show episodes
 
世界中を優しさで満たすことを目的に、静かで知的で優しく美しいピアノ曲を、万葉集と同じ4536曲を目標に、毎日創って世界中に公開しているサイトです。2020年2月末に50%にあたる2268曲を達成。既に世界中の人々から700万再生頂いています。是非あなたにも楽しんで頂ければと思います。
 
真木葵(ボーカル)と、元Amazing Carnival,Mazik Floorのギタリスト真田晴久による本格派女性ボーカル ロックユニット”Original Clock(オリジナルクロック)”のポッドキャストです。最新の楽曲、動画、ラジオをフルバージョンでお届けします!フィル・スペクター、ELO等のラウドなポップス感覚と、BluesやSoulの泥臭をベースに、オルタナティブのシンプルな迫力と日本ならではの情緒感あるメロディを乗せたサウンドです。歴史あるポップスのもう一つの現在を伝えるロックユニットです。
 
少年カクテルマシンの三浦と申します。 このポッドキャストは私、三浦が高校時代からの友人である山田氏との40代野郎同士で、アニメやマンガ、サブカルを中心とした駄話を対談形式でお送りする番組です。 ※不定期更新 尚、万が一関係者各位の心証を損ねた場合、我々は路頭に迷ったあげくいつでも泣いて謝る準備があり、菩薩の如き寛容且つ慈悲深き御心での対処を激しく所望するものであります。 https://twitter.com/sc_machine https://min.togetter.com/y0BDpJJ
 
さくらラジオは米国内にのみ放送しているインターネットラジオです。ラジオは著作権等の法規の問題で地域をアメリカに限定しております。このポッドキャストは日本はもちろん、全世界の皆さんが聞けるようにオープンしました。 Sakura Radio is a new platform through internet radio to Japanese communities. Unlike localized newspapers and other media, Sakura Radio covers all of the U.S., giving our listeners access to lifestyles, local events, and customs specific to each American region. While other Japanese internet radio stations in the US are just a little more than podcasts with many music playlists, more th ...
 
縁あって日本にやってきたオーストラリアの青年ポール・エッシングが、不思議にあふれた奈義町に住む素敵な生き物に「ちょっと教えてくれんさい」とインタビューをし、ポッドキャストとして世界に発信します。 生き物は不思議で活躍する様々なジャンルの方に、 素朴なことから、キワドイ事まで、ボチボチとした日本語でじっくり攻めます(笑)。ブログはこちhttp://ameblo.jp/fushinagi/Paul, an Australian, lives in a tiny village in Japan.With the intention of making sense of what's going on around him, Paul asks a lot of questions.These conversations are then broadcast through podcast.While the original program is inevitably in Japanese, Paul discusses what he learned that week wit ...
 
アルマ出版語学教科書の音声教材:英会話・初中級(大学向け)。アルマ出版は言語教育研究と日本人学生向けに特化した効果的な教科書を出版・販売する会社です。Conversations in Class was written with the singular purpose of training (low) intermediate level Japanese university students to conduct original, personal exchanges of information in a culturally appropriate manner. Frequent pair practice is an integral part of the course, and students will learn much about the lifestyles, habits and opinions of their classmates and teacher. They will build their skills and confiden ...
 
アルマ出版語学教科書の音声教材:英会話・初中級(大学向け)。アルマ出版は言語教育研究と日本人学生向けに特化した効果的な教科書を出版・販売する会社です。Conversations in Class was written with the singular purpose of training (low) intermediate level Japanese university students to conduct original, personal exchanges of information in a culturally appropriate manner. Frequent pair practice is an integral part of the course, and students will learn much about the lifestyles, habits and opinions of their classmates and teacher. They will build their skills and confiden ...
 
I’m Yohei Hayakawa, a media journalist in Japan. I think “March 11th, 2011”, that day was the turning point of people in Japan. “What is the most valuable and precious thing?” Not only a few people ask themselves this question.Some of them might have changed their way of living, such as where they work and live to find the answer. They might have already found it.The person, who is reading this interview program, may be one of them.We, Japanese people have kept having our own original mind; ...
 
