Sober 公開
[search 0]
もっと
Download the App!
show episodes
 
とある大学教員が人に話したくなった科学的な知識を紹介します。 主に最近の論文を、専門知識を前提としない形で紹介していきます。生物学、基礎医学が多めだけど、それ以外も。 番組ホストの紹介:心優しいひねくれ者、ぱっとしない科学者、英米ポッドキャスト好き Twitterアカウント : https://twitter.com/podscientist メールアドレスやRSSはこちらから : https://linktr.ee/podscientist 番組への意見、感想、問題点の指摘はこちらへどうぞ! : https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8 music: pixabay.com https://listen.style/p/podscientist?cUQgD77g
  continue reading
 
Loading …
show series
 
重度のつわり、妊娠悪阻の原因を調べた研究を紹介します。また、つわりと医薬品開発に関する暗い歴史について話していきます。 さらに、アオイさんとヘビ毒治療薬開発の失敗について話します。 https://www.nature.com/articles/s41586-023-06921-9 参考 https://www.nature.com/articles/d41586-023-03940-4 https://www.nature.com/articles/d41586-023-03982-8 ヘビ毒 https://www.nature.com/articles/s41467-023-42624-5 https://www.science.org/content/podcast/hangover…
  continue reading
 
ストレスによりうつ状態になりやすくなるのはよく知らていますが、その現象に免疫細胞が関わっているという研究を紹介します。 さらに、アオイさんと青くないブルーチーズの話をします。 https://www.nature.com/articles/s41586-023-07015-2?s=09 https://www.nature.com/articles/s41538-023-00244-9
  continue reading
 
「科学系ポッドキャストの日」の配信です。 https://open.spotify.com/playlist/2l0AZuUba4Gi6L048qxlJl?si=1fcfe3cc0c3e4c39 実は火星には生物がいたのではという仮説の元、大気をシミュレーションした研究から、地球温暖化との共通点、痕跡もなくなる文明について考えます。 https://www.nature.com/articles/s41550-022-01787-9 https://www.cbc.ca/radio/quirks/oct-15-did-life-on-mars-exterminate-itself-stone-age-super-glue-african-origins-for-dinosaurs-and-m…
  continue reading
 
なぁちゃんとGoogleフォームへのお便りとSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。 なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇 https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs 番組へのご連絡はこちらから!  Googleフォーム https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
  continue reading
 
e41 昔は「男が狩猟、女が採集・子育て」だったという定説について、の再放送に加えて、男女には体格差があるから、男性優先であるという定説を覆す研究の話をします。 https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0287101 https://www.nature.com/articles/s41598-023-40451-8 https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2023.02.21.529406v2  https://www.nature.com/articles/s41562-023-01756-w…
  continue reading
 
なぁちゃんとGoogleフォームへのお便りとSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。 なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇 https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs 番組へのご連絡はこちらから!  Googleフォーム https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
  continue reading
 
自分の体の状態を意識でコントロールする手法でバイオフィードバックというものがあります。生理状態をモニターすることで自ら制御する方法を習得します。瞳孔によるバイオフィードバックで、覚醒レベルをコントロールしたという論文を紹介します。 さらに、美味しいお茶のカギを握る微生物の話をします。 https://www.nature.com/articles/s41562-023-01729-z https://www.sciencenews.org/article/mixing-root-microbes-boost-tea-flavor https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(24)00079-4…
  continue reading
 
なぁちゃんとGoogleフォームへのお便りとSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。 粉屋オススメの科学系ポッドキャスト (特にオススメなものに、*を付けておきました。) 科学番組 Unexplainable * Science VS Quirks and Quarks Short Wave ショートシリーズ The End of the World with Josh Clark  * How They Made Us Doubt Everything 心理学 Hidden Brain * Happiness Lab 経済学 People I mostly admire * Freakonomics Radio Planet Money 科学雑誌 Nature Podcast Sc…
  continue reading
 
