CRI・中国国際放送局発の日本語ニュース。毎日北京からお届けします。いつでもどこでも中国の情報をキャッチしてみませんか? CRI・中国国際放送局の日本語放送は日本向けのラジオ放送です。周波数は中波で1044kHz、短波では7.190MHz。ニュースの初放送は毎日北京時間18時からです。 もっと多くの情報を知りたい方は、CRIオンラインhttp://japanese.cri.cnとhttp://Japanese.china.comをぜひクリックしてください!
限られた文字の中に、悠久の歴史や雄大な景色、時に心のひだが織り込まれている漢詩。日本語と中国語の朗読で北京の季節の移り変わりとともにお伝えします。
中国を知るには、まず、“人”から! 中国で話題の人や歴史上の人物を中国人と日本人の男女のパーソナリティが楽しく紹介します。
「あっ、これは日本にもある!」、「これはちょっと言い方が違うけど…」日本人にも親しまれる中国の著作や、歴史上の人物、四字熟語などなど、東洋人の思想の源流となる中国の古典から、内容を厳選。正直言って、古典があまりわからない中国人女性と日本人女性の2人が熱くトークします。
いままでにない新しい中国語講座。 日本を訪れる中国人、日本に留学する中国人が多くなり、気がついたら隣に中国人がいる、お客さんとして突然中国人がやって来たという場面も増えてきたのでは、ないでしょうか。日本人が中国に行って使う中国語から、日本に来た中国人をおもてなす目線でおとどけします。、発音記号や文法は最低限にとどめ、講座というよりも番組として楽しんでもらえれば、と思います。
中日交流の第一線で活躍していらっしゃる各界の方たちにじっくりとお話を伺います。毎週火曜日の放送。毎月最終回は「日本の自治体職員在中国 加油!」のコーナー。王小燕、高橋恵子コンビで北京発の視点で掘り下げていきます。
中国国際放送局(CRI)の日本人向け中国語講座です。2016年4月にスタートしたこの講座では、「日本で中国人と出会ったときに使える中国語会話」をテーマに学びます。基礎編から始まるので、初心者の方も安心してお聴きいただけます。
中国映画の最新情報を日本語で発信中!新作トレーラーと共にお楽しみいただけます。新作の見所、キャストやスタッフの情報もたった5分でGET!ナビゲーターは閔亦氷(ミン・イヒョウ)アナ。中国映画ファンならぜひお見逃しなく!
ようこそ、テツヤの部屋へ!公私共に中日交流で活躍中の大先輩・山下哲弥さんとホノボノ系アナウンサー・閔亦氷(ミン・イヒョウ)くんがお送りする「しゃべり放題」トーク番組。中国の政治・経済・文化・社会など気になる話題を徹底的にCHECK!時には、プライベート・トークにも花を咲かせますよ。「テツさん×ミンくん」の異色コンビにご注目ください。
ハ
ハイウェイ北京


1
(王小燕&斉鵬)北京の自動車学校がAI導入で省エネ・排出削減&蘇州の高速道路SAが人気スポットに&「CRIインタビュー」比較の視点から読み解く中国の民法典~JICA長期専門家・白出博之さんに聞く(下)
37:00
37:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
37:00
「旬な話題」では、北京の自動車学校がAIを導入することで省エネ・排出削減を実現、蘇州の高速道路SAが人気スポットに、という2本の話題をお届けします。「CRIインタビュー」は「比較の視点から読み解く中国の民法典」をテーマに、JICA長期専門家・白出博之さんへのインタビューの3回目をお送りします。
4月13日放送分 CRI日本語ニュース
4?11?????CRI???????
4?9?????CRI???????
4月8日放送分 CRI日本語ニュース
ハ
ハイウェイ北京


1
(斉鵬)清明節3連休に国内旅行ブーム&「中国天眼」が世界に開放&北京冬季五輪テスト大会で新技術
35:40
35:40
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
35:40
清明節3連休に国内旅行ブーム、「中国天眼」が世界に開放、北京冬季五輪テスト大会で新技術との3本の話題を中心にお伝えします。
4月5日放送分 CRI日本語ニュース
ハ
ハイウェイ北京


1
(王小燕&斉鵬)中国におけるワクチン接種の最新の動き&三星堆遺跡の遺物修復を公開へ&「ツバメの目」パイナップル論から考える外国関連報道のあるべき姿
37:00
37:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
37:00
「旬な話題」は中国におけるワクチン接種の最新の動き、発掘が続く三星堆遺跡の遺物修復が公開へとの話題をお届けします。「ツバメの目」は「パイナップル論から考える外国関連報道のあるべき姿」をテーマにお送りします。
3?25?????CRI???????
3?23?????CRI???????
ハ
ハイウェイ北京


1
(王小燕&斉鵬)第3回寧海さくら祭り 20日に開幕&ワクチン接種後の感染には3つの可能性がある=専門家&「CRIインタビュー」比較の視点から読み解く中国の民法典~JICA長期専門家・白出博之さんに聞く(中)
37:00
37:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
37:00
「旬な話題」は20日に開幕した第3回寧海さくら祭りの様子をご紹介するほか、西安市の病院関係者がワクチン接種後に新型コロナに感染したことについて、専門家の意見をお届けします。「CRIインタビュー」は先週に続き、比較の視点から読み解く中国の民法典~JICA長期専門家・白出博之さんに聞きます。2回目の今日は白出さんをはじめ、日本の法律関係者の目に映った中国の民法典の斬新さについてです。
ハ
ハイウェイ北京


1
(王小燕&斉鵬)全人代・政協会議で話題になった教育関連の提案&「CRIインタビュー」比較の視点から読み解く中国の民法典~JICA長期専門家・白出博之さんに聞く(上)
37:00
37:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
37:00
「旬な話題」は全人代・政協会議で話題になった教育関連の提案をご紹介します。「CRIインタビュー」は11年にわたって中国の立法機関である「全人代」との交流事業に携わってきた日本人専門家、白出博之さんに3回に分けて、分かりやすい法学入門講座の形でお話を伺ってまいります。1回目は、比較法の視点から読み解く中国の民法典についてです。
3?14?????CRI???????
3?13?????CRI???????
ハ
ハイウェイ北京


1
(王小燕&斉鵬)全人代代表と政協委員の提案&マスクを外す時、いつ来る?&「CRIインタビュー」琵琶演奏家・方錦龍さんとその音楽
37:00
37:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
37:00
「旬な話題」は今年の全人代と政治協商会議に出席している全人代代表、政協委員の提案を中心にお届けします。「CRIインタビュー」は、中国で大変話題になっている琵琶演奏家、方錦龍さんとその音楽をご紹介します。
3月9日放送分 CRI日本語ニュース
3月8日放送分 CRI日本語ニュース
3?3?????CRI???????
ハ
ハイウェイ北京


1
(王小燕&斉鵬)今年の全人代・政治協商会議の注目点&「ツバメの目」中国経済の今と今後の動き&「CRIインタビュー」日本貿易振興機構アジア経済研究所上席主任調査研究員・田中修さんに聞く
37:00
37:00
「あとで再生する」
「あとで再生する」
リスト
気に入り
気に入った
37:00
「旬な話題」では、今年の全人代・政治協商会議の注目点についてご紹介します。新コーナー「ツバメの目」は、中国経済の今と今後の動きにフォーカスします。「CRIインタビュー」は、日本貿易振興機構アジア経済研究所上席主任調査研究員・田中修さんへのインタビューをお届けします。