Loading …
show series
 
アメリカに落語を広めるために旅を続ける東三楼さんことZABUちゃんが、各地域で経験した面白エピソードを一人喋りします。 2023年3月17日放送:車で出張に向かったザブ師匠。なかなかの珍道中でした。。後半は4月から始まる8公演のスケジュールを発表します!柳家東三楼 による
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら some of them are spiral-shaped 本日曲のミュージックビデオです:今回から顔のアニメーションを取り入れています。なんか生きているみたいな感じ。 画像生成AI: Midjourney (ミドジャニと勝手に呼んでますが)が作ってくれたアニメ画像を使っています。 ★特報: それとは別に、AIとの出逢いを記念して2つの動画を創りました。(少しここで紹介させて下さい) ①chairhouseと画像生成AI:Midjourneyとの出逢いを記念して、その出逢いの意味を動画にして説明しました。後半はchairhouse音楽の普遍性と独自性についての説明。アニメ女神がナレーションしてくれています。良ければ…
 
【全米情報番組 HELLO AMERICA!】3月22日(水)EST午前10時15分より。https://sakuraradio.com今週はニューヨークより沢えりかさんがお送りします!ローカルリポートは、日本で話題の、健康に過ごすための体操「きくち体操」を体験!健康で過ごすためには、脳を意識して体を動かすことが重要なんだそうです。体操は自宅で簡単!「体が蘇る奇跡の体操」ということで、日本で注目されているきくち体操が、いよいよニューヨークでも講演が行われるということで、そのセミナーの前に、きくち体操、太田伸子さんに教えていただきました!インタビューコーナーは、アメリカで、日本人フラメンコダンサーとして活躍しているミナ・ファハルド(mina fajardo)さんです。フラメンコの力とその魅力!…
 
ロス在住の手島里華さんが西海岸のニュースや、地域のディープな話題を取材します! 3月17日放送:先月ロサンゼルスで開催された『Los Angeles Travel & Adventure Show』。世界250の国や地域が紹介された大規模な旅行博。今年は旅行会社JTBがブースを出して、日本から山梨、栃木、関西広域連合のみなさんが地元の魅力を紹介しました。そこで!今回は栃木と関西代表者のインタビューをお届けします!イベントの様子、来場者からはどんな印象を受けたのでしょうか?プレゼントのお知らせもありますよ!どうぞお楽しみに! Los Angeles Travel & Adventure Show https://travelshows.com/shows/los-angeles…
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら wildcat's brocade coat flapped in the breeze 本日曲のミュージックビデオです:今回から顔のアニメーションを取り入れています。なんか生きているみたいな感じ。 画像生成AI: Midjourney (ミドジャニと勝手に呼んでますが)が作ってくれたアニメ画像を使っています。 ★特報: それとは別に、AIとの出逢いを記念して2つの動画を創りました。(少しここで紹介させて下さい) ①chairhouseと画像生成AI:Midjourneyとの出逢いを記念して、その出逢いの意味を動画にして説明しました。後半はchairhouse音楽の普遍性と独自性についての説明。アニメ女神がナレーショ…
 
「今回お話しした話題の詳細」 母として迎える年末年始の大変さ、元旦からアミューズメントパーク?NYでのリアルな年末年始をご紹介!後半では飛躍、商売繁盛、子孫繁栄、無病息災など込められた干支の意味ついてお話ししました。 「今回ご紹介したミュージックの詳細」 Opening music : 緑黄色社会/ Mela! Ending music : Whitney Houston / Far Enough 【おとな幼稚園NY組リクエスト大募集】 お問い合わせ等は@didiz1028 DMまでお気軽にコンタクトください! BGM:OtoLogicDidi による
 
ただ黙って見ている自らはもう話そうとはしないかつての印象とはまるで違う今さら関わりを持つ必要もないとあらゆることを自分で閉ざしてしまう人知れず傷ついてしまって前に進むことが怖くなってそれがこうなってしまった理由
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら past doing anything except fluttering her leaves in the breeze 本日曲のミュージックビデオです:今回から顔のアニメーションを取り入れています。なんか生きているみたいな感じ。 画像生成AI: Midjourney (ミドジャニと勝手に呼んでますが)が作ってくれたアニメ画像を使っています。 ★特報: それとは別に、AIとの出逢いを記念して2つの動画を創りました。(少しここで紹介させて下さい) ①chairhouseと画像生成AI:Midjourneyとの出逢いを記念して、その出逢いの意味を動画にして説明しました。後半はchairhouse音楽の普遍性と独自性に…
 