細胞が障害を受けると細胞内にストレス顆粒というものが生じます。その機能についての話です。 さらに、アオイがヒトデの頭はどこにあるのかを解説します。 https://www.nature.com/articles/d41586-023-03417-4 https://www.nature.com/articles/s41586-023-06726-w https://www.pnas.org/doi/full/10.1073/pnas.2102804118 https://www.nature.com/articles/s41586-023-06669-2 https://news.stanford.edu/2023/11/01/study-reveals-location-starfishs…
  continue reading
 
今回のエピソードはビデオポッドキャストです。Spotifyのみでビデオを観ることができます。その他のアプリで聞いている人は、お手数ですが、Spotifyでご視聴ください。 「遺伝子発現」という用語を黒板で解説します。
  continue reading
 
なぁちゃんとGoogleフォールへのお便り、Spotify Q&Aへのコメントを紹介します。 なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇 https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs 番組へのご連絡はこちらから!  Googleフォーム https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
  continue reading
 
糖と違って、脂肪は味覚で感じるわけではありません。どうして脂肪の多い食べ物を好んで食べるのか、そして脂肪を食べると脳で何が起きるのかを調べた研究です。 番組最後に、なぁちゃんとXのDMに届いたコメントを紹介します。 https://www.nature.com/articles/d41586-023-03243-8 https://www.jneurosci.org/content/43/47/8000 なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇 https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs 番組へのご連絡はこちらから!  Googleフォーム https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8…
  continue reading
 
ほとんどの抗生物質(抗菌薬)が効かない多薬剤耐性菌が問題になっています。新しいタイプの薬の開発と、抗生物質開発の構造的な問題について話します。 https://www.nature.com/articles/d41586-023-04086-z https://www.nature.com/articles/d41586-023-03988-2 https://www.nature.com/articles/s41586-023-06799-7 https://www.nature.com/articles/s41586-023-06873-0
  continue reading
 
なぁちゃんとSpotify Q&Aへのコメントを紹介します。 なぁちゃん出演のポッドキャスト:日々の暇 https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs 番組へのご連絡はこちらから!  Googleフォーム https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8
  continue reading
 
感情による涙は何のためなのか? 他の動物は涙で化学的なコミュニケーションを行うものがいて、人間ではどうかを検証した研究の話です。 https://neurosciencenews.com/womens-tears-male-aggression-23591/ https://journals.plos.org/plosbiology/article?id=10.1371/journal.pbio.3002442 https://www.theguardian.com/science/2023/dec/21/human-tears-ease-aggression-study-brain
  continue reading
 
食べ物の好き嫌いと免疫系・アレルギーとの関係を明らかにした研究の話です。 https://www.sciencedaily.com/releases/2023/07/230712124624.htm https://www.sciencedaily.com/releases/2023/07/230712124604.htm https://www.nature.com/articles/d41586-023-02179-3 https://www.nature.com/articles/s41586-023-06188-0 https://www.nature.com/articles/s41586-023-06362-4…
  continue reading
 
やせ薬として注目されるGLP-1作動薬ですが、肥満の人の学習の低下も改善するという話です。 https://www.nature.com/articles/s41593-023-01466-6 https://www.nature.com/articles/s42255-023-00859-y https://www.nature.com/articles/s42255-023-00870-3 https://www.news-medical.net/news/20230822/Study-explores-mechanism-behind-liraglutide-associated-weight-loss-in-obese-individuals.aspx…
  continue reading
 
睡眠中でも外部からの言葉に反応できることを示した研究の話です。 https://www.nature.com/articles/d41586-023-03252-7 https://www.nature.com/articles/s41593-023-01449-7 https://www.nature.com/articles/s41593-023-01450-0 https://www.sciencedaily.com/releases/2021/02/210218114018.htm https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0960982221000592?via%3Dihub…
  continue reading
 
今回のエピソードはビデオポッドキャストです。Spotifyのみでビデオを観ることができます。その他のアプリで聞いている人は、お手数ですが、このエピソードだけSpotifyでご視聴ください。 「セントラルドグマ」という用語を黒板で解説します。
  continue reading
 
