「カレー」はなぜこんなにも人を熱狂させるのか? ただの「美味しい食事」では終わらないその魅力、そしてその奥深さ。 カレーを突き詰めること=「美味しい」を突き詰めることになるのでは? 数々のカレー店を食べ歩き、自作のカレーの腕前も好評というDos Monos・TaiTanがナビゲート。無類のカレー好きミュージシャン Yogee New Wavesの粕谷哲司やモデル界を代表するカレー好き・村田倫子がゲストで登場し、深すぎるカレー愛を語りました。また、日本に南インドのカレー定食「ミールス」ブームを巻き起こした「エリックサウス」の創業者であり、自らを変態料理人と名乗る稲田俊輔氏も登場、食への偏愛について語りました。未放送部分を含めたディレクターズカット版にて配信いたします。 Instagram https://www.instagram.com/tokiocurryclub/
ディスクゴルファーT2こと菊地哲也選手がお送りするディスクゴルフの最新情報をPodcastで配信します。
Discuss with tan-z-tan, potsbo. https://forms.gle/LFZqedLyaiDXLsEA6
NeWater と NewBrew の話、インポッシブルミートが美味しい話、新聞をとってみた話、宇宙飛行士の書類選考に通過した話、Rust の tokio という event loop library の話、QUIC プロトコルの話をしました。 https://zenn.dev/nasa/articles/compare_rust_go_concurrency https://github.com/tokio-rs/tokio https://keydb.dev/ https://redis.io/docs/reference/optimization/benchmarks/ https://github.com/RedisLabs/memtier_benchmark --- Send in…
テッドラッソを見た話、Project Hail Mary をおすすめしたい話、Does the Dog Die? というサイトの話、宇宙飛行士の英語試験通った話、議事録の話、Webパフォーマンスチューニングという本の話をしました。 https://www.doesthedogdie.com/ https://www.amazon.co.jp/dp/B09NBZLC7J/ https://twitter.com/gihyo_hansoku/status/1527444952292405248 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message…
シンガポールから日本に帰ってきた話、Go が内部で epoll を利用していてネットワーク I/O やスレッドの利用を効率化している話をしました。 https://zenn.dev/hsaki/books/golang-concurrency/viewer/internalcase#%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AFi%2Fo%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message…
@mutachii をゲストに迎えて、テッドラッソをはじめとして Apple TV+ のコンテンツについて聞きました。 https://twitter.com/mutachii https://realsound.jp/movie/2021/07/post-820480_2.html --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
結婚式の話、ジムに行っている話、シンガポールでしばらく滞在する話、Apple Watch 二台持ちがおすすめの話をしました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
エイプリルフールで嘘をつきたい話、Numba という Python コードを JIT コンパイルするライブラリの話、ONNX というディープラーニングモデルの共通フォーマットの話、音声データを利用した機械学習の話をしました。 https://numba.pydata.org/ https://onnx.ai/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
第100回を記念して、これまでの再生回数の振り返りの話とRESP という Redis と通信するためのプロトコルの話をしました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
ワクチン3回目接種が辛かった話、地震が大変だった話、NFTゲームを始めてみた話、GoogleがマクラーレンF1チームのスポンサーになった話、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドをプレイして3D酔いになった話をしました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
Apple Event で発表された M1 Ultra の話、AMD Ryzen の話、QraphQL 経由で Apple Script を実行して Mac アプリのデータを取得する JXA GraphQL というライブラリを potsbo が作った話をしました。 https://wired.jp/gallery/apple-m1-ultra-announcement/ https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034_3.html https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1223210.html https://zenn.dev/potsbo/articles/eb…
ワクチン3回目摂取をした話、宇宙飛行士に正式に応募した話、Snowflake による Streamlit 買収の話、2度目の Rust 入門の話をしました。 https://astro-mission.jaxa.jp/astro_selection/ https://blog.streamlit.io/snowflake-to-acquire-streamlit/ https://doc.rust-lang.org/book/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
GitHub Code Search の話、家庭内で GitHub を利用し始めた話、詳解 Rust プログラミングを読んでいる話、電子書籍つ物理書籍の比較の話をしました。 https://cs.github.com/ https://www.amazon.co.jp/dp/B09HS87FK9/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
Minami が今年の目標を達成した話、SpaceX の通信サービス Starlink がもうすぐ利用できそうな話、Otsubo が宇宙飛行士募集に応募した話をしました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
P
Pod de Engineer


1
94: Vulkan Tutorial で Raycast の Extension の作り方を学ぶ
24:49
24:49
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
24:49
Vulkan Tutorial を読んで三角形を描画してみた話、Alfred の代替となり得る Raycast というツールの話をしました。 https://vulkan-tutorial.com/ https://vulkan-tutorial.com/Drawing_a_triangle/Graphics_pipeline_basics/Introduction https://www.raycast.com/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
P
Pod de Engineer