今週のオープニング話は「ハワイの桜」 新型コロナの大流行から3年が経過。ハワイの現状をお伝えします。3/17よりワイキキビーチでの早期閉鎖が実施。違反者には「不法侵入」の警告が与えられます! 今週3/20-のニュース・トピック: 1.ハワイ、新型コロナと共存へ 2.市長 困難な問題解決を宣言 3.ビーチ閉鎖時間の施行開始 4.ハワイアン・アイルズ・ウォーター閉鎖 5.ハワイエキスポ2023 渋谷で開催!藤木優子, ハワイ報知社 による
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら the tears fell like rain on him 本日曲のミュージックビデオです:今回から顔のアニメーションを取り入れています。なんか生きているみたいな感じ。 画像生成AI: Midjourney (ミドジャニと勝手に呼んでますが)が作ってくれたアニメ画像を使っています。 ★特報: それとは別に、AIとの出逢いを記念して2つの動画を創りました。(少しここで紹介させて下さい) ①chairhouseと画像生成AI:Midjourneyとの出逢いを記念して、その出逢いの意味を動画にして説明しました。後半はchairhouse音楽の普遍性と独自性についての説明。アニメ女神がナレーションしてくれています。良けれ…
 
全米各地域の日系団体・コミュニティーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 3月6日放送:春らしい陽気のアトランタから新井雄一さんがお届けします。もともとは治安の悪かったウエストエンド地区がお洒落エリアに生まれ変わりました。そして今週も南部で人気のサザンロックから注目バンドを紹介。そのほか、アイルランド系の祝日として知られる、セントパトリックデイについて、緑色で埋め尽くされる由来もお話します。 Navi:新井雄一新井雄一 による
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら in other words it has to have light from somewhere else 本日曲のミュージックビデオです:今回から顔のアニメーションを取り入れています。なんか生きているみたいな感じ。 画像生成AI: Midjourney (ミドジャニと勝手に呼んでますが)が作ってくれたアニメ画像を使っています。 ★特報: それとは別に、AIとの出逢いを記念して2つの動画を創りました。(少しここで紹介させて下さい) ①chairhouseと画像生成AI:Midjourneyとの出逢いを記念して、その出逢いの意味を動画にして説明しました。後半はchairhouse音楽の普遍性と独自性についての説明。…
 
距離の確かめ互いに見えない者同士手探りの状態で運ばれてくる言葉が醸し出す世界を期待と不安を抱えたまま一歩ずつ進んでゆく近づけられるもの遠ざけるべきものを確かめながら選び選ばれを延々と繰り返し今だけではない先を重ね合わせられるものとの距離の確かめ
 
New York Now with Yasuko #22 「日本語教師 in NY〜中西真美さん」 ジャパンソサエティなどを中心に、アメリカに住む外国人に日本語を教える中西真美さん。毎回、授業は真剣勝負!思いもよらない質問に備え、常に勉強や準備を怠らない中西先生の日本語教師イキイキ人生に迫ります! (聞き手)Yasuko Numata 沼田靖子 website: https://www.newyorkyasuko.com/ Instagram: https://www.instagram.com/yasuko_newyork/さくらラジオ, sakura radio, 日本語, yasuko numata, new york, 中西真美, ジャーナリストyasuko による
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら and looking into the distant sky in the direction 本日曲のミュージックビデオです:今回から顔のアニメーションを取り入れています。なんか生きているみたいな感じ。 画像生成AI: Midjourney (ミドジャニと勝手に呼んでますが)が作ってくれたアニメ画像を使っています。 ★特報: それとは別に、AIとの出逢いを記念して2つの動画を創りました。 ①chairhouseと画像生成AI:Midjourneyとの出逢いを記念して、その出逢いの意味を動画にして説明しました。後半はchairhouse音楽の普遍性と独自性についての説明。アニメ女神がナレーションしてくれています。…
 
3月のテーマ:「祝100回記念SPインタビュー」 EP 99:「インタビュー:歌うことは健康にいい!人生を豊かにするメソッド」 EP100:「インタビュー:音域が広がると歌が大好きになる、沼田キャスターがボイトレに挑戦」さくらラジオ, コーラス, 合唱, sakura radio, toru yuba による
 
前の日のよる言い残したことがある追いかけてでも伝えるべきだったこの結果も見えない力に動かされたように思えてしてきたことやらなかったことを今さら悔んでも前の日のよるにできることは限られている変えられるようで結局ほとんど変わっていないこんな日に限って雨の降る予報は外れない
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら with flushed faces the members of the Venus Orchestra 本日曲のミュージックビデオです:今回から顔のアニメーションを取り入れています。なんか生きているみたいな感じ。 画像生成AI: Midjourney (ミドジャニと勝手に呼んでますが)が作ってくれたアニメ画像を使っています。 いつだって穏やかで優しく美しいフランです。 ではでは.. ☆☆☆☆☆ ■PS1:インフォーマーというドラマ。ちょっと傑出して緊張感あるドラマ。新しい映像制作集団みたいなのでしょうか。この緊張感が好きです。音楽がかなり雰囲気高めている。浦島太郎さんもすんごい演技。兄ちゃんの森田さん?も迫力満点…
 