植物病原菌は感染する際に、植物の細胞にタンパク質を送り込みます。しかし、その機能が全く分かっていないものがありました。その謎を解き明かした研究の話です。 さらに補足で、植物病原菌シュードモナス・シリンガエの驚くべき能力について話します。最後の4分半はぜひ聞いて欲しいです。 https://www.nature.com/articles/d41586-023-02767-3 https://www.nature.com/articles/s41586-023-06531-5
  continue reading
 
科学系ポッドキャストの日、共通テーマ「未解決」にちなんだエピソードを当番組アーカイブからお届けした後、私の考える科学における最大の未解決問題について話します。 Claudia Goldinのインタビュー: https://freakonomics.com/podcast/bonus-nobel-laureate-claudia-goldin-on-greedy-work-and-the-wage-gap/ クラウディア・ゴールディン書籍: https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AA%E3%81%9C%E7%94%B7%E5%A5%B3%E3%81%AE%E8%B3%83%E9%87%91%E3%81%AB%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E3%81%8C%E3%…
  continue reading
 
虫は主観的な感情を持っているのか?痛み、苦しみを感じるのか?マルハナバチを用いて、検証した研究を紹介します。 https://www.science.org/content/article/bees-may-feel-pain?utm_campaign=SciMag&utm_source=Twitter&utm_medium=ownedSocial https://www.pnas.org/doi/full/10.1073/pnas.2205821119
  continue reading
 
今回のエピソードはビデオポッドキャストです。Spotifyのみでビデオを観ることができます。その他のアプリで聞いている人は、お手数ですが、このエピソードだけSpotifyでご視聴ください。 この番組にたびたび登場する「受容体」という用語を黒板で解説します。
  continue reading
 
ダイエットを始めると最初は体重が落ちても、しばらくすると体が適応してエネルギー消費量が減り、それ以上体重が落ちなくなります。このエネルギー消費の低下に抗うホルモンの話です。 ソロポッドキャストの日、トークテーママッチング企画の配信です。 トークテーマ「ダイエット」、マッチングテーマ「月」 よければ、X(Twitter)にて#ソロポッドキャストの日 で参加番組をチェックしてみてください。 https://www.nature.com/articles/s41574-023-00877-6 https://www.nature.com/articles/d41586-023-01790-8 https://www.nature.com/articles/s41586-023-06249-4…
  continue reading
 
ネコは魚が好きだというイメージがあって、それは日本以外の国でもそうです。 砂漠に暮らすヤマネコに由来するイエネコが特に魚が好きなのは不思議です。そんなネコの奇妙な味覚に迫ります。 https://www.science.org/content/article/why-do-cats-love-tuna-so-much-scientists-may-finally-know?utm_source=sfmc&utm_medium=email&utm_campaign=WeeklyLatestNews&utm_content=alert&et_rid=920280481&et_cid=4884326 https://academic.oup.com/chemse/article/doi/10.10…
  continue reading
 
科学系ポッドキャストの日の共通テーマ、スポーツにちなんだ話を、当番組アーカイブから再編集してお送りします。 スポーツチームを応援することに意味があるのかは長年のなぞでした。近年のスポーツデータの解析から議論します。 https://blogs.fangraphs.com/is-home-field-advantage-becoming-endangered/
  continue reading
 
狩猟採集時代は「男が狩猟、女が採集・子育て」だったという定説を覆す研究を紹介します。 https://www.newscientist.com/article/2380011-the-myth-that-men-hunt-while-women-stay-at-home-is-entirely-wrong/ https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0287101 https://karapaia.com/archives/52325057.html https://www.nature.com/articles/s41598-023-40451-8…
  continue reading
 
MDMAやLSDのような幻覚薬がうつやPTSDの治療に効果があることがわかってきています。しかし、そのメカニズムはわかっていません。最近のマウスの研究で、幻覚薬に臨界期の扉を開く効果があることが示唆されています。 https://www.nature.com/articles/d41586-023-01920-2?WT.ec_id=NATURE-202306&sap-outbound-id=15717590F26C071E57A3027E3FF6095AC75D93A8 https://www.nature.com/articles/d41586-023-01869-2 https://www.nature.com/articles/s41586-023-06204-3…
  continue reading
 