1
93: Intel Core i9 と AMD Ryzen 9 の違いは OpenAI が考えてくれる
38:56
38:56
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
38:56
AMD Ryzen 9 搭載の mini PC を買った話、Open AI の API で遊んだ話、Raspberry Pi でスマートホームをしたい話をしました。 https://store.minisforum.jp/products/minisforum-elitemini-hx90 https://www.amd.com/en/products/apu/amd-ryzen-9-5900hx https://beta.openai.com/ https://askubuntu.com/questions/1376871/rz608-mt7921k-wireless-lan-driver-is-not-supported-on-ubuntu-18-04 https://en.wikipe…
量子力学の勉強の話、MITのシラバスの話、エポニムとシネクドキの話、mold の話、C++ と Rust で並列 for loop と concurrent hash map の速度比較をしてみた話をしました。 https://ocw.mit.edu/courses/physics/8-04-quantum-physics-i-spring-2013/ https://github.com/rui314/mold https://logmi.jp/tech/articles/325776 https://github.com/oneapi-src/oneTBB https://github.com/rayon-rs/rayon https://docs.rs/dashmap/latest/d…
大坪くんが今年の抱負として東京マラソン出場を目指している話、2021年F1最終戦の話、量子力学を勉強している話をしました。 https://www.marathon.tokyo/2022/ https://blog.techbookfest.org/ https://ocw.mit.edu/courses/physics/8-04-quantum-physics-i-spring-2013/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
2022年最初のエピソードです。新年の抱負、年末にやったこと、最近話題の QOI というロスレス画像圧縮フォーマットの話をしました。 https://qoiformat.org/ https://github.com/phoboslab/qoi https://lib.rs/crates/rapid-qoi https://github.com/zakarumych/rapid-qoi/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
P
Pod de Engineer


1
89: 今年の流行語大賞は、「ピクミンブルーム」・「Clubhouse」・「エンジニアの卒業」に決定しました
22:36
22:36
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
22:36
Pod de Engineer で話した1年のエピソードを振り返りながら、今年の流行語大賞について話しました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
Pikmin Bloom のコミュニティデイの宣伝、F1 で Red Bull のフェルスタッペンが優勝した話、素数ゼミの周期についての論文を読んだ話、AI のべりすとというサービスの話をしました。 https://www.nature.com/articles/s42003-018-0025-7 https://ai-novel.com/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
マスカレートナイトの話、リアルなアドベントカレンダーの話、F1が熱い話、F1とホンダの難しい関係性の話をしました。 https://www.dazn.com/ja-JP/home --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
homepod mini を買って最高だった話、眼科AI学会コンペで準優勝した話、眼内コンタクトについての話、4k動画での指紋の話、ピクミンへのフィードバックの話をしました。 https://www.apple.com/jp/homepod-mini/ http://www.jsaio.jp/meeting/soukai/contest/index.html --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
AirTag をなくした話、M1 Pro の MacBook Pro が届いた話、東京クルーズという水上バスに初めて乗った話、庵野秀明展に行った話、曜日当てアルゴリズムの話をしました。 https://www.annohideakiten.jp/ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8F https://gist.github.com/potsbo/c7bbed1167af70ebb9d62bcb46106619 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/messa…
11月1日に日本でもリリースした Pikmin Bloom の話、つながるカタチ展の話、10の階乗をどう読むかの話をしました。 https://apps.apple.com/app/id1556357398 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nianticlabs.pikmin https://www.tokyoartbeat.com/event/2021/6B34 https://forms.gle/CfLJawJQW3Z3JK8e6 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message…
秋からアメリカに留学した @rikky0611 に留学のノウハウとピッツバーグでの生活について聞きました。 https://rikky0611.github.io/ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0 https://www.hcii.cmu.edu/ https://twitter.com/rikky0611 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
Niantic の新作アプリ「ピクミンブルーム」の話、MacBook Pro 14-inch を買った話、ahamo にした話、ブログを始めた話、5G の話をしました。 https://nianticlabs.com/blog/pikminbloom/?hl=ja https://www.youtube.com/watch?v=ASiskYT0WME https://japan.cnet.com/article/35178590/ https://dengekionline.com/articles/102336/ https://potsbo.medium.com/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer…
前回のエピソードのお詫びと訂正、Apple Event で発表された、M1 Pro と M1 Max チップを搭載した MacBook Pro の話、量子テレポーテーションの話をしました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
T
TOKIO CURRY CLUB