アメリカに落語を広めるために旅を続ける東三楼さんことZABUちゃんが、各地域で経験した面白エピソードを一人喋りします。 2023年3月10日放送:ほぼ無一文からアメリカ生活を始めて、もう少しで5年目。現在は多忙な生活で嬉しい悲鳴のザブ師匠。最近は朝活を再開して、すこぶる調子いいようです。本編では、ツアースケジュールを語りながら、よもやま噺炸裂です!柳家東三楼 による
 
ベイエリア在住 福野理恵さんが、カリフォルニア・ワシントン州・オレゴン州の話題を交えながら、知って為になる情報をフリートーク形式でお送りします。 2023年3月13日放送:今週のトピックは、「シリコンバレーバンク」が経営破綻。オレゴン州で崖から転落した男性、波にさらわれ死亡。 「アマゾン・ゴー 」8店舗を閉鎖。福野理恵 による
 
春の割り込みあの印があればそれだけで特別な入り口に案内される立ち振る舞いを見定められたり理由を聞かれることもない最短距離で向かう空の上春の割り込みそれを咎めるような人などどこにもいない明らかな不公平の通り抜け
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら the alder tree sparkled as though it really were a broken mirror 本日曲のミュージックビデオです:今回から顔のアニメーションを取り入れています。なんか生きているみたいな感じ。 画像生成AI: Midjourney (ミドジャニと勝手に呼んでますが)が作ってくれたアニメ画像を使っています。 いつだって穏やかで優しく美しいフランです。 ではでは.. ☆☆☆☆☆ ■PS1:前に観て面白かったサスペンスドラマを見ている。結構忘れているので楽しめる。ただ、問題がある。脇の役者さんが皆同じ。ある時は実は真犯人であり、ある時は有能な捜査官、ある時は重要な関係者とか。な…
 
【全米情報番組 HELLO AMERICA!】3月15日(水)EST午前10時15分より。https://sakuraradio.com今週はサンノゼより福野理恵さんがお送りします!今週のインタビューコーナーでは、13歳の日本人ドラマーYOYOKA(よよか)さんへのインタビューをお届けします!日本でシンディー・ローパー、奥田民生など数々の大物と共演してきたYOYOKAさん。昨年家族で渡米し各地を転々とした後、今はベイエリアのオークランドで芸術学校に通っています。彼女が日々の生活で感じたことや、大物とのセッションで驚いたこと、そして今後の目標などについてお話をうかがいました。どうぞお楽しみに!福野理恵 による
 
ロス在住の手島里華さんが西海岸のニュースや、地域のディープな話題を取材します! 3月10日放送:今年の夏はどんな予定をお考えですか?コロナが落ち着いて『旅に出かけたい!』そう考えている人が増えているようです!先月ロサンゼルスで開催された『Los Angeles Travel & Adventure Show』の入場者は、前年比50%UP!そんな中Japanブースを発見!出展者のインタビューをお届けします! Los Angeles Travel & Adventure Showhttps://travelshows.com/shows/los-angeles手島里華 による
 
このブラウザでは再生できません。 再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら breasting the waves of silver grass and the shining sunset 本日曲のミュージックビデオです:今回から顔のアニメーションを取り入れています。なんか生きているみたいな感じ。 画像生成AI: Midjourney (ミドジャニと勝手に呼んでますが)が作ってくれたアニメ画像を使っています。 いつだって穏やかで優しく美しいフランです。 ではでは.. ☆☆☆☆☆ ■PS1:花粉が酷いですかね。どうも肩がずっと痛い。困ったものです。くしゃみとか大丈夫なのですけどね。 ■PS2:(継続継続)フュージョンバンド活動の新曲を動画公開しました。4つ打ち音楽コンテストというのに応募し…
 
今回のゲストはニューヨークの日系社会で知らない人はいないといわれる石田多叡子さんです。 40年以上住み慣れたニューヨークを離れて日本で暮らすことになった石田さんの「故郷への思い」をのぞき見しました。Sakura Radio による
 
Loading …

クイックリファレンスガイド