超音波によって休眠状態を作り出すというネズミを用いた研究です。 脳の中の変わった分子がこの現象を起こしているようです。 宇宙開発や医療のために人間を休眠状態にする方法につながるのか? https://www.newscientist.com/article/2375650-ultrasound-can-trigger-a-hibernation-like-state-in-mice-and-rats/ https://www.nature.com/articles/s42255-023-00804-z https://www.nature.com/articles/s41586-020-2163-6 https://www.nature.com/articles/s41586-020-238…
  continue reading
 
*このエピソードの後、数週間夏休みにします。次回がいつになるか未定ですので、再開の通知が受け取れるようにしておいて頂けると嬉しいです。 ショウジョウバエの研究で、仲間の死体をみると寿命が縮むことが示され、そのメカニズムが明らかになりました。この論文の紹介に加えて、この現象の意味も考察します。 https://theconversation.com/seeing-dead-fruit-flies-is-bad-for-the-health-of-fruit-flies-and-neuroscientists-have-identified-the-exact-brain-cells-responsible-207283 https://journals.plos.org/plosbiology…
  continue reading
 
ネズミは植えた種を食べてしまうことで農作物に大きな被害を与えます。匂いを使ってネズミから種を守ろうと研究をして、狙い通りにいかなかったけど、意外な形でうまくいったという話をします。 https://www.science.org/content/article/scent-camouflage-keeps-mice-destroying-crops?utm_source=sfmc&utm_medium=email&utm_campaign=WeeklyLatestNews&utm_content=alert&et_rid=920280481&et_cid=4747575 https://www.nature.com/articles/s41893-023-01127-3…
  continue reading
 
ポッドキャスト番組「日々の暇」のなぁちゃんをゲスト進行役として迎えて、Spotifyを通して頂いたお便りに答えていきます。 番組へのご連絡はこちらから!  Googleフォーム:https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8 メールアドレス:podscientist@gmail.com ポッドキャスト「日々の暇」 https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs https://twitter.com/hibino_itoma なぁちゃん https://twitter.com/naachan_podcast
  continue reading
 
ポッドキャスト番組「日々の暇」のなぁちゃんをゲスト進行役として迎えて、Googleフォームに頂いたお便りに答えていきます。 番組へのご連絡はこちらから!  Googleフォーム:https://forms.gle/GBnDiL7shtge3mWz8 メールアドレス:podscientist@gmail.com ポッドキャスト「日々の暇」 https://open.spotify.com/show/1oe0gfdnu0Og6K8JC34UHs https://twitter.com/hibino_itoma なぁちゃん https://twitter.com/naachan_podcast
  continue reading
 
コロンビアのアルツハイマー病家系から、アルツハイマー病の遺伝子を持つのに認知症にならない人が見つかりました。そして、その人の遺伝子を調べることで、アルツハイマー病を抑制する遺伝子が見つかったという話です。 用語:「老人斑」に「アミロイドβ」、「神経原線維変化」に「タウ」 https://www.nature.com/articles/d41586-023-01610-z?WT.ec_id=NATURE-202305&sap-outbound-id=D442ACE09B7871EAD387768E9236B264D3ADA50D https://www.nature.com/articles/s41591-023-02318-3 https://www.tmghig.jp/research/t…
  continue reading
 
今回は自然科学から少し離れたトピックを扱うボーナスエピソードです。 以前はバリバリ仕事をしていた人が、燃え尽きたように働けなくなる現象、バーンアウトについて粉屋が長く抱えていた疑問を、心理師のわたるんさんに聞いていきます。 「心理師わたるんの「はたらく」をカウンセリングするチャンネル」: https://open.spotify.com/show/1McSum1tLOB0eud5YRwUbQ Twitter:https://twitter.com/wata_lune
  continue reading
 