1
#16 Podcaster TaiTanによる「TOKIO CURRY CLUB Season 2」シメの挨拶
3:08
3:08
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
3:08
TaiTanによる「TOKIO CURRY CLUB Season 2」締めのご挨拶。ゲストのトークを振り返る。ステッカーのご用意もあります。Season 3への応援よろしくお願いします。出演者:TaiTan
Rust でレイトレーシングを実装してみた話、健康保険の任意継続を忘れた話、Linux デバイスドライバにおける Input と Sound の話、PyCon JP 2021 の話をしました。 お詫びと訂正: 20:25 頃に UEFI ファームウェアが実行するアプリケーションを BIOS と呼んでいますが、正しくは Bootloader(あるいは UEFI アプリケーション)でした。お詫びして訂正いたします。 https://booth.pm/ja/items/2734834 https://www.its-kenpo.or.jp/ https://www.kernel.org/doc/html/latest/input/index.html https://www.kernel.org/…
T
TOKIO CURRY CLUB


1
#15 ○○で食べるカレー GUEST:齋藤絵理(SPICY CURRY 魯珈) / イナダシュンスケ
7:46
7:46
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
7:46
だしキーマで釜揚げうどん。讃岐の乾麺がオススメです。薬味は柚子胡椒を入れたくなる所は我慢する。スパイスラーメンが流行る。上野デリーのカシミールカレー。クローブ狂いの激しいスパイス使い。「SPICY CURRY 魯珈」2号店はあり得るのか。一匹狼の齋藤絵理さん。話が美味すぎるゲストの二人。出演者:TaiTan, イナダシュンスケ, 齋藤絵理
Otsubo が週末に ray tracing in one weekend を読んでレイトレーシングの勉強をした話、Minami が最近 Linux デバイスドライバの本を読んでいる話をしました。 https://raytracing.github.io/books/RayTracingInOneWeekend.html https://github.com/RayTracing/raytracing.github.io/ https://www.amazon.co.jp/dp/4777521605 https://www.amazon.co.jp/dp/4873112532 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-eng…
T
TOKIO CURRY CLUB


1
#14 キレンジャーのライスマネジメントと、カレーの未来 GUEST:齋藤絵理(SPICY CURRY 魯珈) / イナダシュンスケ
10:50
10:50
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
10:50
「SPICY CURRY 魯珈」の日本米への拘り。エリックサウスの米の拘り。米は硬めがいい。と言いながら「べちゃっ」とした合宿カレー。柔らかいセクシーな米。柔らかいカレーが落ち着くタイミングもある。ゴレンジャーのライスマネジメントが凄い。米が少なくなっていく未来。だしカレーの秘密。汁カレーの魅力。バスマティ、カレー分離スタイル。出演者:TaiTan, イナダシュンスケ, 齋藤絵理
T
TOKIO CURRY CLUB


1
#13 ジップロックは厨房のテトリス GUEST:齋藤絵理(SPICY CURRY 魯珈) / イナダシュンスケ
11:34
11:34
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
11:34
齋藤絵理さんがエリックサウスで学んだ南インドスタイル。カレーの作り方基本の基。イナさんの比率は黄金比率。カレーの仕上がり総量。プロの料理人はジップロックでテトリスを出来る。ジップロックだけでビリヤニも作れる。麻婆豆腐カレー。中華×カレーの魅力。出演者:TaiTan, イナダシュンスケ, 齋藤絵理
今回は、南家に otsubo くん、tanji さんが集まって収録したスペシャル会です。南家の奥さんのムギさんをゲストに迎えて、漫画編集のお仕事や、新居で買って良かったものについて話しました。--- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
冷や汁カレー。しもつかれのしもつカレー。下妻のご当地カレーではない。好き嫌いの分かれるかもしれない、ペースト状の郷土料理。齋藤絵理、イナダシュンスケのコラボはあり得るのか。出演者:TaiTan, イナダシュンスケ, 齋藤絵理
@agatan_ をゲストに迎えて、ISUCON 11 本戦で優勝争いをした話をしました。ISUCON 11 本選の問題や解法について触れているので、ネタバレ注意です。 https://isucon.net/archives/56098785.html https://blog.agatan.dev/posts/isucon11-qualify https://anchor.fm/wantedly-dev/episodes/ISUCON-1002-e16aotu --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message…
T
TOKIO CURRY CLUB


