行してはじめた、 作家業のきっかけも、じっくり伺っていきます。 お楽しみに。 来週のゲストは、ジャーナリスト、そして作家としてもご活躍中、手嶋龍一(てしま・りゅういち)さんです。茂木健一郎、中江有里 による
戦前戦後の激動期、国民に寄り添い、国民に笑顔を届け続けた、高知県出身の偉大な漫画家がいます。 横山隆一(よこやま・りゅういち)。 日本の漫画史に名を刻む代表作『フクちゃん』は、『東京朝日新聞』東京版に連載された『江戸っ子健ちゃん』の脇役からスタートしました。 その腕白ぶりは多くのひとに愛され、主役となり、さまざまな活躍を経て、1956年、ついに全国紙『毎日新聞』で連載がスタートします。 以来、連載は15年間、5,534回にも及び、終了にあたっては、日本中に惜しむ声があふれました。 高知市にある「横山隆一記念まんが館」は、来年開館20周年を迎えます。 常設の「フクちゃん通り」では、ノスタルジックな昭和の世界にタイムスリップすることができます。 また、漫画を中心におよそ10,000冊以上が無料で…
担当はエンジニアの中島一郎です。今回は中島さんが「2021年春現在において、今、この芸人が好き!って言っておけばイケてる感じが出る芸人さん」を教えてくれています。 そして、久しぶりに「L&A」のコーナーも!TOKYO FM による
日本文化の象徴、「着物」。 現代において、普段着使いされることはほぼなくなりましたが、 デザイン性に富んでいる着物の「和柄」が再評価を受けています。 そんな着物の生地をアップサイクルして、 1点モノのネクタイを作っているのが、 「クラヴァッタ・バイ・レナクナッタ」というブランドです。TOKYO FM による
来週の4月14日(水)で熊本地震から5年となります。熊本地震の大きな特徴だったのは、震度7の地震が2度観測された事です。東京大学地震研究所の古村孝志教授に熊本地震について解説いただきました。また、熊本地震では、車中泊する被災者が多かった事も特徴となりました。新型コロナウイルス感染が収束しない中では、さまざまな避難方法を考える必要があります。古村教授と共に避難について考えます。手島千尋 による
この番組は、ミュージシャン、デザイナー、作家、俳優、職人など、異なるフィールドを舞台に活躍する2人がランデブー。 情報が溢れる現在、確かな審美眼を持つキュレーターたちが、上質な暮らしにあうアイディアをシェアしてくれます。 今日のキュレーターズは、モデルで会社経営者の中林美和さんと、作家のLiLyさん。 16歳から『CanCam』の専属モデルとして活躍し、その後は、ママモデルの先駆者的存在となり、多数の女性ファッション誌やビューティー紙に登場。 また、アロマテラピーアドバイザーの資格を取得、オーガニックスパブランド「MAROA」を立ち上げ、代表兼プロデューサーとしても活動しています。 一方『オトナミューズ』や『VERY』など、女性ファッション誌にてエッセイや小説を連載中のLiLyさん。 結婚、…
背筋を使ってアラベスクしなさい!って言われるけどお尻の筋肉しか感じないしおしりが大きくなっちゃうと困る… そんな質問を受けたので、大臀筋の仕事と筋肉の感じ方についてそしてレッスン中に言われる「おしり」が「骨盤」な可能性も考えて、お答えしてみました。Dancer's Life Support通称DLSは、バレエ学校専属セラピストと講師を10年以上務めた佐藤愛による、バレエダンサーが長く健康に、そしてハッピーに踊っていくために必要な情報をお届けしています。 DLSメインサイト www.dancerslifesupport.comFacebook www.facebook.com/dancerslifesupportTwitter @DLSaisato official DLSinstagram …
シネマクティフ東京支部の音声配信Vol.137 ronpeとラロッカさんがNetflix作品の感想をネタバレなしで話していく「Diggin' Netflix」。今回はスウェーデン映画『赤い光点』。 【告知】 Netflix映画のオンライン感想会MCTOS、4月のお題作品は『楽園の夜』。日時は 4/22(木)21:30-23:00。『楽園の夜』を事前に観てぜひご参加を! 参加希望の方はペップさんのTwitterアカウント @josep_guardiola へDM、または http://cinemactif.com/contactus/ から予約を! Music:MusMus http://musmus.main.jp/ このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら…
『騙し絵の牙』_シネマクティフ東京支部の音声配信 外伝Vol.53 otokeiさん(@otokei0426)と『騙し絵の牙』について話してます。 よろしくお願いします。 (matsu) このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら Music:MusMus http://musmus.main.jp/ #音声配信 #映画 #シネマクティフ東京支部の音声配信 #cinemactif #騙し絵の牙cinemactif_東京支部 による
『JUNK HEAD』_シネマクティフ東京支部の音声配信 外伝Vol.52 otokeiさん(@otokei0426)と『JUNK HEAD』について話してます。 よろしくお願いします。 (matsu) このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら Music:MusMus http://musmus.main.jp/ #音声配信 #映画 #シネマクティフ東京支部の音声配信 #cinemactif #JUNKHEADcinemactif_東京支部 による
『ミナリ』_シネマクティフ東京支部の音声配信 外伝Vol.51 otokeiさん(@otokei0426)と『ミナリ』について話してます。 よろしくお願いします。 (matsu) このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら Music:MusMus http://musmus.main.jp/ #音声配信 #映画 #シネマクティフ東京支部の音声配信 #cinemactif #ミナリJon による
J
JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE


ラジオで日本を元気にするプログラム「JAPAN MOVE UP」。毎回、各界からゲストをお招きして、楽しく、元気になる番組をお送りしています!JAPAN FM NETWORK による