屋久杉の放射性炭素測定から、過去に放射性炭素が大幅に増加した年があることがわかりました。この「ミヤケ・イベント」は、歴史的建造物の正確な年代測定を可能にしました。しかし、ミヤケ・イベントは現代社会を壊滅させるものなのかもしれません。 https://www.science.org/content/article/marking-time-cosmic-ray-storms-can-pin-precise-dates-history-ancient-egypt-vikings https://www.sciencenews.org/article/solar-storm-radiation-trees-miyake-event https://royalsocietypublishing.or…
  continue reading
 
妊娠期間中に母親が飲酒すると胎児に悪影響があることは良く知られています。しかし、この胎児性アルコール症候群が受精前の父親の飲酒によっても起こるという可能性を示した研究があります。 https://www.jci.org/articles/view/167624 https://today.tamu.edu/2023/04/12/fathers-alcohol-consumption-before-conception-linked-to-brain-and-facial-defects-in-offspring/
  continue reading
 
FGF21というホルモンがアルコールによる酔いをさますという研究を紹介します。アルコールの分解には影響がなく、脳に作用して酩酊状態からの回復を促進します。 https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1550413123000463?via%3Dihub https://www.cell.com/cell-metabolism/fulltext/S1550-4131(23)00041-4
  continue reading
 
セントラルドグマについて解説した後に、新しい遺伝子ができる仕組みとその遺伝子がヒトが大きな脳を持っている理由になっている可能性を示した研究の話をします。 https://www.science.org/content/article/human-gene-linked-bigger-brains-was-born-seemingly-useless-dna?utm_source=sfmc&utm_medium=email&utm_campaign=WeeklyLatestNews&utm_content=alert&et_rid=920280481&et_cid=4552581 https://www.nature.com/articles/s41559-022-01925-6…
  continue reading
 
インフルエンザに感染すると熱が出てダルいですが、それは脳の働きの変化によるものです。では、喉にあるウイルスをどのように脳は検知しているのか?そんな研究の話です。 https://www.nature.com/articles/d41586-023-00675-0?WT.ec_id=NATURE-202303&sap-outbound-id=ACA950EDF324D17FAEBBD7757871D81B5052126A https://www.nature.com/articles/s41586-023-05796-0
  continue reading
 
感情はどこから来るのか?長年の疑問を、新しい技術を用いた実験で研究した話です。 https://www.nature.com/articles/d41586-023-00502-6 https://www.nature.com/articles/d41586-023-00584-2 https://www.nature.com/articles/s41586-023-05748-8
  continue reading
 
警報レベルではない軽い大気汚染でも労働生産性や難しいタスクのパフォーマンスが落ちることが報告されています。さらに、排ガスにさらされると脳機能が低下することがfMRIを用いた研究で明らかになりました。 https://ehjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12940-023-00961-4 https://www.journals.uchicago.edu/doi/full/10.1086/698728 https://www.nber.org/papers/w28785 https://texal.jp/2023/01/30/worlds-first-confirmation-that-automobile-exhaust-decreas…
  continue reading
 
スポーツチームを応援することに意味があるのかは長年のなぞでした。 近年のメジャーリーグベースボールのデータの解析から議論します。 https://blogs.fangraphs.com/is-home-field-advantage-becoming-endangered/
  continue reading
 
HeLa細胞と科学に最も貢献した非科学者ヘンリエッタ・ラックス、そして不公平の話です。 https://www.bbc.com/news/world-us-canada-64059050 https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n11/HeLa%E7%B4%B0%E8%83%9E%E6%A0%AA%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%92%8C%E8%A7%A3%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93/48339
  continue reading
 
鬱がなぜ存在するのか?不思議でならないのです。 進化的に説明する仮説をいくつか紹介します。 https://www.scientificamerican.com/article/depressions-evolutionary/ https://cpsyjournal.org/articles/10.5334/cpsy.70/
  continue reading
 
Loading …

クイックリファレンスガイド