1
#11 師弟関係 GUEST:齋藤絵理(SPICY CURRY 魯珈) / イナダシュンスケ
14:19
14:19
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
14:19
齋藤絵理さん、イナダシュンスケさんの師弟関係。齋藤さんのエリックサウス修行時代。イナさんとのデパ地下エピソード。齋藤絵理さんの語る、料理人イナダシュンスケ。「SPICY CURRY 魯珈」オープン時のエピソード。影響を受けた大阪のスパイスカレーは店主のワンプレート。齋藤さんの決意。出演者:TaiTan, イナダシュンスケ, 齋藤絵理
Netflix の Behind the Curve という地球平面説のドキュメンタリーの話、Blinkist という英語の勉強に利用できる本要約アプリの話をしました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
カレー日本米問題。ジャスミンライス。バスマティライス最高説。日本米に合うカレーとは?まずはバスマティ5kg買って欲しい話。バスマティはチャーハンが確実に美味くなる。U-zhaanさんの開発したカレー皿。出演者:TaiTan, イナダシュンスケ, U-zhaan
Apple Event の話、Google Pixel Buds A-Series を買った話、pudding というサイトの話、PS5 を買った話、Netflix で 9.11 ドキュメンタリーを見た話をしました。 https://pudding.cool/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
ナン問題、小麦問題。フカフカの甘いやつも嫌ではない。日本のカレーパン。庶民のチャパティ。インドに住みすぎたU-zhaanさん。いかにチャパティに近いナンになるか。チャパティはもっと食べた方がいい。インドカレー原理主義。カレーうどんの喜び。出演者:TaiTan, イナダシュンスケ, U-zhaan
W杯アジア予選の話、ジャワカレーを食べた話、GitHub Codespaces の話、並行プログラミング入門の話をしました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
意外と初対面だったイナダシュンスケさん、U-zhaanさん念願のコラボ。そしてお互いの印象。ミールスの衝撃。エリックサウスのこれまで。ベンガル料理とは・・・?ベンガル料理の名店。「ショルシェマーチ」出演者:TaiTan, イナダシュンスケ, U-zhaan
カレーを愛するラッパー / PodcasterのTaiTan (Dos Monos) とレギュラー出演中のイナダシュンスケさんで、以前J-WAVEにて放送された際にいただいた沢山のメッセージから数通をご紹介。とうとうカレー屋さんからメッセージが届く。出演者:TaiTan, イナダシュンスケ
オリンピックの話、ロイヤルホストのジャワカレーの話、コンピュータチェスの歴史の話、おすすめの漫画の話をしました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9 https://www.amazon.co.jp/dp/B00L8WLVUM/ https://www.amazon.co.jp/dp/4840129665 https://www.amazon.co.jp/dp/B00AM7ZZS8 https://comic.pixiv.net/works/1505 https://www.amazon.co.jp/dp/…
@wakwak3125 をゲストに呼んで、最近転職した話、自作 Windows マシンで WSL で開発をしている話、最近のゲーミング PC 環境の話、PC ゲームのチートの話、引っ越しの話、ビルトイン食洗機が便利という話をしました。 https://twitter.com/hasegaw/status/1376711711932092417?s=20 https://japanese.engadget.com/jp-2018-01-16-pubg.html https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce-now/ https://cloudgaming.mb.softbank.jp/ https://e-words.jp/w/GTG.html --- Send i…
@agatan をゲストに呼んで、最近の機械学習動向について話してもらいました。@agatan の最近の転職の話、Self Supervised Learning の話、なんにでも Transformer を使う話、Dark matter of intelligence という Facebook のブログポストの話、Hugging Face, Inc. の調達の話をしました。 https://www.wantedly.com/id/agatan https://en.wikipedia.org/wiki/BERT_(language_model) https://ai.facebook.com/blog/self-supervised-learning-the-dark-matter-of-…
Wantedly 公式 Podcast を始めた話、ワクチン2回目を打った話、ソシャゲから学ぶ開発体験 (Developer Experience)、最近「ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ」という本を読んでる話、積読の話、テレビ台と食洗機の話をしました。 https://anchor.fm/wantedly-dev/episodes/w-rerost-e14fp3l/a-a64vl9q https://www.amazon.co.jp/dp/4434218484 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message…
cleanfeed を使ってみる話、ワクチンを打った話、ランニングの話、東京の地名と歴史の話、タネンバウム先生の「構造化コンピュータ構成」を読んでみている話、Getting Things Done の話をしました。 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message
COVID-19 ワクチンの話、皇居ウォークを始めた話、今朝からランニングを始めた話、違法素数の話、国土地理院の Web サイトで遊んでいる話をしました。 https://maps.gsi.go.jp/#17/35.639597/139.722241/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E6%B3%95%E7%B4%A0%E6%95%B0 --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message…
P
Pod de Engineer


1
67: ワクチンをWOWOWしたらテレビ買ってツール・ド・ユーロ vs ワクチン打って腕が痛くなったらテレビ買ってツール・ド・フランスみる
37:01
37:01
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
37:01
有機ELテレビを買った話、COVID-19 ワクチンの話、UEFA EURO 2020 の話、ツールドフランスの話をしました。 https://www.jsports.co.jp/cycle/tour/tour_100/ --- Send in a voice message: https://anchor.fm/pod-de-engineer/message